日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之)のグループ会社の京浜急行バス(東京都港区)により運行されている三崎地区の一般路線バスの一台に、京急グループとのコラボレーションによる「ミシュラン・グリーンライナー」号を2016年2月13日(土)より運行する。
月別アーカイブ: 2016年2月
日産自動車・横浜工場から、J-オイルミルズ横浜工場への蒸気供給を開始
分散型エネルギーシステムの面的利用により、効率的なエネルギー融通を実現
日産自動車株式会社(※1)の横浜工場に、東京ガス株式会社の100%出資子会社である東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社が、コージェネレーションシステム(以下「コージェネ」)を設置。
ここからの廃熱を回収してつくった蒸気を、食用油脂の製造・販売を主たる業務とする株式会社J-オイルミルズ横浜工場に供給する蒸気・給水配管の建設を完了し、2月1日より蒸気と電気の供給を開始すると伴に、2月5日に竣工式を行った。
向きを気にせずUSB・microUSB両挿し対応の充電&データ転送ケーブル付車載用充電器
PC周辺機器及びスマートフォン・タブレットアクセサリーの製造・販売を行う株式会社オウルテック(所在地:神奈川県海老名市、代表取締役:東海林 春男)はUSB・micro USBどっちも両挿し対応充電&データ転送ケーブル付 車載用充電器『OWL-CCU1MUB15-BK』を量販店並びに直販サイト(オウルテックダイレクト)にて2月中旬より発売する。
クルマ情報とWeb技術の融合から作る「Webとクルマのハッカソン」で、3チームが栄冠を獲得
去る2016年1月30~31日、東京都内に於いて約50名のWeb開発者、デザイナーが集まり、 「Webとクルマのハッカソン」(実行委員会事務局:株式会社KDDI総研、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:東条続紀)が開催された。
この「Webとクルマのハッカソン」は、総務省、情報通信技術委員会(TTC)、日本自動車研究所(JARI)の後援、トヨタIT開発センター、日産自動車、本田技研工業など、自動車関連、情報関連の21の企業・団体からの協賛を受けて行われて、約50名のWeb開発者らが参加した。
プジョー、全車0%金利キャンペーン「PEUGEOT 0% SPECIAL30DAYS」実施
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、2月20日(土)から3月21日(月・祝)までの30日間、プジョー全車種に0%金利ローンを適用するキャンペーン、「PEUGEOT 0% SPECIAL 30 DAYS」を開催する。
またフェア期間中の店舗来場者に「プジョー オリジナル マグカップ」プレゼント!プジョーロゴをあしらったマグカップをひとりにひとつずつ進呈する。
GMジャパン・キャデラックSRX他、リコールの届出
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社から、平成28年2月5日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出があった。
内容は運転席及び助手席の電動シートにおいて、高さ調整機能のジョイント部の製造が不適切なため、電動シート作動時にジョイント部を固定しているボルトが緩むことがある。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、固定しているボルトが外れ、最悪の場合、急激にシート位置が変化するおそれがあるというもの。
対象は、輸入期間の全体の範囲の平成22年8月28日~平成23年10月26日の計2型式・計2車種の計310台。
ホンダ フィット他、リコールの届出。エアバッグインフレータで計44万2,997台
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)から、平成28年2月5日国土交通大臣に対して、リコールの届出があった。
ジャパンキャンピングカーショー2/11幕張メッセで開催
ジャパン キャンピングカーショー2016実行委員会(所在地:東京都千代田区)は、2016年2月11日(木・祝)~14日(日)の4日間、幕張メッセ(所在地:千葉県千葉市)にて、アジア最大級となる約300台のキャンピングカーが展示される「ジャパン キャンピングカーショー2016」を開催する。
今年のジャパン キャンピングカーショー2016のテーマは、「泊まれるクルマ、遊べるクルマを一堂に」と題して、ユニークなキャンピングカーが出展されている。
国土交通省、「ETC2.0車両運行管理支援サービス」に関する社会実験の開始
道路を賢く使う取組の1つとして、ITを活用した賢い物流管理を推進
国土交通省は、「ETC2.0車両運行管理支援サービス」に関する社会実験を、民間企業12組17社と開始する。実験では、参加者から提案のあった、運行管理の効率化やドライバーの安全確保等の様々な取組を試行し、実現可能性や有効性を確認していく。
ポルシェ919ハイブリッド、WECおよびル・マン王者として新シーズンに臨む
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は2月5日、ル・マンの主催者であるフランス西部自動車クラブ(ACO)とWECの記者会見に於いて、2016年もFIA世界耐久選手権(WEC)のLMP1にエントリーすると発表した。
トヨタ、2015第3四半期の連結決算で連続最高益を発表。ただし車両の世界販売は減少
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は2月5日、2015年4-12月期(第3四半期)の連結決算(米国会計基準)を発表した。
GM、2015年度の業績。過去最高の純利益97億ドルを達成
米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は、2015年度(2015年1月1日から12月31日)の純利益が過去最高の97億ドル、希薄化後1株当たりでは5.91ドルとなったことを発表した。
これに対し、前年度の純利益は28億ドル、希薄化後1株当たり利益は1.65ドルだった。特別項目について調整後1株当たり利益は前年度の3.05ドルから65%増の5.02ドルとなっている。
カワサキ、東京・大阪モーターサイクルショー2016出展
株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:浅野剛)は「大阪・東京モーターサイクルショー2016」に出展する。
自動車カー用品市場は縮小傾向、矢野経済研究所調べ
縮小基調にあるものの、なかでもドライブレコーダーは好調
市場調査・シンクタンクの株式会社矢野経済研究所(本社:東京都中野区本町、代表取締役社長:水越 孝、以下、矢野経済研究所)では、下記調査要綱にて、国内の市販カー用品市場の調査を実施した。
1.調査期間:2015年10月~12月
2.調査対象:カー用品関連企業(メーカー、輸入商社、卸売業者、小売業者)および関連団体等
3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、関連企業へのアンケート調査ならびに文献調査併用
FCA、「LOVE&BITE」キャンペーンを開始
「フィアット500X」および「アバルト595」をそれぞれ1台ずつプレゼント
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、フィアットおよびアバルトブランドのキャンペーン「LOVE & BITEキャンペーン」を、2月3日(水)~3月31日(木)展開している。
ルノー・日産アライアンス、2015年暦年(1月〜12月累計)の販売実績を発表
ルノー・日産アライアンスは2月4日、2015年暦年のグローバル販売実績を発表した。
それによると2015年暦年は、米国、中国、欧州で記録した過去最高の販売台数が寄与し、グローバル販売台数は、前年同期に対して約1%増の8,528,887台となった。
中古車一括査定のウェブクルー、車買取・査定に関する実態調査を実施
中古車の一括査定依頼サービス「ズバット 車買取比較」を運営する株式会社ウェブクルー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤島義琢)は、サイト利用者のアンケートを基に「年式・走行距離」と「平均売却金額」の関係を調査し、【年式・走行距離と車の価値の関係】と題したインフォグラフィックを公開した。
中央発條、中国子会社の増資および資本受入
中央発條株式会社(本社:名古屋市、取締役社長:髙江 曉)は中国湖北省孝感市の 100%子会社孝感中星汽車零部件有限公司(英文名:Xiaogan Zhongxing Automotive Components Co., Ltd.)の増資を実施し、増資分全額を台湾六和機械グループの六和機械投資(中国)有限公司が引受け、当該子会社を合弁会社とすることを決定した。
日産自動車、「ジャパンキャンピングカーショー2016 」にNV350キャラバンを出展
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2月11 日(木)から14日(日)までの5日間、「幕張メッセ」にて開催される「ジャパンキャンピングカーショー 2016」に、2台の「NV350キャラバン」を出展する。
「NV350キャラバン」は2012年6月に発売を開始し、今月23日には、小型貨物車4ナンバーバンクラスで初めてエマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)を採用したグレードを追加設定し、更に安全性を向上させている。
ホンダ、東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練に参加
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)が、2月8日に東京都・千代田区合同で実施される「平成27年度 東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練」(※1会場:東京駅、飯田橋駅、四ツ谷駅、秋葉原駅など各駅周辺)に参加し、電気自動車と外部給電器による災害時を想定した電力供給の実演を行う。