技術系人材サービス業界大手の株式会社フォーラムエンジニアリング(本社:東京都港区、代表取締役:大久保 泉)は、SUPER GT500クラスに参戦するレーシングチーム「KONDO Racing」をメインスポンサードすると発表した。
「モータースポーツ」カテゴリーアーカイブ
東洋ゴム工業、KEN BLOCK選手とパートナーシップ契約を締結
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:清水隆史、以下、東洋ゴム)は、このたび、米国の著名なレースドライバーKEN BLOCK(ケン ブロック)選手および所属チームのHoonigan Racing Division(フーニガン レーシング ディビジョン)とパートナーシップ契約を締結した。
日産グローバル本社ギャラリーで「2016年日産モータースポーツ活動計画発表会」開催
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)は、日産グローバル本社ギャラリーにて、2016年モータースポーツ活動計画発表会を開催する。
当日は、日産/ニスモの2016年におけるモータースポーツ活動計画の発表を行うとともに、日産系チームの監督・ドライバーによるイベントやファンサービスを実施していく。
日産自動車、2016年のグローバルモータースポーツプログラムを発表
Nissan GT-R NISMO GT500、SUPER GT3連覇に挑む
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)、及び、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区 社長:宮谷正一 以下、ニスモ)は2月26日、2016 年のモータースポーツ活動概要を発表した。
※なお掲載写真の多くは昨シーズン2015年のもの。「2016年日産モータースポーツ活動計画発表会」は、2016年2月28日(日)日産グローバル本社ギャラリーにて開催される。
オーテックジャパン、2016年のSUPER GTに参戦するNISMOをサポート
オートバックス、値頃感ある高性能オリジナルフルバケットシートの販売開始
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、2016年3月1日(火)より、全国のオートバックスグループ店舗およびオートバックス公式サイト「AUTOBACS.COM」内にて、『オリジナルスポーツシート』の販売を開始する。
住友ゴム工業、スポーツラジアルタイヤのダンロップ「DIREZZA β 02」新発売
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は傘下のダンロップブランドから、ドライ路面上でのグリップ特性並びにクイックな運動性能を極限まで追求したスポーツ系のラジアル構造タイヤDUNLOP「DIREZZA β02」を来る2月27日から発売すると発表した。
JAF四国、2016年JAF四国ジムカーナ選手権・第1戦開始
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)四国本部(本部長 向井幸司)公認の「2016年JAF四国ジムカーナ選手権」が3月20日、「2016年JAF四国ダートトライアル選手権」が3月13日に開催され、2016年のモータースポーツシーズンが始まる。
ファルケン、レッドブルエアレースワールドチャンピオンシップ参戦の室屋選手をサポート
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)傘下のファルケン(FALKEN)ブランドは、世界最速のモータースポーツ「Red Bull Air Race World Championship」にアジア人で唯一、マスタークラスに参戦する室屋義秀選手を、「Team FALKEN」として昨年に引き続きサポートしていくと発表した。
JAF宮崎、モータースポーツフェスティバル開催
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)宮崎支部(支部長 佐土嶋 恒夫)は、3月12日(土)、13日(日)に青島のこどものくにで「モータースポーツフェスティバル」を開催する。
ホンダ、役員人事決定に伴うフォーミュラ・ワン2016年体制を発表
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は2016年4月1日付の定期役員人事決定にともない、2016年FIA※フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)に向けて、F1に関する体制を下記のとおり決定した。
※ Fédération Internationale de l’Automobile(国際自動車連盟)
南米横断の過酷なレース体験を都内で、ダカール・ラリーフェス2016 in MEGA WEB
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では 3 月 6 日(日)、南米大陸を縦断し総走行距離 8000km を越える過酷なレース「ダカール・ラリー」を体感できるイベント『 ダカール・ラリーフェス 2016 in MEGA WEB 』を開催する。
マクラーレン・ホンダ、新型F1マシン「MP4‐31」を公開
マクラーレン・レーシング・リミテッド(McLaren Racing Limited、所在地:英サリー州ウォキング、グループ代表:ロン・デニス)と、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)によるフォーミュラONEレーシングチームのMcLaren‐Honda(マクラーレン・ホンダ)は、3月18日(金)にオーストラリアで開幕する2016 FIA※フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)の参戦に先立つ2月21日、新型マシン「MP4‐31」を公開した。
この「MP4‐31」には、ホンダが開発し、最先端のハイブリッド技術とコンパクトなレイアウトが特長のパワーユニット「Honda RA616H」を搭載することで、マシンの空力特性をさらに高めたデザインを実現している。
なお、チームは2月22日(月)から始まるスペイン・バルセロナのテストで、実戦に向けた調整を行う。
■フェルナンド・アロンソ選手のコメント 続きを読む マクラーレン・ホンダ、新型F1マシン「MP4‐31」を公開
F1マノー・レーシング、2人目のドライバーはインドネシア出身のリオ・ハリアント選手に
F1チームのマノー・レーシング (拠点所在地:イギリス・ディニントン、チームオーナー:スティーブン・フィッツパトリック) は、2月初旬に獲得を発表したドイツ出身のパスカル・ウェーレイン選手(Pascal Wehrlein)に次ぐ2人目のチームドライバーとして、インドネシア出身・23歳のリオ・ハリアント選手(Rio Haryanto)と、1年契約を結んだことを発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=orqdfRx5jKI
マクラーレン・ホンダ、F1テスト兼開発ドライバーに松下信治選手を起用
McLaren‐Honda(マクラーレン・ホンダ)は、FIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)への登竜門と呼ばれる「GP2シリーズ」※2に今年も参戦する松下信治選手(エーアールティー・グランプリ<ART Grand Prix>)が、McLaren‐HondaのF1テスト兼開発ドライバーとして新たにチームへ加わることを決定した。
3/13(日) 2016年全日本スーパーフォーミュラシリーズ開催概要発表会を開催
全日本スーパーフォーミュラ選手権を統括する株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕、以下・JRP)は、3月13日(日曜日)の鈴鹿サーキット(鈴鹿サーキットファン感謝デー当日)において「2016年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 シリーズ開催概要発表会」を開催すると発表した。
全日本スーパーフォーミュラ選手権2016、第1回公式合同テストがスタート
株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕)は、鈴鹿サーキットファン感謝デー翌日の3月14日(月)~3月15日(火)の2日間、三重県鈴鹿市 鈴鹿サーキット国際レーシングコース(1周:5.807km)にて、2016年シーズン第1回公式合同テストを実施する。
2016年全日本スーパーフォーミュラ、SUNOCO Team LeMansチーム参戦体制
日本サン石油株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:井口 泰秀)は、国内最高峰レース「2016 全日本スーパーフォーミュラ選手権」にチーム名「SUNOCO Team LeMans (スノコ チーム ルマン)」にて参戦する。
無限、2016年モータースポーツ活動の概要
無限(株式会社M-TEC、本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)は、2016年モータースポーツ活動の概要を発表した。
無限は「速い」、「強い」、「格好いい」という3つのテーマを掲げ、トップカテゴリーからユーザー参加型モータースポーツまで、積極的に国内外でモータースポーツ活動を行っていく。
フォルクスワーゲン「ラリー・スウェーデン」4連覇を達成
セバスチャン オジェが「ラリー・スウェーデン」3 勝目、自身通算 34 勝目を記録
2016年世界ラリー選手権(WRC)第2戦「ラリー・スウェーデン」が、2月11日(木)~14日(日)の4日間、ノルウェー国境に近いヴァルムランド地方の「カールスタッド」を中心エリアに開催され、フォルクスワーゲン・モータースポーツのセバスチャン オジェ選手(フランス)がポロR WRCを首位に導いた。