「日産リーフ」は累計23万台を販売する世界最量販EVに。ルノーはノルウェーで10万台目のEVを納車
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と、仏・ルノー S.A.S.(本社:仏・ブローニュ=ビヤンクール、CEO:カルロス ゴーン、以下、ルノー)のアライアンスは、2010年12月に「日産リーフ」を発売以来、累計35万台のEV販売を記録した。
この両社によるアライアンスにより、今年8月に歴史的なマイルストーンを達成。直近1年で1、0万台のEVを販売する業界記録を打ち立てている。
続きを読む 日産自動車とルノーのアライアンス、累計35万台の電気自動車(EV)販売を達成 →
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、先端科学技術研究を行う大学・研究機関の研究者から、トヨタが考える技術ニーズに基づいた研究テーマを広く募り、共同研究に結びつけることを狙いに、毎年、「トヨタ先端技術共同研究公募」のテーマを募集しており、第16回目となる公募を9月13日から開始する。
続きを読む トヨタ自動車、第16回「トヨタ先端技術共同研究公募」テーマ募集を開始 →
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は、9月9日朝、イエテボリでの「Drive Meプロジェクト」で使用される自動運転車の第一号車を完成させました。これに伴い、世界で最も意欲的で先進的な、公道での自動運転実験である「Drive Me プロジェクト」を正式にスタートさせた。
VIDEO
続きを読む ボルボ、本国・本拠地で公道実証実験プロジェクト用自動運転車をラインオフ →
プリウスの使用済みバッテリーを再利用した蓄電池を組み合わせ、建物でのCO2排出量ゼロを目指してエネルギー最適運用の実証を開始
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、愛知県豊田市の本社工場敷地内に2016年8月に竣工したエネルギー管理棟に、定置式の純水素燃料電池を導入し、9月12日より運転を開始した。
続きを読む トヨタ自動車、愛知県・本社工場内に純水素燃料電池活用のゼロエミッションビルを設置 →
プラグインハイブリッドの「GLC 350 e 4MATIC Sports」、ハイパフォーマンスモデル「メルセデスAMG GLC 43 4MATIC」の2モデルで新たな選択肢を提供
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は9月9日、メルセデス・ベンツ「GLC」のラインアップに「GLC 350 e 4MATIC Sports」および「メルセデスAMG GLC 43 4MATIC」を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークから発売した。
続きを読む MBJ、GLC350e 4MATIC SportsとAMG GLC43 4MATICを発売 →
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)と、主要自動車メーカー向けにエアバッグ・シートベルト・ステアリングホイールなどの開発・生産・販売を展開するオートリブ(Autoliv、本社:ストックホルム、CEO:ジャン・カールソン、以下、オートリブ)は北欧時間の9月6日、次世代の自動運転車搭載のソフトウェア開発を加速させるため、双方での共同所有会社設立の基本合意書に調印した。
続きを読む ボルボ・カーズとオートリブ、自動運転の合弁会社をスウェーデン・イエテボリに構える →
10月9日に香港から開幕となる2016/2017年シーズンでは、「チームABTシェフラーAudi Sport」との関係を強化
アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、電気自動車による世界初のレースシリーズである「フォーミュラE」への取り組みを今後さらに強化していくと発表した。
続きを読む 独・アウディ、2017/2018年シーズンからフォーミュラEにワークス参戦 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)から平成28年9月7日、国土交通大臣に対して、先の8月24日に発表したセレナについて、発電機(サブスタータージェネレータ)に関して下記の通りリコールの届出があった。 続きを読む 日産セレナ、リコールの届出。発電機(サブスタータージェネレータ)の不具合、計9.481台 →
英グローバルビークル・トラスト(GVT)社は9月6日、発展途上国に於ける経済活動を前提とし、マクラーレンF1などの自動車開発で知られるゴードン・マレー氏設計による現地組立型の軽トラック車両「OX」を公表した。
https://www.youtube.com/watch?v=x9_Zb-veBd0
続きを読む 高級スポーツカー設計者による最新・会心作は、途上国向けの組み立て式トラック →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、オールラウンドなドライビング性能を備えたAudi A4 Avantベースのプレミアムクロスオーバー、Audi A4 allroad quattro(アウディA4 オールロード クワトロ)をフルモデルチェンジし、9月6日(火)より全国の正規ディーラー(121店舗、現時点)を通じて販売を開始した。
続きを読む 新型プレミアムクロスオーバーの「Audi A4 allroad quattro」発売 →
両社協業によるオートモービル分野での新ビジネス、インテリジェント車両センサー解析サービスを開始
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:城谷直彦、以下「TDSE」)と、株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)は、今後、市場拡大が見込めるオートモービル分野での新ビジネスとして、クラウドAIを搭載したインテリジェント車両のセンサー解析サービスを提供する。
続きを読む TDSEとZMP、クラウドデータによる車両向けAI解析サービスの提供へ →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)と、ロシアの自動車製造企業のOJSCソラーズ(Sollers)社<※1>(本社:ロシア・モスクワ、CEO:ヴァディーム・シュヴェツォフ 以下、ソラーズ)は日本時間の9月2日、ロシア極東連邦管区プリモリスキー州ウラジオストク市にある合弁生産会社「MAZDA SOLLERS Manufacturing Rus(マツダソラーズマヌファクトゥリングルース 以下、MSMR)」のエンジン工場設立について、MSMRとロシア連邦政府が特別投資契約を締結したことを発表した。
続きを読む マツダとソラーズの合弁生産会社、エンジン工場設立についてロシア政府と特別投資契約を締結 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、先の8月24日に満を持して発売したレベル2の運転補助機能搭載の新型ミニバン「セレナ」の出荷を9月2日時点で一時的に停止している。
続きを読む 日産自動車、新型セレナのアイドリングストップ機能で一部車両の不具合を究明中 →
6分の1スケールエンジンモデルの開発・製造・販売を行う日下エンジニアリング株式会社(所在地:鳥取県米子市、代表取締役:佐々木 禎)は、6分の1スケールエンジンモデルシリーズの第3弾として6代目スカイラインのスポーツモデル「RS」に搭載された孤高の4気筒DOHC、「FJ20ET」の予約販売を8月22日(月)に開始した。
続きを読む 日下エンジニアリング、3Dプリンターで精密再現した「FJ20ETエンジン」1/6モデル発売 →
高性能GPUによる建機・農機・物流・ロボット分野での周囲環境認識システムの開発を支援
株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、NVIDIA社の最新のGPUアーキテクチャを搭載した車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」の取り扱いを開始した。
続きを読む ZMP、NVIDIA社の車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」を取り扱い開始 →
BASF(本社:独ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:クルト ボック、以下、BASF)は、自動車内装に使用されるポリウレタン(PU)システム向けの新シミュレーションツール「Ultrasim (ウルトラシム)」の提供を開始した。
続きを読む BASF、自動車内装用ポリウレタンシステムの発泡シミュレーションツール提供を開始 →
2016年から追加された対歩行者自動緊急ブレーキ性能試験においても高評価を獲得
欧州仕様のスバル レヴォーグが、同エリアの新車評価基準である「ユーロNCAP*1」の2016年安全性能総合評価で、このほど最高評価の「ファイブスター」を獲得した。
VIDEO
続きを読む スバル・レヴォーグ、2016年欧州安全性能総合評価で最高評価を獲得 →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)から平成28年8月31日、国土交通大臣に対して、窓ガラス(サンルーフ)に関して下記の通りリコールの届出があった。 続きを読む アウディ(アウディS8 他)、リコールの届出。窓ガラス(サンルーフ)の不具合、計274台 →
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 社長・CEO:益子修、以下、三菱自動車)は8月30日、同社の現行生産・販売車両のうち9車種(※以下参照)について、国土交通省が実施した燃費確認試験の結果を受け、新燃費値を国土交通省へ改めて申請した上で、該当車両の販売を一時停止すると発表した。
続きを読む 三菱自動車工業の燃費不正、現行販売9車の損害賠償を開始。また対象車両販売の一時停止へ →
8月27日(土)~28日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催された2016 AUTOBACS SUPER GT 第6戦「45th International SUZUKA 1000km」にて、DUNLOPタイヤを装着した「SUBARU BRZ GT300」がGT300クラスで今季初優勝を果たした。
SUBARU BRZ GT300
続きを読む ダンロップ装着車が「2016 SUPER GT第6戦」GT300クラスに於いて今季初優勝 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載