“Open & Smooth”コンセプトを追求し、ハイエンドオーディオブランド「TAD」の思想と技術を投入
パイオニアは、車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION(グランド・レゾリューション)」を新たに立ち上げ、単独で3ウェイスピーカーシステムを構築できる「TS-Z1GR」と、カロッツェリアのウーファーユニットと組み合わせられる2ウェイハイレンジ「TS-HX1GR」を発売した。
「GRAND RESOLUTION」は、音楽をありのままに表現するために、パイオニアの祖業である「音」の技術を進化させ、長年の研究・開発で培った設計思想を追求した車載用ハイエンドシリーズ。アーティストの想いを正確に伝える“心に響く音”で、“空間と時間の一致が誘う異次元の音楽体験”を提供する。
今回発売する両モデルは、車室内に於いて理想の音響特性を実現する“Open & Smooth”コンセプトを徹底的に追求。「CSTドライバー」を採用し、そのトゥイーター部にカースピーカーとして初めて「蒸着ベリリウム振動板」を使用するなど、パイオニアのハイエンドオーディオブランド「TAD」の思想と技術を投入することで、車室内における自然な音場空間と音の実在感を高次元で実現した。
また、ウーファーには、不要な共振を徹底的に除去する「フルバスケットアルミダイキャストフレーム」を採用し、磁気回路の最適化を図ることで、豊かで臨場感のある中低域再生を実現している(「TS-Z1GR」)。
「GRAND RESOLUTION」商品ページ: https://jpn.pioneer/ja/gr/?ad=pr
主な特長
(1).「TAD」の思想と技術を取り入れた「CSTドライバー」を採用し、“Open & Smooth”コンセプトを追求
CSTドライバー
・ 点音源再生が可能な「TAD」のコアテクノロジーを用いたスピーカーユニット「CSTドライバー」を採用。高音と中音の到達時間差が生まれず、トゥイーターとミッドレンジ間に位相のズレが発生しないことで、開放的な音の広がりと自然で滑らかな超広帯域中高音再生を実現する。
・ ミッドレンジのコーン形状とトゥイーター部のマッチングホーンをシームレス化することで、トゥイーターの指向特性をコントロール。可聴帯域において軸上特性との差異を最小化し、バランスの良い中高域を再生する。
・ ウーファー部は、センターキャップ部の形状を最適化し、センターキャップとの一体型構造にすることで、スムーズな指向特性を獲得し、ハイレンジとの自然なつながりを実現(「TS-Z1GR」)。
(2).トゥイーター部にカースピーカー初の「蒸着ベリリウム振動板」を採用
トゥイーター部に、独自の真空蒸着法で加工した「ベリリウム振動板」を採用。軽量かつ高い剛性と内部損失をあわせ持つ蒸着ベリリウムダイアフラムにより、比類なき空気感と実在感を実現する。
(3).豊かな情報量で臨場感と実在感を再現するウーファー部(「TS-Z1GR」)
ウーファー部には、不要な共振を徹底的に除去する「フルバスケットアルミダイキャストフレーム」の他、軽量かつ高剛性の開繊カーボンと抄紙を組み合わせた「2層構造開繊カーボン振動板」、強力な磁束を獲得し低歪み化を実現する「ネオジムマグネット」と磁気回路を採用。豊富な情報量で臨場感のある豊かな低音再生を実現する。
(4).自然な音場空間を実現する「クロスオーバーネットワーク」を採用
ミッドレンジとトゥイーターの位相と音圧、指向特性を両モデル用に最適化した専用の「クロスオーバーネットワーク」を採用。帯域分割を最適化し、各ユニットの性能を最大限に発揮する。また、様々なシステムに接続できる「バイアンプ接続対応ネットワーク」も装備した。
(5).その他
・ ボディの塗装にガラス粒子を含有した特殊な塗料を採用するなど、格式高い造形美のデザイン
・ ミッドレンジとトゥイーターの磁気的な相互干渉による歪みを防ぐ、「TAD」にも使用されている「アイソレーションキャップ」を採用
商品名:17cm セパレート3ウェイスピーカー
型番:TS-Z1GR
希望小売価格(税込):770,000円
発売時期:7月
商品名:7.3cm 2ウェイハイレンジ
型番:TS-HX1GR
希望小売価格(税込):495,000円
発売時期:7月
問い合わせ先
カスタマーサポートセンター:TEL 0120-944-111(無料)