「社会」カテゴリーアーカイブ

JAF熊本&大分、初心者や女性ドライバーのための「車庫入れ教室」開催

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)熊本支部(支部長 梅﨑 輝也)は、3月26日(土)に熊本市東区で「車庫入れニガ手克服教室」を。

また大分支部(支部長 渡邊 敎和)は、3月5日(土)JAF大分支部(大分市下郡南)において「女性のための車庫入れ教室」を開催する。

jaf-kumamoto-and-oita-garage-classroom-held-for-beginners-and-female-drivers20160223-3

続きを読む JAF熊本&大分、初心者や女性ドライバーのための「車庫入れ教室」開催

イオン保険サービス、朝日火災海上保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」を先行取扱開始

イオン保険サービス株式会社(所在地:千葉市美浜区、代表取締役社長:藪田純子、以下イオン保険サービス)は、朝日火災海上保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:添田智則、以下 朝日火災)のインターネットを通じて加入できる自転車保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」を2016年2月22日に発売した。

続きを読む イオン保険サービス、朝日火災海上保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」を先行取扱開始

金沢カレーブームの火付け役『ゴーゴーカレー』が高速道路に初出店

first-opened-in-highway-spark-of-kanazawa-curry-boom-go-go-curry-is20160222-1

東北自動車道 Pasar羽生(下り線)に2月26日(金)オープン

ネクセリア東日本株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川真、以下、ネクセリア東日本)は、東北自動車道「Pasar(パサール)羽生」(下り線)に、「ゴーゴーカレー」を2月26日(金)午前10時にオープンする。

続きを読む 金沢カレーブームの火付け役『ゴーゴーカレー』が高速道路に初出店

JAF宮城、東北モーターショーin仙台2016にJAFブースを出展

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-min

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 吉岡 博文)は、2016年2月26日(金)~28日(日)の3日間、夢メッセみやぎ(仙台市宮城野区)で開催される「東北モーターショーin仙台2016」(主催:(一社)日本自動車販売協会連合会宮城県支部)にJAFブースを出展する。

 

続きを読む JAF宮城、東北モーターショーin仙台2016にJAFブースを出展

横浜ゴム、ジュネーブモーターショー2016に出展

yokohama-rubber-premium-studless-tire-ice-guard-five-plus-for-passenger-cars-sale20150622-4-min

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、2016年3月3日から13日(1-2日はプレスデイ)までスイスのジュネーブで開催される「第86回ジュネーブモーターショー2016」に出展する。

exhibitors-yokohama-rubber-the-geneva-motor-show-2016-0222-2

続きを読む 横浜ゴム、ジュネーブモーターショー2016に出展

住友ゴム工業、白河工場が「ふくしま経済・産業・ものづくり賞」特別賞

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)の白河工場は、福島県内の優れた企業や経営者、ものづくりをたたえる第1回「ふくしま経済・産業・ものづくり賞(略称:ふくしま産業賞)」(主催:福島民報社、共催:福島県他、後援:東北経済産業局他)で特別賞を受賞した。

sumitomo-rubber-industries-shirakawa-plant-fukushima-economy-industry-and-manufacturing-award-special-award20160222-2
授賞式の様子(左:齋藤工場長)

続きを読む 住友ゴム工業、白河工場が「ふくしま経済・産業・ものづくり賞」特別賞

日産NV200タクシーが「おもてなしセレクション」金賞受賞

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は2月22日、NV200 タクシーがOMOTENASHI NIPPON (おもてなしニッポン)実行委員会による「(おもてなしセレクション)OMOTENASHI Selection 2016」の金賞を受賞したと発表した。

nissan-shatai-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151010-5

続きを読む 日産NV200タクシーが「おもてなしセレクション」金賞受賞

南米横断の過酷なレース体験を都内で、ダカール・ラリーフェス2016 in MEGA WEB

mega-web-in-history-garage-great-car-collection-app-in-operation20150516-1-min

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では 3 月 6 日(日)、南米大陸を縦断し総走行距離 8000km を越える過酷なレース「ダカール・ラリー」を体感できるイベント『 ダカール・ラリーフェス 2016 in MEGA WEB 』を開催する。

続きを読む 南米横断の過酷なレース体験を都内で、ダカール・ラリーフェス2016 in MEGA WEB

インテルとピレリ、ユニフォームスポンサー25年契約の最終段階に

bmw-z4-of-spa-24-hour-race-the-first-laurels-wearing-the-pirelli-tire-with-a-perfect-tire-strategy20150815-3

FCインテルナツィオナーレとピレリは、長期的なリレーションシップに基づき、5年間のユニフォームスポンサー契約交渉の最終段階に達している。

協議中の財務協定には、固定的な費用とチームの成績に基づく変動的な費用が含まれている。

続きを読む インテルとピレリ、ユニフォームスポンサー25年契約の最終段階に

ブリヂストン、「NAGOYA オートトレンド 2016」に出展

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、2016年2月27日(土)~28日(日)の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催される「NAGOYA オートトレンド 2016」に出展する。

bridgestone-exhibited-at-the-nagoya-auto-trend-201620160222-2

続きを読む ブリヂストン、「NAGOYA オートトレンド 2016」に出展

JFEスチールのNANOハイテン、低CO2川崎ブランドに認定

川崎市(市長:福田紀彦)が制定している「低CO2川崎ブランド」において、JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)の「高強度熱間圧延鋼板『NANOハイテン®』」が、対象ブランドとして認定された。

jfe-steel-nano-high-tensile-certified-low-co2-kawasaki-brand20160222-1
(左)川崎市 福田紀彦 市長(右)JFEスチール 渡辺敦 東日本製鉄所京浜地区副所長

続きを読む JFEスチールのNANOハイテン、低CO2川崎ブランドに認定

IBMとソフトバンク、IBM Watson日本語版を提供開始

日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都日本橋、代表取締役社長:ポール 与那嶺、以下「日本IBM」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)は2月18日、日本でのIBM Watson(IBMワトソン)を活用した新しいアプリケーションの開発に利用できる6種類のコグニティブ・サービスの日本語版の提供開始を発表した。

ibm-and-softbank-start-providing-ibm-watson-japanese-version20160222-4

この新しい日本語サービスにより、日本のパートナー、起業家、アプリケーション開発者は、新しい革新的な方法でIBM Watsonをそれぞれのビジネスに導入することが可能になる。

続きを読む IBMとソフトバンク、IBM Watson日本語版を提供開始

豊田自動織機、燃料電池フォークリフトの実用化モデルを関西国際空港にて実証開始

toyota-industries-report-2015-issued20150903-2

株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)は、開発中の燃料電池フォークリフト(以下、FCフォークリフト)実用化モデル2台を、新たに本年3月から関西国際空港 国際貨物地区に於いて導入・実証を開始した。

start-demonstrate-the-practical-application-of-the-model-fuel-cell-forklift-at-kansai-international-airport20160221-2

続きを読む 豊田自動織機、燃料電池フォークリフトの実用化モデルを関西国際空港にて実証開始

3/4(金) 九州自動車道宮原サービスエリア(下り線)リニューアルオープン

公共エリアに於いて飲食店・売店等を運営する九州産交リテール株式会社(所在地:熊本市中央区花畑町4番3号/代表取締役社長:矢田素史)は、店舗営業をしている九州自動車道の宮原サービスエリア(下り線)を、2016年3月4日(金)に、一部リニューアルオープンする。

34-gold-kyushu-expressway-miyahara-service-area-down-line-reopened20190221-1

なお当サービスエリアのリニューアルオープンを記念し、3月5日(土)・6日(日)に、『春の大感謝祭』を開催します。両日は雅太鼓の生演奏やお得なサービス・限定商品の提供等のおもてなし企画を準備し、利用者を迎えていくと云う(時間等、詳細は調整中)

続きを読む 3/4(金) 九州自動車道宮原サービスエリア(下り線)リニューアルオープン

JAF長崎、交通安全キャンペーンイベント交通安全体験車両を出展

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)長崎支部(支部長 藤岡 良規)は、来る3月18日(金)にJR長崎駅前「かもめ広場」で開催される「NBCラジオ・FM長崎交通安全キャンペーン~守ろう交通ルール高めよう交通マナー~」に参加する。

jaf-nagasaki-exhibited-the-traffic-safety-campaign-event-traffic-safety-experience-vehicle20160221-2

続きを読む JAF長崎、交通安全キャンペーンイベント交通安全体験車両を出展

JAF茨城、体験いばらき!雪入体験隊・『春の植物観察&バードコールづくり』実施

JAF茨城支部(一般社団法人 日本自動車連盟茨城支部 支部長:嶋津 孝一郎)は、3月26日(土)に茨城県かすみがうら市にある「雪入りふれあいの里公園」にて、雪入探検隊・『春の植物観察&バードコールづくり』を実施する。

jaf-ibaraki-ibaraki-experience-yukiiri-experience-corps-spring-of-plant-observation-bird-call-making-implementation20160221-2

続きを読む JAF茨城、体験いばらき!雪入体験隊・『春の植物観察&バードコールづくり』実施

マンション×キャンピングカーシェアの共同オーナー制度で都市型アウトドアライフを提案

キャンピングカーのシェアリング&レンタル事業を手掛ける株式会社レヴォレーターと、「マンション居住者専用コミュニティサイト」を運営する株式会社ディグアウトは資本業務提携し、都市型マンションの居住者向けに、新しいキャンピングカーシェアリング&アウトドアライフを実現するサービスを共同で提供する。

rproposed-urban-outdoor-life-in-the-co-owner-of-the-apartment-system-x-camper-share20160221-3

続きを読む マンション×キャンピングカーシェアの共同オーナー制度で都市型アウトドアライフを提案

パーク24、京都市のモニター制度による燃料電池自動車カーシェアリングの業務を受託

times-car-rental-in-ion-shinonome-store-tommykaira-test-drive-event-held-in20160723-1

タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、京都市が水素エネルギーの普及拡大を目的に実施する「モニター制度によるFCVカーシェアリング」の事業者に選定されたことを受け、3月7日(月)から3月31日(木)までタイムズカーレンタル「京都新幹線口店」において燃料電池自動車(FCV)の貸し出し業務を行う。

続きを読む パーク24、京都市のモニター制度による燃料電池自動車カーシェアリングの業務を受託

JAF茨城、チャイルドシート取付け点検会&マイカー点検教室を開催

JAF茨城支部(一般社団法人日本自動車連盟 茨城支部 支部長:嶋津 孝一郎)は、JAF茨城支部にて3月12日(土)に「チャイルドシート取付け点検会&マイカー点検教室」を開催する。

jaf-nagano-verification-installed-90-of-the-child-seat-is-inappropriate20150601-1-min

続きを読む JAF茨城、チャイルドシート取付け点検会&マイカー点検教室を開催

F1マノー・レーシング、2人目のドライバーはインドネシア出身のリオ・ハリアント選手に

F1チームのマノー・レーシング (拠点所在地:イギリス・ディニントン、チームオーナー:スティーブン・フィッツパトリック) は、2月初旬に獲得を発表したドイツ出身のパスカル・ウェーレイン選手(Pascal Wehrlein)に次ぐ2人目のチームドライバーとして、インドネシア出身・23歳のリオ・ハリアント選手(Rio Haryanto)と、1年契約を結んだことを発表した。

f1-manor-racing-the-second-person-of-the-driver-in-rio-harianto-players-born-in-indonesia20160221-1

https://www.youtube.com/watch?v=orqdfRx5jKI

続きを読む F1マノー・レーシング、2人目のドライバーはインドネシア出身のリオ・ハリアント選手に