「トピック」カテゴリーアーカイブ

ヤマハ発動機、「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を獲得

ヤマハ発動機(本社:静岡県磐田市、代表取締役社長:設楽元文)のコンセプトモデル「MOTOROiD2(モトロイドツー)」が、世界的に権威あるドイツのデザイン賞「Red Dot Award:デザインコンセプト2025」を受賞した。 続きを読む ヤマハ発動機、「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を獲得

国交省、自動車整備士等の職場づくりに向けたガイドライン改訂

自動車整備業の人材募集・定着・育成の取組の加速へ

国土交通省は、事業規模や業態ごとの課題や関心を踏まえて「職場づくりガイドライン」を改訂すると共に、新たに「仕事体験学習(インターンシップ)の受入れマニュアル」及び「社会科見学の受入れマニュアル」を策定した。 続きを読む 国交省、自動車整備士等の職場づくりに向けたガイドライン改訂

T2他、自動運転トラックと貨物鉄道モーダルコンビネーション実証

国内初、自動運転トラックと貨物鉄道によるモーダルコンビネーション実証

NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹添 進二郎)、日本貨物鉄道(JR貨物/本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:犬飼 新)、T2(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:森本 成城)の3社は、日本国内で初めてとなる自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」*¹の実証を開始した。 続きを読む T2他、自動運転トラックと貨物鉄道モーダルコンビネーション実証

大和自動車交通、運転能力測定機器導入で乗務員の健康状態を可視化

大和自動車交通(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基)は6月23日、乗務員の健康状態の“見える化”による安全運行体制の強化を目的として、運転能力測定機器「MEDEMIL Drive®(メデミルドライブ)」を一部事業所で試験導入した。 続きを読む 大和自動車交通、運転能力測定機器導入で乗務員の健康状態を可視化

JAF、自動車税制の見直し活動に取り組む

全国で自動車ユーザーの声を集め、広げていく活動を強力に展開

JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)と自動車税制改革フォーラム(自動車関連21団体で構成)は、自動車ユーザーの声・主張を集め、理解を広げていく活動を、今年の年末にかけて強力に進めていく。 続きを読む JAF、自動車税制の見直し活動に取り組む

独・ボッシュ日本法人、年次記者会見を開く

日本国内での第三者連結売上高は約4,280億円・3年連続最高売上高を更新

独・ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:ステファン・ハルトゥング)傘下のボッシュ株式会社(本社:横浜市都筑区、代表取締役社長:クリスチャン・メッカー)は6月19日、横浜市都筑区の本社に報道陣を募り年次記者会見を開いた。 続きを読む 独・ボッシュ日本法人、年次記者会見を開く

ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

本田技研工業(ホンダ)傘下の本田技術研究所は6月17日、自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いて、ホンダとして初の高度300mまでの離着陸実験に成功した。 続きを読む ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

ボルボ・カーズ、車載サウンドシステムをOTAで拡充

ボルボ・カーズ( 本社:スウェーデンヨーテボリ、CEO:ホーカン・サミュエルソン )は6月17日、ボルボの車載サウンドシステムに「Abbey Road Studios Mode( アビーロード・スタジオ・モード )」を追加したことを発表した。 続きを読む ボルボ・カーズ、車載サウンドシステムをOTAで拡充

東海大、BWSC2025参戦表明 2011年以来の優勝奪還を目指す

世界最大級のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge(BWSC/豪州)」で、2009年・2011年に覇者となった東海大学のキャンパスライフサポートセンター ソーラーカーチームは、再び栄冠を奪還するべく6月16日、東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市に)に報道陣を募り「Bridgestone World Solar Challenge 2025」の参戦体制発表会を開催した。 続きを読む 東海大、BWSC2025参戦表明 2011年以来の優勝奪還を目指す

ダイセーグループ、三重テレビ系列で社員参加の手作りCMを放映

主に物流産業を担うダイセーホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:栗田秀男)は6月16日、グループの想いや姿勢を伝える企業イメージCM「想いを運ぶ」(30秒)を制作し、2025年6月に三重テレビにて放映する。映像はYouTubeでも公開中される。 続きを読む ダイセーグループ、三重テレビ系列で社員参加の手作りCMを放映

アルファ ロメオ、ルナ・ロッサのオフィシャルスポンサーに

アルファ ロメオは6月10日(トリノ発)、世界最高峰のセーリングレース「アメリカズカップ」に挑むイタリアの名門チーム ルナ・ロッサ とのオフィシャルスポンサー契約を発表した。 続きを読む アルファ ロメオ、ルナ・ロッサのオフィシャルスポンサーに

日本発ベンチャー、アフリカの地方農村で二輪レンタル実証を開始

Dots for(ドッツフォー/本社:東京都千代田区、代表取締役:大場博哉)は、本田技研工業(ホンダ)のHonda Motor Southern Africa (PTY) Ltd. Ghana Office(所在地:Suite B202, The Octagon, Barnes Road, Accra, Ghana、General Manager:山根雅晴)と協力し、アフフリカの地方農村部でDots forの「村のデジタルコンビニ」経由で二輪車「WAVE110」のレンタル実証を2025年5月から開始した。

続きを読む 日本発ベンチャー、アフリカの地方農村で二輪レンタル実証を開始

オートバックス太宰府大佐野店敷地に「セコハン市場」を開設

オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)と加盟店契約を結んでいるオートバックス西日本販売(代表取締役:落合礼二)は、「オートバックスセコハン市場太宰府大佐野店」を福岡県太宰府市にあるオートバックス太宰府大佐野店敷地内に、2025年6月13日(金)にオープンした。 続きを読む オートバックス太宰府大佐野店敷地に「セコハン市場」を開設

ヤマハ発動機、低速EVでの空港内手荷物輸送サービス実証を開始

東京国際空港のカーボンニュートラル導入効果を検証

ヤマハ発動機、羽田タートルサービス、藤正自販の3社は6月9日より、東京国際空港でプライベートジェット向け手荷物輸送サービスの実証実験を開始する。 続きを読む ヤマハ発動機、低速EVでの空港内手荷物輸送サービス実証を開始

アクサルタ、世界自動車人気色調査年次報告書2024を公開

液体・粉体塗料の国際サプライヤー、アクサルタ・コーティング・システムズ社(Axalta Coating Systems Ltd.、/本社:米ペンシルベニア州フィラデルフィア、CEO:クリス・ビラバラヤン/Chris Villavarayan)は3月31日、アクサルタ第72回世界自動車人気色調査年次報告書(Axalta’s 72nd Global Automotive Color Popularity Report)を公開した。 続きを読む アクサルタ、世界自動車人気色調査年次報告書2024を公開

パイオニア、車載用ハイエンドスピーカー2モデルを発売

“Open & Smooth”コンセプトを追求し、ハイエンドオーディオブランド「TAD」の思想と技術を投入

パイオニアは、車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION(グランド・レゾリューション)」を新たに立ち上げ、単独で3ウェイスピーカーシステムを構築できる「TS-Z1GR」と、カロッツェリアのウーファーユニットと組み合わせられる2ウェイハイレンジ「TS-HX1GR」を発売した。

続きを読む パイオニア、車載用ハイエンドスピーカー2モデルを発売