株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、同社が平成 8 年 1 月に初代モデルを発売したフラッグシップセダン 「Galue(ガリュー)」のフルモデルチェンジを行い、平成 27 年 9 月 4 日(金)より全国一斉発売する。
これまで『Galue』(ガリュー)は、基本コンセプトである「我流」を、継承し続け、今回で5 代目モデルを迎えた。 続きを読む 光岡自動車、新型 「Galue (ガリュー)」 9/4発売
株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、同社が平成 8 年 1 月に初代モデルを発売したフラッグシップセダン 「Galue(ガリュー)」のフルモデルチェンジを行い、平成 27 年 9 月 4 日(金)より全国一斉発売する。
これまで『Galue』(ガリュー)は、基本コンセプトである「我流」を、継承し続け、今回で5 代目モデルを迎えた。 続きを読む 光岡自動車、新型 「Galue (ガリュー)」 9/4発売
ダイムラーAG(本社:ドイツ・ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト、取締役会会長:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)は欧州時間の9月2日、Sクラスに44年振りの登場となるオープントップ車がラインナップに加わると公表した。
これでメルセデス・ベンツブランド最高峰のSクラスにオープントップモデルが遂に加わり、総勢6モデルのSクラスファミリーが完成した。
SNS投稿、プライベート面で安心。「Automo Camera」のAndroid版が2015年9月1日から配信開始
AUTOMO株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:久慈 正治)は、Android端末向けクルマ撮影専用カメラアプリ「Automo Camera(オートモカメラ)」の配信を開始した。
アプリウェブサイト: http://www.automo.jp/automo_camera/
新開発の水冷3気筒998ccエンジンを採用したピュアスポーツROV第4弾
ヤマハ発動機株式会社は、RV※1事業の主力製品として北米で人気のROV(Recreational Off-highway Vehicle)第4弾となる、2人乗りピュアスポーツモデル「YXZ1000R」を、2015年9月から北米市場などで発売する。生産は米国のグループ会社Yamaha Motor Manufacturing Corporation of America(YMMC)で行う。
北米を中心に、業務やレクリエーショナル、スポーツまで幅広い市場を持つROVは近年、需要が成長傾向にあり、2014年米国の総需要は約24万台となっている。 続きを読む ヤマハ、3気筒998ccエンジンの2シーターROVスポーツ「YXZ1000R」北米発売
ホワイトボディにブラックのコントラストが際立つエクステリア
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は9月2日、メルセデス・ベンツ「Gクラス」の特別仕様車「G 350 BlueTEC Edition ZEBRA」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ同日より台数限定で注文受付を開始した。なお、発売は本年10月頃を予定している。(全国限定120台)
Gクラスは、1979年の発売以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに、常に最適のパワートレイン、装備を加えながら進化を続けてきた。
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ポンタス ヘグストロム)は、同社が展開するJeepブランドとして初のコンパクト・クロスオーバーSUVである新型「Jeep® Renegade(ジープ・レネゲード)」を、2015年9月5日(土)より全国のジープ正規ディーラーネットワークを通じて販売する。
新型レネゲードのテーマは、「アーバンサイズ。アドベンチャークラス」。Jeep伝統のパワフルな佇まいと4×4性能を受け継ぎながら、都市に適したボディサイズおよびスタイリングに合った多目的性、機動性、高級感を強化したジープの新型モデル。
最大の特徴は、野性的なボディフォルムとアグレッシブなプロポーションによる斬新なエクステリアデザイン、そして精密に仕上げられたディテールや、革新的で上質な色彩と素材を使ったインテリアデザインにある。 続きを読む FCAジャパン、クロスオーバーSUVのJeep Renegade(レネゲード)を販売開始
トヨタ自動車のオフィシャルチューナーのTOM’S(株式会社トムス、本社:東京都世田谷区等々力6丁目13番10号、代表取締役社長:大岩 湛矣、以下、TOM’S)は、LEXUS NX300h(AYZ10)用「エキゾーストシステム・トムスバレル」4テールを全国のトムス製品取扱店を通じて発売した。
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、自分らしさを表現するため、COPENの外板着せ替えを可能にする「DRESS-FORMATION」を10月よりスタートさせる。
またサービス開始にあたり、全国のダイハツディーラー網より9月1日から「DRESS-FORMATION」の先行注文予約を受け付けていく。
具体的には、独自の高剛性なD-frameによる骨格+ボディの樹脂外板構造がもたらすCOPENの優位性を活用し、COPEN RobeからCeroへ、一部の部品交換のみならず、クルマ全体を着せかえられる新しい自動車ライフの楽しさを提案していく。 続きを読む ダイハツ、コペンの外板を着せ替える「DRESS-FORMATION」先行予約受付開始
全国のスーパーオートバックスで受取・取付、「オートバックス楽天市場店」がさらに便利に
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、インターネットショッピングモール「楽天市場」に出店する「オートバックス楽天市場店」で販売する商品を、2015 年 9 月 1 日より全国のスーパーオートバックス(75 店舗)にて受取・取り付けるサービスを開始する。
「オートバックス楽天市場店」は、カー用品をインターネットで購入する方にオートバックスとの新しい接点を提供することを目的に 2012 年 8 月に出店した。
現在、タイヤ・ホイールやカーナビゲーションをはじめ、ワイパーやエアコンフィルターなどのメンテナンス用品、マフラーやスポーツシート、洗車用品や車内用品など約 60,000 アイテムを取りそろえており、多くの自動車ユーザーが利用している。 続きを読む オートバックス楽天市場店の購入商品、全国のスーパーオートバックスで受取・取付可能に
BMW i3の試乗が可能なだけでなく、カー・シェアリングサービスも提供へ
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、持続可能な次世代モビリティを提供するBMWのサブ・ブランド「BMW i(アイ)」の啓蒙を目的に、世界初となるBMW iブランド・ショールーム「BMW i Megacity Studio(メガシティ・ステュディオ)」を、都市開発が進む虎ノ門エリア(虎ノ門ヒルズ直近)にオープンする。
C3 のラインナップを一本化。価格を見直し、人気のボディカラーを取り揃える
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、シトロエンの 5 ドアコンパクトハッチバック「C3」の価格とラインナップを見直し「C3 Seduction Leather(セダクション・レザー)」に一本化、9月1日(火曜日)より全国のシトロエン ディーラーネットワークにて発売を開始する。
頭上まで広がる広大なゼニスフロントウィンドウや取り回しのよいラウンドフォルムなどが特徴の「C3」は、昨年 2 月の新パワートレイン搭載により大幅に燃費が改善され、デザインと使い易さに加え経済性や環境適合性を兼ね備えたシトロエンの量販コンパクトモデル。
2010年のフルモデルチェンジ以来、シトロエンの量販モデルとして2グレード体制にて販売されたC3だが、今回ラインナップを見直し、ワングレードに簡素化した。 続きを読む シトロエン、レザーパッケージの「C3 Seduction Leather」を215万円で発売
パイオニアは、コネクテッドカー技術のリーディングカンパニーを目指し、“次世代車載通信機器”と“クラウドサービス”の連携開発を積極的に推し進めている。
具体的には、日本の自動車業界として初めての※1、スマートフォンと自動車向けビーコン端末※2を活用したサービス「クルマDEビーコン」を開発した。※1 2015年8月31日時点の自動車業界においてパイオニア調べ。※2 アプリックスIPホールディングス株式会社のビーコン関連技術を活用している。
本サービスは、同社が開発したビーコン端末を介して、ドライバーがリアルタイムで乗車・運転中・降車なのか、その状況を認識。スマートフォンを介して個別状況下に合わせたサービスを提供していく。 続きを読む パイオニアの車両間通信技術、東京海上日動が「事故連絡支援機能」として採用へ
車椅子・乳母車対応、ユニバーサルデザイン&英国クラシカルブラックボディー
都内でのタクシー運送業60年を迎える互助交通有限会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中澤 克己)は、“タクシー乗車そのもの”が乗降客の想い出に残ることを目指し、クラシカルで可愛らしい形状が特徴の「ロンドンタクシー」を使用した『想い出タクシー』の運行を2015年10月上旬から開始する。
都内タクシー運送業社で初の導入となる「ロンドンタクシー」は、英国のクラシカルなデザインだけでなく、車椅子やベビーカーをたたまずに乗車できる最新のユニバーサルデザインを採用しているため、要介護者・乳児がいるご家族の移動にも最適という。
株式会社光岡自動車(代表取締役社長:光岡章夫 本社:富山県富山市)は、同社のビュートの購入者を対象に、9月1日(火)から9月30(水)までの期間、「ビュート マイカラーキャンペーン」を実施する。
このキャンペーンは、上記の対象期間中にビュートセダン全グレードの注文したユーザーに対して、本来は追加のオプション設定になっている特色のボディカラーを、車両購入時の選択肢としてプレゼントするというもの。 続きを読む 光岡自動車、期間限定のビュート・マイカラーキャンペーン実施
SAAB日本正規輸入元のピーシーアイ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:伊藤 誠英、以下、ピーシーアイ)では、2015年9月1日より、純正エンジンオイル割引キャンペーンを実施する。
キャンペーン内容は、サーブパーツの購入金額に応じてエンジンオイルを割り引くというもの。
Wウィッシュボーン式Fサスと、インテグラルリンク式Rサスで、卓越した乗り心地を確保しながら脅威の操舵性能を実現
ブランド誕生以来、永い足跡を持つジャガーにとっても、歴代初となるパフォーマンス・クロスオーバーという新たなジャンルを切り拓く事となった「F-PACE」は、スポーツカー由来の卓越したシャシー性能と、Fシリーズで鍛え抜かれた走行システムを持ち合わせている。
この夏、来る9月の正式発表に先駆け、過去のジャガーのラインアップ車と同様に、世界各国に於ける極限環境下での走行テストをクリア。新型「F-PACE」は、ドライビングを心から愛する人々に向けて設計された世界でも希なクロスオーバー車になったと云う。
結果、新型「F-PACE」は、こうしたクロスオーパーセグメントでは類を見ない敏捷性と快適さを持ち、曲がりくねった山道から延々と続く田舎道。
さらには高速道路に至るまで、あらゆる走行環境下で、精緻かつ的確な走りを実現。ドライバーと同乗者に最高のドライビング体験を提供する。
今回、ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)に於いて、「F-PACE」のビークル・インテグリティ担当でチーフ・エンジニアのマイク・クロス氏は、新型「F-PACE」について、「新たに生まれたパフォーマンス・クロスオーバー車『F-PACE』は、あくまでも真のジャガーであり、ジャガーのダイナミクスDNAを正しく伝えるものでなければなりません。
トルクベクタリングなど「Fタイプ」から派生した技術をベースに、車体の敏捷性を極限まで高めることに成功 続きを読む ジャガー初の高性能クロスオーバー「F-PACE」常識破りの操舵性能が実現
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、MINIの世界感と最新モデルを体験・試乗できる「MEET MINI(ミート・ミニ)試乗キャラバン!」を、8月29日(土)および30日(日)に、鹿児島のOPSIA misumi(鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目3番5号)にて実施する。
このMEET MINI試乗キャラバン!は、車両展示を通じてMINIの世界感を提供し、MINIのある生活の楽しさを訴求する全国歴訪のイベント。この鹿児島のイベント消化後は、その舞台が関西に移る。
株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:神谷 健司)は、クルマ・ポータルサイト「Goo-net(グーネット)」で全国1,000台限定の中古車セール「Goo-netウルトラSALE(グーネットウルトラセール)」を2015年8月27日から9月30日まで開催する。
◆「Goo-netウルトラSALE」
キャンペーン詳細「Goo-netウルトラSALE」では「Goo-netウルトラSALEガソリン券プレゼントキャンペーン」も行っており、 続きを読む Goo-net、1,000台限定中古車セール「Goo-netウルトラSALE」開催
宇宙から日本各地に新型Audi TTが舞い降りる「Audi TT Landing, Japan」の第二弾
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2015年8月28日(金)に、「Audi TT Landing, Japan」の第二弾として、新型Audi TTと鳥取砂丘のコラボレーション企画を行う。
今回のコラボレーション企画では、新型Audi TTが鳥取砂丘に突如出現した近未来的な繭から生み出される、という演出を実施。 続きを読む アウディ、鳥取砂丘に新型Audi TTを模した近未来型モニュメントを限定展示
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)の新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」の北米向けモデルの新車装着用(OE)として、「AVID S34(エイビッド・エスサンヨン)」の納入を開始した。
装着サイズはP215/60R16 94HとP215/50R18 92Vの2サイズ。 続きを読む 横浜タイヤが新型「マツダ CX-3」の北米向けモデルに新車装着