「イベント」カテゴリーアーカイブ

第44回東京モーターショー2015開会式を終え、いよいよ一般公開へ

after-finishing-the-44th-tokyo-motor-show-2015-opening-ceremony-to-finally-open-to-the-public20151030-6

総裁、瑶子女王殿下ご列席による開会式を開催

一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区芝大門、会長:池史彦、以下、自工会)は10月30日、東京都江東区の東京ビッグサイトで、東京モーターショー2015の開会式を実施した。

続きを読む 第44回東京モーターショー2015開会式を終え、いよいよ一般公開へ

ダイハツ×よしもと『あなたを、日本を、おもしろく。』プロジェクト

daihatsu-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150529-3-min

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、東京モーターショー会場にて、吉本興業株式会社とのダイハツ「キャスト」新プロジェクト発表会を実施した。

同プロジェクトは、ダイハツ工業株式会社と、吉本興業株式会社(本社:大阪府大阪市以下、吉本興業)が、地域の魅力を再発見し、キャストのある生活を通して、クルマのあるくらしをもっとおもしろくするというプロジェクト。スタートは2015年10月29日から。

daihatsu-x-yoshimoto-your-japan-and-interesting-project20151030-2

https://www.youtube.com/watch?v=3ReI1B_PUHU

続きを読む ダイハツ×よしもと『あなたを、日本を、おもしろく。』プロジェクト

三菱自動車、東京モーターショーで音楽配信アプリ「AWA」の対応デモ版体験コーナー出展

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで、東京ビッグサイト(東京都、有明・お台場地区)で開催される第44回東京モーターショー2015において、スマートフォン連携ディスプレイオーディオで利用できる、音楽配信アプリ「AWA(アワ)」のAndroid Auto*1TM対応デモ版体験コーナーを、三菱自動車ブース内に設置する。*1 Android Autoは、Google Inc.の商標。

mitsubishi-motors-the-corresponding-demo-experience-corner-exhibitors-of-music-distribution-application-awa-at-the-tokyo-motor-show20151030-2mitsubishi-motors-the-corresponding-demo-experience-corner-exhibitors-of-music-distribution-application-awa-at-the-tokyo-motor-show20151030-3

続きを読む 三菱自動車、東京モーターショーで音楽配信アプリ「AWA」の対応デモ版体験コーナー出展

ダットサン「GO-crossコンセプト」でブランド拡大に向けた方針を世界初公表

ダットサンの歴史も振り返り、日本の産業史の一端にも触れる

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、ダットサンブランドの復活から、1年目を迎えた10月29日、アフリカ、中東、東南アジアなど成長著しい新市場へ事業拡大を図っていく可能性を示した。

the-worlds-first-published-a-policy-aimed-at-brand-expansion-in-the-datsun-go-cross-concept20151030-12

日産は同日、ダットサンブランドを投入する4番目の市場である南アフリカでの発売一周年を記念した特別イベントを、日産グローバル本社で開催し、同席上に於いて「GO-cross コンセプト」を世界初公開した。

the-worlds-first-published-a-policy-aimed-at-brand-expansion-in-the-datsun-go-cross-concept20151030-11

日産は、「ダットサン」の名称使用を取りやめてから約30年を経た2012年にダットサンとしてのブランド名の復活を発表。

the-worlds-first-published-a-policy-aimed-at-brand-expansion-in-the-datsun-go-cross-concept20151030-3

2014年3月にインドで復活後初となるモデルを発売して以降、これまでにインド、インドネシア、ロシア、南アフリカで累計10万台以上の新型ダットサンを販売してきた。

the-worlds-first-published-a-policy-aimed-at-brand-expansion-in-the-datsun-go-cross-concept20151030-4

動画「The Datsun Story」(25分33秒・英語)

2012年3月、ダットサンブランドの復活 続きを読む ダットサン「GO-crossコンセプト」でブランド拡大に向けた方針を世界初公表

第44回東京モーターショー2015、ホンダ八郷隆弘社長ブリーフィング内容

Hondaは、「The Power of Dreams」を原動力に、皆さまの夢と、つくり手である私たちの夢を重ね合わせつつ、これまで新しい価値の創造に努めてきました。人々の生活や人生の可能性を広げるような夢を描きつつ、その実現に向けたチャレンジを繰り返す中で、常に夢の持つ力を大切にしてきました。

今回Hondaのブースでは、この夢に連なるグローバルブランドスローガン「The Power of Dreams」をテーマに、コーポレートカラーの赤いラインで、ステージを貫きました。 続きを読む 第44回東京モーターショー2015、ホンダ八郷隆弘社長ブリーフィング内容

ヤマハ発動機、第44回東京モーターショー2015出展のコンセプト車両を公開

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、第44回東京モーターショー2015の出展ブースにて、[響け。YAMAHA MOTOR PRODUCT ORCHESTRA] をテーマに世界初披露のワールドプレミア6モデル、日本初披露のジャパンプレミア1モデルを含むコンセプトモデルと市販車を合わせて20モデルを出展した。

yamaha-motor-and-publish-a-concept-vehicle-of-the-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibitor20151029-8

ここでは、開催当日に公表した車両を中心に、今回のヤマハブース概要を改めて紹介する。 続きを読む ヤマハ発動機、第44回東京モーターショー2015出展のコンセプト車両を公開

BASFとVW、第4回「サイエンスアワードエレクトロケミストリー」の受賞式典を開催

basf-and-vw-will-be-held-the-award-ceremony-of-the-4th-science-award-electro-chemistry20151029-5

ドイツ南西部のルートヴィヒスハーフェン・アム・ラインに本社を置く世界最大の総合化学メーカーBASF SE(※1)と、フォルクスワーゲンAG(※2)は10月28日、東京都内に於いて、第4回目となる「サイエンスアワード エレクトロケミストリー(Science Award for Electrochemistry)」賞の授与式を開催した。

basf-and-vw-will-be-held-the-award-ceremony-of-the-4th-science-award-electro-chemistry20151029-6

続きを読む BASFとVW、第4回「サイエンスアワードエレクトロケミストリー」の受賞式典を開催

LEXUS、次世代の旗艦コンセプトカー「LEXUS LF-FC」を世界初公開

LEXUSは、10月28日(水)から11月8日(日)までの12日間*1、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催の第44回東京モーターショー2015において、将来のLEXUSフラッグシップカーをイメージしたコンセプトカー「LEXUS LF-FC」を発表した。

lexus-and-the-world-premiere-of-the-next-generation-of-the-flagship-concept-car-lexus-lf-fc20151028-8

LEXUS LF-FCは、未来社会のLEXUSユーザーの指向を想定したセダンベースのコンセプトカーである。圧倒的な存在感あるデザイン、先進技術の搭載、そして来るべき水素社会を見据え、パワートレーンにはLEXUSで初めて燃料電池技術を採用するなど、LEXUSのNew Chapterに続く新たな章の幕開けを予感させるものである。

lexus-and-the-world-premiere-of-the-next-generation-of-the-flagship-concept-car-lexus-lf-fc20151028-12

LEXUSは、2012年にフルモデルチェンジしたGSを契機にNew Chapterへ踏み出し、スピンドルグリルに代表される、革新的かつオリジナリティの高いデザイン、エモーショナルな走り、そして先進的な環境・安全技術を採用し、従来の高級とは異なる価値観を追求してきた。

lexus-and-the-world-premiere-of-the-next-generation-of-the-flagship-concept-car-lexus-lf-fc20151028-7

今後も常に最新の先端技術を採り入れて、ブランドの根幹にある、ユーザーの期待を超える驚きと感動の提供を推進していく。

続きを読む LEXUS、次世代の旗艦コンセプトカー「LEXUS LF-FC」を世界初公開

日産、自動運転を具現化する未来のEV「Nissan IDS Concept」公開

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、東京モーターショーの会場に於いて進化した車両制御技術、安全技術と最新のAI(人工知能)技術を統合した自動運転技術を背景に、自動運転車の実用化をリードするべく「ニッサンIDSコンセプト」を公開した。

nissan-the-future-of-ev-embodying-the-automatic-operation-nissan-ids-concept-published201510281

同車は、日産ブランドが目指す自動運転の方向性を示したクルマであり、電気自動車(ゼロ・エミッション)の将来を予見させるコンセプトカーである。

nissan-the-future-of-ev-embodying-the-automatic-operation-nissan-ids-concept-published20151028-2

202X年、この「ニッサンIDSコンセプト」の技術は、現実のクルマに搭載され、世界の様々な街で見かけるようになると日産では云う。

nissan-the-future-of-ev-embodying-the-automatic-operation-nissan-ids-concept-published20151028-7

続きを読む 日産、自動運転を具現化する未来のEV「Nissan IDS Concept」公開

マツダ、コンセプトモデル「Mazda RX-VISION」を世界初公開

次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載した、マツダの夢を表現したモデル

mazda-and-the-world-premiere-of-the-concept-model-mazda-rx-vision20151028-8
「Mazda RX-VISION(マツダ・アールエックス・ビジョン)」(参考出品)

『RX-VISION』は、デザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」にもとづき、マツダが考える最も美しいFR*2スポーツカーの造形に挑戦するとともに、次世代REの「SKYACTIV-R(スカイアクティブ・アール)」を搭載した、マツダがいつか実現したい夢を表現したモデルという。

mazda-and-the-world-premiere-of-the-concept-model-mazda-rx-vision20151028-12

続きを読む マツダ、コンセプトモデル「Mazda RX-VISION」を世界初公開

ルノー・日産アライアンス、EV200台をCOP21国際会議に提供

renault-nissan-alliance-provides-a-zero-emission-vehicles-to-cop2120150527-3-min

ルノー・日産アライアンスは10月26日、世界最大の台数となるEVを国際会議に提供すると発表した。パリで開催される第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)のオフィシャル乗用車プロバイダーとして、11月30日から12月11日まで開催される同会議に200台の100%EVを提供する。

renault-nissan-alliance-provides-a-zero-emission-vehicles-to-cop2120150527-6-min

続きを読む ルノー・日産アライアンス、EV200台をCOP21国際会議に提供

東京モーターショー「SMART MOBILITY CITY 2015」の出展者インタビューを動画公開へ

一般社団法人 日本自動車工業会(会長:池 史彦/以下、自工会)は、(一般公開)10月30日(金)から11月8日(日)まで江東区・有明の東京ビッグサイトにて、第44回東京モーターショー2015を開催する。

この東京モーターショーのシンボルイベントとして、実施3回目を迎える今主催者テーマ事業となる「SMART MOBILITY CITY 2015」(SMC2015)に関わり、同イベントの出展者インタビューを、動画公開サイトに於いて順次リリースを開始した。 続きを読む 東京モーターショー「SMART MOBILITY CITY 2015」の出展者インタビューを動画公開へ

JAF東北・宮城、JMRC東北モータースポーツフェスティバルにブース出展

jaf-tohoku-miyagi-and-booth-to-jmrc-northeast-motorsports-festival20151025-2

JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)東北本部(本部長 野萱 和夫)は2015年11月23日(月・祝)にエビスサーキット(福島県二本松市)で開催される「JMRC東北モータースポーツフェスティバル」にJAFブースを出展し、来場児童に「キッズモータースポーツライセンス」を無料発行する。

jaf-tohoku-miyagi-and-booth-to-jmrc-northeast-motorsports-festival20151025-3

続きを読む JAF東北・宮城、JMRC東北モータースポーツフェスティバルにブース出展

カーメイト、東京モーターショー2015出展概要

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:村田隆昭)は、平成27年10月29日から東京ビッグサイトにて開催される『第44回東京モーターショー2015』に以下のテーマとコンセプトにより出展すると発表した。

carmate-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151025-2

続きを読む カーメイト、東京モーターショー2015出展概要

工学院大学、ワールドソーラーチャレンジ2015をクラス第1位でゴール

kogakuin-university-solar-car-project-of-the-new-vehicle-owl-is-test-run-on-a-test-course20150808-3

東京・新宿区西新宿並びに八王子市中野町にキャンパスを配する工学院大学(学長:佐藤 光史)の世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ2015(WSC2015)」(開催期間:2015年10月18〜25日)への参戦は、6日間にわたった決勝レース全域に於いてチーム力を発揮し、ゴール地・アデレードに第1位で到着した。

続きを読む 工学院大学、ワールドソーラーチャレンジ2015をクラス第1位でゴール

ルノー・ジャポン、第44回東京モーターショー2015出展概要

renault-kitakyushu-grand-opening-in-yahatanishi-ku-kitakyushu-higuchi-cho20150721-5

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、第44回東京モーターショー2015に、新型ルノー トゥインゴを始めとする6モデル7台を展示する。

同社の展示ブースは、Bump(バンプ)と呼ばれる丘状のフロアと、人生のライフステージをカラーの変化で表現するボール状のシーリングライトに特徴を持たせたという。

renault-japon-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151025-10

具体的には、人生のステージを6枚の花びらになぞらえ、それぞれのライフステージにふさわしいクルマを提供するというコンセプト。

renault-japon-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151025-2

これが2009年にチーフデザイナーに就任したローレンス・ヴァン・デン・アッカー氏が打ち出したルノーのデザインコンセプト、“Cycle of life(サイクル・オブ・ライフ)”となっているものであり、このブース設計は、ルノーの世界共通のデザインコンセプトに沿ったものともいう。 続きを読む ルノー・ジャポン、第44回東京モーターショー2015出展概要

八千代工業、東京モーターショー2015展示品を公表

yachiyo-industry-and-participated-in-44th-tokyo-motor-show-2015-1004-2

八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)は、先に掲載した通り(※)、東京ビッグサイトで開催される「第 44 回 東京モーターショー2015」(一般公開日:2015 年 10 月 30 日(金)~11 月8日(日))に出展するが、同社ブースに於いて、「お客様の満足を創造する」をコンセプトとし、樹脂製燃料タンク、パノラマサンルーフ、オリジナルカスタマイズを施した Honda S660、CNG 車用タンクなどの詳細展示内容を公表した。 続きを読む 八千代工業、東京モーターショー2015展示品を公表

ジヤトコ、第44回東京モーターショー 2015出展概要

jatco-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151023-3

自動車用変速機(AT・CVT)の専門メーカー、ジヤトコ株式会社(社長:中塚 晃章、本社:静岡県富士市、資本金:299億3,530万円、以下 ジヤトコ)は、2015年10月30日(金)から東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー 2015」に出展する。

jatco-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151023-2

今回のジヤトコブースでは、「ジヤトコ バリュー エクスペリエンス」をテーマに、同社の主力商品であるCVTを中心に、ジヤトコ提供の商品価値を直に体験出来る展示を展開していく。 続きを読む ジヤトコ、第44回東京モーターショー 2015出展概要

ケーヒン、第44回東京モーターショー2015出展概要

keihin-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151023-2

株式会社ケーヒン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田内常夫)は、10月28日から東京ビックサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。

今回は、二輪車用キャブレターやCVCCエンジン用キャブレターなどの同企業の歴史的製品から、最新の二輪車用電子燃料噴射システムからハイブリッド車用製品や燃料電池車用製品までパワートレインの進化および空調製品の進化について紹介していく。

続きを読む ケーヒン、第44回東京モーターショー2015出展概要

スノボブランド”BURTON”の六本木ヒルズイベントに、MINIが協賛

announcement-put-the-new-mini-clubman-in-japan20150925-9

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、MINIのグローバル・パートナーである米国のスノーボードブランド”BURTON(バートン)”が11月14日(土)に東京都港区の六本木ヒルズアリーナで開催するイベント「BURTON RAIL DAYS presented by MINI(バートン・レイルデイズ・プレゼンテッド・バイ・ミニ)」に協賛する。

roppongi-hills-event-of-snowboarding-brand-burton-mini-is-co-sponsored20151023-2今年で5回目の開催となるBURTON RAIL DAYS presented by MINIは、約100トンの雪を使った高さ約10m・全長約40mの巨大特設コースに世界トップレベルのスノーボーダーが集結し、トリックを競う世界最大級のストリート・スノーボード・コンテストである。

なお優勝者には賞金として$15,000が、第二位には$6,000が、第三位には$3,000が贈られる予定である。

MINIは、大会のメインスポンサーとして、各地での大会を通じて男女それぞれのカテゴリーで最も高いポイントを獲得した男性、女性ライダーそれぞれにMINI Crossoverを贈呈する。

roppongi-hills-event-of-snowboarding-brand-burton-mini-is-co-sponsored20151023-5

続きを読む スノボブランド”BURTON”の六本木ヒルズイベントに、MINIが協賛