横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)のストリートラジアルタイヤ「ADVAN A08B(アドバン・エイ・ゼロハチ・ビー)」を装着した谷口信輝選手が8月23日、十勝スピードウェイで開催された「GAZOO Racing 86/BRZ Race」プロフェッショナルシリーズの第6戦で優勝し、2戦を残してシリーズチャンピオンを獲得した。
2年連続シリーズチャンピオンの谷口信輝選手(右)と第4戦、第6戦の優勝マシン
谷口選手は昨年も同レースのチャンピオンに輝いており、2年連続の王座獲得はヨコハマタイヤの優れた性能を強く印象づける結果となった。 続きを読む 横浜タイヤ、GAZOO Racing 86/BRZ Race2年連続シリーズチャンピオン獲得 →
日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は、スポーティータイヤに求められる走行性能と、ユーティリティタイヤに求められる快適性能を両立させることを目標に開発されたスポーツツーリング向けバイアスタイヤの「MICHELIN Pilot Street」(ミシュラン パイロット ストリート)が、ヤマハ発動機株式会社(静岡県磐田市 社長: 柳 弘之)の開発しYAMAHA「MT-03」に新車装着タイヤとして採用されたことを発表した。 続きを読む MICHELIN Pilot StreetがYAMAHA「MT-03」に純正装着 →
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、昨今の原材料や輸送コスト等の高騰に対応するため、来る2015年10月1日付で、BMW 1シリーズ、2シリーズ アクティブ ツアラー、および2シリーズ グラン ツアラーのメーカー希望小売価格の改定を行なうと発表した。
なお、BMWのエントリー・モデルであるBMW 1シリーズの118iスタンダード・モデルは、298万円の希望小売価格を維持する。
新メーカー希望小売価格は以下の通り。 続きを読む BMW 、1シリーズ、2シリーズ・アクティブ ツアラー、同グラン ツアラー価格改定 →
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)傘下のルノー・ディーラー網では9/5(土)・9/6(日)の2日間にわたり、「KANGOO LA POSTE Debut Fair」を実施する。
フランスの街並みを歩いていると必ずといっていいほど見かけるLA POSTE(ラ・ポスト=フランスの郵便局)マークをあしらった黄色のカングーは、フランスの人たちにとって身近で信頼できる存在であるが、そんなLA POSTEのカングーと同じ黄色の「ジョン ラ・ポスト」をまとった「ルノー カングー ラ・ポスト」が、日本に上陸。8/26から150台で限定販売されるのに併せ、ルノー・ディーラー網に於いて、9/5(土)・9/6(日)の2日間に亘って「KANGOO LA POSTE Debut Fair」を実施していく。
同フェア期間中商談・査定を行った来訪者にはもれなく、 続きを読む ルノー・ディーラー網、9/5(土)・9/6(日)「KANGOO LA POSTE Debut Fair」を実施 →
ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:仲井一雄)は、同社の車載インフォテイメントシステムが、先に発売されたスズキ株式会社の新型「ソリオ」「ソリオ バンディット」に採用されたことを発表した。
世界最大のオーディオメーカーであるハーマンインターナショナルは、同時に世界有数の車載インフォテイメントシステムのリーディングサプライヤーでもあり、現在世界中のカーメーカーにナビ/インフォテイメントシステムを供給している。
今回新型「ソリオ」「ソリオ バンディット」に採用されたシステムは 続きを読む スズキのソリオ/ソリオ バンディットにハーマンのインフォテイメントシステム採用 →
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野金太郎)は8月27日、メルセデス・ベンツ「Sクラス」のラインアップに「S 300 h」を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売を開始した。
「S 300 h」は、クリーンディーゼルエンジンと、電気モーターを組み合わせた日本国内市場初のハイブリッドシステムを採用。V8エンジンと同等のトルクフルな走りと、燃費経済性を両立させたモデルである。
メルセデス・ベンツは、かつて2006年8月に日本初のクリーンディーゼルモデル「E 320 CDI」を導入し、日本国内市場に於ける乗用車として初めて新長期規制(2007年施行)に適合。
さらにポスト新長期規制(2010年施行)にも輸入車で初めて「E 350 BlueTEC」で適合。その後、2010年にMクラス、2013年にGクラス、本年1月にはGLと、SUVへのクリーンディーゼルモデル「BlueTEC」を積極展開してきた。
そして、本年3月には、4気筒クリーンディーゼルモデルをEクラスとCLSに導入し、今後はさらなるラインアップを拡充を目指す構えだ。 続きを読む メルセデス・ベンツ、クリーンディーゼルハイブリッド「S300 h」追加 →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、1998年に1世代目が発売されて以来、累計50万台以上を販売しているプレミアムコンパクトスポーツカーのAudi TT Coupe / Roadster及びAudi TTSをフルモデルチェンジし、8月20日より全国の正規ディーラー(115店舗、現時点)を通じて販売を開始した。
その販売同日の8月20日(木)に開催した「The new Audi TT 記者発表会」の模様を、この度、YouTubeのAudi Japan公式チャンネルに公開している。
続きを読む アウディ、The new Audi TT Press Conference Movie公開 →
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、プライベートブランドクーラント液を「Vantage(ヴァンテージ)」シリーズから「AQ.シリーズ」(オートバックス クオリティ.シリーズ)に刷新し、2015 年 9 月上旬より順次販売を開始する。
このたび「AQ.シリーズ」として新たに生まれ変わるクーラント液は、車に詳しくないお客様にも選びやすいよう、名称を「そのまま使える~」と「濃縮タイプの~」の商品名に集約した。 続きを読む オートバックス、環境に配慮した新パッケージの「クーラント液」新発売 →
マツダ株式会社は、広い室内空間と優れた乗降性を訴求する軽自動車「マツダ フレアワゴン」を一部改良し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店を通じて8月27日より発売する。
マツダ フレアワゴン「カスタムスタイルXS ターボ」
今回の一部改良では、フレアワゴンの「カスタムスタイル」にISG(Integrated Starter Generator:モーター機能付発電機)搭載のターボモデルを追加した。 続きを読む 「マツダ フレアワゴン」にISG(モーター機能付発電機)搭載のターボモデルを追加 →
マツダ アクセラ「15S Touring」
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、応答性に優れた走りで定評を得ている『マツダ アクセラ』において、ガソリンエンジン及びディーゼルエンジン搭載車を一部改良して、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店を通じて8月27日から発売する。
今回改良された『アクセラ』は、車両後方の検知システムを刷新。マツダとして最新の安全装備である、走行中に後側方から接近する車両を検知してドライバーに知らせる「ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)」。
さらに駐車場などで後退する際に接近する車両を検知してドライバーに知らせる「リア・クロス・トラフィックアラート 続きを読む マツダ アクセラ、安全装備拡充・AT制御改良で燃費向上 →
LEXUSは、HS250hを一部機能を拡充し、全国のレクサス店を通じて8月27日に発売した。今回の一部改良では、外板色にディープブルーマイカとアンバークリスタルシャインを新たに採用し全10色を設定。7種類の内装色と組み合わせることにより、ファッショナブルなカラーコーディネートを楽しむことができる。
HS250h“version L”(ディープブルーマイカ)
また、全外板色に、洗車などによる小さなすり傷を自己修復するクリア塗装「セルフリストアリングコート」を採用した。
さらに、「撥水機能付スーパーUV400・IRカットガラス(遮音タイプ/フロントドア)」を全車に採用。約99%*カットできる紫外線の波長の上限を400nm(従来型 : 380nm)に変更することで、快適な室内環境を実現した。 続きを読む LEXUS、HS250hに自己修復塗装・操舵のギア比変更など機能拡充 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、スポーツタイプのハイブリッドカー「CR-Z」の外観デザインを刷新すると共に、ドライバビリティーの向上や装備の充実を図り、10月19日(月)から発売を開始する。
CR-Z α・Master label スタイリングイメージ(プレミアムホワイト・パールII)
今回、フロントとリアおよびサイドのデザインを変更するとともに、インラインタイプのLEDヘッドライトや新デザインのアルミホイールを採用したことにより、より流麗さを高めて存在感あるスタイルに仕上げている。
CR-Z α・Master label スタイリングイメージ(プレミアムホワイト・パールII)
また、リアトレッドの10mm拡大や、サスペンションのチューニング、ブレーキ性能の強化などにより、高速やワインディング走行時の安定性が向上した。 続きを読む ホンダ、「CR-Z」のトレッド拡大等足回りを刷新 →
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、「想いを届ける」をコンセプトに据え、フランス郵便「ラ・ポスト」が郵便車に採用している特別な黄色のボディカラーを使用したルノーカングーの限定車・ルノー カングー ラ・ポストを、8月26日(水)から全国のルノー正規販売店を介して150台限定で販売する。
元来ルノー カングーは、広い室内空間と高い機能性から、欧州ではLOUDSPACE(ルドスパス:遊びの空間)と呼ばれて親しまれているが、その持ち前の高い機能性から、永年に亘り郵便車としても活躍している。 続きを読む ルノー・ジャポン、黄色いボディカラーの「カングー ラ・ポスト」150台限定発売 →
Fiat 500の原点である「NUOVA 500」へのオマージュとして創られた限定車
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、1957年製チンクのイメージを盛り込んだ「Fiat 500」の限定車「Fiat 500 Vintage(フィアット チンクエチェント ヴィンテージ)」を120台の販売台数限定で、来る9月5日(土)より、全国のフィアット正規ディーラー網を介して販売を開始すると発表した。
本年のジュネーブモーターショーにてお披露目されたグローバル展開の限定車
「Fiat 500 TwinAir Lounge」がベース車両となっている「Fiat 500 Vintage」だが、その最大の特徴は、Fiat 500の原点ともいえる「NUOVA 500(ヌオーヴァ チンクエチェント)」へのオマージュとして創られたモデルであるところだ。 続きを読む Fiat 500 Vintage(ヴィンテージ)120台限定発売 →
モータースポーツシーンに於けるサスペンション作りに始まったサスペンション開発・販売メーカーのテイン(本社所在地:横浜市戸塚区、代表取締役社長:市野諮)は、現在、各地の自動車用品販売店で、同社製品キャンペーンを実施している。
各地の開催概要は以下の通り。
続きを読む テイン、夏のカーショップキャンペーン展開中 →
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、軽量コンパクトな水冷・直列2気筒エンジンを搭載する“MTシリーズ”の新製品、「MT-03(エムティ ゼロスリー)」と「MT-25(エムティ ツーファイブ)」を2015年10月10日より発売する。
「MT-03」「MT-25」は<大都会のチーター>をコンセプトに開発し、「MT-09」「MT-07」など“MTシリーズ”共通のシャープで躍動感ある独創的なスタイリングに仕上げた。
また「YZF-R3/R25」をプラットフォームに「MT-03」は320cc、「MT-25」は250ccのエンジンを搭載した。 続きを読む ヤマハ、軽量コンパクトな新MTシリーズ「MT-03」「MT-25」発売 →
モーターサイクルを愛するライダーのためのイベントにMINIブランドも参加!
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、8月29日(土)および30日(日)と、いよいよ間近に迫った長野県白馬村のHakuba 47 Mountain Sports Park(長野県北安曇野郡白馬村)にて開催される、同社主催のモーターサイクルを愛するライダーに向けイベント「BMW MOTORAD DAYS JAPAN 2015」に、MINIブランドとして参加。最新のMINIモデルの展示や、 テストドライブを実施していくと発表した。
「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」は、毎年モーターサイクルを愛するライダーに向けて、様々なイベントを開催しており、 BMW Motorradを通じて、他の参加ライダーたちと交わされる交流内容と、それらによって得られる一体感で、日本中のライダーたちを魅了するイベントに育っている。
VIDEO
BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015概要
開催日時:8月29日(土) 10:00~21:00 / 30日(日) 8:30~15:00
開催場所:Hakuba 47 Mountain Sports Park 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
続きを読む MINI、ライダーイベント「BMW Motorrad Days Japan 2015」参加決定 →
ソリオ バンディット HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート・全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 ファーベントレッド ブラック2トーンルーフ
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、小型乗用車「ソリオ」、「ソリオ バンディット」を全面改良し、8月26日より発売する。
「ソリオ」、「ソリオ バンディット」は、街中での取り回しに優れたコンパクトなボディーに、広い室内空間を備えたパッケージングをはじめ、使い勝手の良い後席両側スライドドアや、良好な燃費性能などを特長とするコンパクトハイトワゴンである。
ソリオ HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート・全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 ブーストブルーパールメタリック
新型「ソリオ」、「ソリオ バンディット」の主な特長
(1)コンパクトなボディーサイズに、さらに広くなった室内空間
(2)クラストップ(※3)の低燃費27.8km/L(※4)と力強い走りを両立
(3)存在感あるエクステリアと広さを追求したインテリア
(4)さらに向上した使い勝手・快適性
(5)先進安全技術の搭載 続きを読む スズキ、小型ハイブリッド車の新型「ソリオ」「ソリオ バンディット」発売 →
エレガントかつスタイリッシュなエクステリア・デザインと、明るくモダンな室内空間
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、スマートでスタイリッシュなライフスタイルを望む顧客層をターゲットとしたニューBMW1シリーズ内の限定モデル「BMW 118i Fashionista(イチ・イチ・ハチ・アイ・ファッショニスタ)」を、全国のBMW正規ディーラーにおいて、380台の台数限定で、9月5日(土)より販売を開始すると発表した。
続きを読む BMW、1シリーズの380台限定モデル「BMW 118i Fashionista」発売 →
クラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、代表取締役社長:川本英利)は、2015年 8月29日(土)・30日(日)の両日、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)のSUPER GT第5戦・GPスクエアに於いて、2015年最新カーナビの体験イベントを実施する。
内容はスーパーワイドナビ「MAX775W」を搭載したエルグランドのデモカーで、実際にワイド感とClarion Intelligent VOICE音声認識を直に体感・体験出来るというもの。
体験後、アンケート回答者全員に、KONDO Racingコラボグッズまたは、Clarionオリジナルグッズを進呈する空クジなしの大抽選会が行われる予定。 続きを読む Clarion、「最新スーパーワイドナビ体験イベントin鈴鹿GPスクエア」開催 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載