ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、昨今の原材料や輸送コスト等の高騰に対応するため、2016年1月1日付でBMW Motorradブランドの車両価格の一部を改定すると発表した。
今回の価格改定では、下記の15車種が対象となり、メーカー希望小売価格は0.5%~2.6%の上昇となる。改定後の車両本体価格は以下の通りである。 続きを読む ビー・エム・ダブリュー株式会社がBMW Motorradの車両価格を改定
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、昨今の原材料や輸送コスト等の高騰に対応するため、2016年1月1日付でBMW Motorradブランドの車両価格の一部を改定すると発表した。
今回の価格改定では、下記の15車種が対象となり、メーカー希望小売価格は0.5%~2.6%の上昇となる。改定後の車両本体価格は以下の通りである。 続きを読む ビー・エム・ダブリュー株式会社がBMW Motorradの車両価格を改定
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3日、「日産デイズ ルークス」に特別仕様車「Vセレクション」を設定し、12月3日より全国一斉に発売する。 続きを読む 日産、デイズ ルークスの特別仕様車「Vセレクション」を発売
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)が世界各国で実施している「THE SOUND OF PORSCHE」は、米国東海岸のニューヨークを皮切りに、同社のプラグインハイブリッド(PHV)車を体感できるワールドイベントとして開催されてきており、英国・ロンドン、中国・上海、ロシア・モスクワを経て、この12月、遂に東京に到達した。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田 節夫、以下オートバックス)は、店舗の接客社員として2015 年12 月7 日(月)より、ソフトバンクロボティクス株式会社が開発・提供する人型ロボット「Pepper」を導入する。 続きを読む スーパーオートバックス東京ベイ東雲の新入社員「Pepper(ペッパー)」着任
ヴォクシー、ノアの“G’s”コンセプトカーもあわせて出展
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、2016年1月15日(金)から17日(日)の3日間*1、幕張メッセ(千葉市)で開催予定のカスタムカーイベント“TOKYO AUTO SALON 2016”に、TOYOTA GAZOO Racing*2として出展する。
併せて第44回東京モーターショー2015に出展したコンセプトカー「TOYOTA S-FR」のレーシング仕様車「TOYOTA S-FR Racing Concept」や、“G’s”のコンセプトカー「VOXY G’s Concept」、「NOAH G’s Concept」などを出展する。
産業技術短期大学(所在地:兵庫県尼崎市西昆陽1丁目27-1、学長:小島彰)は11月30日に、同校のものづくり創造工学科ものづくり工作センターの久保田憲司講師と学生たちが製作した世界で最初のガソリン自動車「ベンツ・パテントモトールヴァーゲン」の複製を製作。同車を12月4日から開幕される「第9回大阪モーターショー」(インテックス大阪)に出展すると発表した。
JXホールディングス株式会社(以下「JXHD」)と東燃ゼネラル石油株式会社(以下「東燃ゼネラル」)は、2017年4月を目処に両社グループの経営統合を目指すことについて、12月3日、基本合意書を締結した。
今後、両社は、相互信頼と対等の精神に則って、統合に向けた詳細な検討と協議を進め、2016年8月を目処に、経営統合に関する最終契約(以下「経営統合本契約」)を締結する予定。
1.経営統合の目的 続きを読む JXホールディングスと東燃ゼネラル石油、経営統合の正式合意へ
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、12月10日(木) ~12日(土)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」に出展する。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は12月3日、インフィニティブランド初となるアクティブコンパクト「Q30」の生産を、英国サンダーランド工場にて開始したと発表した。
新型インフィニティ「Q30」は、総額2億5,000万ポンド(約460億円)を投資し、英国サンダーランドに新設されたインフィニティブランド専用の組立工場で生産する。この投資に伴い、300名の新規雇用も創出している。
「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」は12月4日(金)より全国ロードショー
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野金太郎)は12月3日、メルセデス・ベンツ新型Vクラスと「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」(12月4日全国ロードショー)のコラボレーションキャンペーンとして、「The new V-Class試乗レポーター大募集!Wチャンスキャンペーン」を発表した。
首都高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原 秀夫)では、毎日の混雑状況を予想した「渋滞予想カレンダー」を同社Webサイト上に掲載しており、今年の年末直前(12/17(木)~25(金)の平日)に渋滞が多くなる見込みと発表している。
福岡市交通局と、タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、12月1日より、福岡市内全ての「タイムズカープラス」170か所・350台以上を交通ICカード「はやかけん」で利用できるようにした。
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、将来にわたって天然ゴム資源の大部分を担う「パラゴムノキ」の病害である根白腐病※1を、簡単かつ迅速、また正確に診断する画期的な簡易病害診断技術を確立した。
これにより、「パラゴムノキ」の保護と天然ゴムの安定供給に貢献していくという。
アウディ ジャパン株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長: 大喜多 寛)の取締役会は、2016年1月1日付けで、斎藤 徹氏(さいとう とおる)が代表取締役社長に就任する人事を発表した。大喜多 寛氏は本年12月31日付で退任する。
斎藤 徹氏は、1982年に日産自動車株式会社に入社。主に海外事業部門でキャリアを積み、日産ロシア社長、日産ヨーロッパ上級副社長、インフィニティ部門統括執行役員などを歴任。
株式会社オーテックジャパン代表取締役最高執行責任者(COO)を経て、今年4月にアウディジャパン販売株式会社 代表取締役社長に就任した。
今回アウディ ジャパン株式会社 代表取締役社長に就任するにあたり、30年以上の豊富な自動車業界での経験を生かし、アウディビジネスの日本でのさらなる躍進に全力を尽くすと述べている。 続きを読む アウディ ジャパン株式会社、社長交代人事を発表
新型霊柩車をエンディング産業展2015(ENDEX)で発表展示
この度、株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、新型霊柩車「ミツオカリムジンタイプV」と、「リューギセンターストレッチリムジン」を発表し、平成27年12月8日(火)より全国一斉発売する。
映画『007スペクター』に登場する「レンジローバー・スポーツSVR」を含む、最新モデル計6台を展示
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、2015年12月4日(金)から12月7日(月)までインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で開催される「第9回大阪モーターショー」(主催:大阪モーターショー実行委員会)に出展する。
TDK株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:上釜 健宏、以下TDK)とルネサス エレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役会長兼CEO:遠藤 隆雄、以下ルネサス)およびルネサスの100%子会社であるルネサス セミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社(本社:茨城県ひたちなか市、代表取締役社長:宮本 佳幸、以下RSMC)は、RSMCの鶴岡工場(山形県鶴岡市)をTDKに譲渡し、TDKがこれを譲り受ける旨の基本合意書を、本年11月27日に締結した。
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、今年10月、ゴム材料の多目的設計探査シミュレーション技術を開発した。
本技術はゴム材料設計において従来にない革新的な発想を得るために開発したもので、例えば、低燃費性能と安全性能、超軽量と高剛性など背反性能を高次元で両立した高性能タイヤを新しいアプローチで開発することを目指している。
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、「Fiat Panda(フィアット パンダ)」の四輪駆動モデルである「Fiat Panda 4x4 Terra(テッラ)」を、12月12日(土)より全国のフィアット正規ディーラーにおいて販売を開始する。