ポルシェジャパン株式会社から、平成27年11月10日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出があった。
リコール届出番号:外-2254 続きを読む ポルシェ、リコールの届出(Macan S 他)
ポルシェジャパン株式会社から、平成27年11月10日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出があった。
リコール届出番号:外-2254 続きを読む ポルシェ、リコールの届出(Macan S 他)
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、プジョーメールニュースの登録者の中から、抽選で1組(2名様)をアルゼンチン ダカールラリー観戦ツアーに招待するキャンペーンを開始した。
同キャンペーンはプジョーが参戦し、1月3日から2週間にわたって繰り広げられるダカールラリーのうち、白熱のレースのスタートの瞬間を愉しめるツアーを設定。ブエノス アイレスでスタートを見届けた後、カルロス パスに移動してプジョーチームの熱戦の模様をつぶさに観戦していくというもの。
応募概要は以下の通り。
続きを読む PEUGEOT ROAD TO DAKAR 2016観戦ツアー招待キャンペーン開始
平成27年11月2日に届出のあった日産自動車のタカタ製エアバッグに関するリコール(届出番号:3674)について、同社は、対象車両を精査中とされていたが11月11日の同日、この日産自動車株式会社から、国土交通省に対し、以下のとおりリコール届出内容の報告があった。
リコール届出番号:3674 続きを読む 日産の平成27年11月2日付けリコール(届出番号3674、計309,840台)詳細
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月10日、一般ユーザー寄せられた「日産リーフ」に関する質問に、日本全国のリーフオーナーの中から選ばれた約100名の「日産リーフ公式アンバサダー」*1が回答するQ&Aサイト「Nissan LEAF Q&A Real Owners. Real Answers.」を開設した。
*1:過去に実施した日産リーフオーナー向けアンケートの中で、同活動への協力を賛同した全国の日産リーフオーナー約100名をアンバサダーとして任命した。任期は2016年3月末まで。
「Nissan LEAF Q&A Real Owners. Real Answers.」TOPページイメージ(PC版)
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)は、平成27年12月期第3四半期決算(平成27年1月1日~平成27年9月30日)に於いて、先の免震ゴム問題に関わる特別損失の発生を発表し、平成27年8月10日に公表した平成27年12月期(平成27年1月1日~平成27年12月31日)の通期連結業績予想を修正した。
修正内容は下記の通り。 続きを読む 東洋ゴム工業、第3四半期累計で約395億円を特別損失として計上
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の研究開発子会社である株式会社本田技術研究所・タイ現地法人Honda R&D Asia Pacific Co., Ltd.(本社:バンコク、社長:安田浩志、以下、HRAP)は現地時間2015年11月9日11時00分(日本時間:13時00分)に、アジア大洋州地域における商品開発活動の強化を目的として、新たに四輪テストコースの建設を決定し、同日地鎮祭を行った。
地鎮祭には、副首相であるソムキット・チャトゥシピタック氏をはじめとするタイ政府の方々や、在タイ日本大使館大使である佐渡島志郎氏をお招きし、ホンダからは代表取締役会長の池史彦、アジア・大洋州地域本部長の安部典明らが出席した。
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)が、米国に於いて合弁体制で自動車サスペンション用アルミ鍛造部品(以下 アルミ鍛造サスペンション)を製造・販売をしている「コウベ・アルミナム・オートモーティブ・プロダクツ社(Kobe Aluminum Automotive Products, LLC、以下 KAAP社)」。
この度、同社の生産設備増強決定がコベルコから発表された。設備投資額は約56.6百万米ドル(約68億円)で、2017年から順次稼働開始を目指す。 続きを読む コベルコ、米でアルミ鍛造サスペンションの増産設備増強へ
第44回東京モーターショー2015、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)のブースにヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT」が出展されている。
このMOTOBOTは、モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合して、新たな技術の獲得を目指すプロジェクトから生まれた。
10月28日に開かれたプレスブリーフィングで、同社の柳弘之社長は、「懸命にロッシ選手の背中を追う彼は、数年後、私たちをアッと驚かせるかもしれない」と期待を寄せた。
2016年ATPワールドツアーに500台をサポート
プジョーおよびATPは、2016年から始まるグローバルパートナーシップを発表した。この提携により、500台のプジョーが、ATPワールドツアーのオフィシャルカーとして世界各国で活躍する。
プジョーは、30年以上にわたってテニスとの関わりを続けており、ATP世界ランキングNo.1のノバク・ジョコビッチをはじめ、ダビド・フェレール、ファン・マルティン・デルポトロ、ダビド・ゴフィン、ジェレミー・シャルディ、ブノワ・ペール、トミー・ロブレド、ジル・シモン、アリゼ・コルネ、ベリンダ・ベンチッチがブランドアンバサダーを務めている。
今回のパートナーシップにより、プジョーは 続きを読む プジョー、ATP(男子プロテニス協会)とのグローバルパートナーシップを発表
VGJことフォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下、VGJ)は11月3日付で、フォルクスワーゲンAGより配信されたプレスリリース「排ガス問題解明作業の過程で、フォルクスワーゲンの内部調査で CO2 排出量の不正を確認」(No. 392/2015)の中に、同問題がディーゼル車以外にも関係していることについて言及していることを受け、VGJ が日本に正規輸入している車両について、同様の問題があるかどうかをフォルクスワーゲンAGに確認した。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、去る11月3日にドイツのフォルクスワーゲン社より、約80万台の車両の二酸化炭素排出量に不整合が見つかったとの発表があったことを踏まえ、これにガソリン車も含まれるという報道があった事に関して、「日本に正規輸入されているアウディ車については、対象外である事を、同社内に於いて確認した」と発表した。
トヨタ車の年間1兆キロ超の実走行データは、人口知能研究の進化を加速させる重要な鍵になる
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は来る2016年1月に、人工知能技術の研究・開発の拠点として、新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE, INC.」(トヨタ・リサーチ・インスティテュート、以下、TRI)を、米国カリフォルニア州のシリコンバレーに設立。今後5年間で約10億ドル(約1200億円)を投入すると発表した。
当地で研究を開始するこの人工知能技術は、トヨタという一企業のみならず、広くこれからの産業技術の基盤を担うとともに、新たな産業を創出すると、トヨタ自身が期待を寄せている重要技術である。
今後トヨタは、この新会社TRIを人工知能技術に関わるイノベーション発信の拠点と位置づけ、同技術に関する研究・開発を一気に加速させる意向だ。
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は、オーストラリアにおいて、多くの経済的損失が発生する原因のひとつであるカンガルーとの衝突事故を解決するために、カンガルー検知技術の開発に着手した。
ボルボの安全技術者チームは、オーストラリア首都特別区周辺を訪れ、野生のカンガルーの道路沿いでの行動を観察・記録した。ここで収集されたデータは、世界初のカンガルー検知および衝突回避システムの開発に用いられる予定。 続きを読む ボルボ、オーストラリアで世界初の対カンガルー安全テストを開始
ボルボ・カー・ジャパン株式会社から平成27年11月5日、国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出があった。
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、平成27年11月5日の取締役会に於いて、連結子会社であるダンロップグッドイヤータイヤ株式会社(以下、DGT社)の吸収合併を決定した。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、平成27年11月5日開催の取締役会において、下記のとおり、平成27年9月30日を基準日とする剰余金の配当を行うことについて決議した。
JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・ENEOS)は、2015年度の灯油シーズンを迎えるにあたり、灯油訴求用ポスターを新たに制作し、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナーとしての告知ポスターとあわせ、サービスステーション店頭にて掲示していく。
今回の灯油ポスターは、当社キャラクターであるエネゴリくんを起用し、灯油ストーブの暖かさを訴求するデザインとした。 続きを読む 灯油シーズン到来、「JX日鉱日石エネルギー」関連ポスターのサービスステーション店頭掲示開始
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、同社 Executive Technical Advisorのギル・プラット博士および取締役社長の豊田章男による人工知能技術に関する記者会見を、11月6日(金)13時00分より開催する。
パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一、以下、パーク24)は、業種別法人用アプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」の医療業界向けiOS版の提供を開始した。
タイムズビジネスカード※ご契約社様向けの駐車場検索アプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」は、2015年5月よりAndroid版の提供を開始し、複数の法人が利用してきた。
第一弾となる医療業界向けサービスでは、全国の病院と薬局を、タイムズ駐車場検索の地図上に表記した他、医療施設名称からの検索や、よく行く医療施設の周辺にあるタイムズ駐車場を登録できるため、特に利用者に活用されているという。