「イベント」カテゴリーアーカイブ

住友ダンロップ、インドネシア国際オートショーの三菱自動車参考出品車にコンセプトタイヤを提供

dunlop-provides-a-concept-tire-to-mitsubishi-motors-exhibition-model-of-indonesia-international-auto-show20160812-1

クロスオーバーMPVの「MITSUBISHI XM Concept」にENASAVEブランドのコンセプトタイヤを装着

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)傘下のDUNLOP・ENASAVEブランドは、8月11日(木)から21日(日)までインドネシアで開催される「インドネシア国際オートショー」(主催:インドネシア自動車工業会)に於いて、三菱自動車工業株式会社が世界初披露したスモールサイズのクロスオーバーMPVコンセプトカー「MITSUBISHI XM Concept」にコンセプトタイヤを提供した。

dunlop-provides-a-concept-tire-to-mitsubishi-motors-exhibition-model-of-indonesia-international-auto-show20160812-2

続きを読む 住友ダンロップ、インドネシア国際オートショーの三菱自動車参考出品車にコンセプトタイヤを提供

ヤマハと京都府下鴨警察、DJポリスのアナウンスを多言語化。京都五山送り火にて実施

音響機器のヤマハ株式会社が、「DJポリス」の呼びかけをユニバーサルデザイン化

楽器・音響機器のヤマハ株式会社(本社:東京都港区高輪、代表取締役社長:中田卓也、以下、ヤマハ)は、京都府下鴨警察署と連携し、当社が開発した音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」を活用した取り組みを行う。この「おもてなしガイド」を活用した警察との連携は今回が初の取り組みとなる。

yamaha-and-kyoto-prefecture-shimogamo-police-multilingual-the-announcement-of-dj-police-carried-out-in-the-kyoto-gozan-no-okuribi20160812-1

続きを読む ヤマハと京都府下鴨警察、DJポリスのアナウンスを多言語化。京都五山送り火にて実施

ダイハツ、インドネシア国際オートショー2016に新型「シグラ」や軽自動車を出展

daihatsu-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150529-3-min

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)のインドネシアの子会社であるアストラ・ダイハツ・モーター(以下 ADM)は、8 月 11 日(木)~21 日(日)にジャカルタで開催される「ガイキンド インドネシア国際オートショー2016(GIIAS2016)」に、8 月 2 日に発売した 7 人乗り多目的乗用車「シグラ(SIGRA)」や、コンセプトカー、軽自動車を出展した。

daihatsu-the-new-a-segment-sedan-bezza-base-the-in-malaysia-to-launch20160724-6

続きを読む ダイハツ、インドネシア国際オートショー2016に新型「シグラ」や軽自動車を出展

LEXUS、次世代のクリエイターを育成・支援する国際デザインコンペティションの作品募集開始

「LEXUS DESIGN AWARD 2017」作品募集のテーマは“YET(二律双生)”

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の作品募集を8月10日より開始した。

lexus-design-award-2015-grand-prix-announced20150414-9

続きを読む LEXUS、次世代のクリエイターを育成・支援する国際デザインコンペティションの作品募集開始

日産、グローバル本社ギャラリーで新型「セレナ」の展示・試乗イベントを開催

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

8月24日は山本耕史さんが登場するスペシャルトークショーを実施する他、一般公道での体験試乗も

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は先に同社初の自動運転機能の一部を搭載して話題をまき、来る8月24日に発売予定の新型「セレナ」の展示イベントを、日産グローバル本社ギャラリーにて開催する。

nissan-motor-co-ltd-equipped-with-a-pro-pilot-to-enable-the-automatic-operation-in-the-new-serena-to-august-released20160713-24

続きを読む 日産、グローバル本社ギャラリーで新型「セレナ」の展示・試乗イベントを開催

オートバックス、ブロックチェーン技術による「中古カー用品の個人間売買実験」を開始

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、株式会社ベイカレント・コンサルティング(代表取締役:萩平和巳、以下ベイカレント)と共同で、ブロックチェーン技術を活用した個人間売買プラットフォームを構築。この度、中古カー用品の個人間売買の実現可能性を検証する実証実験を開始した。

続きを読む オートバックス、ブロックチェーン技術による「中古カー用品の個人間売買実験」を開始

FIAソーラーカーレース鈴鹿2016、大阪産業大学チームがドリームクラスで優勝

competition-held-to-sprint-the-suzuka-circuit-in-the-only-rechargeable-battery20150707-2-min

トリナ・ソーラーのIBCセルを搭載したOSU-Model-S、「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP2016」で勝利を飾る

太陽電池モジュール開発を行うトリナ・ソーラー・ジャパン株式会社(Trina Solar Limited・本社:東京都港区、代表取締役社長:陳曄<Chen Ye>、以下、TSL)のIBCセル&モジュールを搭載した「OSU-Model-S」(大阪産業大学がエントリー。以下、大産大)が、8月6日(土)に行われた「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUPソーラーカーレース鈴鹿2016」のドリームクラスで優勝した。

fia-solar-car-race-suzuka-2016-osaka-sangyo-university-team-won-the-dream-class20160810-2

続きを読む FIAソーラーカーレース鈴鹿2016、大阪産業大学チームがドリームクラスで優勝

都内で痛車タクシー初運行。コミックマーケット90会場周辺に出没

互助交通有限会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中澤 克己)は、2016年8月12日に、痛車タクシーの運行を開始する。運行開始場所は、同日「コミックマーケット90」が開かれている有明・東京国際展示場(東京ビッグサイト/有明臨海副都心)周辺となる。

itasha-taxis-first-service-in-tokyo-comic-market-90-haunt-around-the-venue20160808-2

続きを読む 都内で痛車タクシー初運行。コミックマーケット90会場周辺に出没

「シボレー コルベットC7.R」、第8戦で優勝。シボレー・レーシング、通算101勝目を飾る

chevrolet-corvette-bowtie people20150330-71

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下のシボレーは、WSCC第8戦「Continental Tire Road Race Showcase」のGTLMクラスに於いて優勝を果たし、通算101勝目を飾った。

chevrolet-corvette-c7-r-wtcc-·-round-3-2-position20160419-1

続きを読む 「シボレー コルベットC7.R」、第8戦で優勝。シボレー・レーシング、通算101勝目を飾る

富士重工業の「スバル360-K111型」が、日本機械学会2016年度「機械遺産」に認定

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)が保存・展示している「スバル360-K111型」が、一般社団法人日本機械学会*1により2016年度「機械遺産」に認定され、2016年8月7日に東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区)で開催された「機械の日・機械週間」記念行事にて、認定表彰式が行われた。

fuji-heavy-industries-is-subaru-360-k111-type-of-certified-to-the-japan-society-of-mechanical-engineers-2016-mechanical-engineering-heritage20160808-2

続きを読む 富士重工業の「スバル360-K111型」が、日本機械学会2016年度「機械遺産」に認定

スーパーGT第5戦富士、トヨタ陣営追い上げ叶わず。伊藤/キャシディ組36号車5位に終わる

LEXUS勢最上位5位フィニッシュは、au TOM’S RC F 36号車

8月7日(日)静岡県の富士スピードウェイで、SUPER GT第5戦「FUJI GT 300km RACE」の決勝レースが行われた。予選で後方に沈んだLEXUS RC F勢は、追い上げを図ったが叶わず、伊藤大輔/ニック・キャシディ組のau TOM’S RC F 36号車が最上位の5位フィニッシュに終わっている。

super-gt-round-5-fuji-not-fulfilled-the-toyota-camp-catching-up-end-in-ito-cassidy-set-36-car-520160808-2

続きを読む スーパーGT第5戦富士、トヨタ陣営追い上げ叶わず。伊藤/キャシディ組36号車5位に終わる

資生堂、マツダの「魂動(こどう)デザイン」を表現したフレグランスを制作

資生堂(本社:東京都銀座、代表取締役社長:魚谷雅彦)は、マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)がデザインの思想・哲学として掲げる「魂動(こどう)-SOUL of MOTION」を象徴するフレグランス「SOUL of MOTION」(非売品)を開発した。

mazda-the-worlds-first-showcase-electric-hardtop-fastback-car-mx-5-rf20160323-27

続きを読む 資生堂、マツダの「魂動(こどう)デザイン」を表現したフレグランスを制作

全国ハイヤー・タクシー連合会とトヨタ自動車、未来の日本のタクシー実現に向けた協業で基本合意

一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会(本社 : 東京都千代田区、会長 : 富田 昌孝、以下、全タク連)とトヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田 章男、以下、トヨタ)は、「タクシーの日」※である8月5日、“未来の日本のタクシー”の開発・導入に向けた協業を検討する旨の覚書を締結した。※ 「タクシーの日」 大正元年8月5日に日本で初めてタクシーが走った日

national-higher-taxi-association-and-toyota-motor-corporation-the-future-of-japans-basic-agreement-in-collaboration-towards-the-taxi-realization20160805-6

続きを読む 全国ハイヤー・タクシー連合会とトヨタ自動車、未来の日本のタクシー実現に向けた協業で基本合意

マツダ、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「第6回海外ホームステイプログラム」を支援

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

今年は、中高生10名がマツダ・レースウエイ・ラグナ・セカ見学などに参加予定

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、この度、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」(サポート・アワー・キッズ)の「第6回海外ホームステイプログラム」を支援することを発表した。

続きを読む マツダ、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「第6回海外ホームステイプログラム」を支援

8月9日は駐車場(パーク)の日。パーク24、路上駐車ゼロを目指して啓発活動を実施

august-9-the-parking-lot-park-of-the-day-park-24-carried-out-educational-activities-with-the-aim-of-on-street-parking-zero20160805-1

パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)グループは、「8月9日 駐車場(パーク)の日」にちなみ、7月~8月にかけて路上駐車をなくすための啓発活動を行う。

続きを読む 8月9日は駐車場(パーク)の日。パーク24、路上駐車ゼロを目指して啓発活動を実施

LEXUS、沖縄・宮古島で楽しむ非日常のドライビング×至高のリゾート体験、応募受付開始

lexus-short-films-3rd-appointed-director-four-announces20151118-5

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、2016年10月16日(日)~17日(月)に沖縄・宮古島で開催するLEXUS AMAZING EXPERIENCE The 6th DRIVING LESSONの参加者募集を2016年8月3日(水)から開始した。

lexus-okinawa-and-non-daily-driving-x-supreme-resort-experience-enjoyed-in-miyakojima-applicants-accepted-start20160805-3

続きを読む LEXUS、沖縄・宮古島で楽しむ非日常のドライビング×至高のリゾート体験、応募受付開始

デルフト大学フォーミュラチーム、初のEVフォーミュラカーをダッソー・システムズの設計基板で開発

development-delft-university-of-formula-team-the-first-ev-formula-car-at-the-design-board-of-dassault-systemes20160805-1

Formula Studentの前回優勝チーム、「3Dエクスペリエンス・プラットフォームクラウド」で最新鋭車両を8ヶ月で設計・製造

デルフト工科大学 (オランダ) に所属する14の学生プロジェクト・チームの一つであるFormula Student Team Delft (以下、FSチームデルフト) が8月4日、ダッソー・システムズの3Dエクスペリエンス・プラットフォーム クラウド版で設計・製造・テストされた初の電気学生フォーミュラカーを一般公開した。

development-delft-university-of-formula-team-the-first-ev-formula-car-at-the-design-board-of-dassault-systemes20160805-6

続きを読む デルフト大学フォーミュラチーム、初のEVフォーミュラカーをダッソー・システムズの設計基板で開発

ヴァレオの半自動運転車が、アメリカ一周30都市を巡る13,000マイルを走破するドライブに挑戦

valeo-germany-paikas-agreed-to-the-acquisition-to-in-leadership-enhanced-connectivity-and-automatic-operation20151225-2

北米での部分自動運転の最長記録達成を介して、誰もが自動運転を享受できる時代に向けた大きなステップを踏み出す

仏・ヴァレオ(本社:フランス・パリ、CEO:ジャック・アシェンブロワ /Jacques Aschenbroich)の半自動運転車 Cruise4U® は、 2016年1月にラスベガスで開催されたCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で実演走行を行ったが、このほど同車がアメリカを一周する13000マイル(20,921km)のドライブに出発した。ゴールは、9月15日にサンフランシスコとなる予定だ。

semi-automatic-operation-vehicles-of-valeo-is-challenge-to-drive-to-off-road-13000-miles-around-the-united-states-around-30-cities20160805-1

続きを読む ヴァレオの半自動運転車が、アメリカ一周30都市を巡る13,000マイルを走破するドライブに挑戦

「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」で、BMW創立100周年記念の特別キャンペーンを実施

bmw-among-the-strong-performance-management-take-over-to-a-new-ceo20150516-6-min

オペレーターがナビゲーションの目的地検索・設定を行う「BMWドライバー・サポート・デスク」のサービスを特別価格で提供

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMWの革新的なテレマティクス・サービス「BMWコネクテッド・ドライブ」の数々のサービスがウェブ上で購入できる「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」に於いて、BMWの創立100周年を記念した特別キャンペーンを実施する。

in-the-bmw-connecteddrive-store-carried-out-a-special-campaign-of-bmw-100th-anniversary20160801-2

続きを読む 「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」で、BMW創立100周年記念の特別キャンペーンを実施

マツダ、新しい参加型モータースポーツ「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」を発表

国内名「ロードスター」こと「MX-5」の市販レーサーの国内販売も開始。同車ワンメイクレースに於ける世界一決定戦への挑戦が可能に

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は8月1日、MX-5(日本名:ロードスター)をベースにした世界統一仕様レース車による新レースイベント「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN(主管:株式会社ビースポーツ)」への協賛を発表した。

なお上記同日から株式会社キャロッセにて同レース車両の受注販売を開始。2017年から国内全5戦のシリーズ戦が行われる。

mazda-new-participatory-motor-sports-global-mx-5-cup-japan-announced20160801-2

続きを読む マツダ、新しい参加型モータースポーツ「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」を発表