富山県内 オートバックスグループ店舗15店舗目
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)と加盟店契約を結んでいる株式会社ピューマ(代表取締役:増川智)は、2016年4月23日(土)に「オートバックス大沢野」を新規オープンする。
富山県内 オートバックスグループ店舗15店舗目
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)と加盟店契約を結んでいる株式会社ピューマ(代表取締役:増川智)は、2016年4月23日(土)に「オートバックス大沢野」を新規オープンする。
豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、平成27年10月23日に公表した平成28年3月期(平成27年4月1日~平成28年3月31日)の通期連結業績予想について、一過性の減損損失が発生する見込みとなったことを踏まえ、通期連結業績予想の修正を同日開催の取締役会に於いて決議したと発表した。 続きを読む 豊田通商、減損損失の発生及び通期連結業績予想の修正
Dirac社とパイオニアの技術を融合した、新たなスピーカーソリューションシステム提案を目指して行く
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は4月21日、Dirac Research社(スウェーデン ウプサラ市、CEO:Dr. Mathias Johansson、以下 Dirac 社)と国内における総代理店契約を締結したと発表した。
「Find your style(あなたらしいスタイルに出会う)」というメッセージを込めた6つのデザイン・パッケージ「MINI Style」
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、MINIの個性をさらに引き立たせる6種類のオプション・プログラム「MINI Style」を、MINI 3ドア、および、MINI 5ドアに設定し、本日より、全国のMINI正規ディーラーで販売を開始する。
「本物の紳士」のための、ダンディなBMW5シリーズの限定モデル
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMWの創立100周年を記念した特別限定車の第二弾モデルを公表している。
車両は5シリーズをベースとしたもので「本物の紳士」のための、ダンディなBMW 5シリーズセダンの限定モデル「BMW 5シリーズCelebration Edition“BARON”(セレブレーション・エディション・バロン)」を仕立て、全国のBMW正規ディーラーに於いて、全国合計200台の台数限定で、4月29日(土)より販売を開始すると発表した。 続きを読む BMW、5シリーズセダンの限定モデル「BARON」を発売
経済産業省は、熊本地震発生に伴う市民生活上の諸課題を鑑み、熊本県内に於いて営業中のスーパーマーケット等についての店舗情報先URLを掲示した。
同省は、「スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア等各社の熊本県内における営業店舗に関する情報は下記サイトから入手できます」と述べている。(※熊本県における店舗の営業情報をホームページで一元的に流している企業様のサイトのみ掲載)
全日本選手権スーパーフォーミュラのシリーズ運営を行う株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区九段南2-3-25、代表取締役社長:白井 裕)は、熊本地震へのスーパーフォーミュラとしての支援策について、サーキットおよびメーカー、各エントラント関係と協議を行い、その結果、4月23日(土)〜24日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)で実施される開幕戦に於いて共同メッセージ「がんばろう!九州」を、パネルおよびステッカーを介して発信することを発表した。
具体的活動の概要は以下のとおり 続きを読む 全日本スーパーフォーミュラ選手権、開幕戦・鈴鹿で熊本地震の被災者支援を実施
南阿蘇村(みなみあそむら)方面への大型車が利用可能な道路を啓開。「 グリーンロード南阿蘇」(25km) が大型車利用可能に
国土交通省は、熊本地震に起因する土砂崩落で、一部区間が通行止めとなっていた熊本市街から南阿蘇村方面への東西軸のひとつ「グリーンロード南阿蘇」(25km)のTEC-FORCEによる啓開作業が完了し、4月22日から利用が可能となると発表した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、中国・北京で4月25日(月)~5月4日(水)に開催される第14回北京モーターショー*に、マイナーチェンジした新型スポーツセダン「IS」を出展する。
コスモ石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川桂造、以下、コスモ石油)は、持続可能な社会の実現を目指して、地球環境保全に関わる様々な活動に取り組んでいる。こうした取り組みの一環として、同社はTOKYO FM及び全国FM放送協議会(JFN)加盟局と共に、地球環境の保護と保全を呼びかけていく活動「コスモ アースコンシャス アクト」を展開していく。
ランドローバー・クラシックの“Reborn”イニシアチブが始動。25台の「Series I」を 「テクノ・クラシカ・エッセン 2016」で発表
最高のクルマ・サービス・パーツおよびエクスペリエンスの機会をランドローバーユーザーに提供するというコミットメントを掲げているランドローバー・クラシックは、その一環として4月6日(英国コベントリー)、ランドローバー・ブランドを象徴する「Series I」の“Reborn”イニシアチブを立ち上げ、ドイツのエッセンで開催された世界最大のクラッシックカー・ショー「テクノ・クラシカ・エッセン 2016」で発表した。
ジャガー・ランドローバー、 自動運転車両の技術の標準化と調和に関するEUの計画を支持
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、オランダ、アムステルダム市内で、欧州各国の運輸大臣に「ハンズフリー」運転などを含む高度な自動運転車両技術を披露した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company 以下、HACI)は、現地時間2016年4月20日、ドイツ・フリードリヒスハーフェンで4月20日から23日まで開催される航空イベントAERO 2016にて「HondaJet」の欧州における引き渡しを開始したと発表した。
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は4月21日、マツダの研究者5名が社団法人日本機械学会より、新世代四輪駆動システム「i-ACTIV AWD(アイ・アクティブエイダブリュディ)」の開発において、2015年度日本機械学会賞(技術)*1を、緊急時の操舵アシスト技術と人間の感性に合ったステアリングホイールの特性に関する研究で、それぞれ日本機械学会奨励賞(技術)*2を受賞したと発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=5ZF6kOMzNkA
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は4月21日、2016年5月下旬の発売を予定している新型「ACCORD(アコード)」に関する情報を、Hondaホームページで先行公開した。
プジョー 208、WRXポルトガルで高いポテンシャルを発揮
2016年FIA世界ラリークロス選手権が4月16日・17日、標高1800mもの高地、ポルトガル・モンタレグレで開幕を迎えた。今季は秋開催のアルゼンチン戦まで全12連戦。しかもセバスチャン・ローブやケン・ブロックが参戦し、その華やかさが一層増している。
ファイナルは、同選手権シリーズで2連覇を果たし、不動の王者となりつつあるペター・ソルベルグ(シトロエンDS3)が制して堂々の総合優勝を飾った。
株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は、平成28年4月20日開催の取締役会において、平成28年5月26日開催予定の第22回定時株主総会で定款の一部変更が承認されることを条件として、下記のとおり、商号を変更することを決議した。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、同社グループに於ける地震の影響に関して、建物等への被害により営業を停止していた大分県の1店舗について、4月20日の午後5時現在に於いて営業を再開したことを確認したと発表した。
同社の事業網に於ける営業状況については以下の通り。 続きを読む オートバックス、国内全店舗営業再開。全国店頭で震災募金活動を実施中