「ニューモデル」カテゴリーアーカイブ

オーテックジャパン、エクストレイル「モード・プレミア」を発売

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、「エクストレイル」をベースとした新たなカスタムカー「モード・プレミア」を設定し、日産の販売会社を通じて7月6日より全国一斉に発売する。

今回発売するエクストレイルベースの新たなカスタムカー「モード・プレミア」は、エクストレイルの持つタフな性能はそのままに、さらに上質な個性を求める自動車ユーザーに向けて、エクステリアとインテリアの高級感を高めたモデルである。

autech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-2-min

車名の由来は、英語でファッションを意味する「モード(Mode)」と、最高を意味する「プレミア(Premier)」を組み合わせたもの。

装備は、ハイコントラストレザーインテリアや、上質な印象をもつエクステリアパーツを採用し、ファッション性や高級感を高めたモデルであることを表現している。

エクステリアで最も大きな特徴は、専用デザインのフロントバンパーの採用がある。さらにボディサイドにつながる車体下部や、ホイールアーチをボディカラーと同色化することにより、都会的で優美な印象に仕上げた。

autech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-1-min

また、18インチに大径化した専用デザインのアルミホイールや、左右2本出しタイプのマフラーも装備することで、クラスを超えた車格感を演出している。

インテリアでは、エクストレイル唯一となる本革シートを採用。ストーンホワイトとブラックを組み合わせたハイコントラストなコーディネーションとしたほか、インストルメントパネルやドアトリムに専用アルミ調フィニッシャーを施し、上質と洗練を極めたモダンな空間とした。

autech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-9-min

autech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-7-minautech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-8-minまた、エクストレイル「モード・プレミア」は「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」を全車に標準装着とした。これは、日産自動車が4月7日に発表した主要量販車種への自動ブレーキ標準装備を2015年秋までに完了する計画の一環となる。

autech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-5-min

エクストレイル「モード・プレミア」は「環境対応車普及促進税制」の減税措置により、ガソリン車は自動車取得税が40%,自動車重量税が25%減税、ハイブリッド車は自動車取得税、自動車重量税ともに免税となる。

autech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-4-minautech-japan-and-launched-the-x-trail-mode-premier20150706-3-min
エクストレイル「モード・プレミア」詳細サイト
関連エコカー減税サイト

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、新型軽乗用車ピクシス メガ*1を、全国のトヨタカローラ店、ネッツ店および、軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあった一部のトヨタ店、トヨペット店を含む販売店208社を通じて、7月2日に発売した。

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-2-min

ピクシス メガは、お客様のさまざまな生活シーンで活躍できるクルマを目指し、「視界の良さ」「広々とした室内空間」をキーワードに開発。アイポイントを5ナンバーミニバン並みの1,387mm*2とし、運転席からの見晴らしの良さを実現。

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-5-min

ドライバーの視界を確保し、ゆとりある運転を可能とした。また、室内高を軽自動車トップレベルの1,455mmとし、大人4人がゆったりと乗車できる広々とした室内空間を実現。

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-3-min

さらに、サスペンションやボディ構造を見直し、1,835mmもの全高にも関わらず、操縦安定性を確保している。

なお、新型車はトヨタ自動車(株)とダイハツ工業(株)との間で合意した軽自動車OEM供給の第4弾である。

車両概要
ミニバン並みの見晴らしの良さ

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-6-min

・アイポイントをミニバン並みの1,387mmとすることで、ドライバーの視界を確保し、ゆとりある運転をサポート

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-4-min

・助手席サイドミラーにアンダーミラーを追加し、運転席から見えにくい車両左側面の視界を確保するとともに、室内のバックドア上部にリヤアンダーミラーを設定することで、後方視界も確保

広々とした室内空間と使い勝手の良さ

・軽自動車トップレベルの室内高1,455mmにより、大人4人がゆったりと乗車できる室内空間を実現。また、ドア開口高さを1,700mmとし、楽な姿勢で乗り込むことが可能となり、子どもから高齢者まで楽に乗降できるよう配慮

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-7-min

・約90L*3の大容量ラゲージアンダートランクを設定。アンダートランクを活用することで荷室高は最大1,485mmとなり、リヤシートを畳むことなく長尺物を縦に積載が可能

・助手席前に大型インパネトレイを設定したほか、シフトパネル下部にインパネセンターポケットを採用するなど、利便性に配慮し、収納スペースを多数確保。さらに、パワースライドドア(ワンタッチオープン機能付)をリヤ左右両側に採用し、使い勝手の良さを追求

車高の高さを感じさせない操縦安定性

・ショックアブソーバーのサイズアップなど、足回りの剛性を高めるとともに、スタビライザーなどの採用により、操縦安定性を確保

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-9-min

・ルーフパネルなどの板厚最適化や、バックドアやフロントフェンダーなどの樹脂化により軽量化を図り、車両の低重心化に貢献

・高速走行時の操縦安定性を高める空力フィンを、ドアミラーとリヤコンビネーションランプに採用

広々とした室内空間でありながらも優れた環境性能

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-8-min

・停車直前からエンジンを止めるアイドリングストップシステム“eco IDLE(エコアイドル)”*4を全車に設定するなど、KFエンジン搭載の2WD車*5は25.4km/L*6を達成

・「平成32年度燃費基準*7」を達成し*8、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*9」の認定取得とあわせ、全車「エコカー減税」の対象

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-10-min

*1 メガ(MEGA) 「巨大な」の意
*2 JISが規定するJM50(日本人男性平均身長170cm)での寸法
*3 4WD車は約16L
*4 ダイハツ工業(株)の登録商標。グレードおよび駆動方式によって作動条件が異なる
*5 KFインタークーラーターボ付エンジンを除く
*6 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値
*7 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準
*8 KFインタークーラーターボ付エンジン搭載の4WD車は「平成27年度燃費基準+20%」を達成
*9 国土交通省の低排出ガス車認定制度

販売概要
販売店
トヨタ販売店208社

全国のトヨタカローラ店74社、ネッツ店105社および、
軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあったトヨタ店14社、トヨペット店15社

生産工場
ダイハツ九州(株) 大分(中津)工場
メーカー希望小売価格(北海道のみ価格が異なる。単位 : 円)

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-1-min

ピクシス メガ 車両情報サイト
http://toyota.jp/pixismega/

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

レンジローバー・イヴォークURBANITE(アーバナイト)を100台限定発売

the-100-units-limited-release-the-range-rover-ivuoku-urbanite20150702-7-min

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、コンパクト・プレミアムSUV「レンジローバー・イヴォーク」の特別仕様車「レンジローバー・イヴォークURBANITE(アーバナイト)」を、2015年7月1日(水)より、全国のランドローバー正規ディーラーにて100台限定で発売する。

the-100-units-limited-release-the-range-rover-ivuoku-urbanite20150702-1-min

モデル名に採用している「URBANITE」とは都市居住者を意味する。今回の特別仕様車では、世界中で150以上の賞を獲得している「レンジローバー・イヴォーク」の先進的なデザイン、洗練性を際立たせ、その名を体現する都会の大人の雰囲気に仕上げている。

the-100-units-limited-release-the-range-rover-ivuoku-urbanite20150702-2-min

ベース車両には、「レンジローバー・イヴォーク Dynamic(ダイナミック)」と「レンジローバー・イヴォーク Pure(ピュア)」を採用し、メタリックペイントのサントリーニ・ブラック、ユーロン・ホワイト、コリス・グレイの3色を用意した(※)。

また、パノラミック・グラスルーフや20インチ アロイホイール、アダプティブ・キセノン・ヘッドランプなど、人気の高いオプションを標準装備。インテリアはブラックを基調としたグレイン・レザーのシートマテリアルを組み合わせ、シックで落ち着いた空間を創り上げた。※ボディカラーはベース車両によって異なる。

the-100-units-limited-release-the-range-rover-ivuoku-urbanite20150702-3-min

<概要>
■発売日
2015年7月1日(水)

■内外装コンビネーションおよび台数、メーカー希望小売価格
・ベースモデル:レンジローバー・イヴォークDynamic
・エクステリアカラー:サントリーニ・ブラック、ユーロン・ホワイト
・インテリアトリム・フィニッシャー:テクスチャード・アルミニウム
・台数:各エクステリアカラー30台ずつ
・メーカー希望小売価格:6,700,000円

・ベースモデル:レンジローバー・イヴォークPure
・エクステリアカラー:コリス・グレイ
・インテリアトリム・フィニッシャー:サテンブラッシュド・アルミニウム
・台数:40台
・メーカー希望小売価格:5,800,000円
※消費税(8%)込み。

■主な特別装備
- ブラックデザイン・パック(※1)
20インチ スタイル504 アロイホイール(5スプリット・スポーク、グロスブラック・フィニッシュ)+245/55タイヤ、ダーク・フロントフォグ/ヘッドランプ・フィニッシュ、クリア・リアテールランプ・フィニッシュ、サントリーニ・ブラック・フロント&リアサンプガード、リアスポイラー・エアロフリップ、サントリーニ・ブラック・エグゾーストフィニッシャー、サントリーニ・ブラックRANGE ROVERスクリプト

the-100-units-limited-release-the-range-rover-ivuoku-urbanite20150702-4-min

- テクノロジー・パック(※1)
パノラミック・グラスルーフ、キーレスエントリー、アダプティブ・キセノン・ヘッドランプ、パワーテールゲート、ヒーテッド・フロントスクリーン、ヒーテッド・ウォッシャー、ステアリングホイール・ヒーター

- Pureラグジュアリー・パック(※2)
運転席シートメモリー、シートヒーター(フロント)、パノラミック・グラスルーフ、電動調整式フロントシート(運転席10ウェイ/助手席8ウェイ)、リア・センター・アームレスト(カップホルダー付)

- 20インチ スタイル504 アロイホイール(5スプリット・スポーク、スパークシルバー・フィニッシュ)(※2)
- メタリックペイント
- グレイン・レザーシート(本革)
※1:レンジローバー・イヴォークDynamicベースモデルのみ
※2:レンジローバー・イヴォークPureベースモデルのみ

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

光岡自動車、ミディアムクラスセダン「Ryugi」(リューギ)をマイナーチェンジ

株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、同社のミディアムクラスセダン『Ryugi』(リューギ)のマイナーチェンジを実施し、平成27年7月3日(金)より全国一斉発売する。

Ryugiは、昨年6月に誕生したミディアムクラスセダン。縦型ラジエターグリルや大型のメッキバンパー、箱型のキャビン、踏ん張りの効いたフェンダーアーチなど、誰もがイメージの中にあるベーシックな自動車らしい姿が特徴のクラシックスタイルのクルマである。

mitsuoka-and-minor-automobile-the-ryugi20150702-2-min

Ryugiは1台の生産に約40日間をかけ、すべての工程を職人が手作業で行う。現代の車両デザインには無いクラシカルで端正な面持ちでありながら、手作りゆえの希少性を備え、最新の性能で安心して気軽に楽しめるクルマとなっている。

また、通常のガソリンエンジン車に加え、光岡自動車では初となるハイブリッドモデルも用意された。また今回のマイナーチェンジでは、新たに設定された安全装備の充実が図られている。

mitsuoka-and-minor-automobile-the-ryugi20150702-4-min

■衝突回避支援(※1)
前方障害物をレーザーレーダーとカメラによって検知し、ドライバーへディスプレイ表示とアラーム音で警告する。

その際の走行速度が約30km/h~80km/hの場合、ブレーキを踏むと強力なアシストが作動する。ブレーキを踏めなかった場合は自動ブレーキが作動。自動ブレーキは、走行速度が約10km/h~80km/hで作動し約30km/hの減速をする。

mitsuoka-and-minor-automobile-the-ryugi20150702-1-min

■車線逸脱アラーム(※1)
道路上の車線(白線および黄線)をカメラが認識し、走行速度が約50km/h以上で走行中に車線を逸脱する可能性が発生した場合、ディスプレイ表示とアラーム音で警告する。

■オートマチックハイビーム(※1)
対向車のヘッドライトや先行車のテールランプをカメラで認識し、自車のヘッドランプのハイビームとロービームの切り替えを自動で行う。

■先行車発進告知機能(※1)
信号待ちなどで先行車が発進したことに気づかず停止し続けた場合、ディスプレイ表示とアラーム音でドライバーに知らせる。

■ドライブスタートコントロール
シフト操作時における急発進・急加速を抑制し、衝突時の被害を軽減させるドライブスタートコントロールをHYBRID、CVT車に標準装備した。

■緊急ブレーキシグナル
急ブレーキをかけるとハザードランプが自動的に点滅し、後続車輌へ注意喚起する緊急ブレーキシグナルを全車に標準装備。

●車輌概要
◇【発売日】平成27年7月3日(金)

◇【車輌寸法】全長4,510mm、全幅1,695mm、全高1,460mm(4WD:1,485mm)

◇【ボディカラー】ホワイトパールクリスタルシャイン(※2)、シルバーメタリック、ブラックマイカ、【新色】ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン(※2) 計4色

◇【グレード及び車輌本体価格】mitsuoka-and-minor-automobile-the-ryugi20150702-6-min

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

富士重工業、「SUBARU BRZ tS」を300台限定発売

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)傘下のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル*1は、SUBARU BRZをベースとした「SUBARU BRZ tS」(300台限定)を発売した。

「SUBARU BRZ tS」は、FRスポーツであるSUBARU BRZの「ドライバーが意図したとおりに操れるハンドリングの愉しさ」をレースカー並みに引き上げたうえ、相反する「上質な乗り心地」という二面性を高次元でまとめ上げたSTIコンプリートカー。

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-5-min

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-6-min

STI独自に開発したフレキシブルパーツの採用など専用チューニングを実施。操舵応答性を向上させるとともに、bremboベンチレーテッドディスクブレーキ、18インチアルミホイール、フロントアンダースポイラーの採用により走行性能も向上。

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-17-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-7-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-8-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-14-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-20-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-19-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-18-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-15-min

エクステリアには、STI、tSオーナメントや専用となるフェンダーガーニッシュ、インテリアにもSTI専用設計「RECARO製バケットタイプシート」や専用スポーツメーターを採用するなど、走りへの期待感、所有する喜びを感じることができる特別な仕様を施した。

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-13-min

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-4-min

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-3-min

ボディ外装色は、専用色のサンライズイエロー(100台限定)のほか、WRブルー・パール、クリスタルホワイト・パール、クリスタルブラック・シリカの4色を設定しており、2015年10月12日までの受注期間限定で、生産台数は300台限定となっている。*1:スバルテクニカインターナショナル株式会社(代表:平川良夫、東京都三鷹市、略称:STI)

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-10-minsubaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-9-min

【SUBARU BRZ tS主要装備】
■足回り/メカニズム
225/40ZR18 (92Y)タイヤ (ミシュランパイロットスーパースポーツ)
STI製18インチ×7 1/2Jアルミホイール(ブラック塗装)
STI製brembo 17インチ対向4ポットフロントベンチレーテッドディスクブレーキ (ドリルドディスク、STIロゴ入り)
STI製brembo 17インチ対向2ポットリヤベンチレーテッドディスクブレーキ (ドリルドディスク、STIロゴ入り)
STI製ピロボールブッシュ・リヤサスリンク(ラテラルリンクフロント内側、ラテラルリンクリヤ内側)
STI製ビルシュタインフロントストラット(倒立式)&コイルスプリング
STI製ビルシュタインリヤダンパー&コイルスプリング
STI製フレキシブルVバー
STI製フレキシブルドロースティフナーフロント
STI製大径ドライブシャフト
専用VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
サウンドクリエータ®*2用専用フィルター

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-11-min

■エクステリア
STI製フロントアンダースポイラー
専用STIオーナメント(フロント&リヤ)、専用tSオーナメント(リヤ)
専用フロントグリルチェリーレッドモール
専用リヤバンパーチェリーレッドピンストライプ
LEDデイライナー & STI製LEDデイライナーカバーエクステンション
STI製フロントフェンダーガーニッシュ(ブラック、STIロゴ入り)
ブラック電動格納式リモコンドアミラー(ヒーテッド機能付)、ブラックルーフアンテナ(シャークフィンタイプ)

subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-12-min

■インテリア/その他
専用スポーツメーター(STIロゴ入り)
専用メーターバイザー[アルカンターラ(ブラック)、レッドステッチ]
カーボン調インパネパネル & オーナメント(tS LIMITED EDITION 300)
専用本革巻ステアリングホイール(高触感革、STIオーナメント入り、レッドステッチ)
STI製本革巻シフトノブ(MT車:STIロゴ入り)またはSTI製本革巻シフトレバー(AT車:STIロゴ入り)
STI製プッシュエンジンスイッチ(STIロゴ入り、レッドタイプ)
RECARO製バケットタイプフロントシート
アルカンターラ(ブラックパンチング)/本革(ブラック)、STIロゴ型押し、レッドステッチ+レッドアクセント、SRSサイドエアバッグ付き
リヤシート(ブラックトリコット)
ダークキャストメタリック加飾(ステアリングホイールスポーク、インパネセンターサイド、シフトパネル、ドアグリップ)
サイドベンチレーショングリル(レッド)
ニーパッド(ブラックステッチ) (運転席・助手席)
ドアトリム アームレスト:アルカンターラ*3(ブラック)、レッドステッチ+レッドアクセント、ショルダーパッド:ブラックステッチ
専用サイドシルプレート(tSロゴ入り)
専用インシュレーター(インパネ、トランクトリム、ドア)
*2:サウンドクリエータ®は株式会社マーレ フィルターシステムズの登録商標。
*3:アルカンターラ®はAlcantara S.p.A.の登録商標。

【SUBARU BRZ tS主要諸元表】subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-1-min

【販売計画】
2015年10月12日受注までの限定300台(サンライズイエロー塗色車は100台限定)

【メーカー希望小売価格】subaru-brz-ts-and-300-units-limited-release-the20150702-2-min

 

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

フォルクスワーゲン、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加

フォルクスワーゲングループジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:庄司茂、以下、VGJ)は、フォルクスワーゲンのアイコンモデルである「 The Beetle(ザ・ビートル)」のエントリーグレードとして「 The Beetle Base(ザ・ビートル・ベース)」を新たに設定し、 7月 7日(火)から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を開始する。

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-4-min

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-3-min

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-2-min

「The Beetle Base」の全国希望小売価格(税込)は、 2011年の「 The Beetle」の導入以降、最も求めやすい229万9千円とし、ボディカラーは人気の4色を用意した。

発売日は、初代「ビートル」が誕生した1938年から数えて今年が77年目にあたることから7月7日(火)に決定。同時に、その他の「The Beetle」についても、一部装備の見直しを図り価格を改定した。

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-5-min

今回、新たに設定した「The Beetle Base」は、シンプルでありながらも必要十分な走行性能と装備で、世界中の人々に愛され続けている初代「ビートルスタンダード」を彷彿させるモデルとなった。

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-6-min

初代「ビートル」が世界中の人々の便利な移動手段となり、多彩な「ビートル」カルチャーを花開かせたように「The Beetle Base」は、多くの自動車ユーザーが自己表現のためのカスタムベースとして気軽に利用出来る仕様としている。

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-7-min

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-1-min

また他グレードに於いても「The Beetle Design(ザ・ビートル・デザイン)」は、従来モデルよりレインセンサー、オートライトシステムや、スマートエントリー &スタートシステム“ Keyless Access”を新たに装着したにもかかわらず、価格を4万9千円下げて260万円とした。

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-8-min

「The Beetle Turbo(ザ・ビートル・ターボ)」は、従来標準装備していたナビゲーションシステムをオプション化し、逆に人気の高かったオプション装備の「Coolsterパッケージ」を標準装備化して価格を26万6千円下げた334万9千円とした。

volkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-12-minvolkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-10-minvolkswagen-the-beetle-additional-beetle-birth-77-anniversary20150702-9-min

 

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売

WRX S4/STIにアドバンスドセイフティパッケージを展開

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、スバルWRX S4/STIを一部改良し発売した。

今改良では、WRX S4/STIに先進安全装備「アドバンスドセイフティパッケージ」を展開することで安全性を高めると共に、WRX S4にはサスペンションチューニングの最適化とボディ各部の改良により、走りの質感を向上。万能型スポーツセダンにふさわしい上質な走りにさらに磨きをかけた。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-6-min

WRX S4/STIは、2014年度自動車アセスメント(JNCAP*1)*2において、最高の評価である 5つ星を獲得し、「新・安全性能総合評価ファイブスター賞(JNCAP ファイブスター賞)」を受賞している。

また、予防安全技術を評価する「予防安全アセスメント」*2において、「アイサイト」を搭載するWRX S4が最高ランクであるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+*3)」に選定されているが、今回はさらに「アドバンスドセイフティパッケージ」の展開によって、車両周辺状況の幅広い検知を可能とするなど、さらなる総合安全性能の強化を図った。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-14-min

ちなみに「アドバンスドセイフティパッケージ」は、スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援機能)/サイドビューモニター/ハイビームアシスト/アイサイトアシストモニターといった先進安全装備をセットで展開している。

「スバルリヤビークルディテクション」は走行時の後側方検知や後退時の左右後方検知を行う機能、「サイドビューモニター」は左前方の死角を確認可能とする機能で、車両周囲の全方位の安全性を向上。また「ハイビームアシスト」は、前方の車両を検知してヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替える。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-4-min

さらに、WRX S4に採用する「アイサイトアシストモニター」はアイサイトの作動状況をフロントウィンドゥに表示し、少ない視線移動で状況を確認できる機能で、ドライバーが運転に集中できるようにアシストを行い、安全性を高める。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-9-min

基本性能についても、WRX S4ではサスペンションの最適化、245/40R18ハイパフォーマンスタイヤやサンルーフをオプション展開することで走りの性能や質感、快適性をさらに向上させている。

【主な商品特長】

<アドバンスドセイフティパッケージの機能>
安全性能をさらに強化する先進機能をパッケージで展開。車両周辺状況の検知を可能とし、より安心・快適なドライブをサポート。スバル国内においてレヴォーグに続く採用となり、メーカー装着オプションとして展開する。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-3-min

【①スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援機能)】

死角検知機能(BSD:Blind Spot Detection)
ドアミラーでは見えにくい、自車斜め後方の車両をレーダーで検知して、ドアミラーに付いているLEDランプを点灯または点滅※させることでドライバーに注意を促す。

車線変更支援(LCA:Lane Change Assist)
隣車線を後方から急接近してくる車両をレーダーで検知して、ドアミラーに付いているLEDランプを点灯または点滅※させることでドライバーに注意を促す。

※BSD、LCAともに車両をレーダーで検知した状態で、ドライバーがウィンカー操作をした上で車線変更を試みた場合、ドアミラーに付いているLEDランプを点滅させることでドライバーに衝突の危険性を知らせていく。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-1-min

後退時支援(RCTA:Rear Cross Traffic Alert)
後退時に左右から接近してくる車両をレーダーで検知し、衝突の危険性があると判断した場合にドライバーにドアミラーに付いているLEDランプを点滅かつ警報音を発する。

【②サイドビューモニター】
左側ドアミラーにカメラを搭載し、ドライバーから死角となる左前方の映像をガイドライン付でマルチファンクションディスプレイ(MFD)に表示。左側へ寄せる駐車や狭い道でのすれ違いの際に、死角を確認しながら安心して運転できる。

【③ハイビームアシスト(自動防眩インナーミラー付)】
ルームミラー一体型の単眼カメラを新採用することで、先行車や対向車を検知して、ヘッドランプのハイビームとロービームを自動で切り替える。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-10-min

また、自動防眩インナーミラーにより、後続車のヘッドランプなど、強い光をセンサーで検知して自動的に反射率を切り替えて眩しさを抑えることで、夜間のドライブでの安全性を高める。

【④アイサイトアシストモニター(※WRX S4)】
アイサイトの作動状況や警報に応じて点灯するランプをフロントウィンドウの運転席前に表示。少ない視線移動でアイサイトの状況を確認でき、安全運転をサポートする。

<乗り心地と静粛性の向上>(※WRX S4)
サスペンションにフリクションを最適化した新ダンパーを採用。作動時のフリクションの変動を抑えることで、微小なストロークでもダンパーの減衰力が働くようにし、路面の凸凹を乗り越えた際の振動を抑え、乗り心地を向上させた。(※2.0GT EyeSight)

フロントウインドゥの遮音中間膜追加やボディへの吸音材追加など、振動・騒音対策を強化。高速クルージング時の風切音やロードノイズを低減し、静粛性の向上を図った。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-2-min

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-8-min

<その他>
245/40R18ハイパフォーマンスタイヤをメーカー装着オプションとして設定。(※WRX S4 2.0GT-S EyeSight)

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-13-min

サンルーフをメーカー装着オプションとして設定。使い勝手の良い電動チルト&スライド式を採用。(※WRX S4 2.0GT-S EyeSight)

パワーウインドゥスイッチのエッジ部分に光輝感の高いクロームメッキの加飾を採用。

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-12-min

センターコンソールに設けられたUSB電源の出力を、従来の1Aから2Aに強化。

ボディカラーを変更し、新たに「ピュアレッド」を展開。

【店頭デビューフェア】
2015年7月4日(土)、5日(日)
【販売計画】
月販 500台(S4:300台、STI:200台)

subaru-and-improved-released-wrx-s4-sti20150702-15

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良

ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”およびスペイド特別仕様車F“Queen”も発売

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は2015年07月01日、ポルテとスペイドを一部改良するとともに、ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux(ア ラ モード ドゥ)”およびスペイド特別仕様車F“Queen”を設定し、ポルテは全国のトヨタ店とトヨペット店、スペイドは全国のトヨタカローラ店とネッツ店を通じて、7月1日に発売した。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-6
ポルテ X (2WD) (ホワイトパールクリスタルシャイン) 〈オプション装着車〉

今回の一部改良では、1.5L車(2WD)にハイブリッド開発で磨いた燃焼技術を生かした高熱効率・低燃費エンジン「2NR-FKE」を新搭載。

アイドリングストップ機能(Stop & Start System)を標準装備することで、JC08モード走行燃費22.2km/L*1の低燃費を実現した。(*1) 国土交通省審査値

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-8
ポルテ 特別仕様車 F“a la mode Deux” (2WD) 〈オプション装着車〉

これにより、「平成32年度燃費基準*2」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*3」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の対象となる。(*2) 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準、(*3) 国土交通省の低排出ガス車認定制度

ポルテ
外装では、ラジエーターグリルをグレーメタリック塗装に変更。内装では内装色フロマージュ*4のインストルメントパネル上部とドアトリムオーナメントのさし色をピンクに変更するとともに、シート表皮の色*4、柄*4を変更するなどで、質感を向上させている。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-5
ポルテ X (2WD) (チェリーパールクリスタルシャイン) 〈オプション装着車〉

室内には、デッキサイドグリップ、ラゲージルームランプ*5、照明付マルチボックス*4、助手席グローブボックス、天井スピーカー*4、天井照明付バニティミラー*4などを追加し、利便性や快適性を向上。(*4) 設定は仕様により異なる

外板色に、チェリーパールクリスタルシャイン、スーパーブライトイエローを含む全9色を設定した。

スペイド
外装では、シルバー塗装のフロントグリルを採用し、内装では、センタークラスターパネルやシート表皮の色*4、柄*4を変更するなど、スタイリッシュな印象を付与した。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-11
スペイド F (2WD) (ボルドーマイカメタリック)

室内に、デッキサイドグリップ、ラゲージルームランプ*5、照明付マルチボックス*4、助手席グローブボックス、天井スピーカー*4、天井照明付バニティミラー*4などを追加し、利便性や快適性を向上させた。

外板色には、ボルドーマイカメタリック、スパイシーカーキパールクリスタルシャインを含む全9色を設定。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-9
スペイド 特別仕様車 F“Queen” (2WD) (ブラック)

セレクトパッケージ(両車共通)*5
自分のこだわりに合わせて装備を追加できる6つのセレクトパッケージの一部についても、仕様を追加するなど、魅力あるパッケージとしている。(*5) ポルテ「V」およびスペイド「V」には設定なし

スーパーUVパッケージ*6…フロントドアガラスのスーパーUVカットガラスにIR(赤外線)カット機能を追加。
スマートエントリーパッケージ…オート電動格納式ドアミラーを追加。(*6) ポルテ「G」およびスペイド「G」は標準装備

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-12
スペイド 特別仕様車 F“Queen” (2WD) 〈オプション装着車〉

ドレスアップパッケージ…新たな専用意匠のアナログ式センターメーターを採用。ホイールにスーパークロームメタリック塗装樹脂フルキャップを追加〈ポルテ〉、フロントグリルとドアミラーにメッキ加飾を追加〈スペイド〉。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-1

ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”およびスペイド特別仕様車F“Queen”

同時発売の、ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”およびスペイド特別仕様車F“Queen”は「F」をベースに、新開発のウォッシャブルカバーシートを特別装備。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-10
スペイド 特別仕様車 F“Queen” (2WD) (スパイシーカーキパールクリスタルシャイン) 〈オプション装着車〉

ファスナー式のカバーシートで簡単に脱着でき、丸洗い*7が繰り返し可能なため、シートの汚れはもちろんほこりがたまりやすいシートの隙間など掃除がしやすく、室内をきれいに保つことが可能。(*7) 但し取扱い説明書および洗濯タグに記載してある洗濯方法に従う

また、ウォッシャブルカバーシートを取り外したベースシートも汚れにくい撥水タイプシート表皮を設定しているため、ウォッシャブルカバーシートを装着しなくても使用できる仕様となっている。

さらに、好評いただいているスマートエントリーパッケージとスーパーUVカットパッケージを標準装備するなど、魅力あるクルマとしている。

ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”
ウォッシャブルカバーシートは、内装色フロマージュにストライプのアクセントをきかせた特別仕様車専用デザインにするとともに、ベースシート表皮をフロマージュ、インストルメントパネル上部とドアトリムオーナメントのさし色をプラムとした内装色を特別設定。

外装では、ラジエーターグリルと電動格納式リモコンドアミラーにブラウン塗装、バックドアガーニッシュとアウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すとともに、ホイールにはパールホワイト塗装樹脂フルキャップを特別装備。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-4
ポルテ 特別仕様車 F“a la mode Deux” (2WD) (スーパーブライトイエロー)

内装では、ブラウン塗装したレジスターリング、メッキ加飾のインサイドドアハンドル(運転席・助手席)を採用。
外板色に、ホワイトパールクリスタルシャイン、チェリーパールクリスタルシャイン、クリームベージュ、スーパーブライトイエローの4色を設定した。

スペイド特別仕様車F“Queen”
ウォッシャブルカバーシートは、ブラックにモノトーンのストライプをあしらった特別仕様車専用デザインにするとともに、ブラックルーフトリム&サンバイザーを採用した内装色ブラックを特別設定。

外装では、フロントグリル、電動格納式リモコンドアミラー、バックドアガーニッシュ、アウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すとともに、ホイールにはスーパークロームメタリック塗装樹脂フルキャップを特別装備。

内装では、レジスターリング、シフトレバーベゼル、インサイドドアハンドル(運転席・助手席)にメッキ加飾を施すとともに、専用意匠のセンターメーターを採用。

外板色に、ブラック(特別設定色)、ホワイトパールクリスタルシャイン、ボルドーマイカメタリック、スパイシーカーキパールクリスタルシャインの4色を設定。


toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-2ウェルキャブ(メーカー完成特装車)
ベース車と同様の改良を施すとともに、助手席リフトアップシート車においては、助手席のシートポジション自動メモリー機能(前後スライド位置、リクライニング角度、シート下降時の高さ)を追加するとともに、フットレストの高さを48mm下げることで、乗車姿勢の快適性を向上。さらに、シートベルトリルーターを追加するなど、シートベルトの操作性も向上させている。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-3

ポルテ 車両情報サイト
http://toyota.jp/porte/

ポルテ 特別仕様サイト
http://toyota.jp/porte/grade/special/

ポルテ ウェルキャブ情報サイト
http://toyota.jp/porte/welcab/
http://toyota.jp/spade/grade/special/

スペイド ウェルキャブ車両情報はこちら http://toyota.jp/spade/welcab/

以上

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

プジョー、「308 GT Line / 308 SW GT Line」を発売

プレミアムなスポーツバージョンを導入、第2弾

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、308に「プジョー 308 GT Line / 308 SW GT Line」を新しいラインナップとして追加をし、7月10日より全国のプジョー正規販売網「プジョー・ディーラーネットワーク」にて販売を開始する。

peugeot-and-launched-the-308-gt-line-308-sw-gt-line20150701-3

「GT Line」は、プジョーのスポーティなイメージをさらに引き立てるエクステリアと、レッドステッチをあしらった優雅なインテリアを特長としている。

今回はその第2弾として、上質なデザインと軽やかな乗り心地が特長の308および308 SWに設定した。

peugeot-and-launched-the-308-gt-line-308-sw-gt-line20150701-2

308、308 SWは、先進技術を結集した新しいプレミアムモデルとして2014年11月に発売したが、今回追加した「308 GT Line / 308 SW GT Line」は、エクステリアに専用となるフロントグリル、ブラック・ドアミラー、18インチアロイホイール、サイドスカートなどを装着し、インテリアはレッドステッチをあしらった革巻きステアリング、テップレザー&アルカンタラシートにより、さらに質感を高めた。価格は、これらを含む専用パーツを装備しながら、競争力のある設定を実現している。

peugeot-and-launched-the-308-gt-line-308-sw-gt-line20150701-1

搭載するパワートレインは、1.2リッターターボ直列3気筒DOHCエンジンに6速オートマチックトランスミッションを組み合わせており、パワフルかつしなやかなドライブフィーリングが特長。

peugeot-and-launched-the-308-gt-line-308-sw-gt-line20150701-5peugeot-and-launched-the-308-gt-line-308-sw-gt-line20150701-4

ボディカラーは専用色のマグネティック・ブルーを含む6色を設定。「308 GT Line / 308 SW GT Line」は、これまでの洗練されたデザインにスポーツマインドを注ぎ込むことで、より一層エモーショナルなモデルに仕上がったという。

名称 : 308 GT Line
ハンドル / ドア : 右 / 5ドア ハッチバック
排気量(CC) : 1,199
乗車定員 : 5
トランスミッション : 6AT
車両本体価格 : 3,140,000円(消費税込)

名称 : 308 SW GT Line
ハンドル / ドア : 右 / 4ドア ステーションワゴン
排気量(CC) : 1,199
乗車定員 : 5
トランスミッション : 6AT
車両本体価格 : 3,388,000円(消費税込)

■ 商品概要 ■
【ボディカラー】
・ マグネティック・ブルー (メタリック、新色)
・ パール・ホワイト (パール)
・ アルタンス・グレー (メタリック)
・ ペルラ・ネラ・ブラック (メタリック)
・ リオハ・レッド (メタリック)、
・ ハリケーン・グレー (ソリッド) 全6色

【特別装備】
エクステリア
・ 「GT Line」エンブレムつき専用フロントグリル
・ LEDフォグランプ、リアアンダーガーニッシュ
・ パノラミックガラスルーフ (電動メッシュシェード付、308 SW GT Line オプション)
・ 専用サイドスカート、18インチアロイホイール “DIAMANT”

インテリア
・ レッドステッチインテリア: シート、アームレスト、ドアトリム、ステアリング、シフトブーツなど
・ 「RED LINE」 タッチスクリーンデザイン
・ 9スピーカーHi-Fiオーディオ (サブウーファー、デジタルアンプ付)
・ アルミペダル

<欧州仕様>
セーフティ
・ パークアシスト、ブラインドスポットモニター

関連記事
プジョー、308/308SWが体験出来る2つの試乗キャンペーンを展開中

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

プジョー、「RCZ GT Line」を発売

プレミアムなスポーティグレード「GT Line」第1弾

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は2015年7月1日、スポーツクーペRCZに「プジョー RCZ GT Line」を追加し、本日より全国のプジョー正規販売網「プジョー・ディーラーネットワーク」にて、販売を開始する。

「GT Line」は、スポーティな専用パーツを装着したエクステリアと、レッドステッチをあしらった優雅なインテリアを特長としている。今回はその第1弾として、RCZを進化させた。

peugeot-and-released-rcz-gt-line20150701-1

RCZはダブルバブルルーフをはじめ、美しい曲線を多用したデザインとスポーティなパワートレインが特長のスポーツクーペ。

RCZそのものは、2010年に日本導入されていたが、今回はエクステリアにGT Line専用パーツのほか、ロゴバッジやブラック・ドアミラー、19インチ大径アロイホイールを装着、インテリアではダッシュボードやブラックナッパレザーシート、センターコンソールにレッドステッチをあしらい、高い質感を実現し、商品性をさらに高めた。

peugeot-and-released-rcz-gt-line20150701-2

気になる価格に関しても、上記の専用パーツを装備しながらも、ベースモデル6万円アップの設定としている。

また本モデルに搭載するパワートレインは、1.6リッターターボ直列4気筒DOHCエンジンに6速オートマチック、または6速マニュアルトランスミッションを組み合わせており、パワフルでシャープなドライブフィーリングが特長のひとつ。

peugeot-and-released-rcz-gt-line20150701-3

さらにボディカラーは、パール・ホワイト、モロカン・レッドなど4色を設定。「RCZ GT Line」は、これまでの流麗なデザインにさらなるスポーツマインドを注ぎ込むことで、より一層エモーショナルなスポーツクーペに仕上げているという。

名称 : RCZ GT Line
排気量(CC) : 1,598
乗車定員 : 4
トランスミッション : 6AT
右ハンドル/2ドア車両本体価格 : 4,395,000円(消費税込)
左ハンドル/2ドア車両本体価格 : 4,660,000円(消費税込)

■ 商品概要 ■
【ボディカラー】
パール・ホワイト (パール)、オパール・ホワイト (ソリッド)、ペルラ・ネラ・ブラック (メタリック)、モロカン・レッド (メタリック)の全4色。

【特別装備】
エクステリア
・ GT Lineエンブレムつき専用フロントグリル
・ ダブルエキゾーストパイプ (RCZ Rタイプ、左ハンドル車に設定)
・ 19インチアロイホイール “Technical Dark Grey”

インテリア
・ レッドステッチインテリア
ダッシュボード、ステアリング、ブラックナッパレザーシート、センターアームレスト、フロアマット、
ドアトリムなど

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

ダイハツ、ウェイクに「モンベル」「波伝説」との共同開発車を追加

「ウェイク」に、2タイプの特別仕様車を追加・設定

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、軽乗用車「ウェイク」に、2タイプの特別仕様車を設定し、6月30日(火)から全国一斉に発売する。

ウェイクは、2014年11月に発売。乗車時の見晴らしの良さと、軽自動車最大の室内空間(※1)を実現したパッケージング。さらにキャンプやサーフィン等の「レジャー使用時に於ける高い利便性」を、強く打ち出した高ユーティリティモデルとしてリリースされた。(※1):ダイハツ調べ 。2015年6月現在。

今回、そのウェイクに、異なる2つブランドテイストに基づく特別仕様車が新設された。

今回リリースしたウェイク、特別仕様車の概要

今回の特別仕様車は…、
アウトドア総合ブランド「モンベル」、ならびにサーファー向け波情報サイト「波伝説」と、各々共同開発体制を敷き、特別なウェイクをそれぞれに開発した。

1台目は「キャンプ・登山」に特化した「Ⅹ“モンベル version SA”」を、そして2台目は「サーフィン」に特化した「Ⅹ“波伝説 version SA”」とし、それぞれ台数限定の特別仕様車(※2)として設定した。(※2):Ⅹ“モンベル version SA”と、Ⅹ“波伝説version SA”の合計で1,500台の限定生産モデルとしている。

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-4-min
ウェイク Ⅹ “モンベル version SA”
daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-5-min
ウェイク Ⅹ“波伝説version SA”

いずれも目的別志向に合致する使い勝手と、独自の訴求イメージを備え、具体的なレジャーシーンに於ける利便性を更に向上させた装備・専用デカール等を採用している。

ウェイク台数限定・特別仕様車の具体的詳細
<Ⅹモンベル 並びにⅩ波伝説 version SAに共通の装備>

・濡れても簡単に拭取れる防水素材フロア(座席側/荷室側)。
・レジャーベースパック(ユーティリティフック、荷室床面フック、固定ベルト、上下2段調節式デッキボード[固定フック付])。
・好評のフードガーニッシュ(メッキ/プレーン)標準装着。
・専用デザインのインパネト/センタートレイマットを設定。
・純正ナビ装着用アップグレードパックの設定 。
・バンパーガーニッシュ塗装(フロント/リヤ)
・15インチアルミホイール
・4WD車のラゲージアンダートランクの容量を29Lに増加

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-10-mindaihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-13-mindaihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-11-mindaihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-12-min

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-1-min

なお、各々の車両購入ユーザーへのプレゼント装備を下記設定
・「Ⅹ“モンベル version SA”」:モンベル社がウェイク専用に開発したオリジナルシートエプロン(全席)
・「X“波伝説 version SA”」:ダイヤル式キーで施錠できる収納ボックスのウェイクオリジナル プライベートボックスを設定。(付属ワイヤーで車内に固定可能)

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-14

快適装備を充実させたFINE selection SAも設定

加えて外観の魅力を向上し、更に快適装備を充実させた「FINE selection SA」も新設定した。

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-6-mindaihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-7-mindaihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-8-mindaihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-9-min

「FINE selection」には、純正用品で好評の「フードガーニッシュ(メッキ/プレーンタイプ)」や、「専用14インチアルミホイール(※3)」、「スタイルパック(※4)」「コンフォータブルパック」などの装備を充実させながらも、求めやすい価格設定としている。
(※3):X“FINE selection SA”に特別装備。
(※4):L“FINE selection SA”に特別装備。

特別仕様車の概要
<FINE selectionに共通>
・純正用品で好評のフードガーニッシュ(メッキ/プレーンタイプ)を装着。
・快適装備のスーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)とスーパークリーンエアフィルターを備えた「コンフォータブルパック」を標準装備

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-2-min

daihatsu-add-the-joint-development-car-of-the-mont-wave-legend-in-the-wake20150630-3-min

なお上記特別仕様車開発元との今後の連携は以下の通り

◆ダイハツ工業株式会社と株式会社モンベルは、アウトドアスポーツを通じて自然の循環を体感する環境スポーツイベント“SEA TO SUMMIT 2015”に特別協賛する。

◆ダイハツ工業株式会社は“波伝説”を運営する株式会社サーフレジェンドに、波観測車としてWAKEを提供する。

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか

三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について

東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供

EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

トヨタ、ヴィッツを一部改良「Toyota Safety Sense C」搭載

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-2-min
Jewela (1.0L・2WD)  (内装色:クリスプアイボリー)  〈オプション装着車〉

衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を追加

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ヴィッツを一部改良し、全国のネッツ店を通じて6月30日に発売した。

今回の一部改良では、レーザーレーダーと単眼カメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能にした衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を標準装備(除く一部グレード*1)した。

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-5-min
Jewela (1.0L・2WD)  (クリームベージュ)  〈オプション装着車〉

また、先行車を検知し、信号待ちなどで先行車が発進したことに気づかず停止し続けた場合、ブザーとディスプレイ表示でドライバーに知らせる先行車発進告知機能を設定*1し、より安全運転をサポートしている。

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-4-min
Jewela (1.0L・2WD)  (アイスバーグシルバーマイカメタリック)  〈オプション装着車〉

外板色には、新色オレンジメタリックを設定。また、Jewela専用として、外板色に、新色クリームベージュ*2、アイスバーグシルバーマイカメタリック*2、内装色に、新規開発色クリスプアイボリー*2*3を設定し、多様なお客様のニーズに対応する多彩なバリエーション*4を提供している。

Toyota Safety Sense C概要

・衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS*5)
レーザーレーダーと単眼カメラを用いて前方の障害物を検知し、衝突の危険がある場合、まずドライバーにブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-1-min
F (1.3L・2WD)  (オレンジメタリック)

仮にブレーキを踏めなかった場合でも、例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避や衝突被害の軽減を支援*6。自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動

・レーンディパーチャーアラート(LDA*7)
カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱の回避を支援

・オートマチックハイビーム(AHB*8)
カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援

また、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)についても、ベース車と同様の改良を施している。

*1 F“Mパッケージ”、F、F“SMART STOPパッケージ”、特別仕様車F“Smart Style”は、オプション設定。他グレードは標準装備
*2 Jewela専用オプションのシャイニーデコレーション限定色
*3 外板色クリームベージュまたはアイスバーグシルバーマイカメタリック選択時、設定可
*4 外板色は、全17色を設定
*5
PCS Pre-Collision System
*6 道路状況、車両状態および天候状態によっては、回避または作動しないことがある
*7
LDA Lane Departure Alert
*8
AHB Automatic High Beam
toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-6-mintoyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-7-mintoyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-8-min

ヴィッツ 車両情報サイト
http://toyota.jp/vitz/

ヴィッツ 特別仕様車車両情報サイト
http://toyota.jp/vitz/grade/special/

ヴィッツ ウェルキャブ車両情報サイト
http://toyota.jp/vitz/welcab/

 

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか

三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について

東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供

EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

ホンダ、インドネシアモーターショーに新クロスオーバーSUVのBR-V出展

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)傘下のインドネシア四輪車生産販売合弁会社、ピー・ティ・ホンダプロスペクトモーター(本社:ジャカルタ、社長:内田知樹)は2015年6月29日、世界初公開となる新型クロスオーバー車の出展を発表した。

honda-the-br-v-exhibition-of-new-crossover-suv-in-indonesia-motor-show20150630-3-min

上記記載のピー・ティ・ホンダプロスペクトモーター(以下HPM)は、インドネシア・タンゲランで8月20日(木)から30日(日)まで開催される「インドネシア国際モーターショー2015」に、世界初公開となる新型クロスオーバーユーティリティビークル「BR-V」※プロトタイプを出展する。

honda-the-br-v-exhibition-of-new-crossover-suv-in-indonesia-motor-show20150630-1-min
BR-Vプロトタイプ デザインスケッチ リア

BR-Vは、ホンダの新世代クロスオーバーユーティリティビークルとしてインドネシア市場に投入される新型車のプロトタイプモデル。

余裕のある最低地上高や、大径アルミホイール、スタイリッシュなルーフレールによって、力強いエクステリアデザインとするとともに、3列シート7人乗りの快適で広々とした室内空間を確保。

honda-the-br-v-exhibition-of-new-crossover-suv-in-indonesia-motor-show20150630-2-min
BR-Vプロトタイプ デザインスケッチ フロント

さらに、1.5Lガソリンエンジンと先進のトランスミッションを搭載することで、スポーティーな走行性能と優れた燃費性能を両立した。

HPM社長の内田知樹氏は、「このモデルは、インドネシアのお客様ニーズに基づき、タイとインドネシアの研究所で開発されました。その魅力的なデザインと価値により、インドネシアのお客様に愛されることを確信しています」と語っている。
※BR-VはBold Runabout Vehicleの略

honda-the-br-v-exhibition-of-new-crossover-suv-in-indonesia-motor-show20150630-4-min
年間生産能力は12万台年間生産能力を持つピー・ティ・ホンダプロスペクトモーター 第二工場全景(12万2014年1月15日に稼働を開始・HPMの年間生産能力は第1工場と併せて20万台のポテンシャルを持っている)

 

【P.T. Honda Prospect Motor 概要】
– ピー・ティ・ホンダプロスペクトモーター –
設立 : 1999年3月
資本金 : 7,000万USドル
出資比率 : 本田技研工業株式会社 51%、P.T. Prospect Motor 49%
代表者 : 社長 内田 知樹(うちだ ともき)
所在地 : 本社:インドネシア ジャカルタ 工場:カラワン
事業内容 : 四輪車の製造・販売
生産車種 : ホンダ モビリオ、ブリオ、ブリオ・サティヤ、ジャズ(日本名:フィット)、CR-V、フリード
生産能力 : 20万台/年
従業員数 : 約7,500名(2014年1月時点)

関連Webサイト
http://www.honda-indonesia.com/

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか

三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について

東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供

EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

「S」は約14万円、「G」では約8万円の値下げ

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、プリウスPHVを一部改良し、全トヨタ販売店(全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店)を通じて、6月29日に発売した。

toyota-released-by-improving-some-of-the-prius-phv20150629-1-minプリウスPHV G <オプション装着車>

今回は、「G」について、シート表皮を合成皮革へ変更するとともに、LEDヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング/ポップアップ式ヘッドランプクリーナー付)を標準装備し、上質感・先進性を高めた。

toyota-released-by-improving-some-of-the-prius-phv20150629-2-minプリウスPHV G <オプション装着車>

また、グレード体系を見直したほか、「S」は約14万円、「G」では約8万円の値下げを実施し、クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金が適用された場合の参考価格は、およそ283万円からとしている(価格は消費税込み)。
toyota-released-by-improving-some-of-the-prius-phv20150629-3-min
プリウスPHV関連情報サイト
http://toyota.jp/priusphv/

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか

三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について

東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供

EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

モーガン、英国のモーターフェスで電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

morgan-and-published-the-electric-three-wheeled-vehicles-ev3-concept-in-the-british-motor-fes20150628-4-min

モーガン(所在地:イングランド・ウスターシャー・マルヴァーン、代表取締役社長:チャールズ・モーガン)は、イギリスのサセックス州グッドウッドで、2015年6月26日(金)~28日(日)に開催される世界最大級のヒストリック・モータースポーツイベント「2015年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」(2015 Goodwood Festival of Speed)に於いて、プロトタイプモデルの電動3輪、EV3コンセプトを公開する。

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、かつて所領を構えていたウェスト・サセックス・グッドウッド内の現私有地を開放して、古き良き時代のレーシングマシンの魅力を楽しむことのできるイベントを企画したのが始まり。毎年、6月下旬から7月初旬に開催される暦年クラシックイベントだ。

morgan-and-published-the-electric-three-wheeled-vehicles-ev3-concept-in-the-british-motor-fes20150628-3-min

公開されるモーガンEV3コンセプトは、モーガンモーターカンパニーによって企画された「プラスE」に続く同社2番目の電気自動車だ。 続きを読む モーガン、英国のモーターフェスで電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表

bmw-new-6-series-announced20150626-4-min

キドニー・グリルやフロント・エプロン等、フロント・デザインを刷新

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、これまで以上にダイナミックかつ洗練されたデザインを採用するとともに、革新的ドライバー支援システムをはじめ、標準装備レベルのさらなる向上を実現した「ニューBMW 6シリーズ」を、全国のBMW正規ディーラーにおいて、7月2日(木)より販売を開始すると発表した。 続きを読む BMW、ニュー6シリーズを発表

FCAジャパン、「Jeep® Altitudeシリーズ」を発売

fca-japan-and-launched-the-jeep-altitude-series20150626-7-min

FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、「Jeep® Wrangler(ラングラー )」、「Jeep® Grand Cherokee(グランドチェロキー)」および「Jeep® Compass(コンパス)」の限定車「Jeep® Altitude(ジープ・アルティテュード)」シリーズを、2015年7月4日(土)より全国のジープ正規ディーラーにおいて販売開始する。 続きを読む FCAジャパン、「Jeep® Altitudeシリーズ」を発売

ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャー カンヌを40台限定販売

カンヌ映画祭のオフィシャルカーをイメージした限定車

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、「Explore(冒険の旅に出る)」をテーマとするコンパクトクロスオーバールノー キャプチャーに、ルノーが32年にわたりオフィシャルカーを提供している世界3大映画祭のひとつであるカンヌ映画祭のオフィシャルカーをイメージした、ルノー キャプチャーの限定車 ルノー キャプチャー カンヌを、6月26日(金)から、全国のルノー正規販売店で、40台限定で販売する。 続きを読む ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャー カンヌを40台限定販売

FCAジャパン、Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)を公開

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-2-min

2015年6月24日(現地時間)、イタリア・アレーゼのアルファ ロメオ歴史博物館において「Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)」が、世界の報道関係者に対して世界初公開された。

105年の歴史を持つこの自動車メーカーは、レースに於ける数々の勝利によっても別格な存在とされているブランドであるが、なかでも同シリーズの最上位モデルとなるQuadrifoglioバッジを備えたAlfa Romeo Giuliaの発表は、今年105年目を迎えるアルファ ロメオ ブランドに於いてもまさしく特別な日となった。

アルファ ロメオは、1910年6月24日に設立されたロンバルド自動車製造公開会社こと、A.L.F.A.(Anonima Lombarda Fabbrica Automobili)を源流に持つ伝統の自動車メーカーだが、新時代を代表するNEWモデルを発表した今日の日を迎え、過去・現在・未来を集約し、まさしく新たな時代の1ページを拓いたと云えるだろう。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-10-min

また新生Alfa Romeo Giuliaの発表にあたり、アレーゼのアルファ ロメオ歴史博物館ほど相応しい場所もない。このアルファ ロメオの「ホーム」とも云える同博物館は、アルファロメオの革新的な作品が数多く展示されている。

これらのクルマ達は、人類の自動車の歴史において、最も貴重なものとされており、今なお若い自動車デザイナーにとってインスピレーションの源泉となっている。

■新自体を体現する新しくなったエンブレム

未来の難問に立ち向かうには、「偉大な過去なくしては不可能である」というアルファ ロメオブランドの考えのもと、Alfa Romeo Giuliaは、伝統に忠実でありながらも、新たなアルファ ロメオの姿を体現している。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-11-minその精神はRobilant Associatiによってリ・デザインされた新しいエンブレムにも示されている。その意匠は、確かに近代化されたが、世界中から敬意を集めるその形状と、スタイルエレメントが明確に残されている。

■「meccanica delle emozioni(感情を持った機械)」

アルファロメオでは、クルマ造りの哲学が「meccanica delle emozioni(感情を持った機械)」という言葉に集約される。

アルファ ロメオは、「一目でそれと分かるイタルデザイン」、「高度かつ革新的なエンジン」、「50/50の完璧な重量配分」、「独自の技術的ソリューション」、および「最高のパワーウェイトレシオ」の5つの要素に裏付けられている。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-12-min

これらはアルファ ロメオとして、どれひとつとして欠くことのできない要素でもある。Alfa Romeo Giuliaは、そのシートに座るだけで、息を呑むドライビング体験が約束されたような感覚に包まれる。

繊細なステアリング、応答性の高いアクセル、迅速に反応するシフトフィーリングと極めてリアルなブレーキのタッチが、この感覚を創り出すことに貢献している。また後輪/四輪駆動は、アルファロメオの真のルーツであり、ドライビングの愉しさを生み出す手段のひとつでもある。

■一目で分かるイタリアンデザイン

アルファ ロメオは伝統、スピード、および美しさの完璧なバランスから生み出され、それらを通じて、自動車の世界で最も純粋かつ先鋭的なイタルスタイルを体現している。

Alfa Romeo Giuliaも例外ではなく、イタリアンデザインの真髄であるプロポーション、シンプルさ、上質な表面仕上げが施されている。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-8-min

特にそのプロポーションは、クルマ全体の技術的アーキテクチャがその基盤となり、50/50の重量配分と後輪駆動が重要な構成要素となった。この完璧な重量配分を得るため、エンジンとそれに関わる駆動部分は、すべて前後2本の車軸の間に巧みに収められている。

これによってGiuliaは非常に短いオーバーハングと長いボンネットを持ち、これらの要素から同カテゴリーでは最もコンパクトな車体でありながらも、長いホイールベースを持つ特徴的なアピアランスを生み出すことになった。

さらに丸みを帯びた角の部分と、覆い隠されたピラーが与える効果により、かつて作られた中で最も美しいクルマのひとつ「Giulietta Sprint」を思い起こさせる「涙滴型」のプロファイルを彷彿とさせるイメージも内包している。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-9-min

2番目の要素は、イタルデザインの「シンプルさ」にある。エレガントな形状と洗練されたイタリアのテイストを強調するその自然なラインは、クリーンで緊張感を持つアルファロメオの世界観を身を以て体現している。

またAlfa Romeo Giuliaには、ドアハンドルを包み込むサイドのライン、および自動車史上において、伝説ともなっている三つ葉のノーズも新世代のアルファ ロメオを表現するいちテイストとして使われている。

■高度かつ繊細なフィールを生む革新的エンジン

Alfa Romeo Giuliaの1番の注目点は、その美しいフロントノーズに収められた革新的エンジンにある。

これこそ新しい時代を迎えた真のアルファロメオを特徴付けるものだ。フェラーリ出身のエンジニアにより、チューニングされたこの6気筒ターボエンジンは、510馬力の出力に加え、0-100km/hの加速をわずか3.9秒で走りきる驚異的なパフォーマンスを実現している。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-4-min

にもかかわらず、新エンジンは驚くほどの好燃費も達成し、併せて電子制御による気筒休止システムも備えている。同車に搭載される次世代ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンと同様、この6気筒エンジンも重量、特に前車軸の荷重を減らすため、すべて構成部材にアルミ素材が選ばれている。

■50/50の完璧な重量配分を実現

Alfa Romeo Giulia開発の過程では、50/50の重量配分を実現するための厳しい重量管理があったという。それは新生アルファロメオにとって欠くことの出来ない要素であり、重量のかさむ要素を可能な限り中央に配置することによって、これが達成された。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-7-min

また最高のドライバビリティと重量配分を実現するには、サスペンションも極めて重要なファクターとなる。

Alfa Romeo Giuliaでは、後車軸に歴代最高のパフォーマンス性能と快適さを両立させるためマルチリンクサスペンションを採用。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-6-min

また前車軸用にはクイックで高精度なステアリング特性を実現するため、専用のダブルウィッシュボーン型サスペンションが開発された。

これによりコーナリングでは常に一定のキャスタートレールを維持し、いかなる状況においてもナチュラルで直感的なドライブフィールを実現している。

■革新的な独自のテクノロジー数々

高品質なシャーシとサスペンションは、アルファロメオを表す要素のひとつである。それゆえに電子制御技術は、ドライビングがさらに魅力なものにするためのみ使用される。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-13-min

今回のAlfa Romeo Giuliaの場合も、例えば各車輪へのトルク配分を制御するために搭載されたTorque Vectoringがそのひとつである。これによりあらゆる路面状況に於いても優れたパワー伝達性が確保されるようになった。

■最高のパワーウェイトレシオ

3kg/hp未満のパワーウェイトレシオを得るため、Alfa Romeo Giuliaは、車両全体に超軽量素材使用が使われている。

fca-japan-published-an-alfa-romeo-giulia20150626-3-min

例えばプロペラシャフト、ボンネット、およびルーフには炭素繊維を、エンジン、ブレーキ、サスペンション(フロントドームとフロントおよびリアフレームを含む)、ドアやウィングなど他の多くのコンポーネントには、アルミ素材が採用された。

さらにリアのクロスメンバーはアルミ複合材と高性能樹脂素材から作られている。もちろん足回りにもその配慮はなされており、総重量軽減を求めてブレーキシステムにはアルミ製部品とカーボンセラミックの組み合わせが、またシートの構造フレームにも炭素繊維が奢られている。

関連記事
New Alfa Romeo Giulia(新型アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開

 

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年記念限定車発売

ポルシェ、ボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4シリーズグランクーペ135台限定「Style Edge xDrive」
GMジャパン「キャデラックCTS-V」のパワーユニットを発表
GMジャパン、キャデラック「ATS-V」のパワーユニット公表
アウディ Audi A5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定発売

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定発売

BMW 5シリーズ セダンの限定モデル「Grace Line」を発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1を限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

日産NV350キャラバン トランスポーターの仕様一部刷新
シトロエンDS4新エンジン32%燃費UP価格は320万円から
ルノー、特別色のルノー カングーを100台限定発売

FCAジャパン、Jeep限定車2モデル5/30より発売

GMジャパン、7座席SUVシボレーキャプティバ限定発売

全世界500台限定モデルMcLaren 675LT日本初上陸
MINI Crossverに日本限定モデル登場

トヨタ、ハイラックスをタイでフルモデルチェンジ

ホンダ、JADE(ジェイド)に1.5L VTEC TURBO搭載

BMW、クリーンディーゼル218dアクティブツアラー

新型マツダ ロードスター、5/21いよいよ発売へ
スバル、インプレッサSPORT HYBRIDの先行予約始まる

シトロエン最後のC5 Final Edition、60台限定発売

スバル、ステラを改良して5/20から発売
スズキ、スペーシアシリーズ改良。低燃費・衝突安全向上

ダイハツ、コペン「第3のモデル」先行受注開始
ホンダ、新コンパクトステーションワゴン・シャトル発売
アウディ、欧州エリアで最新「R8 V10」の受注開始
マツダ、フレアクロスオーバーを商品改良して発売
BMW 1シリーズ発表、300万円を切る戦略的な価格設定

アウディ、A1 1.0TFSIで250万円を切る価格へ
アウディ、新Q3/RS Q3を5月21日より発売開始
スズキ、ハスラー「S-エネチャージ」搭載車デビュー
アウディ史上初1L直噴3発 345台の限定車は6/18に
トヨタ、カムリハイブリッドGパッケージPREMIUM BLAC

フォルクスワーゲンVW新トランスポーター(T6)生産開始
VWゴルフGTIクラブスポーツ、オーストリアでお披露目
トヨタSAI改良、世界初スーパーUV400カットガラス採用
メルセデス・ベンツ、AMG GT受注開始。1462万円〜
ボルボ、女性誌モデル五明祐子さんセレクトの限定車発売

トヨタ、ウィッシュのCVTを一部改良、5月7日発売
アルトターボRS試乗、実は上級セグメントの市場を奪う車
NEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー
FIAT、純白ボディでやわらかレザー内装の500 Perlaを発売
FIAT 500C Tetto Rosso発売、5月16日より限定50台

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦に挑む。ライバル達の雪辱なるか

三菱の新アウトランダーPHEV、バハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
日産、ル・マン24時間の決勝12、13、14番手からスタート
ルマン24時間予選、ポルシェ919ハイブリッドが1-2-3位獲得
ル・マン24時間、TOYOTA予選初日は7・8番手

プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
ポルシェ919ハイブリッド3台ル・マンのテストデーを消化
日産GT-R LM NISMO、ル・マン公式テストで初走行を公開
ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホール、MotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱、「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

ヤマハ、マリンカーニバル2015ららぽーと豊洲出展
BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
Audi Forum Tokyo 2F Audi Caféでル・マン24観戦実施
日産本社でル・マン24時間のパブリックビューイング開催
第44回東京モーターショー2015、全展示部門で出展者が決まる

トヨタ、幼児向け交通安全教室トヨタセーフティスクール開催
LEXUS、ミラノデザインウィーク2015受賞作品を東京展示
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ自動車「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ポルシェ、革新技術の礎918スパイダーの生産を終了
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作

ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
古河電気工業、リチウムイオン電池ヒートパイプ開発
ロボットタクシーのZMP、自動運転車開発システム販売

テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ボッシュ、テスラ モデルSベースの自動運転テスト車導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速

アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
マークラインズ、2014年度サプライヤー売上高ランキング

日立オートモティブシステムズ、中国重慶市に新会社設立
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について
東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
三菱自動車、第131回の企業倫理委員会を開催

いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始

日産、NV200タクシー出発式を東京で実施
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

日産、横須賀市とEV普及モデルの構築を目指す
トヨタ、フォードの「スマートデバイスリンク」導入検討
マツダ、新型ロードスターから「電子取扱説明書」を導入
スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施
トヨタとマツダ、業務提携に向けて正式に基本合意

日産とBMW 、南アフリカでEV充電インフラ拡充に合意
ボッシュ、ネットワーク化が自動運転成功の鍵を握る
BMW、業績好調のなかで経営の舵取りを新CEOに託す
国土交通省、平成26年度自動車(製品)安全性能評価結果
日産自動車、2014年度通期決算。当期純利益は4,576億円

ボルボ、北米初工場。欧・中・米3大陸の国際体制確立へ
スズキ、海外好調で売上高3兆円回復。営業利益6期ぶり減
フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合
スバル、決算会見で2020年に高速道路の自動運転を可能に
トヨタ、中長期保有前提の「AA型種類株式」の発行に動く
スズキのインド四輪子会社が累計生産台数1,500万台達成

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
ハーマン、ラパンのインフォテイメントシステムに採用
メルセデス・ベンツ認定中古車拠点でオープンフェア
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売

ホンダシビックツアラー1.6のi-DTEC、燃費のギネス記録挑戦
オペル、欧州ラインナップ全車でスマホ連携機能実装へ
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
三菱パジェロ2016、スマホ両対応の車載ディスプレイ搭載
EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中

ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
パナソニック、SSDカーナビ「ゴリラ」新製品4機種を発売
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

パイオニアとレコチョク車向け定額音楽サービス
アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始
国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめる
TESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、36万円
JAFが再現、逆走車の恐怖。続編動画を公開

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

フォルクスワーゲン新型「Passat/Passat Variant」の受注を開始

7/16(木)の発表会で全モデルの概要を正式発表

昨年欧州で発売されたクルマの中で、もっとも優れたクルマに授与される「ヨーロッパカーオブザイヤー」を獲得したミッドサイズセダン、新型「 Passat(パサート)」と、これのステーションワゴン、「 Passat Variant(パサートヴァリアント)」。下記映像等の通り、欧州に於いては既にポピュラーかつ、人気モデルのひとつとなっている。

https://www.youtube.com/watch?v=hoz4SU3VUSo

and-start-taking-orders-for-the-new-volkswagen-passat-passat-variant20150625-7-minand-start-taking-orders-for-the-new-volkswagen-passat-passat-variant20150625-10-min

一方、フォルクスワーゲングループジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:庄司茂)では、今フルモデルチェンジで8世代目を迎えた同車のうち、ようやく日本国内に於いて、下記価格表のモデルの受注を7月25日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで開始するという。

それぞれの全国希望小売価格(税込)については、下記の通り。なお、日本国内に於ける「 Passat/Passat Variant」の正式発表は、 7/16(木)を予定しており、この発表会では、各モデルの特徴とミッドサイズクラスでは最高レベルとなる新しい各種安全、快適装備などについて正式発表するとしている。

and-start-taking-orders-for-the-new-volkswagen-passat-passat-variant20150625-12-min

 

 

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年記念限定車発売

ポルシェ、ボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4シリーズグランクーペ135台限定「Style Edge xDrive」
GMジャパン「キャデラックCTS-V」のパワーユニットを発表
GMジャパン、キャデラック「ATS-V」のパワーユニット公表
アウディ Audi A5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定発売

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定発売

BMW 5シリーズ セダンの限定モデル「Grace Line」を発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1を限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

日産NV350キャラバン トランスポーターの仕様一部刷新
シトロエンDS4新エンジン32%燃費UP価格は320万円から
ルノー、特別色のルノー カングーを100台限定発売

FCAジャパン、Jeep限定車2モデル5/30より発売

GMジャパン、7座席SUVシボレーキャプティバ限定発売

全世界500台限定モデルMcLaren 675LT日本初上陸
MINI Crossverに日本限定モデル登場

トヨタ、ハイラックスをタイでフルモデルチェンジ

ホンダ、JADE(ジェイド)に1.5L VTEC TURBO搭載

BMW、クリーンディーゼル218dアクティブツアラー

新型マツダ ロードスター、5/21いよいよ発売へ
スバル、インプレッサSPORT HYBRIDの先行予約始まる

シトロエン最後のC5 Final Edition、60台限定発売

スバル、ステラを改良して5/20から発売
スズキ、スペーシアシリーズ改良。低燃費・衝突安全向上

ダイハツ、コペン「第3のモデル」先行受注開始
ホンダ、新コンパクトステーションワゴン・シャトル発売
アウディ、欧州エリアで最新「R8 V10」の受注開始
マツダ、フレアクロスオーバーを商品改良して発売
BMW 1シリーズ発表、300万円を切る戦略的な価格設定

アウディ、A1 1.0TFSIで250万円を切る価格へ
アウディ、新Q3/RS Q3を5月21日より発売開始
スズキ、ハスラー「S-エネチャージ」搭載車デビュー
アウディ史上初1L直噴3発 345台の限定車は6/18に
トヨタ、カムリハイブリッドGパッケージPREMIUM BLAC

フォルクスワーゲンVW新トランスポーター(T6)生産開始
VWゴルフGTIクラブスポーツ、オーストリアでお披露目
トヨタSAI改良、世界初スーパーUV400カットガラス採用
メルセデス・ベンツ、AMG GT受注開始。1462万円〜
ボルボ、女性誌モデル五明祐子さんセレクトの限定車発売

トヨタ、ウィッシュのCVTを一部改良、5月7日発売
アルトターボRS試乗、実は上級セグメントの市場を奪う車
NEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー
FIAT、純白ボディでやわらかレザー内装の500 Perlaを発売
FIAT 500C Tetto Rosso発売、5月16日より限定50台

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦に挑む。ライバル達の雪辱なるか

三菱の新アウトランダーPHEV、バハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
日産、ル・マン24時間の決勝12、13、14番手からスタート
ルマン24時間予選、ポルシェ919ハイブリッドが1-2-3位獲得
ル・マン24時間、TOYOTA予選初日は7・8番手

プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
ポルシェ919ハイブリッド3台ル・マンのテストデーを消化
日産GT-R LM NISMO、ル・マン公式テストで初走行を公開
ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホール、MotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱、「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

ヤマハ、マリンカーニバル2015ららぽーと豊洲出展
BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
Audi Forum Tokyo 2F Audi Caféでル・マン24観戦実施
日産本社でル・マン24時間のパブリックビューイング開催
第44回東京モーターショー2015、全展示部門で出展者が決まる

トヨタ、幼児向け交通安全教室トヨタセーフティスクール開催
LEXUS、ミラノデザインウィーク2015受賞作品を東京展示
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ自動車「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ポルシェ、革新技術の礎918スパイダーの生産を終了
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作

ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
古河電気工業、リチウムイオン電池ヒートパイプ開発
ロボットタクシーのZMP、自動運転車開発システム販売

テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ボッシュ、テスラ モデルSベースの自動運転テスト車導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速

アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
マークラインズ、2014年度サプライヤー売上高ランキング

日立オートモティブシステムズ、中国重慶市に新会社設立
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について
東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
三菱自動車、第131回の企業倫理委員会を開催

いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始

日産、NV200タクシー出発式を東京で実施
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

日産、横須賀市とEV普及モデルの構築を目指す
トヨタ、フォードの「スマートデバイスリンク」導入検討
マツダ、新型ロードスターから「電子取扱説明書」を導入
スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施
トヨタとマツダ、業務提携に向けて正式に基本合意

日産とBMW 、南アフリカでEV充電インフラ拡充に合意
ボッシュ、ネットワーク化が自動運転成功の鍵を握る
BMW、業績好調のなかで経営の舵取りを新CEOに託す
国土交通省、平成26年度自動車(製品)安全性能評価結果
日産自動車、2014年度通期決算。当期純利益は4,576億円

ボルボ、北米初工場。欧・中・米3大陸の国際体制確立へ
スズキ、海外好調で売上高3兆円回復。営業利益6期ぶり減
フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合
スバル、決算会見で2020年に高速道路の自動運転を可能に
トヨタ、中長期保有前提の「AA型種類株式」の発行に動く
スズキのインド四輪子会社が累計生産台数1,500万台達成

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
ハーマン、ラパンのインフォテイメントシステムに採用
メルセデス・ベンツ認定中古車拠点でオープンフェア
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売

ホンダシビックツアラー1.6のi-DTEC、燃費のギネス記録挑戦
オペル、欧州ラインナップ全車でスマホ連携機能実装へ
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
三菱パジェロ2016、スマホ両対応の車載ディスプレイ搭載
EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中

ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
パナソニック、SSDカーナビ「ゴリラ」新製品4機種を発売
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

パイオニアとレコチョク車向け定額音楽サービス
アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始
国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめる
TESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、36万円
JAFが再現、逆走車の恐怖。続編動画を公開

MOTOR CARSサイトTOPに戻る