「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

東洋ゴム工業、第3四半期累計で約395億円を特別損失として計上

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)は、平成27年12月期第3四半期決算(平成27年1月1日~平成27年9月30日)に於いて、先の免震ゴム問題に関わる特別損失の発生を発表し、平成27年8月10日に公表した平成27年12月期(平成27年1月1日~平成27年12月31日)の通期連結業績予想を修正した。

修正内容は下記の通り。 続きを読む 東洋ゴム工業、第3四半期累計で約395億円を特別損失として計上

昭和シェル石油、京浜バイオマス発電所の営業運転開始

-from-royal-dutch-shell20150802-2

昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:亀岡 剛、以下、昭和シェル)は、神奈川県川崎市川崎区扇町に木質バイオマス専焼の発電所としては国内最大級となるバイオマス発電所の営業運転を開始した。

showa-shell-sekiyu-of-keihin-biomass-power-plant-commercial-operation-start20151110-1
京浜バイオマス発電所全景

運営自体は同社100%子会社の株式会社京浜バイオマスパワーが実施している。この発電所は、2011年に操業を停止した製油所の跡地に建設したものであり、社会から求められる再生可能エネルギーの導入拡大に寄与すると共に、当社の総合エネルギー企業としての成長の一翼を担う。

続きを読む 昭和シェル石油、京浜バイオマス発電所の営業運転開始

パイオニア、メキシコに同市場向け製品のための新生産拠点設立を決定

パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、北中南米地域におけるカーエレクトロニクス製品の生産体制を強化するため、今後、自動車生産台数の増加が見込まれるメキシコに、新たな生産拠点を設立することを決定した。

続きを読む パイオニア、メキシコに同市場向け製品のための新生産拠点設立を決定

マツダのアクアテック塗装、第6回ものづくり日本大賞「内閣総理大臣賞」受賞

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、第6回ものづくり日本大賞※に於いて、揮発性有機化合物とCO2を同時削減する新塗装技術「アクアテック塗装」で内閣総理大臣賞(「製造・生産プロセス」部門)を受賞した。

aqua-tech-coating-of-mazda-6th-manufacturing-japan-grand-prix-prime-minister-award20151109-1

続きを読む マツダのアクアテック塗装、第6回ものづくり日本大賞「内閣総理大臣賞」受賞

ホンダ、アジア大洋州地域初の四輪テストコースをタイに建設

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の研究開発子会社である株式会社本田技術研究所・タイ現地法人Honda R&D Asia Pacific Co., Ltd.(本社:バンコク、社長:安田浩志、以下、HRAP)は現地時間2015年11月9日11時00分(日本時間:13時00分)に、アジア大洋州地域における商品開発活動の強化を目的として、新たに四輪テストコースの建設を決定し、同日地鎮祭を行った。

地鎮祭には、副首相であるソムキット・チャトゥシピタック氏をはじめとするタイ政府の方々や、在タイ日本大使館大使である佐渡島志郎氏をお招きし、ホンダからは代表取締役会長の池史彦、アジア・大洋州地域本部長の安部典明らが出席した。

続きを読む ホンダ、アジア大洋州地域初の四輪テストコースをタイに建設

ニスモ、「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」を開催

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン 以下「日産」)とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:宮谷正一 以下「ニスモ」)は11月29日(日)に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)で、恒例となった「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」を開催すると発表した。

NISMO FESTIVAL 2014の様子

続きを読む ニスモ、「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」を開催

「DS 3 Gallery Omote-Sando」、青山において期間限定でオープン

ds-3-gallery-omote-sando-open-for-a-limited-time-in-aoyama20151109-1

DSの世界観を演出した特設ギャラリーで、ブランド認知の広域浸透を目指す

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、フランス・パリ生まれの新ブランド 「DS Automobiles」の製品や、その世界観を訴求するための期間限定のギャラリー「DS 3 GALLERY OMOTE-SANDO」を、東京・南青山に2015年11月10日(火)から 6 日間に亘って開催していく。

ds-3-gallery-omote-sando-open-for-a-limited-time-in-aoyama20151109-2

続きを読む 「DS 3 Gallery Omote-Sando」、青山において期間限定でオープン

DS DAY 60th Anniversary Special in清水SA開催

ds-day-60th-anniversary-special-in-shimizu-sa-held20151109-3

新旧DSが集う60周年記念イベント、11月28日静岡県清水SAにて

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、DS Automobiles のブランド誕生と60周年を祝う記念イベント「DS DAY 60th AnniversarySpecial」を11月28日(土)に静岡県・新東名高速道路「ネオパーサ清水(清水 SA)」で行うと発表した。

ds-day-60th-anniversary-special-in-shimizu-sa-held20151109-1
DS DAY2014の様子

続きを読む DS DAY 60th Anniversary Special in清水SA開催

マクラーレン・スポーツシリーズ、いよいよプロダクション・フェーズに突入

mclaren-mp4-12c-other-notification-of-recall20150711-3

マクラーレンのグループ企業であるスポーツカーメーカー、マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)は、同シリーズラインナップ中、待望の新シリーズとなるマクラーレン・スポーツシリーズが制作フェーズに入ったことを発表した。

mclaren-sport-series-finally-enters-the-production-phase20151109-1

マクラーレン・オートモーティブは、英国のウォーキングにある最先端設備を誇る同社の「マクラーレン・プロダクション・センター」(以下、MPC)において、スポーツシリーズの制作を開始する。

続きを読む マクラーレン・スポーツシリーズ、いよいよプロダクション・フェーズに突入

キャデラックとシボレーが贈る本場アメリカのクリスマス

gm-japan-announced-the-power-unit-of-the-super-sports-sedan-cadillac-cts-v-20150623-6-min

正規販売店で、国内で最も早い「クリスマス セレブレーションフェア」を開始

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井澄人、以下:GMジャパン)は、11月5日(木)から12月31日(木)まで、国内でも最も早く始まるクリスマスイベントの一つとして、「キャデラック・シボレー・クリスマス・セレブレーションフェア」を実施する。

christmas-of-authentic-american-cadillac-chevrolet-gift20151109-1

続きを読む キャデラックとシボレーが贈る本場アメリカのクリスマス

パイオニア、本社の都内移転先を決定

パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、先の10月、現行の神奈川県川崎市幸区本社不動産を売却し、東京都内への移転を決定。

pioneer-to-sell-and-transfer-the-head-office-real-estate20151006-1

続きを読む パイオニア、本社の都内移転先を決定

MAHLE、CNGとダウンサイジング化でCO2排出量30%以上の低減を実現

ドイツの自動車部品メーカー、マーレ社(Mahle GmbH、本社:ドイツ シュトゥットガルト、CEO:ヴォルフヘニング・シャイダー、Wolf-Henning Scheider)は、圧縮天然ガス(CNG)とダウンサイジングエンジンを組み合わせることで、内燃機関開発継続の意義を証明した。

mahle-cng-and-downsizing-achieve-a-reduction-of-more-than-30-co2-emissions20151109-2

同社によると、エンジン設計を最適化することで、CO2排出量を最大31%低減することが可能と云う。但し、この注目に値する結果も、コンポーネントがCNGモノフューエル運転の厳しい要求に耐えられなければ現実のものとはならないとも云う。

続きを読む MAHLE、CNGとダウンサイジング化でCO2排出量30%以上の低減を実現

独ZF、日本にEモビリティの研究開発拠点を設立へ

zf-announced-a-new-clutch-by-wire-system20150923-2

ジャパン・テックセンターを横浜に開設し、今後2年で70名のエンジニアを採用予定

ZF(ゼット・エフ・フリードリヒスハーフェン社、本社:本社:独バーデン・ヴュルテンベルク州フリードリヒスハーフェン、CEO:シュテファン・ゾンマー、以下、ZF)は、日本における事業拡張の一環として横浜にR&Dセンターを設立し、 Eモビリティを中心とした研究開発業務を行う事を発表した。

ジャパン・テックセンターは横浜市に設立される。既にセンター設置に向けて、関係各所との交渉は順調に進んでいる。

続きを読む 独ZF、日本にEモビリティの研究開発拠点を設立へ

第44回東京モーターショー2015閉幕、入場者総数は812,500人

海外ブランドを含むワールドプレミア75台が集結。自工会「自動運転ビジョン」を発表

一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区芝大門1丁目1−30、会長:池史彦、以下、自工会)は、江東区・有明の東京ビッグサイトに於いて「第44回東京モーターショー2015」を10月29日(木)から11月8日(日)まで開催し、11月8日(日)午後6時に11日間の全会期を消化して幕を閉じた。

after-finishing-the-44th-tokyo-motor-show-2015-opening-ceremony-to-finally-open-to-the-public20151030-6

今回の同ショーは、開催テーマに「きっと、あなたのココロが走り出す。」(“Your heart will race.”)を据え、世界11ヶ国から合計160社が参加。

出展車両では、ワールドプレミア75台、ジャパンプレミア68台を含む417台が展示され、 11月6日(金)には、会場内で開催したSMART MOBILITY CITY 2015の国際シンポジウムで、池自工会会長が自工会としての「自動運転ビジョン」を世界に向けて発表した。

after-finishing-the-44th-tokyo-motor-show-2015-opening-ceremony-to-finally-open-to-the-public20151030-1

続きを読む 第44回東京モーターショー2015閉幕、入場者総数は812,500人

豊田通商、インドの特殊鋼二次加工事業に本格参入

toyota-tsusho-to-help-the-flood-victims-in-myanmar20150825-1

海外現地の自動車向け二次加工会社を関連会社化し、新体制発足

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、インド自動車市場の拡大を見越し、特殊鋼二次加工(酸洗、熱処理、伸線、引抜)事業に本格的に取り組む。

toyota-tsusho-and-full-scale-entry-to-special-steel-secondary-processing-business-in-india20151109-1
【新体制発足式】TTIPL広瀬Metal SBU長、Mirra & Mirra Shankar社長、TTC秦執行役員、鈴豊精鋼・鈴木社長

これを踏まえ、Mirra&Mirra Industries Private Limited.(以下:Mirra&Mirra社)の株式を豊田通商45%、Toyota Tsusho India Private Limited.40%、鈴豊精鋼株式会社(以下:鈴豊精鋼)15%の比率にて取得し、同社は新体制によるインド市場への本格参入を開始する。

続きを読む 豊田通商、インドの特殊鋼二次加工事業に本格参入

自販連、10月の乗用車系車名別ランキングはアクアが首位

日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は11月6日、自販連調べによる2015年11月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表した。

10月の乗用車系車名別ランキングの結果は以下の通り。 続きを読む 自販連、10月の乗用車系車名別ランキングはアクアが首位

全軽自協、2015年10月の軽自動車通称名別ランキング、N-BOXが依然首位独走

全国軽自動車協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:松村一、略称:全軽自協、以下、全軽自協)は11月6日、全軽自協調べによる2015年10月の軽自動車通称名別新車販売速報(乗用車ベスト15)を発表した。

2015年10月 軽四輪車通称名別新車販売速報(乗用車ベスト15)の結果は以下の通り。 続きを読む 全軽自協、2015年10月の軽自動車通称名別ランキング、N-BOXが依然首位独走

コベルコ、米でアルミ鍛造サスペンションの増産設備増強へ

株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)が、米国に於いて合弁体制で自動車サスペンション用アルミ鍛造部品(以下 アルミ鍛造サスペンション)を製造・販売をしている「コウベ・アルミナム・オートモーティブ・プロダクツ社(Kobe Aluminum Automotive Products, LLC、以下 KAAP社)」。

この度、同社の生産設備増強決定がコベルコから発表された。設備投資額は約56.6百万米ドル(約68億円)で、2017年から順次稼働開始を目指す。 続きを読む コベルコ、米でアルミ鍛造サスペンションの増産設備増強へ

ハンコック、ビブラムとのコラポレーションタイヤを披露

2009年から独のボルシア・ドルトムントとパートナーシップを結び、欧州に於ける製品浸透戦略を加速させているハンコックタイヤ(本社:韓国ソウル特別市江南区、CEO:ソ・スンファ徐承和・ソ・スンファ)は、靴底メーカーとして著名な伊・ビブラム(Vibram・本社:伊ヴァレーゼ県アルビッツァーテ、CEO:マイク・ジオンフリッド)ともコラボレーション関係を結んで、タイヤデザインに新たな試みを行い発表している。

hancock-show-off-the-kola-poration-tire-with-vibram20151108-2

このビブラムとのプロジェクトは、タイヤとシューズのフットプリントデザインを組み合わるというタイヤ業界でも、初めて試みられたもの。

具体的には、ビブラムのユニークなフットパターンをハンコックタイヤに着せ、ビブラムは、ハンコックタイヤの最先端タイヤ技術力をシューズに取り入れたデザインを披露した。

https://www.youtube.com/watch?v=nSO8Po4pqwM&feature=youtu.be

続きを読む ハンコック、ビブラムとのコラポレーションタイヤを披露

トヨタ社長、イチロー選手との対談動画を公開「バッターボックスに立たないと、『WOW』は起こせない」

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、第44回東京面モーターショー開催初日のプレスブリーフィングで、マイアミ・マリーンズのメジャーリーガー、イチローこと鈴木一郎氏と開幕のステージに立った。

toyota-president-interview-published-videos-and-ichiro-if-you-do-not-stand-in-the-batter-box-wow-does-not-can-fire-20151107-4

同社、豊田章男社長は昨日、新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE, INC.」(トヨタ・リサーチ・インスティテュート、以下、TRI)設立の発表会見で、「バッターボックスに立たないと、『WOW』は起こせない」と語ったが、今回、その体現者であるイチロー氏との対談動画の一部を公開した。

toyota-president-interview-published-videos-and-ichiro-if-you-do-not-stand-in-the-batter-box-wow-does-not-can-fire-20151107-1 toyota-president-interview-published-videos-and-ichiro-if-you-do-not-stand-in-the-batter-box-wow-does-not-can-fire-20151107-3

動画では、それぞれのフィールドで戦い続けるために大切なことは何か。今日から毎日、12回程度の複数回に分けて順次公開していくという。

#1「メジャーリーグ初登板」 続きを読む トヨタ社長、イチロー選手との対談動画を公開「バッターボックスに立たないと、『WOW』は起こせない」