トヨタ、JMS2025情報と併せて新型車の開発進捗も告知

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は10月13日、自社オウンドメディアを介した動画配信(約90分の尺)で「JMS2025/Japan Mobility Show 2025」特設サイトの公開等を告知した。また併せて新型車プロジェクトに関わる情報も配信した。

登場したのは同社の豊田章男代表取締役会長、サイモン・ハンフリーズChief Branding Officer、POOL Inc.の小西利行氏、篠原誠事務所の篠原誠氏、SIX Inc.の野添剛士氏など。

そのなかで、電動技術を牽引するLEXUSブランドと対峙して、最高級車「センチュリー」を独立したブランドとして展開する方針を示し、新たな2ドアのクーペも開発中であることを明らかにした。

なおJMS2025では、新型「カローラ」の出展を示唆。ダイハツも加えて計4ブランドの出展構成としていくという。加えて翌2026年のオートサロンでは「GR」ブランドから新型GTの公開を控えていることも併せて明らかにしている。



Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –