タカネットサービス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:西口高生)が運営するトラック・商用車専門レンタルサービス「ランドレンタカー」は、ユーザー利便性の向上を目的に予約サイトを全面リニューアルした。 続きを読む トラック商用車専門「ランドレンタカー」サイトを全面刷新
「トピック」カテゴリーアーカイブ
パナソニック、東京汐留ビルに新たなショウルームを開設
パナソニックが目指す豊かな社会やくらしを体感する場として
パナソニック ホールディングス(パナHD/本社:大阪府門真市、代表取締役社長:楠見雄規)は6月2日、パナソニックグループの歴史や最新のソリューション、そして今後の目指す姿を展示するパナソニック コーポレートショウルーム(所在地:東京都港区東新橋1丁目5番1号)を、2025年6月2日にパナソニック東京汐留ビル1階にオープンした。 続きを読む パナソニック、東京汐留ビルに新たなショウルームを開設
ナスバ、療護施設に於ける治療・看護の取り組み成果を公表
ナスバ(独・自動車事故対策機構)は、自動車事故による重度後遺障害者(遷延性意識障害者/脳損傷により自力移動・摂食が不可能であるなどの最重度の後遺障害者)専門病院を設置・運営
。適切かつ質の高い治療・看護等を実施しているが、この5月30日に療護施設(専門病院)の治療・看護等に関わる取り組み成果を公表した。
TMF、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減活動を開始
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF/所在地:東京都文京区、理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation)は5月30日、「タテシナ会議」自転車・二輪分科会としての活動として、群馬県と自転車事故の削減に向けた連携協定に合意。山本一太群馬県知事らの出席のもと締結式を行った。 続きを読む TMF、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減活動を開始
TMF、静岡県磐田市と高齢ドライバーの安全運転支援で協定
一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(TMF/所在地:東京都文京区、理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation)が事務局を務める「タテシナ会議」高齢者安全運転支援分科会は、静岡県磐田市と高齢ドライバーが長く安心・安全な運転を続けられる地域の実現を目的とした連携協定に合意した。 続きを読む TMF、静岡県磐田市と高齢ドライバーの安全運転支援で協定
東北パイオニア、本社と工場に再生可能エネルギー由来電気導入
東北パイオニア(本社:山形県天童市、代表取締役 兼 社長執行役員:髙島直人)は5月30日、カーボンニュートラルの実現に向けた取組みとして、山形県内にある本社及び工場で使用する電力について、東北および新潟所在の水力発電所で発電したCO2フリーの再エネ電気の使用を2025年4月より開始した。 続きを読む 東北パイオニア、本社と工場に再生可能エネルギー由来電気導入
ホンダ、アストロスケールと人工衛星の給油口接続システムを開発
2029年をめどにアストロスケールが計画する技術実証で使用
本田技研工業(ホンダ)の研究開発子会社・本田技術研究所は5月30日、宇宙の軌道上の人工衛星に燃料を補給するための給油口接続システムを、アストロスケールホールディングス傘下のアストロスケールと共同開発する。 続きを読む ホンダ、アストロスケールと人工衛星の給油口接続システムを開発
ゼンリン、一般社団法人九州MaaS協議会に参画
観光情報サイト「STLOCAL」と連携、九州エリアの地域活性化を目指す
ゼンリン
( 本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:竹川道郎 )は5月29日、九州の公共交通の利用促進や地域消費の拡大を視野に九州MaaSの構築に取り組む一般社団法人・九州MaaS協議会
( 所在地:福岡市中央区、会長:倉富純男 )に参画した。
GO、有明ガーデンに相乗りサービス乗り場を新設
GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏)と住友不動産商業マネジメント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本 直人)は2025年5月より、複合商業施設『有明ガーデン』1階に『GOシャトル』専用のりばを設置した。 続きを読む GO、有明ガーデンに相乗りサービス乗り場を新設
カミラ女王陛下、JLRへ英国王室御用達を授与
JLR(ジャガー・ランドローバー)は5月2日(英国・ゲイドン発)、カミラ女王陛下の最新・御用達認定発表に於いて、ロイヤルワラント(英国王室御用達)を授与された。 続きを読む カミラ女王陛下、JLRへ英国王室御用達を授与
平和島自動運転協議会、英ウェイブの参画式典を開催
平和島自動運転協議会は5月28日、2025年5月22日に Wayve Technologies Ltd.(本社:イギリス・ロンドン CEO:Alex Kendall、以下「Wayve」)を新たに会員として迎え同日付で発足したこと、及び発足を記念して式典を開催した。
テラチャージ、都の遊休地向け無料設置プランを提供開始
EV充電器を無償で導入、遊休地活用の新たな選択肢に
テラチャージ(本社:東京都港区、代表取締役:徳重 徹)は5月28日、東京都内に点在する遊休地の有効活用を目的とした、新たなEV充電インフラ整備プラン「遊休地向け 無料設置プラン」を同日より開始する。 続きを読む テラチャージ、都の遊休地向け無料設置プランを提供開始
独・German Bionic、世界初の拡張AIパワースーツを披露
インテリジェンスを駆使して、主要な業界課題に取り組む
パワースーツを初めてクラウド接続したロボティクスパイオニアのGerman Bionicは5月28日、同社で最も先進的なウェアラブル製品で、拡張AIによってエンド・ツー・エンドで駆動する世界初のパワースーツ「Exia」を発表した。 続きを読む 独・German Bionic、世界初の拡張AIパワースーツを披露
三菱地所とサイモン、空飛ぶクルマの離着陸場を竣工
三菱地所(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島篤)と三菱地所・サイモン(本社:東京都千代田区、代表取締役 会長:マーク・ジェイ・シルベストリ)は5月27日、「御殿場プレミアム・アウトレット」(所在地:静岡県御殿場市、運営:三菱地所・サイモン)にeVTOL(空飛ぶクルマ)の離着陸場「御殿場プレミアム・アウトレット バーティポート」を竣工した。 続きを読む 三菱地所とサイモン、空飛ぶクルマの離着陸場を竣工
ネクステージ、「こども110番の家」地域を守る活動開始
ネクステージ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役会長兼社長:広田靖治)は5月27日、地域に密着した企業のあり方として、地域の誰もが安全で安心して生活することのできるまちづくりに協力する活動を開始。
その一環として『こども110番の家~こどもたちを守るクルマ屋さん~』活動を始動させた。 続きを読む ネクステージ、「こども110番の家」地域を守る活動開始
パナソニックASヨーロッパ、独初の自動車サイバー認証取得企業に
自動車サイバーセキュリティに於けるマイルストーンを確立
パナソニックASヨーロッパ( PASEU / Automotive & Industrial Solutions Europe GmbH、本社:ドイツ・ランゲン、社長:ウィルヘルム・スティーガー)は、ドイツのオートモーティブサプライヤーとして、初の自動車サイバーセキュリティー認証「ISO/SAE 21434」を取得した。 続きを読む パナソニックASヨーロッパ、独初の自動車サイバー認証取得企業に
NTTロジスコ、発注プロセス改善による在庫適正化を実現
NTTロジスコ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中江康二)は、5月13日・14日、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の「全日本物流改善事例大会2025」に於いて、自社顧客の物流事業に係る「発注プロセスの改善と在庫適正化、配送コストの削減達成事例」を披露した。 続きを読む NTTロジスコ、発注プロセス改善による在庫適正化を実現
長大とSkyDrive、空飛ぶクルマのプレオーダーで合意
空飛ぶクルマの導入と離着陸場の整備を推進
建設コンサルタントの長大
(本社:東京都中央区、代表取締役社長 野本昌弘)と、SkyDrive
(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩)は5月26日、SkyDriveが開発する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」1機をプレオーダーすることで合意した。 続きを読む 長大とSkyDrive、空飛ぶクルマのプレオーダーで合意
東京メトロ、英国エリザベス・ラインの運営事業を開始
日産キャスティング・オーストラリアの部品が豪州認証を取得
カンガルーマークと2Dバーコードが表示されたNCAP部品
日産キャスティング・オーストラリア(NCAP)は5月20日、自社が製造する部品が「オーストラリアンメイド」の認証を取得したと発表した。 続きを読む 日産キャスティング・オーストラリアの部品が豪州認証を取得



