2016年SUPER GT 第6戦、INTERNATIONAL SUZUKA 1000km
来たる8月27日・28日の両日、三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町)において、AUTOBACS SUPER GTの2016年シーズン第6戦、45th INTERNATIONAL SUZUKA 1000kmが開催される。
2016年SUPER GT 第6戦、INTERNATIONAL SUZUKA 1000km
来たる8月27日・28日の両日、三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町)において、AUTOBACS SUPER GTの2016年シーズン第6戦、45th INTERNATIONAL SUZUKA 1000kmが開催される。
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、国際オリンピック委員会(IOC)が運営するオリンピックチャンネル(※)の最初の創設メンバーとしてパートナー契約を IOC と締結した。契約期間は2020年末までの4年間となる。
モンスターエナジーは、MotoGP日本グランプリの開催を記念し、8月16日(火)~29日(月)の期間中、全国のファミリーマート店舗でMotoGP日本グランプリの観戦ペアチケット&バレンティーノ・ロッシ サイン会等が当たる「MotoGP日本グランプリでロッシに会おう!」キャンペーンを実施する。
キャデラック・レーシングは、米国ユタ州ユタ・モータースポーツ・キャンパスで8月11日(金)~14日(日)に開催された「2016ピレリ・ワールド・チャレンジGTシリーズ・チャンピオンシップ」の第9戦に参戦。同大会に於いて「キャデラックATS-V.R」が2台出場した。
特別ラッピングされたオフィシャル PR カー「The Beetle」が都内の人気スポットを走行
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、8月20日(土)、21日(日)の2日間、国立代々木競技場第一体育館で開催される「SUNSTAR presents J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2016」に出展する。
古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下 古河電池)のバッテリーが、2016 鈴鹿ソーラーカーレースにおいて、出場チームのソーラーカーに搭載され、 なかでも神奈川県立平塚工科高等学校・社会部チームは、鉛電池クラス(ENJOYクラス)4時間耐久決勝レースと7連覇(ENJOYⅠ及びⅡクラス)を成し遂げた。
テクニシャン部門の上位2名を、英国本社主催の世界大会参加の日本代表として選出
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は8月4日(木)から5日(金)まで、豊橋トレーニングセンター(場所:愛知県豊橋市)にて、全国44拠点で展開する正規販売ディーラーネットワークのテクニシャンとサービスアドバイザーが共に顧客対応や、車両に関する知識、トラブル診断・修理技能を競う「ジャガー・ランドローバー・サービスコンテスト2016」の国内決勝大会を開催した。
米国・ウィンスコンシン州エルクハートレイク所在のロード・アメリカサーキットで開催されたIMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ第8戦に、ポルシェ AG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のポルシェ911GT3 RがGTDクラスに参戦して2位を獲得した。
京都市は、利用段階で温室効果ガスの排出がなく,将来のエネルギーとして中心的な役割を担うことが期待される「水素エネルギー」の普及拡大に取り組んできたが、このほど、「水素エネルギー」の更なる普及拡大に向け,通常のレンタカーと同様に利用可能な全国初のFCVを活用した有料カーシェアリング事業(レンタカー事業)を下記のとおり開始する。
クロスオーバーMPVの「MITSUBISHI XM Concept」にENASAVEブランドのコンセプトタイヤを装着
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)傘下のDUNLOP・ENASAVEブランドは、8月11日(木)から21日(日)までインドネシアで開催される「インドネシア国際オートショー」(主催:インドネシア自動車工業会)に於いて、三菱自動車工業株式会社が世界初披露したスモールサイズのクロスオーバーMPVコンセプトカー「MITSUBISHI XM Concept」にコンセプトタイヤを提供した。
音響機器のヤマハ株式会社が、「DJポリス」の呼びかけをユニバーサルデザイン化
楽器・音響機器のヤマハ株式会社(本社:東京都港区高輪、代表取締役社長:中田卓也、以下、ヤマハ)は、京都府下鴨警察署と連携し、当社が開発した音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」を活用した取り組みを行う。この「おもてなしガイド」を活用した警察との連携は今回が初の取り組みとなる。
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)のインドネシアの子会社であるアストラ・ダイハツ・モーター(以下 ADM)は、8 月 11 日(木)~21 日(日)にジャカルタで開催される「ガイキンド インドネシア国際オートショー2016(GIIAS2016)」に、8 月 2 日に発売した 7 人乗り多目的乗用車「シグラ(SIGRA)」や、コンセプトカー、軽自動車を出展した。
「LEXUS DESIGN AWARD 2017」作品募集のテーマは“YET(二律双生)”
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の作品募集を8月10日より開始した。
8月24日は山本耕史さんが登場するスペシャルトークショーを実施する他、一般公道での体験試乗も
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は先に同社初の自動運転機能の一部を搭載して話題をまき、来る8月24日に発売予定の新型「セレナ」の展示イベントを、日産グローバル本社ギャラリーにて開催する。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、株式会社ベイカレント・コンサルティング(代表取締役:萩平和巳、以下ベイカレント)と共同で、ブロックチェーン技術を活用した個人間売買プラットフォームを構築。この度、中古カー用品の個人間売買の実現可能性を検証する実証実験を開始した。
トリナ・ソーラーのIBCセルを搭載したOSU-Model-S、「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP2016」で勝利を飾る
太陽電池モジュール開発を行うトリナ・ソーラー・ジャパン株式会社(Trina Solar Limited・本社:東京都港区、代表取締役社長:陳曄<Chen Ye>、以下、TSL)のIBCセル&モジュールを搭載した「OSU-Model-S」(大阪産業大学がエントリー。以下、大産大)が、8月6日(土)に行われた「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUPソーラーカーレース鈴鹿2016」のドリームクラスで優勝した。
互助交通有限会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中澤 克己)は、2016年8月12日に、痛車タクシーの運行を開始する。運行開始場所は、同日「コミックマーケット90」が開かれている有明・東京国際展示場(東京ビッグサイト/有明臨海副都心)周辺となる。
米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下のシボレーは、WSCC第8戦「Continental Tire Road Race Showcase」のGTLMクラスに於いて優勝を果たし、通算101勝目を飾った。
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)が保存・展示している「スバル360-K111型」が、一般社団法人日本機械学会*1により2016年度「機械遺産」に認定され、2016年8月7日に東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区)で開催された「機械の日・機械週間」記念行事にて、認定表彰式が行われた。