クロスオーバーSUV「BYDシーライオン7」国内販売開始


BYD Auto Japan(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、略称:BAJ)は、4月15日から国内導入第4弾となる電気自動車(EV)、クロスオーバーSUV「BYD SEALION 7(ビーワイディーシーライオン セブン)」を全国のBYD正規販社で販売を開始する。

なお「BYD SEALION 7」は、後輪駆動の「BYD SEALION 7」と四輪駆動の「BYD SEALION 7 AWD(ビーワイディー シーライオン エーダブリュディー)」の 2グレードで展開。全国メーカー希望小売価格は、BYD SEALION 7が495万円(税込)、BYD SEALION 7 AWDが572万円(税込)。

なお発売記念として2025年6月30日(月)までに「BYD SEALION 7」を成約・登録したユーザーには、ドライブレコーダーやETC車載器などのアイテムが無償で進呈される。

そんな販売開始となる「BYD SEALION 7」は、昨年6月に国内販売を始めた「BYD SEAL」をベースに設計されたSUV。上級クラスに相応しいインテリア、進化させたインフォテイメント・システム、ワイドトレッド化と4輪可変ダンパーによるスポーティな走りなどの装備を搭載している。

また「BYD SEALION 7」に適用される令和7年度のCEV補助金は35万円となっているため、例えば、東京都内で購入・登録した場合、国および東京都の補助金45万円を合わせると最大80万円の優遇が受けられ、実質的な購入価格は415万円からとなる。

なお、CEV補助金や自治体ごとの補助金などの詳細については、近隣のBYD正規ディーラーまたは各自治体に問い合わせが必要だ。

購入特典
2025年6月30日(月)までに「BYD SEALION 7」を成約・登録を完了したユーザーには、下記アイテムが無償で進呈される。

詳細は下記、特設サイトを確認されたい。
BYD SEALION 7 特設サイトhttps://byd.co.jp/e-life/campaign/sealion7-special2025/

プロダクトの詳細
「BYD SEALION 7」は、昨年6月に国内販売を始めた「BYD SEAL」をベースに設計されたSUV。BYD海洋シリーズに沿ったデザインが特徴。ボディカラーは「BYD SEALION 7」「BYD SEALION 7 AWD」ともに全4 色を取り揃え、内装はブラックで統一した。

デザイン・ハイライト
「BYD SEALION 7」のデザインは、BYDのデザイン部門の統括責任者であるウォルフガング・エッガーが担当。既に日本でも販売している「BYD DOLPHIN(ビーワイディー ドルフィン)」や「BYD SEAL(ビーワイディー シール)」同様「BYD SEALION 7」にもBYDの海洋シリーズに共通する デザイン言語(海洋生物の自由さと美しさ)を取り入れた。

フロント部分は、海洋シリーズの特徴である「Ocean X Face(オーシャン・エックス・フェイス)」を採用。「BYD SEAL」と同じく、「BYD SEALION 7」でもシャープなLEDヘッドライトが存在感をアピールしている。

フロントからリアに走るダブル・ウエストラインは、空と海の境界線を表現しており、走行中は格納されるドアハンドルと共に滑らかなボディのアウタースキンをより一層引き立てている。

ルーフは後端に向けて穏やかに傾斜するクーペスタイルになっており、リアゲートにはダックテール型のリアスポイラーを組み込んだ。その結果、「BYD SEALION 7」の空気抵抗値は、背の高いSUVでありながらCd=0.28に抑えられている。

またリアエンドのシルエットでは、ボディ側面のプレスラインから続くように、貫通式のテールライトが配され、あたかも広大な海原の水平線のような美しさを表現している。

生きる日本の匠の技
「BYD SEALION 7」でも、デザインの美しさに加えて、抑揚の効いた躍動感あるボディワークが、このクルマをよりダイナミックかつエレガントに演出している。

この滑らかなボディシルエットの背景には、今年、BYDグループに加わってから記念すべき15周年を迎えるBYDのグループ企業、TATEBAYASHI MOULDING(群馬県館林市、代表取締役社長:川村幸夫、略称:TMC)の存在があり、日本のトップクラスの金型技術を有する金型職人の匠の技が生かされている。

TMCでは、おもにBYD向けの各種金型を製作しており、一般的なプレス金型から高度で繊細な金型技術を要するものまで、一切の妥協を許さない日本の厳しい匠の品質管理の眼が行き届いている。

駆動バッテリーでは最高レベルの安全性を誇るLFPバッテリー
「BYD SEALION 7」では、BYDの他車種と同様、LFP(正極材に、リン「P」、鉄「Fe」、リチウム「Li」)を使用するリチウムイオンバッテリーを採用。

このLFP(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリーは、いまでは多くのEVが使用している三元(NMC)系(正極材に、ニッケル「N」、マンガン「M」、コバルト「C」を使用)リチウムイオンバッテリーに比べ、重い、容量が少ないといったデメリットがある一方で、極めて高い安全性と耐久性を有している。

「BYD SEAL」同様の受電能力
「BYD SEALION 7」の充電時の車両側の最大受入容量は、「BYD SEAL」でも評価の高かった105kw。高い電力を積極的かつ効率良く受け入れるには、バッテリー本体の温度を適切に管理することが非常に重要になってきた。

BYDの各モデルには、バッテリー温度管理システムによって、バッテリーの冷却や加温する機能が備わっているが、それに加え「BYD SEALION 7」では、新たに「充電予熱機能」を採用した。

この機能は冬場など、とくに低い温度環境下でも安定した充電を可能にします。例えば、充電前にバッテリーを適温に温めておくことで、冬の寒い朝など、バッテリーの温度が低い状況でも効率よく充電できるようになっている。

【BYD SEALION 7 主要諸元】
BYD SEALION 7
駆動方式:後輪駆動
寸法 全長/全幅/全高/ホイールベース (mm) :4,830×1,925×1,620×2,930
⾞両重量(kg) :2,230
乗⾞定員(名) :5
荷室容量(L):フロント:58/リア:500
最小回転半径(m) :5.9
一充電走行距離(km):590
0~100km/h の加速時間(秒) :6.7
電動機
フロントモーター形式: −
フロントモーター: −
最高出力(ネット値)kW (PS): −
フロントモーター最大トルク(ネット値)N・m: −
リアモータータイプ:永久磁石同期モーター
リアモーター最高出力(ネット値)kW (PS):230 (312)
リアモーター最大トルク(ネット値)N・m:380
パワーバッテリー種類:BYD ブレードバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)
総電力量(kWh) :82.56
諸装置
フロントサスペンション:ダブルウィッシュボーン式サスペンション
リアサスペンション:マルチリンク式サスペンション
フロントディスク:ドリルドベンチレーテッドディスク
リアディスク:ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ: (F)235/50 R19 (R)255/45 R19

————————————–

BYD SEALION 7 AWD
駆動方式:四輪駆動
寸法 全長/全幅/全高/ホイールベース (mm) 4,830×1,925×1,620×2,930
⾞両重量(kg) :2,340
乗⾞定員(名) :5
荷室容量(L):フロント:58/リア:500
最小回転半径(m) :5.9
一充電走行距離(km):540
0~100km/h の加速時間(秒):4.5
電動機
フロントモーター形式:かご形三相誘導モーター
フロントモーター最高出力(ネット値)kW (PS):160 (217)
フロントモーター最大トルク(ネット値)N・m:310
リアモータータイプ:永久磁石同期モーター
リアモーター最高出力(ネット値)kW (PS):230 (312)
リアモーター最大トルク(ネット値)N・m:380
パワーバッテリー種類:BYD ブレードバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)
総電力量(kWh) :82.56
諸装置
フロントサスペンション:ダブルウィッシュボーン式サスペンション
リアサスペンション:マルチリンク式サスペンション
フロントディスク:ドリルドベンチレーテッドディスク
リアディスク:ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ :245/45 R20

製品に関する問い合わせ
BYD Auto Japan問い合わせフォーム :https://byd.co.jp/contact/