「トピック」カテゴリーアーカイブ

ホンダウエルカムプラザ青山、スーパーGT第5戦・鈴鹿1000kmパブリック・ビューイング

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のHondaウエルカムプラザ青山では、2015 SUPER GTシリーズの第5戦の決勝レース『2015 AUTOBACS SUPER GT Round 5 44th International SUZUKA 1000km』の模様を、館内の大画面モニターで放映する。

live-in-aoyama-fourth-round-2015-all-japan-championship-formula-super-public-viewing20150818-1

続きを読む ホンダウエルカムプラザ青山、スーパーGT第5戦・鈴鹿1000kmパブリック・ビューイング

東京・六本木けやき坂通りでフォーミュラEのデモ走行が実施される

8月16日の記事掲出通りで、8月23日・日曜日の14時40分から15時30分迄。東京・六本木ヒルズの敷地内にある六本木けやき坂通りを閉鎖して、日本発のフォーミュラEのデモ走行が実施された。

demonstration-run-of-formula-e-is-carried-out-in-keyakizaka-tokyo-roppongi-street20150824-9

デモ走行は、六本木ヒルズ自治会・森ビルが主催する「六本木ヒルズ盆踊り2015」イベント内のスペシャルコンテンツのひとつ。

続きを読む 東京・六本木けやき坂通りでフォーミュラEのデモ走行が実施される

ピレリ、F1ベルギーGPで発生したニコ・ロズベルグ車のタイヤバーストの公式見解発表

bmw-z4-of-spa-24-hour-race-the-first-laurels-wearing-the-pirelli-tire-with-a-perfect-tire-strategy20150815-2

調査を行った結果、構造上の問題ではないことを確認。今回の問題は、タイヤ構造に外部から損傷が加えられたことが原因と結論づけた

今シーズンのF1レースに於いて、全面的にタイヤ供給しているピレリは、スパ・フランコルシャン・サーキットで行われたF1ベルギーGPに於いて、金曜日のフリー走行時に発生したニコ・ロズベルグ(メルセデス)のタイヤ・デフレーション問題に関して、夜を徹して綿密な調査を行った。その結果、下記の結論を導き出したと発表した。

pirelli-tire-belgium-spa-francorchamps-gp-preview20150819-8

続きを読む ピレリ、F1ベルギーGPで発生したニコ・ロズベルグ車のタイヤバーストの公式見解発表

F1ベルギーGP速報、ルイス・ハミルトン優勝

F1ベルギーGPの決勝レースが8月23日(日)、首都ブリュッセルの東南東、ドイツとの国境近隣のスパ・フランコルシャン・サーキットで開催された。

優勝したのは、ここのところ安定さが際立つメルセデスのルイス・ハミルトン。2位にはチームメイトのニコ・ロズベルグが続き、結果的に2台のメルセデス陣営が、3位以下のグループを大きく引き離してワン・ツゥ・フィニッシュを達成した。

3位には、ロマン・グロージャン(ロータス)が今季初表彰台を獲得。4位には第2集団から追い上げてきたダニール・クビアト(レッドブル)が食い込んだ。

レースは、チームメイトのニコ・ロズベルグが 続きを読む F1ベルギーGP速報、ルイス・ハミルトン優勝

日本損害保険協会、2015年度地震保険広報活動を実施

重点取組地域として11道府県を選定し、イベントを展開

一般社団法人 日本損害保険協会(会長:鈴木 久仁)では、地震保険の理解促進と加入促進を目的として、8月24日(月)から2015年度地震保険広報活動を実施する。

広報キャラクターは、昨年度に引き続き、モデルの知花くららさんを起用。

続きを読む 日本損害保険協会、2015年度地震保険広報活動を実施

JAF茨城、自然を全身で感じる「ひたち海浜公園内ジオ体験ウォーキングツアー」開催

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)茨城支部(支部長 嶋津 孝一郎)は9月5日(土)自然と触れ合いながら環境を考えるきっかけ作りとして「いま、自然を考える~国営ひたち海浜公園内ジオ体験ウォーキングツアー」を開催する。

jaf-ibaraki-naturally-feel-in-the-whole-body-hitachi-seaside-park-in-the-geo-experience-walking-tour-held20150823-2

JAFでは自然とふれあいながら環境について考えるきっかけ作りとして、体験イベントを全国で企画している。 続きを読む JAF茨城、自然を全身で感じる「ひたち海浜公園内ジオ体験ウォーキングツアー」開催

JAF長野、シニアドライバーズスクール半日コース開催10/3

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-minJAF(一般社団法人 日本自動車連盟)長野支部(支部長 宇都宮進一)は、2015年10月3日(土)中南信運転免許センター(長野県塩尻市)にて参加型実技講習会“シニアドライバーズスクール~半日コース~”を開催する。

jaf-nagano-senior-drivers-school-a-half-day-course-held-10320150823-2

本講習会は、身体特性の衰えが顕著になる50歳以上のベテランドライバーを対象に「永年の運転でクセづいた自己流の運転」を見直して、安全な運転を考える切っ掛けを提供していくもの。 続きを読む JAF長野、シニアドライバーズスクール半日コース開催10/3

スーパーフォーミュラ第4戦・決勝速報、ポール・トゥ・ウインで石浦宏明が今季2勝目

super-formula-round-4-final-bulletin-paul-to-win-in-ishiura-hiroaki-the-season-second-victory20150823-3

レース終盤の猛追も実らず一貴は2位。3位にはデ・オリベイラで、3人が連続表彰台に

8月23日午後、2015年スーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎの決勝レースが行われた。

昼過ぎに突然の雨が降り、路面はウェットとなる。2時間弱で雨は止むが、2時20分からのウォームアップ走行では路面はウェット。

この時は大半がレインタイヤで走り、何台かがスリックタイヤを試すという状況だった。 続きを読む スーパーフォーミュラ第4戦・決勝速報、ポール・トゥ・ウインで石浦宏明が今季2勝目

ソニー損保、J.D. パワー自動車保険事故対応満足度調査で損害保険業界No.1

sony-assurance-property-and-casualty-insurance-industry-no-1-in-jd-power-2015-japan-automobile-insurance-accident-response-satisfaction-survey20150823-1

総合満足度で1位となったほか、6つの評価項目のうち「事故受付体制」「調査/認定結果」の2項目でトップの評価。

ソニー損害保険株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:丹羽淳雄、以下、ソニー損保)は、株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(代表取締役社長 鈴木郁、以下「J.D. パワー」)が実施した、「2015年日本自動車保険事故対応満足度調査SM」において、損害保険業界1位となった。

■ 調査概要
同調査は、自動車保険(任意保険)に加入されているユーザーのうち、過去2年以内に保険会社の事故対応を経験したことのある 続きを読む ソニー損保、J.D. パワー自動車保険事故対応満足度調査で損害保険業界No.1

ライザップタクシー登場、コンドルタクシーとコラボ。期間中の乗車で体験キャンペーン

期間中に乗車した方限定の5,000円体験キャンペーン実施

健康コーポレーション株式会社(本社・東京都新宿区、代表取締役社長 瀬戸 健)の子会社であるRIZAP株式会社は、東京コンドルタクシー株式会社(東京都杉並区、最高経営責任者 岩田寿)と期間限定でコラボレーションし、ライザップ仕様に塗装されたライザップタクシーが2015年8月21日(金)から2016年8月31日(水)まで東京エリアに登場した。

rye-zap-taxi-appeared-condor-taxi-and-collaboration-experience-campaign-in-the-riding-during-the-period20150823-2

期間限定で登場するライザップタクシーは、 続きを読む ライザップタクシー登場、コンドルタクシーとコラボ。期間中の乗車で体験キャンペーン

チャイルドシート利用比較調査、妊娠・育児の「ベビカムライフスタイル研究所」が実施

プレママ・ママの評価:コンビとアップリカが上位、タカタも3項目にランクイン

株式会社デジタルブティック(本社所在地:東京都港区、代表取締役:安西正育)は、日本最大級の妊娠・出産・育児情報サイト「ベビカム」において、「チャイルドシート」についてのアンケートを実施した。

child-seat-use-comparative-survey-the-bebikamu-lifestyle-research-institute-of-pregnancy-and-child-rearing-practice20150823-2

[調査概要]
■調査名: 「チャイルドシート」についてのリサーチ
■調査方法: 妊娠・出産・育児サイト「ベビカム」で調査
■応募期間: 2015年7月31日(金)~8月6日(木)
■調査対象: 妊活中・妊娠中・育児中の方 446名
※本調査の結果の詳細は、ベビカム内「ベビカムライフスタイル研究所」ページにて公開している。

child-seat-use-comparative-survey-the-bebikamu-lifestyle-research-institute-of-pregnancy-and-child-rearing-practice20150823-3

続きを読む チャイルドシート利用比較調査、妊娠・育児の「ベビカムライフスタイル研究所」が実施

住信SBIネット銀行、ミスター自動車ローン金利引下げキャンペーン実施中

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:円山法昭、以下「住信SBIネット銀行」という)は、平成27年8月19日(水)から「自動車ローン(愛称:ミスター自動車ローン)」の金利を年0.25%引下げるキャンペーンを実施している。

1.対象商品と期間
【対象商品】:自動車ローン
【対象期間】:平成27年8月19日(水)~平成27年9月30日までの(水)申込分

sumitomo-trust-sbi-net-bank-mr-car-loan-rate-cut-campaign20150823-2

2. 対象者
以下2つの条件を満たす対象者
(1)上記対象期間中に当社WEBサイトから自動車ローンの申込みをすること。
(2)申込時に申込画面にて所定のキャンペーンコードをご入力すること。 続きを読む 住信SBIネット銀行、ミスター自動車ローン金利引下げキャンペーン実施中

3トントラックにフル装備、美容室がまるごと出張の移動美容車稼働中

介護施設等に美容室がまるごと出張!移動美容車による訪問美容サービス開始

有限会社デレディール(本店:大阪府大阪狭山市[美容室アフィネ]、代表取締役:小山 一彦)は、介護施設、老人ホームなどにむけて、体に優しいカットチェアー、シャンプー台を3トンのトラックに配置し、高齢者にむけての訪問美容を開始した。

詳細URL: http://www.dere-dir.com/move/01.html

3-full-featured-whole-movement-in-beauty-car-running-of-the-business-trip-is-beauty-salon-on-ton-truck20150823-9

■移動美容車開発の背景
有限会社デレディールは創業20年、美容室を中心に大阪、神戸、和歌山、7店舗で営業展開してきた。これだけ長期にわたり営業していると、来店ユーザーも一緒に歳を取っていく。

その間、施設に入る人、病気になる人など、色んな場面に遭遇してきた。 続きを読む 3トントラックにフル装備、美容室がまるごと出張の移動美容車稼働中

スーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎ公式予選、石浦宏明が今季2度目のPP

石浦宏明が今季2回目のポールポジションを掴む!0.02秒届かず野尻智紀が2位。小林可夢偉は自己最高の3位

2015年全日本選手権スーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎの公式予選が8月22日(土)に行われた。結果は、ランキングトップのNo.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)が、第2戦岡山に続く、今季2回目となるポールポジションを獲得。

わずか100分の2秒差の2位にはNo.40 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)。さらに、3位には、フォーミュラ・トヨタ時代以来、12年ぶりにツインリンクもてぎのコースをレーシングカーで走ったNo.8 小林可夢偉(Team KYGNUS SUNOCO SF14)となった。決勝レースは23日(日)、15時ちょうどにスタートする。

Q1では可夢偉が自身初の予選セッション1位に

朝のフリー走行後、雨空だったツインリンクもてぎだが、午後からは天候も回復し、予選はドライコンディションの中で行われた。

予選開始は、午後1時15分。気温31℃、路面温度40℃というコンディションの下、いよいよ19台から14台に絞り込まれる予選Q1が開始された。

セッションが始まると、大半のチームはユーズドタイヤでコースインしてセットアップの確認を行う。

一方、朝のフリー走行で、トラブルのために走行できなかったNo.18 中山雄一(KCMG Elyse SF14)は、Q1の最初からニュータイヤを履いていた。このセッションで2セットを使い、Q2へコマを進める作戦を採ったのだ。 続きを読む スーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎ公式予選、石浦宏明が今季2度目のPP

MFJ、「走ろう!東北 MFJ 東北復興応援ツーリング 2015」を開催

東日本大震災から 4 年が経過し、日本社会は今、被災地への関心はもとより、復興へ向ける応援の意識 さえも半ば薄れつつある現状にある。

こうした中で「一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会」(以下MFJ)は、東北という地域ならではの「人」や「自然」、あるいは「まち」や「産業」といったものの魅力について、 ここでもう一度再認識・再発見する意味も併せて、東北沿岸部の復興をサポートすることを目的にした「走ろう!東北 MFJ 東北復興応援ツーリング 2015」を開催 する。 続きを読む MFJ、「走ろう!東北 MFJ 東北復興応援ツーリング 2015」を開催

オリックス、「おくるま女子応援プロジェクト」女性向けカーリースプランの新商品発売

オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井克信)は、2014年6月よ り当社の女性社員が中心となり、クルマの利用ニーズが高まる女性を応援する「おくるま 女子応援プロジェクト」を推進している。

これに併せ8月21日より新たなラインアップ で「女性向けカーリースプラン」の販売を開始した。

なお今回も前回に引き続き、専業主婦 の方やパート・アルバイト勤務でも保証人なしで申し込める商品となっている 続きを読む オリックス、「おくるま女子応援プロジェクト」女性向けカーリースプランの新商品発売

オリックスレンタカー創業30周年記念、プレミアム回数券販売

コンパクトカー(通常8,100円/24時間)の5回分チケットが25,000円

オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、 2015年2月7日にレンタカー事業の創業30周年を迎えた。

これを記念し、2015年3月から2016年2月までの間、「30周年記念特別企画」と称して、12カ月連続で特別企画を実施している。

この第六弾として、2015年8月21日から9月4日までの間、「オリックスレンタ カー30周年記念プレミアム回数券」を3,000セット限定で販売する(使用期間:2015年 10月1日出発分〜2016年3月31日返却分まで)。 続きを読む オリックスレンタカー創業30周年記念、プレミアム回数券販売

「ブリヂストン リベルタドーレス杯」の 2015年シーズン決勝戦・表彰式が開催

bridgestone-expansion-regno-gr-xi-size20150529-4-min

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)が冠スポンサーとして協賛している南米最強※1のサッカークラブチームを決定する大会「ブリヂストン リベルタドーレス杯(Copa Bridgestone Libertadores)」の決勝第2戦および表彰式が、8月5日(現地時間)、アルゼンチンのブエノス アイレスにて行われた。

2015年シーズンの決勝戦は、アルゼンチンのリバー プレート(River Plate)とメキシコのティグレス(Tigres)の間で実施。決勝戦はホームアンドアウェイ方式で合計2戦開催され、メキシコのモンテレーで開催された決勝第1戦は0-0で引き分けた。 続きを読む 「ブリヂストン リベルタドーレス杯」の 2015年シーズン決勝戦・表彰式が開催

女子バスケットボール選手権大会、JX-ENEOSサンフラワーズの4名が選出

JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・ENEOS)は、8月29日(土)から中国(湖南省武漢)にて開催される「第26回 FIBA※ASIA女子バスケットボール選手権大会」に参加するバスケットボール女子日本代表として、JX-ENEOSサンフラワーズ(ヘッドコーチ:佐藤 清美)の選手4名が選出されたと発表した。

同大会にはアジアの強豪6ヵ国が集まり、優勝チームは「2016年リオデジャネイロオリンピック」の出場権が得られる。 続きを読む 女子バスケットボール選手権大会、JX-ENEOSサンフラワーズの4名が選出

真夏のスーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎ・プレビュー:マシンセッティング編

パワーで勝るトヨタ、コーナリングで強みを持つホンダ。後半戦の主役を演じるのは…

スーパーフォーミュラは、いよいよ今回から搭載エンジンが最終戦までの新型ユニットに切り替わる。

昨シーズンは、この時期の新型エンジン投入を境に、前半戦で苦汁をなめていたホンダ勢が一気に巻き返しに転じ、シーズン後半の勢力構造が大きく変貌した。

Super Formula Round 4 Twin Ring Motegi Preview1

翻って今年、トヨタ、ホンダのエンジン性能差はほぼ均衡しているといっていい。但しピークパワー(最大出力)によるスピードでは、トヨタが若干優勢。一方、ドライバビリティ(操縦性能)の良さによるコーナリング性能では、ホンダに歩があるという状態である。

さて後半は、双方の新型エンジンの投入で、その微妙な均衡状態はどのような変化を見せるのだろうか? 続きを読む 真夏のスーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎ・プレビュー:マシンセッティング編