デンソー、トヨタ・カムリ後側方検知用の24GHz帯準ミリ波レーダーを開発


車両のリアバンパー内に搭載し、後側方の車両を検知・事故低減に貢献

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、後側方の車両を検知し、車両の安全システムに寄与する24GHz帯の準ミリ波レーダーを開発した。

今回開発した準ミリ波レーダーは、2017年7月に発売された「トヨタ カムリ」に搭載されている。

この準ミリ波レーダーは、車両のリアバンパー内に搭載され、走行中にドライバーの死角となり易い後側方走行車両や、後退時に左右後方から接近してくる車両を検知する。

これにより、車線変更時に隣接車線を走行する車両の存在を通知するシステム、駐車場からの後退時に、右または左後方から接近してくる車両の存在をドライバーに注意喚起。

および衝突の危険性がある場合は自動ブレーキ制御を行うシステムの実現に貢献する。

なおこれらの機能を実現するためには、車両の進行方向によって、検知を行う方向や範囲の切り替えが必要になる。

今回デンソーが開発した準ミリ波レーダーは、車両前進と後退の運転操作に連動して、移相器とよばれる装置を切り替えることで、検知の方向や範囲を切り替えることを可能にした。

また、電波を送受信する回路と移相器回路をそれぞれICに集積することで、センサーの薄型化も実現した。

写真の向かって左が「準ミリ波レーダー」そして右はその「基盤」

デンソーは、2003年に車載レーダーとして世界で初めてデジタルビームフォーミングと呼ばれる電子スキャン方式を採用したミリ波レーダーを開発して商品化。

同社では「今まで培ってきた技術を活用し、これからも交通事故のない社会の実現を目指し、ドライバー、歩行者をはじめとする、世界中のすべての人にとって安心で安全なクルマ社会の実現に取り組んでいきます」と結んでいる。

移相器MMIC(※)、送受信MMICに、米・タワージャズ社< http://towerjazz.com/jp/ >製のウェハを採用し、出力レベル、受信感度の安定化を実現した。

(※)なおMMICとは、Monolithic Microwave Integrated Circuit(モノリシック・マイクロ波集積回路)の略称である。