日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は18日、「ジューク」を一部仕様向上し、特別仕様車「15RX Vセレクション」「ドレスアップ」とともに、同日より全国一斉に発売すると発表した。


今回の一部仕様向上では、全グレードに「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」に加え、ドライバーが意図せずに車線を逸脱しそうな場合、これを検知して警報で注意喚起することで安全性を確保する「LDW(車線逸脱警報)」を標準装備*1とし、安全性能を高めた。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は18日、2015年ロサンゼルスオートショー(会期:2015年11月20日~29日)と広州国際モーターショー(会期:2015年11月23日~29日)にて、インフィニティブランドからプレミアムアクティブクロスオーバー「QX30」を初公開する。
同社は、新しいターゲットに向けてデザインされた「QX30」がインフィニティの新しいプレミアムコンパクトラインアップに加わる事により、インフィニティはグローバル市場での成長を加速させると述べている。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「ノート」の一部仕様を向上させ、併せて特別仕様車「ブランナチュール インテリア」を追加し、11月11日より全国一斉に発売すると発表した。
今回の仕様変更では、ボディカラーを一部見直し、華やかさとプレミアムさを感じさせるパールメタリックの新色キャニオンブロンズをはじめ、チタニウムカーキ、バーニングレッド、フランボワーズレッドの4色を追加。
ユーザーに色を選ぶ楽しさを提供していくべく15色のカラーラインナップを設定した。 続きを読む 日産、「ノート」を改良、特別仕様車ブランナチュール インテリアも追加
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月10日、「日産リーフ」をマイナーチェンジし、12月24日より全国一斉に発売すると発表した。
100%電気自動車「日産リーフ」は、走行中にCO2などの排出ガスを一切出さないゼロ・エミッション車として、2010年の発売開始以降、グローバル環境に於ける販売台数記録で累計で約20万台という世界記録を保有しており、ガソリンに比べ安価な電気で走る経済性の高さが特徴のモデルである。
今回のマイナーチェンジでは、大容量30kWhの駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載したモデルを追加した。
ダットサンの歴史も振り返り、日本の産業史の一端にも触れる
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、ダットサンブランドの復活から、1年目を迎えた10月29日、アフリカ、中東、東南アジアなど成長著しい新市場へ事業拡大を図っていく可能性を示した。
日産は同日、ダットサンブランドを投入する4番目の市場である南アフリカでの発売一周年を記念した特別イベントを、日産グローバル本社で開催し、同席上に於いて「GO-cross コンセプト」を世界初公開した。
日産は、「ダットサン」の名称使用を取りやめてから約30年を経た2012年にダットサンとしてのブランド名の復活を発表。
2014年3月にインドで復活後初となるモデルを発売して以降、これまでにインド、インドネシア、ロシア、南アフリカで累計10万台以上の新型ダットサンを販売してきた。
動画「The Datsun Story」(25分33秒・英語)
2012年3月、ダットサンブランドの復活 続きを読む ダットサン「GO-crossコンセプト」でブランド拡大に向けた方針を世界初公表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、東京モーターショーの会場に於いて進化した車両制御技術、安全技術と最新のAI(人工知能)技術を統合した自動運転技術を背景に、自動運転車の実用化をリードするべく「ニッサンIDSコンセプト」を公開した。
同車は、日産ブランドが目指す自動運転の方向性を示したクルマであり、電気自動車(ゼロ・エミッション)の将来を予見させるコンセプトカーである。
202X年、この「ニッサンIDSコンセプト」の技術は、現実のクルマに搭載され、世界の様々な街で見かけるようになると日産では云う。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月26日、同社の中国の合弁会社である東風日産乗用車公司(以下、東風日産)が、中国国内で、同国専用車とされる「LANNIA」(ラニア)を発売した。
日産の社長兼CEOのカルロス ゴーンは、本年4月の上海モーターショー2015で「ラニア」を世界初公開した際、同車を「過去のいかなる日産車とも異なる」と表現していた。 続きを読む 日産自動車、中国で同国専用車とされる「ラニア」の販売開始
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月22日、「日産デイズ」をマイナーチェンジし、同日より全国一斉に発売すると発表した。
今回のマイナーチェンジでは、先行車や対向車のライト、道路周辺の明るさをルームミラー背面のウィンドシールドに設置したカメラのセンサーで認識し、車速などの諸条件によりハイビームとロービームを自動で切り替える「ハイビームアシスト」を軽自動車として初採用した。 続きを読む 日産、「デイズ」をマイナーチェンジ。自動ブレーキ全グレード標準化
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス・ゴーン)は10月16日、同社の中国の合弁会社である東風日産乗用車公司(以下、東風日産)が、中国で新型「キャシュカイ」を発売したと発表した。
新型「キャシュカイ」は、洗練された外観デザインとプレミア感ある内装を併せ持つ、「運転する楽しさ」を感じることのできるクロスオーバー。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は10月5日、第44回東京モーターショー2015(一般公開日:10/30~11/8、会場:東京ビッグサイト)の出展概要を発表した。
今回のショーでは世界初公開となるコンセプトカーとして、軽自動車EV「TEATRO for DAYZ」を出展し、新時代の若いカスタマーに対してクルマの新たな価値を提案する。
また、同社が9月にドイツで行われた2015年フランクフルトモーターショーで披露した「NISSAN GRIPZ CONCEPT」を日本初公開、さらに「NISSAN CONCEPT 2020 VISION GRAN TURISMO」の最新バージョンも展示していく。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月5日、日本の軽自動車カテゴリーに、これまで誰も想像したことのない機能を凝縮。モバイル世代のライフスタイルに溶け込むクルマ「TEATRO for DAYZ」(テアトロ for デイズ)を発表した。
「TEATRO for DAYZ」発表にあたり、日本の次世代カスタマーがワクワクするようなクルマを生み出す。そのために必要だったのは、今日までのクルマの概念にとらわれず、新たな価値を構築していくことだと日産では述べている。
運転すること = それは仲間と繋がれない時間であること
続きを読む 日産TEATRO for DAYZ、“繋がり”と“シェア”を自由に楽しむムービングツール
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は9月15日、フランクフルトモーターショーにて、インフィニティブランドからアクティブコンパクト「Q30」を世界初公開したと発表した。
「Q30」はインフィニティのプレミアムコンパクトセグメント参入の象徴であり、インフィニティがグローバルに成長する為に重要な役割を担う。
「Q30」は、ボディサイズにこだわらない新しい購入層に向けてデザインされており、常識を覆すような大胆なフォルムと個性を持つ。 続きを読む インフィニティ、IAA2015でアクティブコンパクト「Q30」公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は9月15日、ドイツのフランクフルトで開催中のフランクフルトモーターショー(IAA、プレスデー:9月15日~16日、一般公開:9月17日~27日)で、2+2クロスオーバーのコンセプトカー「Nissan Gripz Concept (ニッサン グリップス コンセプト)」を世界初公開した。
今回のコンセプトカーは、欧州と日本のデザイナーが共同でデザインしたもので、コンパクトクロスオーバーの性能と実用性、そしてスポーツカーのワクワク感とパフォーマンスを兼ね備えている。
「ニッサン グリップス コンセプト」は、斬新なデザインとハイブリッド構成のEVパワートレインを搭載。
これまでのクロスオーバーに対する概念をくつがえすモデルとして、クロスオーバーセグメントの先駆者である日産が打ち出した未来のコンパクトクロスオーバーの究極の姿であるとしている。
https://www.youtube.com/watch?v=is0yjTd0rTo
コンパクトクロスオーバーの特長を残しつつ、スポーツカーのようなシルエットは日産の歴史に裏打ちされたもの 続きを読む 日産、新スポーツクロスオーバー「Nissan Gripz Concept」を世界初公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は7日、ドイツのフランクフルトで開催されるフランクフルトモーターショー(プレスデー: 9月15日~16日、一般公開日:9月17日~27日)にて、世界初公開となるクロスオーバーのコンセプトカーを出展する。
日産のクロスオーバーは、SUVのようなしっかり感のある外観、ハッチバック並みのランニングコスト、高級車に匹敵する技術と品質を兼ね備えているという。 続きを読む 日産、フランクフルトモーターショーでクロスオーバーのコンセプトカー世界初公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は8月24日、「シルフィ」の特別仕様車「Sツーリング」*1を同日より全国一斉に発売すると発表した。
「シルフィ」は、セダン本来の美しさを追求したデザインとクラスを超えた高い快適性、力強くスムーズな走りが特徴のモデル。
今回発売する「Sツーリング」は、主要グレードである「X」をベースにスタイリッシュなエアロパーツ等を装備し、スポーティ感を高めた特別仕様車となっている。 続きを読む 日産、シルフィの特別仕様車「Sツーリング」を発売
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は8月8日、同社の中国の合弁会社である東風日産乗用車公司(以下、東風日産)が、新型「ムラーノ」および「ムラーノ ハイブリッド」を発売したと発表した。
新型「ムラーノ」は、中国の自動車ユーザーの中でも活動的なライフスタイルを好み、見識が高く、若い都市生活者からのSUVニーズに応えるモデル。
東風日産が提供する日産 続きを読む 日産自動車、中国で新型「ムラーノ ハイブリッド」を発売
2013年に発表された「Q30 コンセプト」を忠実に具現化した、カテゴリーを打破するモデル
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は7月21日、今年9月に開催されるフランクフルト国際モーターショーにて、インフィニティブランド初となるプレミアムアクティブコンパクトカー「Q30」を世界初公開すると発表した。 続きを読む インフィニティ、プレミアムコンパクトQ30をフランクフルトでいよいよ初公開へ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「フェアレディZ」を一部仕様向上し、7月21日より全国一斉に発売した。 続きを読む 日産、「フェアレディZ」を一部仕様変更。質感を高めて全国一斉発売