沖電気工業とアヴネット、高度自動運転技術の開発環境を出荷へ


SAEレベル4-5に必要な大容量データ高速処理、次世代ITS連携を低消費電力で実現

OKIグループ傘下で設計受託事業会社の株式会社OKIアイディエス(本社:群馬県高崎市、社長:穴田則明)は、半導体分野で事業展開する技術商社大手のアヴネット株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長:茂木康元)と、AI(人工知能)を搭載し、「SAE レベル4-5(高度な運転自動化/完全運転自動化)」を実現する高度自動運転技術の開発プラットフォームを共同開発した。

両社によると同製品は具体的には、2018年2月よりアヴネットから国内販売を開始し、次いでアジアにも販売を広げていく構え。

この新型プラットフォームは、自動車メーカーやサプライヤーが自社の独自機能を開発して搭載すること。官民で進める次世代ITS(高度道路交通システム)との連携を可能としたオープンプラットフォーム設計が可能な仕様となっている。

その性能は、高性能GPUと同等の処理速度を持ちながらも、5分の1の消費電力(ザイリンクス社調べ)で稼動する。

具体的には、FPGA(製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路。広義にはプログラマブルロジックデバイスの一種で、現場でプログラム可能なゲートアレイとなっている)と、ARMコアから構成されるザイリンクス社製の最新デバイス「Zynq® UltraScale+™ MPSoC」(最大64ビットまでのプロセッサースケーラビリティを提供。

ソフトおよびハードエンジンの連携によるリアルタイム制御によって、グラフィックス、ビデオ、波形、およびパケットの処理を実行する”MPSoC”)を2個搭載したA4サイズで、今後のSAE Level4-5自動運転に必要になる大容量データを高速処理することができる。

また高速走行時、安全に停止するために必要な約800メートル先の障害物情報を検知することが可能な前方監視用8メガピクセル以上の高精細マルチカメラや、周囲監視カメラ、イメージセンサーなど、最大12個を接続可能な高速インターフェースを持っている。

実はこれまで、多くのADAS開発プラットフォームは搭載されるMPSoCが1個で、インターフェースも汎用的なものが多いため、開発目的に応じて拡張ボードを別に用意したり、独自に開発する必要があった。

しかし今回開発したプラットフォームでは、高度自動運転技術開発にターゲットを絞り必要な機能をA4サイズにコンパクトにまとめた事。車載バッテリー規格電圧と同じ12ボルト稼動とした事で、実車への搭載による評価・検証が可能となっている。

ちなみにこの新型プラットフォームは、『AD(自動運転)はADAS(先進運転支援システム)の単純延長ではないこと』、かつ「コンパクト設計」の実現というふたつのコンセプトのもと開発された。

車載電子システムの機能安全要求レベルASIL-C(安全性要求レベルのCランク)に対応したMPSoCを2個搭載し、1つ目で多数のセンサー情報を処理して人物、車両、障害物の検出を行い、2つ目で地図データ、地形情報、風景情報を高速に処理する。

これにより2つのMPSoCで自動運転に必要な大量データを瞬時に処理し、最適な走行ルート選択やエンジンコントロールを行う。

また既存の技術資産やAI、ディープラーニング技術、オープン化されているセンサー・地図情報、ザイリンクス社が保有する技術資産を容易に組み合わせることが可能であるため、現在の自動運転車の先のレベルSAE Level4-5の自動運転車の早期開発に寄与する。

開発にあたってはコンセプトの組立をアヴネットが行い、実際の設計製造はOKIアイディエスが担当した。

両社に加えて多くのサプライヤーとも連携し、自動運転機能実現に必要なコンポーネントをフルスペックで実装したことで、SAE Level4-5の自動運転の実現を目指す、自動車メーカーの研究・開発者を強力に支援する商品になったと云う。

製品は、2018年1月17日~19日に東京ビッグサイトで開催される、第10回オートモーティブワールド2018に於いて、ザイリンクス社ブース(東6ホール 小間番号:E54-47)で、実際のプラットフォームが公開される予定だ。