「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

D&Dホールディングス、新西蘭の車両販社を子会社化

D&Dホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:竹村嘉規)は6月1日、ニュージーランド(新西蘭)を拠点とするSnap Rentals Limited.(Snap Rentals/本社:ニュージーランド オークランド市、取締役CEO:Daniel Nemeschansky)の全発行済株式を5月30日付で取得し、完全子会社化した。 続きを読む D&Dホールディングス、新西蘭の車両販社を子会社化

トヨタ、型式指定申請に関する再発防止 進捗報告(三回目)

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は、先の7月31日の国土交通省による是正命令を踏まえた5月30日、国土交通省へ四半期報告の三回目として、再発防止の進捗状況を報告した。 続きを読む トヨタ、型式指定申請に関する再発防止 進捗報告(三回目)

スズキ スイフトの生産、一時停止期間を延長

スズキは先の5月23日、部品の供給不足に伴い、相良四輪車体工場に於ける「スイフト(SWIFT / 但しスイフトスポーツは対象から除かれる)」の生産停止としていた期間を延長した。生産停止期間は先の5月26日~5月30日に続き、6月2日〜6月5日まで。 続きを読む スズキ スイフトの生産、一時停止期間を延長

スズキ、新型「ジムニー ノマド」の増産開始

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は5月30日、先の4月3日から発売を開始した後、想定外の受注量を受けて注文受付を停止していた新型「ジムニー ノマド」のマルチ・スズキ・インディア社での現地生産を、2025年7月より月間約3,300台に増産することを決めた。 続きを読む スズキ、新型「ジムニー ノマド」の増産開始

JR西日本、次世代バイオディーゼル燃料の導入準備を開始

JR西日本(西日本旅客鉄道/本社:大阪市北区、代表取締役社長:長谷川 一明)は、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向けた取り組み 概要を公表。今年度実装の準備を進める。 続きを読む JR西日本、次世代バイオディーゼル燃料の導入準備を開始

実質再生可能エネルギー100%「日産でんき」を東京・関西へ拡大

日産自動車(本社所在地:横浜市西区、代表執行役社長:イヴァン エスピノーサ)は5月28日、実質再生可能エネルギー100%の「日産でんき」の売電地域を25年5月より、東京電力管内で拡大。新たに関西電力管内でも販売を開始した。 続きを読む 実質再生可能エネルギー100%「日産でんき」を東京・関西へ拡大

DNP、住宅・施設などに付帯のカーシェア事業に進出

大日本印刷(DNP/本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:北島義斉)は5月27日、持続可能なシェアリングエコノミーの実現に向けてカーシェア事業に参画し、6月4日に開催される「住まい・建築・不動産の総合展 BREX」で消費者市場に向けて、この新事業を紹介する。 続きを読む DNP、住宅・施設などに付帯のカーシェア事業に進出

東京メトロ、英国エリザベス・ラインの運営事業を開始

日本の東京メトロ(東京地下鉄/本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村明義、)は5月25日から、GTS Rail Operations Limitedの一員として英国地下鉄のElizabeth line(エリザベス・ライン/通称、クロスレール)に於いて、同路線の運営事業を始動させた。

続きを読む 東京メトロ、英国エリザベス・ラインの運営事業を開始

トヨタ、品川・新東京本社の開業に向けた着工へ

モビリティカンパニーへの変革を推進する新たな拠点づくり

トヨタ自動車は5月31日、京浜急行電鉄と共に推進する「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」を着工。日本屈指の交通拠点である品川駅前に位置する本計画建物に、2029年度に「新東京本社」を開業する。 続きを読む トヨタ、品川・新東京本社の開業に向けた着工へ

GOら3社、AIドラレコ管理の新会社GOドライブを設立

ゼンリン、東京センチュリーと共に事故削減支援『DRIVE CHART』を承継

GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏)は6月26日、安全管理領域の更なる強化を目指し、会社分割(新設分割)による新会社GOドライブの設立を決議した。

事故削減支援を行う次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』や、同サービスで収集したビッグデータを活用した道路情報の自動差分抽出プロジェクトなどが新会社に承継される。 続きを読む GOら3社、AIドラレコ管理の新会社GOドライブを設立

神戸製鋼所、長府製造所銅板工場の生産能力を増強へ

神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:勝川四志彦)は5月26日、素形材事業部門の製造拠点として自動車や新幹線、家電製品や半導体などに使われるアルミ・銅板製品を生産している長府製造所内・銅板工場での伸銅品の生産能力を増強することを決定した。 続きを読む 神戸製鋼所、長府製造所銅板工場の生産能力を増強へ

日野、中型トラック・レンジャーで搭載エンジン車の再申請を一本化

日野自動車は5月23日、中型トラックの『日野レンジャー』の型式・再申請について、搭載エンジンタイプを『A05C(尿素SCR)』の1機種に統合させた車両を2026年モデルとして申請・販売することを明らかにした。 続きを読む 日野、中型トラック・レンジャーで搭載エンジン車の再申請を一本化

関光汽船、梱包事業に参入し一貫輸送サービスを開始

国際・国内フェリーとRORO(Roll-on/Roll-off/ロール・オン・ロール・オフ)船による輸送を担う関光汽船(本社:山口県下関市、社長:入谷一成)は5月23日、物流輸送の顧客ニーズに応えるべく、新たに梱包事業を開始した。 続きを読む 関光汽船、梱包事業に参入し一貫輸送サービスを開始

豊田合成、役員人事・組織改定・人事異動(25年6月19日付)

豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)は、6月19日に開催予定の第102回定時株主総会日付の取締役と執行役員の「組織担当の変更」、「組織改定」、並びに「人事異動」を決定した。なお、取締役の選任については、株主総会における決議を経て正式に決定される。 続きを読む 豊田合成、役員人事・組織改定・人事異動(25年6月19日付)