「Dramatic Road of YAMAHA」をコンセプトに2階歴史展示コーナーを一新。第2・第4日曜日の追加開館も開始
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」の2階「歴史展示コーナー」 12年ぶりに全面リニューアルし、9月1日から一般公開を開始した。
「Dramatic Road of YAMAHA」をコンセプトに2階歴史展示コーナーを一新。第2・第4日曜日の追加開館も開始
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」の2階「歴史展示コーナー」 12年ぶりに全面リニューアルし、9月1日から一般公開を開始した。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、本年9月24日、東京都銀座に新しい日産ブランドの発信拠点「NISSAN CROSSING (ニッサン クロッシング)」をオープンする。
高性能GPUによる建機・農機・物流・ロボット分野での周囲環境認識システムの開発を支援
株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、NVIDIA社の最新のGPUアーキテクチャを搭載した車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」の取り扱いを開始した。
NEXCO西日本九州支社(所在地:福岡市博多区、支社長:北田正彦)は、販売開始以来拡販が続く「九州観光周遊ドライブパス」について、7月1日に販売開始(利用は7月15日から)して以降、申込件数が10万件を突破し、“高速道路周遊パス”の過去最多件数を更新したと発表した。
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 社長・CEO:益子修、以下、三菱自動車)は8月30日、同社の現行生産・販売車両のうち9車種(※以下参照)について、国土交通省が実施した燃費確認試験の結果を受け、新燃費値を国土交通省へ改めて申請した上で、該当車両の販売を一時停止すると発表した。
2016年秋、横浜みなとみらい地区の「パシフィコ横浜」を舞台に新しく日本最大級のトラック関連総合展示会として「ジャパントラックショー2016」が始動する。
女性ドライバーの活躍で緻密なレースプランを実行
工学院大学(所在地:東京都新宿区/八王子市、学長:佐藤光史)のソーラーチームが、秋田県大潟村で行われたソーラーカーレース「ワールド・グリーン・チャレンジ2016」のクルーザークラスに参戦し、3度目となる総合優勝を果たした。
下水汚泥から水素をつくる産学官連携
豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳 、以下:豊田通商)は2014年から、福岡市、国立大学法人九州大学、三菱化工機株式会社と共同で、下水汚泥を処理する過程で発生するバイオガスから水素を製造して、燃料電池自動車(FCV)に供給する取り組みを行ってきた。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は8月15日より16・17歳向けスマートフォン専用サイト「JAF U-17 OPEN CAMPUS」に動画『17歳の恋~JAF U-17 OPEN CAMPUSが起こす奇跡~』を公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=sONtc8ZusCo
晩夏から秋にかけての注意喚起が目的。「もう秋でしょ?」と言った油断は禁物
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)茨城支部(支部長:嶋津 孝一郎)は、2016年8月27日(土)、茨城県警察運転免許センター(東茨城郡茨城町長岡3783-3)にて開催される「セーフティトレーニング茨城」にて、実車を使用した車内温度の検証実験を公開する。
国産名車のスペシャルスケール1/24を、金属ボディで再現
アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:エリック・デュシュマン、以下アシェット・コレクションズ)は8月19日より、国産名車を金属ボディの大型モデルで再現した「国産名車コレクション スペシャルスケール1/24」を創刊、特設ウェブサイトにて先行予約受付を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=FDtUIjPF2QU
毎年恒例のペブルビーチ・コンクール・デレガンスで、キャデラックの方向性と技術革新を示唆
米国西海岸時間の8月18日夜、カリフォルニア州で毎年恒例のペブルビーチ・コンクール・デレガンスが開催された。米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下のキャデラックブランドは、当地に於いてコンセプトカー「キャデラック エスカーラ コンセプト」を初公開した。
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人、以下、NEXCO中日本)と、グループ会社である中日本エクシス株式会社は、東名高速道路EXPASA足柄(上り)で、次世代アウトドアライフ「グランピング」の情報発信基地となる施設を期間限定で8月27日(土)からオープンさせる。
株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区 代表取締役社長:神谷 健司)は8月18日から、プロ鑑定士による中古車状態評価書が付与されている中古車のみを集約し、購入検討のための新たな情報を発信していく新サービス「ID車両(アイディーシャリョウ)」の提供を開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=txotR–ndQI
8月18日(木)12時より東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を対象に、先着100名予約スタート
株式会社 IDOM(旧社名:株式会社ガリバーインターナショナル、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介、以下:IDOM)は、2016年8月18日(木)12時より、月額定額クルマ乗り換え放題サービス『NOREL(ノレル)』が先行リリース(先着100名様)を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=fGxADne9VBw
GMのグローバル・コンセプトに基づいた正規ディーラーショールーム
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)が正規販売代理店契約を締結している、株式会社ヤナセグローバルモーターズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:月川 秀久)は、GMのグローバル・コンセプトを導入した正規ディーラーショールームとして「キャデラック・シボレー板付サテライト (福岡県福岡市博多区)」を、新たに「キャデラック板付」「シボレー板付」としてリニューアルオープンする。
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、2016 年 8 月 30 日(火)~9 月 1 日(木)の 3 日間、一般社団法人日本自動車連盟 東京支部主催の体験型交通安全イベント「 JAF Try Safety with Kids 」を開催する。