「社会」カテゴリーアーカイブ

フォルクスワーゲンのヘルベルト・ディース博士、2016年CESで基調講演。新型EVも発表へ

arbitration-court-notice-arbitrage-determined-to-terminate-the-collaboration-between-volkswagen-ag-and-suzuki-motor-corporation20150831-1

CESを運営するコンシューマー技術協会(CTA)(※)、は12月11日(米国中央時間)、フォルクスワーゲン乗用車ブランド取締役会会長のヘルベルト・ディース博士が、CES2016(開催:2016年1月6~9日、ネバダ州ラスベガス)内で基調講演を行うと発表した。

ディース博士は同ショーで、Internet of Thingsこと「IoT」と、自動車産業の複合例となる新型EVのコンセプトカーを発表すると同時に、電動モビリティーをテーマにした見解を述べる。

ディース博士の基調講演は、1月5日火曜日の午後8時30分からザ・コスモポリタンのチェルシー・シアターで開催される予定。

続きを読む フォルクスワーゲンのヘルベルト・ディース博士、2016年CESで基調講演。新型EVも発表へ

パーク24会員意識調査、約4割の人がレンタカーやカーシェアリングでデート経験あり

パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」※の会員を対象に実施した、「レンタカー・カーシェアリングでのデートに関する意識調査」についてのアンケート結果を発表した。

調査結果トピックス
(1)約4割の人がレンタカーやカーシェアリングでのデートをしたことがある。
(2)レンタカーやカーシェアリングでのデートに対して約半数が「何とも思わない」
(3)ドライブ中に「大切な話をしたことがある」人は67%

アンケート結果詳細は以下の通り。
※会員数約553万人(2015年10月末現在)

(1)約4割の人がレンタカーやカーシェアリングでのデートをしたことがある
約4割の人がレンタカーやカーシェアリングでデートをした経験があり、昨年と比較すると5ポイント増えている。その内、カーシェアリングでデートをした経験のある人が増えていた。

park-24-member-attitude-survey-there-dating-experience-about-40-of-the-people-in-the-car-rental-and-car-sharing20151212-1

年代別にみると、レンタカーやカーシェアリングでデートをした経験のある人は、30代は46%、20代以下は51%と若い世代ほど多くなっている。

park-24-member-attitude-survey-there-dating-experience-about-40-of-the-people-in-the-car-rental-and-car-sharing20151212-2

(2)レンタカーやカーシェアリングでのデートに対して約半数が「何とも思わない」
デート経験の有無には年代による差がありますが、レンタカーやカーシェアリングでのデートについては全年代で「何とも思わない」が約半数となっている。

一方で、未婚率が高くデートの機会が多いと考えられる20代、30代が他の年代よりも「ナンバープレートを気にしている」という結果になった。

park-24-member-attitude-survey-there-dating-experience-about-40-of-the-people-in-the-car-rental-and-car-sharing20151212-3
(3)ドライブ中に「大切な話をしたことがある」人は67%
ドライブ中に「大切な話をしたことがある」人は67%だった。
大切な話の内容としては、「仕事の話」が最多で52%、次いで、「恋愛の話」が39%、「その他」が9%となった。「その他」では、「人生についての相談」や「子どもと将来についての話」などが挙がった。

park-24-member-attitude-survey-there-dating-experience-about-40-of-the-people-in-the-car-rental-and-car-sharing20151212-4

調査概要
調査対象:タイムズクラブ会員
(2014年7月6日以降に入会し、直近でタイムズ駐車場・タイムズカープラス・タイムズカーレンタルを利用した対象者)
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2015年7月6日~7月12日
有効回答者数:8,236名

出光興産「Music in Museum by出光 伝統と革新」を開催

idemitsu-kosan-deficit-of-full-year-financial-results-138-billion-yen20150507-4-min

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:月岡隆)は、知多市勤労文化会館において、約900名の市民・関係者を迎え、「Music in Museum by出光 伝統と革新」を開催した。

「Music in Museum by出光」シリーズは、音楽をきっかけに美術を楽しんでもらうことを目的に、アートとアートが響き合うコンサート・シリーズとして、06年より各地域で年1回開催しており、知多市では9回目の開催となった。

続きを読む 出光興産「Music in Museum by出光 伝統と革新」を開催

コスモ アースコンシャス アクト、野口健トークセッション開催

コスモエネルギーホールディングス株式会社(本社:東京都港区芝浦一丁目1番1号、代表取締役社長:森川桂造)は、持続可能な社会の実現をめざして、地球環境保全に関わる様々な活動に取り組んでいる。

今回はこうした取り組みの一環として、同社は昨年度に引き続きTOKYO FM及び全国FM放送協議会(JFN)加盟局と共に、地球環境の保護と保全を呼びかけていく活動「コスモ アースコンシャス アクト」を展開する。

続きを読む コスモ アースコンシャス アクト、野口健トークセッション開催

豊田通商、インド・国営企業とレアアース原料売買契約締結

インドで レアアース酸化物生産、日本、欧米諸国向け出荷へ

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)と、インドにある100%子会社で、レアアース生産会社のToyotsu Rare Earth India 社(以下、TREI)は、インド原子力庁100%子会社のIndian Rare Earth 社(以下、IRE)と、現地時間(デリー)12月9日にレアアースの生産原料となる混合塩化希土調達について、三者間による2年間の供給契約を締結した。

toyota-tsusho-india-state-owned-enterprises-and-rare-earth-raw-material-purchase-and-sale-agreement20151210-1
Toyotsu Rare Earths India Private Limited

続きを読む 豊田通商、インド・国営企業とレアアース原料売買契約締結

古河電池と凸版、非常用マグネシウム空気電池「マグボックス スリム」の販売へ

一般家庭向けに従来の約2分の1に小型化、省スペースでの保管が可能に

古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下 古河電池)と、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、非常用マグネシウム空気電池「MgBOX(マグボックス)」を共同開発しているが、12月10日より一般家庭向けとして小型の「MgBOX slim(マグボックス スリム)」の予約受注を開始、2月下旬より出荷する。

続きを読む 古河電池と凸版、非常用マグネシウム空気電池「マグボックス スリム」の販売へ

JXエネルギー、Dr.Driveセルフ八幡東田店に水素ステーション開所

JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・)は12月10日、「Dr.Driveセルフ八幡東田店(福岡県北九州市)」に、商用としては九州初となるサービスステーション一体型水素ステーションを開所し、同日に開所式を行った。

jx-energy-dr-the-hydrogen-station-opened-in-drive-self-yahatahigashi-field-shop20151210-2
(左から)株式会社ENEOSフロンティア 代表取締役社⻑ 田中亨氏、北九州市副市長 藤原通孝氏、JX日鉱日石エネルギー株式会社 取締役常務執⾏役員 西島弘也氏、経済産業省 九州経済産業局 資源エネルギー環境部電源開発調整官 山田真治氏、福岡県 商工部 次長 小島 良俊氏、株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 代表取締役社⻑ 佐藤孝彦氏

式典では、山田九州経済産業局資源エネルギー環境部電源開発調整官、小島福岡県商工部次長、藤原北九州市副市長からの祝辞を得て、テープカットおよび充填セレモニーを実施した。

続きを読む JXエネルギー、Dr.Driveセルフ八幡東田店に水素ステーション開所

BMW Familie! 2015 i and M、いよいよ12月13日開催

富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)で開催される「BMW Familie! 2015 i and M 」の開催日が来る12月13日(日)と、いよいよ目前に迫ってきている。

この「BMW Familie! 2015 i and M 」こと冠タイトルとなっている”BMWファミリエ”は、BMW Japanや、著名な有力BMWカスタムビルダーや、チューニングショップの協賛が入っているものの、その実、あくまでも主体はBMWオーナー自らが創る正真正銘のオーナーズイベントである。

毎年、そうはいわれてもやっぱり日本のBMWオーナーたちが、手弁当で創ったイベントとは到底思えない程、大掛かりかつ活力溢れる集いとなる同催事。

今年は、 続きを読む BMW Familie! 2015 i and M、いよいよ12月13日開催

JFEスチールの新資材が「第12回エコプロダクツ大賞」農林水産大臣賞

JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)と、国立大学法人広島大学(学長:越智光夫)の産学連携により開発された閉鎖性海域の環境改善に寄与する水・底質浄化資材「マリンストーン」。

自動車素材を筆頭に、多様な製品となる製鉄時の廃スラグから生まれた新資材が、第12回エコプロダクツ大賞(主催:エコプロダクツ大賞推進協議会、後援:財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省)の農林水産大臣賞(大賞)を受賞した。 続きを読む JFEスチールの新資材が「第12回エコプロダクツ大賞」農林水産大臣賞

スバル、米IIHS2016年安全評価で「トップセイフティピック(TSP)+」6車種獲得

アイサイトを装着の2016年型レガシィ、アウトバック、フォレスター、インプレッサ、SUBARU XV、WRXが最高評価TSP+を受賞(耐衝撃性能、前面衝突予防性能試験ともに最高評価を獲得)

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、北米地区で現在販売しているスバルの2016年型レガシィ、アウトバック、フォレスター、インプレッサ、SUBARU XV*1、WRX(いずれもアイサイト装着車)が、IIHS*2(道路安全保険協会)が行う最新の2016年の安全性評価において、最高評価の「トップセイフティピック+」を獲得したと発表した。

subaru-2016-type-wrx-the-highest-rating-in-the-2015-safety-assessment-of-the-united-states-iihs20150914-1

これら6車種は、要求される全ての耐衝撃性能試験において最高評価「Good」を獲得するとともに、前面衝突予防性能試験においても最高評価「Superior」を獲得。

前面衝突予防性能試験での獲得ポイントは、いずれの車種も「Superior」評価車中で最高となる6ポイントとなった。

続きを読む スバル、米IIHS2016年安全評価で「トップセイフティピック(TSP)+」6車種獲得

日本自動車研究所、タイ王国工業省と人材育成に関する覚書を締結

タイ王国工業省と一般財団法人日本自動車研究所(所在地:東京都港区、理事長:池 史彦)は、11月26日に、同国が設立を予定している自動車テストセンターに係る人材育成への協力に関する覚書を交わした。

タイ王国側はアチャカ工業大臣、日本側は林経済産業大臣立会いのもと、タイ王国工業省産業振興局 ソムチャイ局長と、日本自動車研究所 永井所長が署名し同協力覚え書きを締結した。

続きを読む 日本自動車研究所、タイ王国工業省と人材育成に関する覚書を締結

トライベック・ブランド戦略研究所、企業サイトのユーザー評価1位はトヨタ自動車

株式会社トライベック・ブランド戦略研究所(本社・東京都港区、代表取締役社長・榛沢 明浩)は、有力企業252社の企業情報サイトについてユーザーからの評価を行い、その結果を公表した。

続きを読む トライベック・ブランド戦略研究所、企業サイトのユーザー評価1位はトヨタ自動車

ホンダ、「第17回 エコプロダクツ2015」出展概要

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2015年12月10日(木)から12日(土)まで東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「第17回 エコプロダクツ2015」に、環境への取り組みを紹介するブースを出展する。

同社ブースでは、「Hondaの描く水素エネルギー社会をいよいよ現実に!」をテーマに、水素を中心とした「つくる」「つかう」「つながる」技術によるCO2ゼロ社会の実現を目指した取り組みを紹介していく。

続きを読む ホンダ、「第17回 エコプロダクツ2015」出展概要

シトロエン、カブリオタイプの100%電気駆動車「E-MEHARI」を本国で発表

citroen-announced-100-electric-drive-cars-cabrio-type-e-mehari-in-home-country20151208-2

100%電気自動車の「E-MEHARI」フランス国内に於いて、来る2016年春から販売開始

PSA・プジョーシトロエン(PSA Peugeot Citroen、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス、仏略称:Groupe PSA)傘下のシトロエン(本社:フランス・パリ、CEO:リンダ・ジャクソン)は12月07日、新型EV車の「E-MEHARI」を発表した。

citroen-announced-100-electric-drive-cars-cabrio-type-e-mehari-in-home-country20151208-3

「E-MEHARI」はシトロエンのアイコン的モデルでもあった「メアリ(Me´hari・1968年)」をモチーフにした4人乗りのコンバーチブルタイプで、実用的なレジャーカーとして発売される。

続きを読む シトロエン、カブリオタイプの100%電気駆動車「E-MEHARI」を本国で発表

大阪・御堂筋、写真で伝えるF1デモンストレーションランから、100台のフェラーリパレードまで

osaka-midosuji-up-to-100-units-of-ferrari-super-car-parade-from-f1-demonstration-run20151208-4

去る11月29日の記事で既に報じた通り、11月の晴天の日曜日。大阪で開催された御堂筋ワンダーストリートのイベントに、フェラーリの世界を楽しもうと熱狂的な45万人以上のフェラーリ・オーナー及びファンたちが集結した。

ここでは、その様子を改めて写真と動画で伝えていく。

osaka-midosuji-up-to-100-units-of-ferrari-super-car-parade-from-f1-demonstration-run20151208-2

osaka-midosuji-up-to-100-units-of-ferrari-super-car-parade-from-f1-demonstration-run20151208-3

続きを読む 大阪・御堂筋、写真で伝えるF1デモンストレーションランから、100台のフェラーリパレードまで

ボッシュがスマートホームの新会社を設立し、CES2016で初のスマートホーム製品を発表

bosch-networking-is-the-key-to-automatic-operation-success20150522-2-min

独のロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、スマートホーム向けのソリューションを提供する事業を強化するために、ソフトウェアやセンサーシステムをはじめとしたボッシュのスマートホーム関連事業を担う子会社「Robert Bosch Smart Home GmbH」を2016年1月に設立する。

bosch-has-established-a-new-company-of-smart-home-announced-the-first-smart-home-products-at-ces2016-20151208-8

新ジャンルへの進出はCES国際家電ショーが皮切り 
この新会社は今後、不法侵入を知らせたり、エネルギー節約モードで空調システムを制御できる新しいソリューションなど、ネットワーク化された住宅向けのさまざまな製品/サービスをシングルソースで提供していく予定という。また、同分野の初のボッシュ製品を2016年1月より、オンラインで購入できるようになるともいう。

bosch-has-established-a-new-company-of-smart-home-announced-the-first-smart-home-products-at-ces2016-20151208-4

続きを読む ボッシュがスマートホームの新会社を設立し、CES2016で初のスマートホーム製品を発表

ブリヂストン、「エコプロダクツ2015」に出展

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、2015年12月10日(木)~12日(土)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「エコプロダクツ2015」に、ブースを出展する。

続きを読む ブリヂストン、「エコプロダクツ2015」に出展

中村照夫ライブ&写真展、MITSUOKA麻布ショールームで開催

株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は2015年12月11日(金)から、同社の「MITSUOKA麻布ショールーム / GALLERY麻布」にて、中村照夫氏のニューアルバムリリースを記念した写真展「NEW YORK GROOVE」を実施する。

nakamura-teruo-live-photo-exhibition-held-at-the-mitsuoka-azabu-showroom20151207-1

なお同写真展は、同時開催の形で中目黒MDP GALLERYでも実施される見込みだ。併せて開催初日の11日(金)17時からは、MITSUOKA麻布ショールーム / GALLERY 麻布で「中村照夫トリオスペシャルライブ(無料)」も開催される。

続きを読む 中村照夫ライブ&写真展、MITSUOKA麻布ショールームで開催

トヨタ自動車、第53回技能五輪全国大会にて4職種で金メダルを獲得

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、千葉県の幕張メッセを含む7都府県13会場で開催された第53回技能五輪全国大会※(12/4~12/7)において、参加した10職種の内、4職種で金メダルを獲得した。 続きを読む トヨタ自動車、第53回技能五輪全国大会にて4職種で金メダルを獲得

ポルシェAG、ミッションEの市販計画にGOサイン

ポルシェの4座席EVスーパースポーツカー、2020年末までに市販化へ

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)の監査役会は、初の100%電気自動車のプロジェクト、ミッションEプロジェクトを推進することを12月4日に決定した。

four-seater-sports-mission-e-the-birth-of-the-full-electric-drives-first-porsche20150915-9

ポルシェAGのCEO、Dr.オリバー・ブルーメ氏は、「ポルシェはこれによってスポーツカーの歴史に新たな章の1ページを付け加えることになります。またこの新型モデルは、2020年末までに世界の自動車マーケットに向けて市販化される予定です」と述べた。

https://www.youtube.com/watch?v=HdYg2EPMKiI

続きを読む ポルシェAG、ミッションEの市販計画にGOサイン