ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之)は、2016~2018年式90シリーズ(S90、V90、V90 Cross Country、XC90)向けに先進安全・運転支援技術の最新機能4種を追加するアップグレードソフトウェアを2月20日より発売した。
「リリース」カテゴリーアーカイブ
BMW、新型8シリーズ カブリオレ発表
時速50km以下の走行時も約15秒で開閉可能なルーフを採用
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、新型BMW 8シリーズのオープン・モデル「新型BMW 8シリーズ カブリオレ」を全国のBMW正規ディーラーで2月19日より販売を開始する。
あきっぱ、定額住み放題物件のアドレスと提携へ
両社で空き駐車場の貸し出し、駐車場の提供の双方で連携へ
駐車場予約アプリ「あきっぱ(akippa)」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、コリビングサービス「アドレス(ADDress)」を運営する株式会社アドレス(代表取締役社長:佐別当隆志)との提携を進めていく。
アルファロメオ、新ディーゼルエンジン搭載車を日本初導入
スポーツディーゼルターボエンジンを Stelvio(ステルヴィオ)/Giulia(ジュリア)に搭載
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は2月18日、アルファロメオが開発した新型ディーゼルエンジンを日本市場に初導入する。
F1、ホンダパワー搭載の2チームが始動
2019年シーズンのFIA(国際⾃動⾞連盟/Fédération Internationale de lʼAutomobile)フォーミュラ・ワン世界選手権(F1)開幕に向け、新型マシンの合同テストが2月18日よりスペイン・バルセロナでスタートした。
デンソー、役員体制の変更で意志決定スピードを加速
三菱自動車工業、フィリピンで小学校の新校舎建設を支援
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修)は2月14日、同社員有志の募金及び三菱自動車工業からの寄付によりフィリピン共和国サマール州サンタ・リタ市のカマイシ小学校で新校舎を建設する事業に300万円の支援を行ったと発表した。
日産自動車、常識を覆す冬遊びツアーの参加者を募集
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は2月15日、最先端の冬遊びを提供する「BEYOND WINTER TOUR」の参加者募集を開始した。
田方自動車学校、輸送人材不足解消を目指す新事業を開始
株式会社田方自動車学校(所在地:静岡県田方郡函南町、代表取締役:小林淳一郎)は1月31日、プロドライバーの卵と物流企業を橋渡しする職業マッチングサイトを公開した。
ヘッドアップディスプレイ技術特許首位はパイオニア。パテント・リザルト調べ
ヘッドアップディスプレイ関連技術 特許総合力ランキングトップ3はパイオニア、デンソー、日本精機
株式会社パテント・リザルトは2月14日、日本の特許庁に出願された「ヘッドアップディスプレイ関連特許」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果をまとめ、レポートの販売を開始した。
アウディジャパン、フィリップノアック社長の新春記者会見を実施
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:フィリップ ノアック)は1月28日、今シーズン最初の新型車となる「RS 4 アバント」のフルモデルチェンジ車の発表に併せ、フィリップ ノアック社長による新春会見を行なった。
損保ジャパン日本興亜、自動運転車用サービスの共同開発に乗り出す
損害保険ジャパン日本興亜、ティアフォー及びアイサンテクノロジーの 3 社は2月15日、国内の自動運転サービスを支えるインシュアテックソリューション「Level IV Discovery」の共同開発に向け業務提携契約を締結した。
米リヴィアン、アマゾン主導の投資を介して7億ドルの資金調達
昨年11月末に開催されたロサンゼルスオートショー (Greater Los Angeles Auto Show)で、遂にピックアップとクロスオーバー型の2台のプロトタイプEVを披露した「リヴィアン・オートモーティブ(RivianAutomotive)」は2月15日、アマゾン(Amazon.com, Inc.)が主導する調達ラウンドを介して7億ドル(約7百70億円)の資金を獲得したと発表した。
https://youtu.be/H7XqPB6-NSA
ライドシェアのCREW、利用上の安全策強化へ
株式会社Azit(所在地:東京都港区、代表取締役:吉兼 周優)は、運営するモビリティプラットフォーム「CREW」について利用者の安全性を強化するべく以下の取組みを実施していく。
https://youtu.be/4IpHJbAQJyE
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社「MONET」始動へ
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙)とトヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ)への出資を実施し、2月1日から本格的に事業を始動させた。
シトロエン、WRC100勝目をラリーモンテカルロで挙げる
ヌービルのヒュンダイi20 クーペWRCが2位。 トヨタ勢はタナックが総合3位、ラトバラは総合5位に終わる
シトロエン・レーシングは、1 月 24 日~27 日に開催されたWRC2019開幕戦のラリーモンテカルロで、同社ブランド創立100周年を迎え、セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組がWRCでの100勝目を達成した。
「アルピーヌ ギャラリー」期間限定で六本木ヒルズに
アルピーヌ・ジャポン(所在地:神奈川県横浜市、CEO:大極 司)は、新型アルピーヌ A110の世界観と体験を提供する「アルピーヌ ギャラリー」を2019年2月16日(土)~3月3日(日)の期間限定で、六本木ヒルズ ヒルサイド「ヒルズ カフェ/スペース」にオープンする。
SUBARU、米シカゴで新型レガシィセダンを初披露へ
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は1月12日、米国イリノイ州シカゴ開催の「2019シカゴオートショー(プレスデー:2月7日~8日/一般公開日:2月9日~18日)」で、新型レガシィ(米国仕様)を世界初公開する。
最高速度120km/h、新たな高速走行の時代
新東名・東北道で、3月1日朝10時~
1月28日と1月30日の両日、静岡県警と岩手県警が、高速道路の本線一部区間で最高速度を120km/hとする新たな試行を公表した。
120km/h試行区間は、静岡県内の新東名(新静岡IC~森掛川IC)上下線約50キロと、岩手県内の東北道(花巻南IC~盛岡南IC)上下線約30kmの2区間。110km/h試行の区間で、最高速度を引き上げる。
2月いっぱいを周知期間として、3月1日から1年間をめどに実施する。110km/h試行と同様に結果を分析して次の規制緩和に繋げる予定だ。( 取材・撮影=中島みなみ / 中島南事務所 )
関越道の大泉JCTでトンネルシールドマシンの発進式
東京外かく環状道路(外環道)の関越自動車道(関越道)と東名高速道路(東名高速)を結ぶ、トンネル掘削機・シールドマシンの発進式が1月26日、関越道の大泉JCT(東京都練馬区)で行われた。
トンネル工事は、2年半をかけて7kmを掘削する。東名高速側からの掘削工事は2年前に着工しているが開通時期は未定としている。(佃モビリティ総研・片山雅美)