アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、2016ジュネーブモーターショーで、コンパクトSUV「Audi Q2」を世界初公開する。併せて、「Audi S4 Avant」と、「Audi RS Q3 performance」の2台の新しいトップモデルも初公開した。

https://www.youtube.com/watch?v=l2VOfekDTCc
富士通テン株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:山中 明)は3月1日、同社が展開するカーナビ・ドライブレコーダーブランド「イクリプス(ECLIPSE)」の製品コンセプト(※)を伝えるウェブムービー「パパは宇宙人」を公開した。(※)「ドライブをもっと楽しく、アクティブに。」
ウェブムービー「パパは宇宙人」(3:47)
https://youtu.be/EVLYzPGB87w
ECLIPSEスペシャルサイト
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/brand/uchuujin/
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル 、社長:神子柴 寿昭)は現地時間2016年3月1日、ジュネーブモーターショー(プレスデー:2016年3月1日〜2日、一般公開日:3月3日〜13日)にて、新型「シビック ハッチバック」のプロトタイプモデルを、2017年初頭の欧州市場における発売に先駆けて世界初公開した。
「Be a driver. Experience at Tosu」鳥栖プレミアム・アウトレットにて
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、3月25日(金)から3月27日(日)に掛けて、鳥栖プレミアム・アウトレットで「Be a driver. Experience at Tosu」を開催する。
「いつも一緒に、フォルクスワーゲン」という出展テーマを掲げ、国内最大規模のペットイベントに参画
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(略称:VGJ、本社:愛知県豊橋市)は、 3 月 31 日(木)~4 月 3 日(日)までの 4 日間、東京ビッグサイト(江東区・有明)東 2、3 ホールで開催される国内最大規模のペットイベント、第 6 回 「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~(一般社団法人ペットフード協会、メサゴ・メッセフランクフルト株式会社主催:
http://www.mesago-messefrankfurt.com/ )」に出展する。
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)がポルシェ トラベル クラブ と協力した「ポルシェ トラベルクラブ ジャパン ツアー 2016」が、JTBグループのJTBコーポレートセールス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:皆見薫)より販売される。
東京のさくら開花宣言前に7名の写真家が『東京で一番初めに咲く桜』の写真を展示
企業コラボプロジェクトをプロデュースする株式会社ZELSが運営するMDP GALLERYキュレーション、「初、SAKURA Photo」展が2016年3月16日より、株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役:光岡章夫)のMITSUOKA麻布ショールーム/GALLERY麻布にて開催される。
MEDIA AMBITION TOKYO2016と、六本木ヒルズ森タワー52階東京シティビューにLEXUSのテクノロジーアート出展
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、2月26日よりMEDIA AMBITION TOKYO [MAT]に協賛し、東京都内ふたつの拠点で車両とアートのW展示を行う。
今年で4回目を迎えるMEDIA AMBITION TOKYO [MAT] は、最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース。今回、LEXUSが展示するのは、LEXUSの考える未来の走りとデザインを表現したテクノロジーアートとなる。
NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社、大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)の徳島高速道路事務所(徳島県徳島市、所長:秋田 克敏)では、3月に徳島自動車道(鳴門ジャンクション(JCT)~徳島インターチェンジ(IC)間)の開通1周年を迎えることから、“とくしまどうフェスタ in 上板サービスエリア(SA)”を実施する。
いすゞ自動車販売株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:成松幸男)は、「いすゞのエルフ」への支持に感謝を込め、「北海道産『ゆめぴりか』2トンを山分け!」などを賞品としたプレゼントキャンペーンを、2月22日(月)より下記の概要で実施している。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下:VGJ)は、2016 年 5 月 13 日(金)から 16 日(月)にかけて、フランス・パリで行われる少年サッカーの世界大会「フォルクスワーゲン ジュニアワールドマスターズ 2016」に、日本代表チームとして、少年サッカーチーム「ダイナモ川越東 SC(監督:高杉 学、本拠地:埼玉県川越市)」を派遣する。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、2016年3月1日(火)から5月8日(日)まで、「春の洗車キャンペーン」を全国のオートバックスグループ店舗にて実施する。
NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣瀨博、以下、NEXCO東日本)の北海道支社(札幌市厚別区)は、東北自動車道 羽生(はにゅう)パーキングエリア(PA)下り線で、首都圏で初めての実施となる『北海道ハイウェイ Show Area in Pasar 羽生』を開催する。
『北海道ハイウェイ Show Area』は、北海道内各地の魅力を高速道路から発信することを目的として平成25年から北海道内のサービスエリア(SA)・PAで実施しているもの。
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は先の2/25(木)にマイナーチェンジした新型ルノー ルーテシアにちなんだ「New LUTECIA Debut Fair」を、3/5(土)・3/6(日)の両日、傘下のルノー・ディーラー網で実施する。
八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)に所属する車いすアスリートの土田和歌子選手が、2016年2月28日(日)に開催される東京マラソン2016車いすマラソン部門(9:05スタート)に招待選手として出場する。
PSA・プジョーシトロエン(PSA Peugeot Citroen、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス、仏略称:Groupe PSA)傘下のPEUGEOTブランドは、Geneva・Palexpo(パレクスポ)で行われる「第86回ジュネーブ・モーターショー」第 6 ホールで2,650 ㎡のスペースを確保して 3 つのワールドプレミア車を出展する。
同ブースに於ける出展車両は、NEWPEUGEOT 2008、PEUGEOT Traveller、Traveller i-Lab、 そ し て Fractalconcept、308 R Hybrid デモンストレーションカー、2008 DKR、さらに 8 つのラインナップモデルが並ぶ。 続きを読む プジョー、第86回ジュネーブ・モーターショーで3つのワールドプレミアを発表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)は、日産グローバル本社ギャラリーにて、2016年モータースポーツ活動計画発表会を開催する。
当日は、日産/ニスモの2016年におけるモータースポーツ活動計画の発表を行うとともに、日産系チームの監督・ドライバーによるイベントやファンサービスを実施していく。
3/11のオートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2016に参加
昨年11月に「あいちITSワールド」内イベントで「自動運転試乗体験」を実施したイーソル(本社:東京都中野区、代表取締役社長:長谷川勝敏)は「オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2016」に、講演とデモ展示で参加する。
以下参考:大阪大学・潮研究室が参加するAutowareプロジェクトによる自動運転動画(名古屋大学による掲示)
https://www.youtube.com/watch?v=Zz5bKOxncVU
「つくる・つかう・つながる」技術を通じたHondaの水素社会への取り組みを展示
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「FC EXPO 2016〜第12回[国際]水素・燃料電池展〜」※<2016年3月2日(水)から4日(金)まで東京ビッグサイトにて開催>に、Honda独自の高圧水電解システム「Power Creator」を採用した「スマート水素ステーション(以下、SHS)」をはじめとした、エネルギーを「つくる」「つかう」、そして「つながる」社会を実現する技術を出展する。
