マセラティ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:牧野一夫)から、平成28年4月26日、国土交通大臣に対して、マセラテイ・ギブリ他に該当するフロアマット、フロアカーペットに関する以下のリコールの届出があった。
「リリース」カテゴリーアーカイブ
デンソー、車載用電子システムのソフト開発を行う合弁会社を設立へ
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二、以下、デンソー)とイーソル株式会社(本社:東京都中野区、社長:長谷川勝敏、以下、イーソル)、日本電気通信システム株式会社(本社:東京都港区、社長:山口昌信、以下、NEC通信システム)の3社は、車載用電子システムの基本ソフトウェア(BSW)【※1】および関連ツールの開発を行う合弁会社を設立することで合意した。
自工会、3月と2015年度の自動車生産実績を発表
一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区芝大門1丁目1−30、会長:池史彦、以下、自工会)は、2016年3月と、2015年度の自動車生産実績を発表した。
日立製作所含む3社、自動運転システムに対応するOTAソフトウェア更新ソリューションを開発
無線通信により、高い信頼性と従来比1/10の更新時間を実現。2018年にソリューションの提供を開始
株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立製作所)と、日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、取締役社長兼COO:関 秀明)およびクラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、代表取締役社長:川本英利、以下、クラリオン)の3社は、自動運転車両やコネクティッドカーなどの次世代ビークルを支える中核技術の一つとして、無線通信により電子コントロールユニット(ECU)のソフトウェア更新を行う「OTA(Over the Air)ソフトウェア更新ソリューション」を開発した。
クラリオン、富士スピードウェイでフルデジタルサウンド試聴イベントを実施
クラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、代表取締役社長:川本英利、以下、クラリオン)は、同社がサポートする「KONDOレーシング」(チームディレクター:近藤真彦)が出場するSUPER GT 第2戦会場の富士スピードウェイで、4月から発売を開始したフルデジタルサウンドシステムの新製品をデモカーで試聴できる体験イベントを、来る5月3日(火)、 4日(水)の2日間行う。
https://www.youtube.com/watch?v=SJabi3OAk_w
ミツバサンコーワ、二輪車用GPS機能付ETC2.0車載器MSC-BE700を7月1日発売
自動車や二輪車の部品・用品の開発・販売を手掛ける株式会社ミツバサンコーワ(所在地:東京都板橋区、代表取締役社長:柚木 洋)は、4月から順次導入予定の経路情報を活用した高速道路料金割引に対応出来る二輪車用ETC2.0車載器『MSC-BE700』を2016年7月1日より販売を開始する。
TDK、石黒成直氏が代表取締役へ。2016年6月29日に就任予定
TDK株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:上釜 健宏、以下TDK)は、4月28日に開催された取締役会に於いて、代表取締役人事を内定したと発表した。
FCAジャパン、ジープ生誕75周年記念の限定3モデル販売開始
ベース車両価格を据え置きグリーン・オレンジ・ブロンズを基調に特別装備を施した限定モデル1弾目
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、1941年に誕生したJeep®ブランドが今年で75周年を迎えることを記念し、ジープ全てのモデルに「75th Anniversary Edition」を設定し台数限定で販売する。
三菱ふそう、新型小型トラック「キャンター」発表、国内トップレベルの省燃費を実現
平成27年度重量車燃費基準+10%達成車の展開拡大
独ダイムラー傘下の三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、省燃費性能を高め、インテリア等を改良した新型小型トラック「キャンター」2016年モデルを、4月26日より全国の三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門から発売した。
ボルボ・カーズ、2025年までに電動化車両を100万台販売へ
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は4月27日、電動化車両(PHEVとEV)を2025年までに累計100万台販売する目標を発表した。
トヨタ輸送、5月6日(金)より九州地区全域での輸送業務を再開
トヨタ輸送株式会社(本社:愛知県豊田市元町2番地、代表取締役社長:板坂克則、以下、トヨタ輸送)は、熊本地震の影響を受けて九州地区の⼀部地域における集荷・配送・受注を⼀時⾒合わせ、または遅延措置を取っていたが、5⽉6⽇(⾦)より九州地区全域での輸送を再開すると発表した。
同社、発表概要は以下の通り。 続きを読む トヨタ輸送、5月6日(金)より九州地区全域での輸送業務を再開
いすゞ自動車、いすゞモーターズ インディアの工場開所式を実施
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山 正則、以下いすゞ)のインドにおける生産販売子会社である「いすゞモーターズインディア」は、現地時間4月27日午前10:00(日本時間13:30)に、建設を進めていたLCVの生産工場(インド南部アンドラ・プラディッシュ州)の開所式を実施した。
阪神電鉄+オリックス自動車、鉄道&カーシェアで連携へ
阪神各駅へのカーシェア設置を推進し、交通利便性の向上を目指す
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原 崇起。以下「阪神電鉄」)と、オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信。以下「オリックス自動車」)は4月25日、阪神沿線での交通利便性の向上(フィーダー輸送の拡充)を目的として業務提携を行い、阪神電鉄各駅へのカーシェアリング車両の設置を推進する。
VGJ、“Volkswagen Day 2016” イベントコンテンツの概要公表
テストドライブや安全運転体験・プロドライバーとの同乗試乗の他、ファミリー向けの体感型コンテンツも
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下:VGJ)は、5月21日(土)、22日(日)の2日間、東京・お台場の特設会場で開催する大規模なカスタマーイベント、“Volkswagen Day 2016“(フォルクスワーゲン デイ 2016)の概要を下記の通り発表した。
国土交通省、高速道路上で150km超のGS空白区間を来年度までにゼロへ
高速道路上のガソリンスタンド空白区間の解消に取り組む
国土交通省は4月28日、高速道路上に於ける150km超のガソリンスタンド空白区間ゼロを目指す。まずは7月中旬までに、5つのIC(インターチェンジ)において、路外給油サービスを実施。来年度までに150km超のガソリンスタンド空白区間ゼロを達成を実現していく意向だ。
国土交通省、タカタ製エアバッグ関連リコールの改修促進を加速
メルセデスの最上級SUV「GL」が「GLS」として刷新
堂々たるボディサイズに大人7人がゆったり乗れる上質な室内空間。オン/オフロードのパフォーマンスと快適性を両立
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は4月27日、メルセデス・ベンツ「GLS」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ発売を開始した。
MINI、3ドア・5ドアにデザインプログラムMINI Yoursを導入
厳選した素材を贅沢に用い、高いクラフトマンシップで仕上げたオプション装備
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、MINI 3ドアおよび5ドアに、新しいオプション・プログラム「MINI Yours(ユアーズ)」を設定し、4月26日より全国のMINI正規ディーラーで販売を開始した。
富士重工業、ボーイング777X向け 中央翼組立工場が完成
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、航空宇宙カンパニー半田工場(愛知県半田市)敷地内に、新たに3棟目となる組立工場を建設し、本日4月27日に竣工式を行った。
トヨタ自動車、「トヨタ環境活動助成プログラム」 2016年度の募集を開始
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、「持続可能な発展」のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2016年度助成対象の募集を開始する。


























