株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、外国人旅行客の利便性向上を目指し10月22日(木)より、スーパーオートバックス東京ベイ東雲(東京都江東区)及び、スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ(京都市右京区)の2 店舗にて外国人旅行客を対象とした消費税免税サービスを開始する。
上記店舗は、かねてより、外国人旅行客の利用が多く、まずは同2店舗にて、消費税免税対応を導入。 続きを読む オートバックス、消費税免税サービスを 2 店舗にてスタート →
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:湧田節夫)と、加盟店契約を結んでいる株式会社G-7・オート・サービス(代表取締役:金田 達三)は来る 10 月 24 日(土)に、車買取・販売専門店「オートバックスカーズ習志野台店」を新規オープンすると発表した。
同社では、「クルマに関わる総合サービスの提供」を目指し、従来から提供しているカー用品販売・取付や車検・整備に加え、車の買取・販売にも注力している。
今回オープンさせる「オートバックスカーズ習志野台店」は、この総合サービスのうち、車の買取と販売に特化した単独店舗となる。 続きを読む 車買取・販売専門店「オートバックスカーズ習志野台店」新規オープン →
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は10月22日、トールワゴンタイプの軽自動車『eKカスタム』『eKワゴン』のフロントフェイスなどのデザインを変更し、燃費性能の向上、機能装備の充実などの大幅な改良を施し、全国の系列販売会社を通じて10月22日(木)から販売を開始する。
車両本体のメーカー希望小売価格は『eKカスタム』が1,345,680円~1,707,480円、『eKワゴン』が1,080,000円~1,586,520円(消費税込)となる。
eKカスタム「T Safety Package」
eKワゴン「G Safety Package」
続きを読む 三菱自動車、軽自動車「eKカスタムとeKワゴン」を大幅改良 →
株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、「日産デイズ」のマイナーチェンジにあわせ、カスタムカー「ライダー」、および、「ライフケアビークル(LV)」シリーズをマイナーチェンジし、さらに新商品「ボレロ」を設定し、発売すると発表した。
「ライダー」および「ライフケアビークル(LV)*1」は10月22日より、「ボレロ」は12月24日より、日産の販売会社を通じて全国一斉に発売する。
デイズ ライダー
デイズ ボレロ
デイズ アンシャンテ助手席スライドアップシート
続きを読む オーテックジャパン、新商品「ボレロ」発表。デイズのカスタム車を刷新 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月22日、「日産デイズ」をマイナーチェンジし、同日より全国一斉に発売すると発表した。
デイズ ハイウェイスター G スカーレット
デイズX アイスブルー
今回のマイナーチェンジでは、先行車や対向車のライト、道路周辺の明るさをルームミラー背面のウィンドシールドに設置したカメラのセンサーで認識し、車速などの諸条件によりハイビームとロービームを自動で切り替える「ハイビームアシスト」を軽自動車として初採用した。 続きを読む 日産、「デイズ」をマイナーチェンジ。自動ブレーキ全グレード標準化 →
LEXUSは、プレミアムクロスオーバー「RX」をフルモデルチェンジすると共に、新たに直噴2.0Lターボエンジンを搭載したRX200tをラインアップに加え、全国のレクサス販売店を通じて、10月22日に発売した。
RXは、洗練されたデザインと高い技術力をもつLEXUSブランドを体現するコアモデルの一つである。
新型RXは「RXでありながら、RXを超えていく」をコンセプトに開発され、堂々とした力強いエクステリアや心地良い操縦安定性など、さらなる進化を遂げている。
VIDEO
新型RXの価格は4,950,000円~7,425,000円(消費税込み)*1となる。月販目標台数は500台を予定。
続きを読む LEXUS、プレミアムクロスオーバー「RX」をフルモデルチェンジ →
テイ・エス テック株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:井上 満夫、以下:TSテック)は、2015年10月30日(金)から11月8日(日)まで、東京ビッグサイトで開催される第44回東京モーターショー2015に出展する「感情を理解する」シートなど展示内容を一部公開した。
■「感情を理解する」シートを具現化
くるまのシートが乗る人の感情を理解し、その感情に応じて車内空間が変化してくれたら、もっと、くるまのシートを好きになってくれるかも知れない…。このアイデアは、TSテックの若手先鋭の研究生が集まった『座ラボ』*から生まれた。 続きを読む テイ・エス テック、東京モーターショーに「感情を理解する」シート出品 →
片山工業株式会社(本社:岡山県井原市西江原町1005-1、代表取締役社長:片山 昌之)は、歩くような動作でスイスイ公道を走ることが可能で、自転車より簡単とされる「ウォーキングバイシクル」の試乗体験イベント『wbc Petit Osanpo(プチお散歩)』を10月16日(金)よりレギュラー開催している。
https://www.youtube.com/watch?v=PdtVrPvJnf8
また、これに合せて「ウォーキングバイシクル」の新たなプロモーションムービー(以下、PRムービー)『my walking bicycle style ~私とウォーキングバイシクル~』を公開した。 続きを読む 電動アシスト三輪車「ウォーキングバイシクル」体験試乗、表参道で開催中 →
株式会社ソニックデザイン(千葉県千葉市中央区南町2-6-18、社長:佐藤 敬守)は、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)にて開催される「第44回 東京モーターショー 2015(一般公開:10月30日(金)~11月8日(日))に出展する。ブースの所在地は「東2 ホール」(東展示棟1F)。
43回 東京モーターショー 2013 出展時の様子
■ソニックデザインブース概要
同社では、2003年の第37回から東京モーターショーに連続で出展(*)し、今回の「第44回 東京モーターショー 2015」で7回目の出展となる。
続きを読む ソニックデザイン、「第44回 東京モーターショー 2015」に出展 →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2015年10月31日(土)- 11月1日(日)の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて「Audi 認定中古車フェスタ 2015 in インテックス大阪」を開催する。
続きを読む アウディ「Audi認定中古車フェスタ2015 inインテックス大阪」開催 →
フェラーリ S.p.A(本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:アメデオ・フェリーサ)は10月19日、自社の「Ferrari 488 GTB」と、跳ね馬史上最もパワフルなスパイダーと呼ばれる「Ferrari 458 Speciale A」が、ドイツの自動車雑誌、Sport Autoの読者投票に於いて「2015年ベストスポーツカー」に選出されたと発表した。
Sport Auto誌は、「年間で最もスポーティな車」を選ぶ読者投票を1980年から毎年実施している。
毎年同誌に於いて、その栄冠を勝ち得るのは激戦だが、今年、Ferrari 458 Speciale Aは、価格15万ユーロ以上のコンバーチブル・カー・カテゴリーに於いて30.5%の読者票を集めて受賞に輝いた。
また、Ferrari 488 GTBも、価格15万ユーロ以上のクーペ部門で読者から29.7%の投票を集め、ポディウムの頂点に立っている。
続きを読む Ferrari 488 GTB & 458 Speciale A、独誌ベストスポーツカー受賞 →
従来の約2.5倍となる165項目にわたる検査を実施し、品質、性能、安全面のチェック体制を強化
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、ジャガー・ランドローバーが全世界共通で推進している新しい認定中古車プログラム「Jaguar Approved Car(ジャガー認定中古車)」および「Land Rover Approved Car(ランドローバー認定中古車)」を10月20日(火)より全国のジャガー・ランドローバー正規ディーラーに導入した。
今回、新たに導入する全世界共通の認定中古車プログラムでは、購入対象者に万全な車両を届けるため、事前整備の検査項目を従来の約2.5倍となる165項目に拡大し、ジャガー・ランドローバーの車両に精通した整備士が厳格に検査していく。
続きを読む ジャガー・ランドローバー・ジャパン、世界共通の認定中古車規定を正規店舗導入 →
ブランド誕生60周年を記念した限定3モデルを同時発売、296万円より
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は10月21日、新しく立ち上げられたフランス・パリ発祥のブランド、DS AutomobilesのDS 3、DS 4、DS 5にそれぞれブランド誕生60周年を記念した限定車「DS EDITION 1955」を設定、11月7日より全国のシトロエンディーラーネットワークより各モデル数量限定にて発売すると発表した。
1955年のパリモーターショーでのセンセーショナルなデビューから60年、DSは新ブランド「DS Automobiles」として日本でもそのスタートを切ったが、その国内第1弾となる限定車は、ブランド60周年を記念した「DS EDITION 1955」となった。
続きを読む プジョー・シトロエン・ジャポン、「DS EDITION1995」3モデルを限定発売 →
日本自動車耐久品質調査で、ブランドランキングではレクサスが第1位
株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(代表取締役社長 鈴木郁、以下、J.D. パワー)は10月21日、自動車耐久品質調査SM(Vehicle Dependability Study、略称VDS)の実施結果を発表した。
J.D. パワーの自動車耐久品質調査は、世界各国で実施され、車両の耐久品質を調べる業界のベンチマークの役割を果たしており、日本では本年が初めての実施となる。
同調査により、国産ブランドが耐久品質ランキングで上位を占め、セグメントランキングでも国産車がランキングトップとなることが、J.D. パワー アジア・パシフィック2015年日本自動車耐久品質調査SM(Vehicle Dependability Study、略称VDS)によって明らかになった。
続きを読む J.D. パワー調査、国産ブランドの耐久品質の高さが明らかとなる →
曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで、江東区・有明の東京ビッグサイトにて開催される、第44回東京モーターショー2015にブースを出展する。
今年の注目ポイントは、高性能車両向けに開発した世界初のオポーズドタイプ*110ポットブレーキキャリパー*2とオポーズドタイプ6ポットブレーキキャリパーだろう。
続きを読む 曙ブレーキ、第44回東京モーターショー2015に出展 →
スマートフォンアプリで充電スポットの満空情報の提供を開始
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は10月21日、「三菱自動車 電動車両サポート」会員専用の充電スポット検索用スマートフォンアプリを改良したと発表した。
スマートフォンアプリ改良イメージ
具体的には、充電スポットの満空情報の提供を同日より開始するとともに、電動車両ライフを充実させるガイドブック型ロードマップ「三菱自動車 電動車両サポート おでかけBOOK 2015-2016」を発行する。
続きを読む 三菱自動車「電動車両サポート」のサービスを拡充 →
KYB株式会社は、同社グループで「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
自動車・二輪車用機器としては「80周年の感謝と2020年への飛躍」をコンセプトに、コアコンピタンスである「振動制御技術」「パワー制御技術」に加え、「電子制御技術」を駆使した『安心と快適な走りを届ける』KYBの製品ラインナップを展示する。
続きを読む KYB、第44回東京モーターショー2015出展概要 →
来る12月6日(日)、岡山国際サーキット(岡山県美作市)に於いて株式会社ビースポーツ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:三城 伸之)主催による「MAZDA FAN FESTA 2015 in OKAYAMA(マツダファンフェスタ2015イン岡山)」が開催される。
前売り入場料は2160円で、中学生以下は、保護者同伴に限り入場無料。駐車料金は2・4輪共通で1台500円。その他、マツダ車限定パレード走行参加券やラウンジ ランチ券、前日開催のマツダファン サンクスパーティーの参加チケットなどもある。
続きを読む マツダ ファンフェスタ2015イン岡山、12/6開催 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル、社長:神子柴 寿昭)は、10月16日(欧州中央時間時間)、新開発の水冷・4ストローク・OHC・直列2気筒998cm3エンジンを搭載した本格的なアドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」を発表した。
続きを読む ホンダ、「CRF1000L Africa Twin」を発表 →
「スマートロジスティクス」の実現に向けたビジョンを、2台の世界初公開車両と共に展示
UDトラックス株式会社(本社:埼玉県上尾市、代表取締役社長:村上吉弘)は、第44回東京モーターショー(10月29日(木)~11月8日(日)におけるコンセプト、「Going the Extra Mile for Smart Logistics(スマートロジスティクスの実現に向けて、さらに一歩先の未来へ)」に向けた取り組みをご紹介する予告映像を公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=OwPC9N14Egk
続きを読む UDトラックス、第44回東京モーターショーの予告映像を公開 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載