直感的な走りを愉しむダイナミックグリップ スポーツタイヤ
日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、ダイナミックなドライビングを愉しむ人をターゲットに開発されたスポーツタイヤMICHELIN PILOT SPORT 4(ミシュラン パイロット スポーツ フォー)を3月24日より発売した。
直感的な走りを愉しむダイナミックグリップ スポーツタイヤ
日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、ダイナミックなドライビングを愉しむ人をターゲットに開発されたスポーツタイヤMICHELIN PILOT SPORT 4(ミシュラン パイロット スポーツ フォー)を3月24日より発売した。
akippa 株式会社(大阪市西区、代表取締役社長:金谷元気)が、エー・ビー・シー開発株式会社(大阪市福島区、代表取締役社長:米川栄ニ 以下、「ABC開発」)と協力し、ABC開発が主催運営しているABCハウジングの関西14会場にて、akippaクーポン付きパンフレットの設置を2月12日より随時開始した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の八郷隆弘社長が、2月24日、東京・青山本社に於いて社長会見を開いた。
その内容は、FIT・シビック・アコード・HR-V・CR-Vを主流とする「グローバル6極体制」の確立。
商品開発領域を業務体制を刷新。具体的には、完成車1台毎のすべての管理・一貫した総合評価を実施する新ポストの設置。
2030年を目処に商品ラインアップに於ける7割超の販売数を、プラグインハイブリッドとハイブリッド、およびFCV・バッテリーEVなどのZEV(ゼロエミッションビークル)に置き換えることを目指すというもの。
なお会見内容は下段、動画での閲覧が出来る。およそ動画再生後14分頃から会見が開始される。
https://www.youtube.com/watch?v=-LPsJw7ddRg
以下が会見内容の概略となる。 続きを読む ホンダ、社長会見を実施。2030年までに全ラインで7割超のZEV販売を目指す
フルハイビジョンを超える3M(メガ)の高解像度録画を実現し、走行時の映像をより鮮明に記録可能
株式会社JVCケンウッド(本社:神奈川県横浜市神奈川区守屋町、代表取締役社長:辻孝夫、以下、JVCケンウッド)は、ケンウッドブランドより、鮮明な3M(メガ)(※1)映像録画を実現し、ドライブをサポートする「運転支援機能」を搭載したスタンダードドライブレコーダー「DRV-610」「DRV-410」の2モデルを3月上旬より発売する。
株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は、2015年9月にスタートさせた個人同士で中古車売買ができるアプリ『クルマジロ』のサービスを拡充し、2016年2月23日より、フリマ感覚で利用できるようにした。
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人、略称:GMジャパン)は東京・神奈川、大阪・神戸、名古屋と各地で開催してきた「究極のキャデラック体感ツアー」を、キャデラック正規ディーラーネットワークの東京・横浜・相模原の3店舗限定で開催する。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のHondaウエルカムプラザ青山では、2016年2月26日(金)~3月7日(月)まで、先に千葉県の幕張メッセにて開催された「東京オートサロン2016」へ出展した車両の特別展示を開催する。
DS(本社:フランス・パリ、CEO:イヴ・ボンヌフォン、以下、DSブランド)は、同ブランドが誕生して丸1年を迎えた(そももそもDSブランドは、昨年のジュネーブショーの会場で初公開された)。
これを記念して、第86回目を数える今ジュネーブモーターショーでは、装いも改まったNEW DS3を素材に、2 つのワールドプレミアモデルが発表される予定だ。
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、2016年3月1日(火)から[一般公開は3日(木)から]13日(日)まで開催される第86回ジュネーブ国際自動車ショーに、「Driving Beyond SUVと電気の力で、一歩先へ。」をテーマに出展する。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、韓国・クムホタイヤ社製のオートバックス専売タイヤを刷新し、新製品としての「eco SENSE SE11」を2016年3月11日(金)より、全国のオートバックスグループ店舗網より発売する。
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、水冷直列3気筒エンジンをアルミ製フレームに搭載し、“Neo Retro”※1の世界を提唱する新製品「XSR900」および、2016年4月15日より、ヤマハ発動機創業60周年記念カラーの「XSR900」60thAnniversaryを発売する。
なお「XSR900」60th Anniversary は、2016年2月23日から 2016年9月末日までの受注期間限定モデルで期間内における予約受注分を販売する。予約窓口は全国の「ヤマハスポーツバイク取扱店」で行う。
株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:村田隆昭)は、昨年発売した『ホンダ車純正ワイパー用撥水替えゴム』に引き続き、トヨタ・ダイハツ車用撥水替えゴムを平成28年2月15日(月)に発売した。
株式会社ソニックデザイン(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:佐藤 敬守)は2月27日、車種別スピーカーパッケージ「SonicPLUS」(ソニックプラス)製品の取り扱いに特化した新業態のカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンターいわき」をオープンする。
2016年3月3日(木)からスイス・ジュネーヴで一般公開されるSalon International de l’Auto(サロン・アンテルナショナル・ド・ロト)こと「ジュネーブモーターショー2016」、同ショーに於いてシトロエンは、「エネルギッシュ」と「フレッシュ」をブーステーマに据えた。
https://www.youtube.com/watch?v=LOTrxa-miw8
NEW PEUGEOT 308 GTi by PEUGEOT SPORT商談予約キャンペーンも併せて開始
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、PEUGEOT 308 シリーズに「308 GTiby PEUGEOT SPORT(バイ プジョー スポール)」を新しいラインナップとして追加をし、2月22日より全国のプジョー正規販売網「プジョー・ディーラーネットワーク」にて販売を開始した。
「308 GTi by PEUGEOT SPORT」は、プジョーのモータースポーツ部門である PEUGEOT SPORT が徹底してチューニングを施し、
圧倒的なスペックとこれまでにないスポーティな内外装を特長としている。
https://www.youtube.com/watch?v=S1mT-PljNNs
三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柵山 正樹、以下、三菱電機)は、ひとつのセンサーで PM2.5と花粉・ホコリを識別し、PM2.5等の濃度も高精度に検出する「空気質センサー」を開発した。
今後、自動車を含む多様な機器への搭載を介して、空気中に浮遊する微粒子の濃度を正確に把握。空気清浄度の高い環境づくりに貢献していく構え。
AIテクノロジーを用いた自社エンジンの開発や大企業とのオープンイノベーション事業手掛ける株式会社Nextremer(本社:東京都板橋区、代表取締役:向井永浩)は自社開発のマルチモーダル(※1)対話エンジン“A.I. Galleria”を活用した「スマートヘルメット」コンセプトプロトタイプを開発し、2016年2月4日から7日までインド・デリーで開催された「Autoexpo2016 component」に出展した。
ベントレーモーターズリミテッド ジャパン(所在地:東京都港区、代表:ティム・マッキンレイ)は、新モデルF「lying Spur V8 S」をラインナップに加えることを発表した。
同社によるとFlying Spur V8と、Flying SpurのフラッグシップW12モデルとの中間的存在を担うV8 Sは、エンジンの出力向上とサスペンションの改良等を行った事により、思い通りの正確なドライビングエクスペリエンスを実現していると云う。
キャンピングカーのシェアリング&レンタル事業を手掛ける株式会社レヴォレーターと、「マンション居住者専用コミュニティサイト」を運営する株式会社ディグアウトは資本業務提携し、都市型マンションの居住者向けに、新しいキャンピングカーシェアリング&アウトドアライフを実現するサービスを共同で提供する。
GLM株式会社 (本社: 京都府京都市、代表取締役社長: 小間 裕康 http://glm.jp/ 以下、GLM )が開発・販売する「トミーカイラZZ」が、小阪金属工業株式会社(本社: 京都府舞鶴市、代表取締役社長: 櫛田 美樹)において、2015年12月より量産体制に入った。
この国内初EVスポーツカーの少量生産体制の確立を記念し、同社は「量産開始記念展示」を舞鶴市の協力のもと以下14日間の期間、実施する。