「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

J.D. パワー調査、国産ブランドの耐久品質の高さが明らかとなる

j-d-power-asia-pacific-japan-automotive-sales-satisfaction-年-2015-ssi-survey20150820-2

日本自動車耐久品質調査で、ブランドランキングではレクサスが第1位

株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(代表取締役社長 鈴木郁、以下、J.D. パワー)は10月21日、自動車耐久品質調査SM(Vehicle Dependability Study、略称VDS)の実施結果を発表した。

J.D. パワーの自動車耐久品質調査は、世界各国で実施され、車両の耐久品質を調べる業界のベンチマークの役割を果たしており、日本では本年が初めての実施となる。

同調査により、国産ブランドが耐久品質ランキングで上位を占め、セグメントランキングでも国産車がランキングトップとなることが、J.D. パワー アジア・パシフィック2015年日本自動車耐久品質調査SM(Vehicle Dependability Study、略称VDS)によって明らかになった。

続きを読む J.D. パワー調査、国産ブランドの耐久品質の高さが明らかとなる

曙ブレーキ、第44回東京モーターショー2015に出展

曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで、江東区・有明の東京ビッグサイトにて開催される、第44回東京モーターショー2015にブースを出展する。

今年の注目ポイントは、高性能車両向けに開発した世界初のオポーズドタイプ*110ポットブレーキキャリパー*2とオポーズドタイプ6ポットブレーキキャリパーだろう。

続きを読む 曙ブレーキ、第44回東京モーターショー2015に出展

アイシングループ、「第44回東京モーターショー2015」に出展

アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守、以下、アイシン精機)並びにアイシングループ6社※は、10月30日(金)から11月8日(日)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第44回東京モーターショー2015」に共同出展し、「環境・燃費」「安心・安全」「快適・利便」をテーマに最新の技術・製品を出展する。

aisin-group-and-exhibited-at-the-44th-tokyo-motor-show-201520151021-1

続きを読む アイシングループ、「第44回東京モーターショー2015」に出展

ユニオンジャックをまとった「日産リーフ」の旅

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下「日産」)の電気自動車リーフが、東京と神戸を往復するキャラバンイベントで活躍した。

このキャラバンは英国貿易投資総省が、ビジネス・学会・公的機関を問わず、日英の新たなパートナーシップが、さらに活性化されることを願い、「イノベーション・イズ・グレート〜英国と創る未来〜」と題した投資促進キャンペーンの一環として実施された。

journey-wearing-a-union-jack-nissan-leaf20151021-2

続きを読む ユニオンジャックをまとった「日産リーフ」の旅

トヨタ、東京モーターショーのプレスブリーフィングをライブ中継

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される第44回東京モーターショー2015において、10月28日(水)14時15分から14時30分までの約15分間、プレスブリーフィングをライブ配信すると発表した。

ライブ中継の配信先は以下の通り。 続きを読む トヨタ、東京モーターショーのプレスブリーフィングをライブ中継

三菱自動車「電動車両サポート」のサービスを拡充

スマートフォンアプリで充電スポットの満空情報の提供を開始

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は10月21日、「三菱自動車 電動車両サポート」会員専用の充電スポット検索用スマートフォンアプリを改良したと発表した。

it-expands-the-service-of-mitsubishi-motors-electric-vehicle-support-20151021-1
スマートフォンアプリ改良イメージ

具体的には、充電スポットの満空情報の提供を同日より開始するとともに、電動車両ライフを充実させるガイドブック型ロードマップ「三菱自動車 電動車両サポート おでかけBOOK 2015-2016」を発行する。

続きを読む 三菱自動車「電動車両サポート」のサービスを拡充

日産、ヴォーカルグループ・サーカスの被災地支援活動を全面サポート

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下「日産」)は10月21日、ヴォーカルグループ サーカスが企画する被災地コンサート活動の主旨に賛同し、今年度も同活動を全面的に支援すると発表した。

開催するイベントは、「ハーモニー届け隊 ~サーカスふれあいコンサート6 in 東北~」と称し、東日本大震災の被災者の方々や自治体関係者など、現在も被災地で復興に向けて努力しておられる方々と共に歌い、ふれあうことで活力と希望を届けていくもので、10月23日より26日までの4日間で開催される。

続きを読む 日産、ヴォーカルグループ・サーカスの被災地支援活動を全面サポート

日産と兼松、NEDO実施の「米国加州域内・EVの行動範囲拡大実証」を受託

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下「日産」)と、兼松株式会社(本社:東京都港区、社長:下嶋 政幸、以下「兼松」)は10月21日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(本部:神奈川県川崎市幸区、理事長:古川 一夫、以下「NEDO」)が米国カリフォルニア州の北部都市圏で実施する「電気自動車(以下「EV」)の行動範囲拡大実証事業(以下「本実証事業」)」にあたって、実運用の委託先として選定されたと発表した。

nissan-and-kanematsu-entrusted-with-the-us-california-region-·-ev-behavior-range-expansion-demonstration-of-nedo-implementation20151021-2
本実証事業は、急速充電器を整備し、EVの行動範囲を都市間移動に拡大することを目的となる

これは、日産及び兼松が、昨年12月から本年6月までの間に実施した実証前事前調査結果をもとに、NEDO事業化評価を経て正式に委託先として選定されたもの。

続きを読む 日産と兼松、NEDO実施の「米国加州域内・EVの行動範囲拡大実証」を受託

全日本カート選手権で、ダンロップ装着車がKF部門3年連続チャンピオンを獲得

ダンロップブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、10月17日(土)~18日(日)に鈴鹿サーキット国際南コースにて開催された「2015年オートバックス全日本カート選手権」第10戦にて、ダンロップタイヤを装着した阪口晴南(さかぐち せな)選手がKF部門で優勝し、2015年の同部門のシリーズチャンピオンを獲得したと発表した。

all-japan-kart-championship-dunlop-equipped-car-has-won-consecutive-champion-kf-department-three-years20151021-2
シリーズチャンピオンを獲得した阪口晴南選手

続きを読む 全日本カート選手権で、ダンロップ装着車がKF部門3年連続チャンピオンを獲得

KYB、第44回東京モーターショー2015出展概要

kyb-to-develop-a-load-capacity-sensitive-shock-absorber20150822-1

KYB株式会社は、同社グループで「第44回東京モーターショー2015」に出展する。

自動車・二輪車用機器としては「80周年の感謝と2020年への飛躍」をコンセプトに、コアコンピタンスである「振動制御技術」「パワー制御技術」に加え、「電子制御技術」を駆使した『安心と快適な走りを届ける』KYBの製品ラインナップを展示する。

続きを読む KYB、第44回東京モーターショー2015出展概要

オートバックス、オートポリスで「モータースポーツフェスタ」開催

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:湧田節夫)は11 月 3 日(火・祝)、大分県のサーキット『オートポリス』にて「モータースポーツフェスタ in オートポリス」を開催する。

autobacs-motorsport-festa-in-autopolis-held20151021-5

同社開催の「モータースポーツフェスタ」は、自動車レースに興味を持つ幅広い年齢層を対象に、モータースポーツの楽しさを伝え、ひいてはクルマの楽しさを醸成する目的で実施される。

続きを読む オートバックス、オートポリスで「モータースポーツフェスタ」開催

コーンズ フェラーリ大阪「CORNES CIRCUIT EXPERIENCE」開催

コーンズ フェラーリ大阪(大阪市中央区)は11月8日(日) 、「CORNES CIRCUIT EXPERIENCE」を開催する。同イベントは、愛車フェラーリの真価を気軽にサーキットで体験するもの。サーキット走行初体験でも安全に走行できる内容としている。

cornes-ferrari-osaka-cornes-circuit-experience-held20151021-2

会場は大阪・神戸からも1時間以内とアクセス良好なセントラルサーキット(兵庫県多可郡多可町)を設定した。コース長2.8kmで、今年再舗装されているため、走行環境は良好であるという。 続きを読む コーンズ フェラーリ大阪「CORNES CIRCUIT EXPERIENCE」開催

「公益信託ENEOS水素基金」2015年度の助成対象者を決定

水素エネルギーによるサステナブルな社会の実現に向けて

JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・ENEOS)は10月19日、同社が設立した「公益信託ENEOS水素基金(運営委員長:堂免一成東京大学工学系研究科教授、受託者:三井住友信託銀行)」は、2015年度の助成対象者を次の5名に決定したと発表した。 続きを読む 「公益信託ENEOS水素基金」2015年度の助成対象者を決定

昭和シェル石油、ボトムアップで女性活躍の取り組み

社員の声から課題を抽出、解決も参加型の「昭和シェルWomen’sネットワーク」

昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:亀岡 剛、以下、昭和シェル)は10月20日、女性社員のさらなる活躍推進への取り組みとして、「昭和シェルWomen’sネットワーク」をこのたび設立したと発表した。

showa-shell-sekiyu-kk-female-employees-of-the-initiatives-from-the-bottom-up20151020-1

続きを読む 昭和シェル石油、ボトムアップで女性活躍の取り組み

日本損害保険協会「日本の損害保険ファクトブック2015」を作成

損害保険業界の「今」がわかる1冊、最新の主要指標データや資料を掲載

create-a-general-insurance-association-of-japan-japans-property-and-casualty-insurance-fact-book-201520151020-1一般社団法人 日本損害保険協会(本部:東京都千代田区、会長:鈴木 久仁)では、冊子「日本の損害保険 ファクトブック2015」(A4判・93ページ)21,000部を損害保険各社や関係団体に配付するほか、全国各地の消費生活センターや図書館等に配付する。

冊子には損害保険の概況、当協会の活動などを掲載するとともに、各種損害保険関連データなどを図表、グラフ等でわかりやすく整理されている。

冊子の概要は以下の通り。
続きを読む 日本損害保険協会「日本の損害保険ファクトブック2015」を作成

豊田自動織機の北米生産子会社MACI、TIEMが操業25周年

株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)の子会社で、カーエアコン用コンプレッサーを生産するMichigan Automotive Compressor, Inc.(米国・ミシガン州、以下MACI)、産業車両を生産するToyota Industrial Equipment Mfg., Inc.(米国・インディアナ州、以下TIEM)が、このほど操業25周年を迎えた。

and-better-north-american-production-subsidiary-of-toyota-industries-tiem-is-its-25th-anniversary20151020-1

両工場は、海外拠点の中で最も歴史ある工場であり、両社の世界トップシェアを誇るコンプレッサー事業および産業車両事業のグローバル展開の歩みは、ここから始まった。

続きを読む 豊田自動織機の北米生産子会社MACI、TIEMが操業25周年

日産、自動車販売店にソフトバンクの人型ロボット「Pepper」を100台導入

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:宮内 謙)は10月20日、人型ロボット「Pepper」を11月より日産販売店に導入して、来店ユーザーとのコミュニケーションに活用すると発表した。

当面まずは、全国の「レディー・ファーストショップ」の内100店舗に順次導入し、その後他の販売店舗へも拡大していく予定。

続きを読む 日産、自動車販売店にソフトバンクの人型ロボット「Pepper」を100台導入

広汽ホンダ、第三工場およびエンジン工場のオープニングセレモニーを実施

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の中国における四輪車生産販売合弁会社である広汽本田汽車有限公司(本社:広東省広州市 総経理:水野 泰秀、以下、広汽ホンダ)は10月20日11時30分(日本時間:12時30分)、増城工場の敷地内に新たに建設した完成車の第三工場およびエンジン工場のオープニングセレモニーを実施した。

続きを読む 広汽ホンダ、第三工場およびエンジン工場のオープニングセレモニーを実施

UDトラックス、第44回東京モーターショーの予告映像を公開

「スマートロジスティクス」の実現に向けたビジョンを、2台の世界初公開車両と共に展示

UDトラックス株式会社(本社:埼玉県上尾市、代表取締役社長:村上吉弘)は、第44回東京モーターショー(10月29日(木)~11月8日(日)におけるコンセプト、「Going the Extra Mile for Smart Logistics(スマートロジスティクスの実現に向けて、さらに一歩先の未来へ)」に向けた取り組みをご紹介する予告映像を公開した。

https://www.youtube.com/watch?v=OwPC9N14Egk

続きを読む UDトラックス、第44回東京モーターショーの予告映像を公開

クラリオン、第44回東京モーターショー2015出展概要

クラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、代表取締役社長:川本英利、以下、クラリオン)は、第44回東京モーターショー2015(東京ビッグサイト、10月29日から11月8日)に出展する「クラリオンブース」(東5ホール、小間No.:E5114)の概要を発表した。

続きを読む クラリオン、第44回東京モーターショー2015出展概要