スーパーフォーミュラ最終戦となる第7戦・鈴鹿の予選セッションが11月7日に実施された。
最終戦は特例の2ヒート制となる中、予選セッションは、例の如くQ1からQ3までのノックアウト方式ではあるものの、Q1の結果でRace1のスターティンググリッドが、Q3までの総合結果でRace2のグリッドが決められるという変則スタイルとなった。
結果は、ロッテラーと山本がそれぞれのレース1並びに2の各スターティンググリッドでポールポジションを獲得。同様にレース1の2番手はロシター、3番手は石浦。レース2の2番手はロッテラー、3番手は野尻となった。なお、ポールポジションを獲得したふたりのドライバーにはそれぞれ1ポイントが与えられる。
予選セッションの開始は午後1時30分。曇り空の下、気温20度、路面温度は22度のなかでQ1がスタートした。
まずNo.2 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM’S SF14)が1分39秒528のタイムのマーク。これをNo.16 山本尚貴(TEAM 無限 SF14)が1分38秒台に更新。
これを追うNo.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)と、No.3 ジェームス・ロシター(FUJI×D’station KONDO SF14)が1分38秒392の同タイムを記録して塗り替える。
これに対して、前戦SUGOでPPを獲得したロッテラーが意地を見せて1分38秒355をマークしてレース1のトップに浮上。2位ロシター、3位はドライバータイトル首位の石浦がつけた。
No.65 ベルトラン・バケット(NAKAJIMA RACING SF14)、No.10 塚越広大(REAL SF14)、No.20 アンドレア・カルダレッリ(LENOVO TEAM IMPUL SF14)、No.4 ウィリアム・ブラー(FUJI×D’station KONDO SF14)はQ1敗退となった。
Q2のスタートは14時。当初ベストタイムを記録したのは1分38秒158のロッテラー。2番手No.8 小林可夢偉(Team KYGNUS SUNOCO SF14)、3番手はNo.16 山本。
No.3 ロシター、No.34 小暮卓史(DRAGO CORSE SF14)、No.18 中山雄一(KCMG Elyse SF14)、No.7 平川亮(ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO SF14)、No.11 伊沢拓也(REAL SF14)、No.41 ナレイン・カーティケヤン(DOCOMO DANDELION M41Y SF14)はQ2敗退となった。
最終Q3は14時17分にスタート。当初No.40 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)が1分38秒192でトップに立つが、野尻に続く、同一周回に於いてロッテラーが1分38秒023をマークして首位。
さらに彼等を追走してきた山本が最終周回で、1分37秒963を記録してレース2、しかも今季開幕戦以来のポールポジションを決めた。
なおNo.41 ナレイン・カーティケヤン(DOCOMO DANDELION M41Y SF14)は、エンジンを載せ替えて予選セッションに臨んだため、Race1のスターティンググリッドは10グリッド降格となる。