初の公式エージェントオフィス開設で、西アフリカの新市場を開拓へ
株式会社ビィ・フォアード(本社:東京都調布市 代表取締役:山川博功)は、西アフリカ中古車市場進出の足掛かりとして、ガーナ共和国に初の公式エージェントオフィスを開設した。
初の公式エージェントオフィス開設で、西アフリカの新市場を開拓へ
株式会社ビィ・フォアード(本社:東京都調布市 代表取締役:山川博功)は、西アフリカ中古車市場進出の足掛かりとして、ガーナ共和国に初の公式エージェントオフィスを開設した。
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社甲賀自動車工業所(本社:滋賀県甲賀市、代表取締役社長:福井 正弘)の運営による「シトロエン栗東」を移転し、2018 年 2 月17 日(土)に移転し新設される。
日本電産株式会社(本社:京都府京都市南区、代表取締役会長兼社長:永守重信)は、平成30年2月15日開催の取締役会で代表取締役の異動と6月の社長交代について決議した。
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏)とトレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン)は2月14日、今後普及が見込まれる自動運転・コネクテッドカーのサイバー攻撃を検出・防御するサイバーセキュリティソリューションを共同開発する事に合意した。
昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区台場2-3-2、代表取締役社長 グループCEO:亀岡剛)が2月14日に開催した取締役会に於いて、出光興産株式会社(東京都千代田区丸の内3-1-1、代表取締役社長:月岡隆)の2名の取締役が同社の取締役候補として内定した。
2社アライアンスによる法人向けカードの相互乗り入れ開始。全国約5,200カ所のSSで利用可能に
昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区台場2-3-2 代表取締役社長 グループCEO:亀岡剛)と、出光興産株式会社(東京都千代田区丸の内3-1-1 代表取締役社長:月岡隆)は4月1日より、ブライターエナジーアライアンス(事業戦略並びに経済効果も推進する両社のグループ協働事業)における協働事業として、両社の法人向けカードの相互乗り入れを開始する。
スマートエントリーシステム用のドアハンドルに対応
帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、独自のポリマー改質技術と製膜技術を駆使することにより、耐ガソリン性と成形性を両立し、スマートエントリーシステム用のドアハンドルに対応可能なバイオプラスチック「PLANEXT®」製のフィルムを開発した。
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、この度、クラウド技術やオープンソース等の次世代ソフトウェア開発技術を強みとしているクリエーションライン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安田 忠弘)に出資した。
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)と、STIことスバルテクニカインターナショナル株式会社(本社:東京都三鷹市、代表取締役社長:平川良夫)は3月11日、SUBARU STAR SQUAREにて「SUBARU 2018 モータースポーツファンミーティング」を開催する。
無限ブランドを掲げる株式会社M-TEC(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)は、本田技研工業株式会社から発売された「VEZEL」に対して各種パーツを開発・発表し、2月16日より全国のHonda Carsと無限パーツ取扱店より発売した。
東洋ゴム工業(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2月15日に開催した取締役会で2019 年 1月 1 日付(予定)で、社名(商号)を「TOYO TIRE 株式会社」(英語表記:Toyo Tire Corporation)に変更することを決議した。
クラウドデータ保護(仮想ディスク環境の管理ソフトウェア開発・販売)のAcronis(アクロニス、本社:スイス シャフハウゼン、代表取締役会長:ジョン・ザニ)は、モータースポーツ・テクノロジーのオンラインポータル「Acronis Motorsport Portal(英語サイト)」を開設した。
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝)および従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」は1月15日、兵庫県知事および兵庫県社会福祉事業団から感謝状を授与された。
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)傘下のクラシックモデル専門部門であるポルシェ クラシックは、旧車パーツの入手問題を解決する策として3Dプリンターを活用する。
株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘、以下ドコモ)は、法人企業が自ら無線免許申請や設備構築を用意せずに利用可能なトランシーバサービス「ドコモビジネストランシーバ」で、LTE対応の新機種iVo-400を2月20日より販売開始する。
一般財団法人日本自動車研究所(所在地:東京都港区、代表理事長:山根 庸史、以下JARI)は 公道における⾃動運転⾞の実証実験実施に向けた、実験⾞両の安全性に関する⾃動⾛⾏システムの性能試験とテストドライバの対応⼒の試験・訓練を⾏う事前テストサービスを 2 月より開始する。
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:クリストフ・プレヴォ)は2月13日、限定モデルの DS 3 PARTHÉNON(パルテノン)を発表し、全国の DS STORE、DS SALON、DSURBAN TOKYO にて先行販売した。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingチームは、2月15日(木)から18日(日)にかけて開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦ラリー・スウェーデンに3台のヤリスを送り出す。