「モータースポーツ」カテゴリーアーカイブ

ホンダ、2017年の「SUPER GT」シリーズ参戦体制を発表

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は2017年1月13日(金)~15日(日)の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2017」(以下、東京オートサロン2017)の会場を舞台に、2017年のSUPER GTシリーズGT500クラスにNSX-GTで参戦する5チームのうち、2016年12月14日に発表した2チームに加え、残る3チームの参戦体制およびHonda GTプロジェクトリーダーを発表した。

続きを読む ホンダ、2017年の「SUPER GT」シリーズ参戦体制を発表

LEXUS「RC F GT3」を2017年のGT3カテゴリーに投入。デビューはデイトナ24時間

日本国内では、同じGT3マシンをGT300カテゴリー投入し、LMcorsa(エルエム・コルサ)チームを通してSUPER GTシリーズ参戦を託す

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、GAZOO Racingを通じて、2017年シーズンに日本と米国で開催されるGT3カテゴリーのレース参戦に向けた車両として「LEXUS RC F GT3」を投入する。

続きを読む LEXUS「RC F GT3」を2017年のGT3カテゴリーに投入。デビューはデイトナ24時間

トヨタ自動車、復帰初戦“伝統のラリーモンテカルロ”に向け、万全の体制で挑む

TOYOTA GAZOO Racing、18年ぶりのWRC参戦へ準備完了

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)傘下の「TOYOTA GAZOO Racing」は、1月19日(木)開幕のラリーモンテカルロで、いよいよ18年ぶりのFIA世界ラリー選手権(WRC)復帰の日を迎える。

(左から)ミーカ・アンティラ選手、ヤリ-マティ・ラトバラ洗車

続きを読む トヨタ自動車、復帰初戦“伝統のラリーモンテカルロ”に向け、万全の体制で挑む

ポルシェ カレラカップ ジャパン委員会、2017年スカラシップ・プログラムのドライバーを募集

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)およびポルシェ カレラカップ ジャパン(略称 PCCJ)委員会は、将来性のある有望なレーシングドライバーの育成を目的として、ポルシェ ジャパン所有の911 GT3 Cup (Type 991)にて2017年のポルシェ カレラカップ ジャパンへフル参戦するスカラシップ プログラムのドライバーを募集する。

続きを読む ポルシェ カレラカップ ジャパン委員会、2017年スカラシップ・プログラムのドライバーを募集

元ウイリアムズF1ドライバーのスージー・ヴォルフ、大英帝国勲章を受勲

英国オックスフォード州グローヴに本拠を置くウィリアムズと、かつて開発ドライバー契約を結んでいたスージー・ウォルフ(34歳)に、大英帝国勲章(MBE)が授与された。

続きを読む 元ウイリアムズF1ドライバーのスージー・ヴォルフ、大英帝国勲章を受勲

NHK・BS1スペシャル、ホンダの 「F1世界最速への挑戦」シリーズが年始に一挙再放送

日本放送協会(本部所在地:東京都渋谷区、会長:籾井勝人、以下NHK)は、1月1日(日)の17:00~を皮切りに2015年から2016年にかけて放送されたドキュメンタリー番組「BS1スペシャルF1世界最速への挑戦」を一挙放送する。

続きを読む NHK・BS1スペシャル、ホンダの 「F1世界最速への挑戦」シリーズが年始に一挙再放送

横浜ゴム、「ヨコハマ・モータースポーツ・スカラシップ2017」を実施

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、モータースポーツ振興促進活動の一環として競技参加者を支援する「ヨコハマ・モータースポーツ・スカラシップ2017」を実施する。
受付期間は2016年12月22日から2017年4月30日(当日消印有効)まで。スカラシップの詳しい内容は専用サイト< http://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/scholarship/ >に掲載されている。

全日本ジムカーナ選手権SA1クラスで 2016年シリーズチャンピオンとなった若林隼人選手のCR-X

続きを読む 横浜ゴム、「ヨコハマ・モータースポーツ・スカラシップ2017」を実施

ジェイ・スポーツ、羽田空港 STAMPS CAFÉにダカールカフェを開設

スポーツテレビ局、株式会社ジェイ・スポーツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:木下伸 以下「J SPORTS」)は、2017年1月2日に開幕する南米を舞台にしたラリー「ダカールラリー2017」に合わせて、羽田空港内のSTAMPS CAFÉ(東京都大田区羽田空港3丁目3−2 羽田空港第1旅客ターミナル)に12月24日から1月31日までの期間限定でオープンする「ダカールカフェ」に展示協力する。

続きを読む ジェイ・スポーツ、羽田空港 STAMPS CAFÉにダカールカフェを開設

ポルシェとエクソンモービル、エンジンオイルの研究開発で提携20周年

独ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr. オリバー・ブルーメ)と、米エクソンモービル(本社:米テキサス州 アービング、会長兼CEO:レックス・ティラーソン)は、エンジンオイルの研究と開発において過去20年間に渡りグローバルパートナーとして協力関係を続けてきた。
これは、自動車業界でも特に永く、成功を収めた提携のひとつであるが、今回両社は、さらに2021年まで5年間の提携延長を決定している。

続きを読む ポルシェとエクソンモービル、エンジンオイルの研究開発で提携20周年

出光興産、「ダカールラリー2017」参戦の日野チームスガワラに協賛

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:月岡 隆)は、来る2017年1月2日~14日に開催される「ダカールラリー2017」に参戦する『日野チームスガワラ』に協賛する。

https://www.youtube.com/watch?v=nd6WfKbDUuM

続きを読む 出光興産、「ダカールラリー2017」参戦の日野チームスガワラに協賛

MEGA WEBのヒストリーガレージがリニューアルオープン

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では12月16日(金)より、ヒストリーガレージ1階をリニューアルし、新展示エリア『Motorsports Heritage (モータースポーツ ヘリテージ)』及びカフェ『CAFE&BAR Grease (カフェアンドバー グリース)』をオープンした。

続きを読む MEGA WEBのヒストリーガレージがリニューアルオープン

ホンダ、2017年SUPER GTシリーズ参戦体制について2チームのコメントを発表

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2017年のSUPER GTシリーズGT500クラスにNSX-GTで参戦する5チームのうち、11月14日にシェイクダウンを行った「TEAM MUGEN」並びに「Epson Nakajima Racing」の2チームに関する参戦体制を発表した。

続きを読む ホンダ、2017年SUPER GTシリーズ参戦体制について2チームのコメントを発表

無限、2017年SUPER GTシリーズ参戦体制・参戦車両のMUGEN NSX-GTを発表

「無限」こと(株式会社M-TEC、本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)は、TEAMMUGENとして2017年のSUPER GTシリーズGT500クラスに参戦することを発表し、MUGEN NSX−GTのシェイクダウンを行った。

続きを読む 無限、2017年SUPER GTシリーズ参戦体制・参戦車両のMUGEN NSX-GTを発表

TOYOTA GAZOO Racing、WRC参戦体制を発表。ヤリスWRCとドライバーを披露

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)の開幕戦であるラリーモンテカルロを1か月先に控え、2017年シーズンに臨むヤリスWRC(日本名 : ヴィッツ)とドライバーを発表した。

続きを読む TOYOTA GAZOO Racing、WRC参戦体制を発表。ヤリスWRCとドライバーを披露

ポルシェ・ジャパン、2017年ワンメイクシリーズのレーススケジュール決定

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)およびポルシェ カレラカップ ジャパン(略称 PCCJ)委員会は、2017シーズンにおけるポルシェ カレラカップ ジャパン、ポルシェ GT3カップチャレンジ ジャパンの開催概要を決定した。

続きを読む ポルシェ・ジャパン、2017年ワンメイクシリーズのレーススケジュール決定

佐藤琢磨選手、Andretti Autosportより2017年インディカー・シリーズに参戦

takuma-sato-andretti-autosport-entered-the-2017-indycar-series20161203-2

「Andretti Autosport(アンドレッティ・オートスポーツ)」は、北米で行われる2017年インディカー・シリーズに、佐藤琢磨選手を起用することを発表した。
佐藤選手は2010年からインディカー・シリーズに参戦し、来季は8年目のチャレンジとなる。

続きを読む 佐藤琢磨選手、Andretti Autosportより2017年インディカー・シリーズに参戦

アウディ製高性能モデルを手掛けるquattro GmbH。その名称を「Audi Sport GmbH」に刷新

Audi Sport GmbHは、ネッカーズルムを本拠地として4つの事業分野を展開。中核事業はAudi R8及びRSモデルの生産

アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)傘下で、移籍前までの11年間に亘りランボルギーニ・ブランドを支え続けて来たステファン・ヴィンケルマン氏自らが主導する「quattro GmbH」。同社は、この程、その企業名を「Audi Sport GmbH」を変更する。

audis-flagship-sports-car-100-units-limited-edition-of-the-new-audi-r820160326-10

quartro-gmbh-handling-audis-high-performance-model-its-name-is-renewed-to-audi-sport-gmbh20161201-99

続きを読む アウディ製高性能モデルを手掛けるquattro GmbH。その名称を「Audi Sport GmbH」に刷新

Audi RS 3 LMSの国内受注開始。スーパー耐久シリーズTCR規定に準拠予定

domestic-orders-for-audi-rs-3-lms-started-scheduled-to-conform-to-super-taikyuu-series-tcr-regulations20161201-13

330馬力の2.0リッターTFSIエンジン、6速シーケンシャルギアボックスを搭載

アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、Audi RS 3 SedanをベースにしたレーシングバージョンAudi RS 3 LMSを、株式会社アドバンスステップ(本社:神奈川県高座郡寒川町、星名 功一)を通じて12月1日より受注を開始した。

domestic-orders-for-audi-rs-3-lms-started-scheduled-to-conform-to-super-taikyuu-series-tcr-regulations20161201-23

続きを読む Audi RS 3 LMSの国内受注開始。スーパー耐久シリーズTCR規定に準拠予定

ポルシェAG、マット・キャンベルとトーマス・プレイニングを新たなジュニア・ドライバーに選出

独ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr. オリバー・ブルーメ)は、新たなポルシェ ジュニアとして、21歳のマット・キャンベル(オーストラリア出身)と、18歳のトーマス・プレイニング(オーストリア出身)を選出した。

porsche-ag-matt-campbell-and-thomas-playining-as-new-junior-drivers20161125-5

続きを読む ポルシェAG、マット・キャンベルとトーマス・プレイニングを新たなジュニア・ドライバーに選出

JAF栃木、サーキット体験付の国内Bライセンス講習会inもてぎ12/11開催

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-min

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)の栃木支部(支部長 小平雅久)は 12月11日、 Bライセンス講習会を栃木県「ツインリンクもてぎ」(栃木県芳賀郡茂木町桧山)で開催する。

続きを読む JAF栃木、サーキット体験付の国内Bライセンス講習会inもてぎ12/11開催