タイヤ購入先店舗で9年連続No.1・日本能率協会総合研究所調べ
オートバックスセブン(本社所在地:東京都江東区、代表取締役 社長:堀井勇吾)は5月16日、日本能率協会総合研究所(JMAR)が実施する「タイヤに関する調査(2025年)」で9年連続でタイヤ購入先として選ばれた販売店No.1とになったことを明らかにした。
この「タイヤに関する調査」は、官公庁・民間企業向けの調査研究事業、ビジネス情報提供サービス事業を行うJMARが、2025年4月にタイヤの購入実態を把握するため、自宅に自家用自動車を保有している、全国の18歳から69歳(n=13,574)を対象に行ったインターネット調査。
調査では、タイヤの購入(買い替え)期間や購入決定への関与の度合い、購入したタイヤの種類や購入先について調査が行われた。そうしたなかでタイヤ購入者全体(n=2,000)でタイヤ購入先の具体的な店舗名を確認したところ、オートバックスが第1位となった。
オートバックスでは、「地域や季節に応じて、お客様の様々ななニーズにお応えする売場作りと接客を行っており、このような取り組みを継続した結果が、お客様から支持されたものと考えています」と自己評価している。
調査の概要は、以下の通り
1.調査タイトル:タイヤに関する調査2025年
2.調査会社:株式会社日本能率協会総合研究所
3.対象者条件
・全国に居住する18歳~69歳
・自宅に自家用自動車を保有している人
4.実施時期:2025年4月18日~2025年4月24日
5.調査方法:インターネット調査
6.調査結果概要
▷【タイヤの購入(買い替え)期間】(n=13,574)
18.3%が直近1年(2024年4月~2025年3月)にタイヤを購入していた。
▷【タイヤの購入決定への関与】(n=2,489)
直近1年のタイヤ購入者のうち、80.4%が商品やお店の決定に関与していた。
▷【タイヤ購入チャネル】(n=2,000)
上記、タイヤ購入意思決定関与者に購入先を質問したところ、1位が「カー用品量販店」で33.4%、2位が「自動車ディーラー」で20.1%、3位が「タイヤメーカー系専門店」で13.9%だった。
▷【タイヤ購入チャネル(具体的な店舗名)】(n=2,000)
また、上記結果について、具体的な店舗名の選択率を確認したところ1位は「オートバックス」で23.8%、2位は「タイヤ館」で9.4%、3位は「イエローハット」で8.2%であった。
7.調査先情報:
株式会社日本能率協会総合研究所 タイヤに関する調査2025年
https://www.jmar.biz/news_and_column/tire2025/