近未来の自動運転車として、移動しながらインターネット会議等が行えるコンセプトカーも披露
独ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner:フォルクマル・デナー、以下ボッシュ)傘下の日本法人であるボッシュ株式会社は6月8日(水)の午前、東京・渋谷の本社ビルに於いて年次記者会見を実施した。
近未来の自動運転車として、移動しながらインターネット会議等が行えるコンセプトカーも披露
独ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner:フォルクマル・デナー、以下ボッシュ)傘下の日本法人であるボッシュ株式会社は6月8日(水)の午前、東京・渋谷の本社ビルに於いて年次記者会見を実施した。
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、2015/16年度(2015年4月~2016年3月)の通期決算を発表した。
それによると、ランドローバー「DISCOVERY SPORT」、ジャガー「XE」、「XF」等の市場投入が貢献し、昨年度の世界販売台数は13%増の52万1,571台となり、ジャガー・ランドローバーとして、初めて50万台を突破した。
ドイツ.ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、車両全体を含むデジタルソリューションの研究及びに、自動運転技術の開発等を担うポルシェ・デジタル社(Porsche Digital GmbH)という名の新会社を設立する。
https://youtu.be/cqG2iJVLkek
EN規格で、補機用鉛蓄電池の補修用に最適な「ECO.R ENJ」(エコ.アールイー・エヌ・ジェイ)シリーズ
GSユアサグループで、補修用電池の販売を行う株式会社ジーエス・ユアサバッテリー(本社:東京都墨田区、社長:坂本文明)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ自動車)の最新ハイブリッド車に搭載されているEN(※1)規格の補機用鉛蓄電池の補修用に最適な「ECO.R ENJ」(エコ.アールイー・エヌ・ジェイ)シリーズを6月下旬に新発売する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下:VGJ)は、6月7日(火)から、プラグインハイブリッド(以下:PHEV)モデル、「GolfGTE(ゴルフ ジーティーイー)」の全国希望小売価格(税込)を見直し、新価格を適用した。
https://www.youtube.com/watch?v=iETApZ0B2jY
ポルシェAG(本社:ドイツ・シュトゥットガルト、社長:Dr.オリバー・ブルーメ)が、新型パナメーラのティザーキャンペーンを開始した。
タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、6月10日(金)より、鳥取県においてカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供を開始する。
続きを読む タイムズ24、鳥取県でカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供開始
「ボルボ850」が、来る6月11日で発売25周年を迎える。このボルボ850は、まさにボルボのすべてを一新した車だった。
横置き直列5気筒エンジンを搭載した前輪駆動モデルは、ボルボはギャラクシープロジェクトのもとに産み出された。
ちなみにこのプロジェクト名は、ボルボにとってスターとなるモデルの開発を目指していたことからそう名付けられた。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)は、6月15日(水曜日)から17日(金曜日)までの3日間、東京ビッグサイト東ホールで行われる「スマートコミュニティjapan2016」に出展(小間番号SC3-08)する。
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、ラリー・ダートトライアル用ラジアルタイヤ「ADVAN A053(アドバン・エイ・ゼロゴーサン)」に新サイズを追加し2016年6月8日より発売する。
レンタカーの利用経験率は全国では72%、首都圏は80%とトップ
GfKジャパン株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役社長:藤林 義晃、略称:GfK Japan)は、全国のドライバー約13,000名に対し、レンタカー利用に関する調査を実施した。その調査結果から、レンタカーの利用状況やレンタカー会社の選択理由について発表した。 続きを読む GfKジャパン、レンタカー利用実態調査。利用頻度で首都圏は突出傾向
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「ナショナル ジオグラフィック チャンネル」とパートナーシップを組み、ドキュメンタリー番組『モロッコを駆ける:ダカール・ラリーの軌跡を巡る』(原題:RIDING MOROCCO: CHASING THE DAKAR)に、CRF1000L Africa Twinを2台提供した。
新PHEV車2モデルを同時発売。4ドアセダンの「Passat GTE」と、ステーションワゴンの「Passat GTE Variant」
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下:VGJ)は、同社の PHEV第2弾となる「Passat GTE」シリーズ(全 2 モデル:4 グレード)を、6月7日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで発売する。
日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は、平成28年5月新車販売台数(軽を除く)、並びに乗用車系車名別ランキングを発表した。
全国軽自動車協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:松村一、略称:全軽自協、以下、全軽自協)は、平成28(2016)年5月の軽四輪車通称名別新車販売速報を発表した。
ポルシェが全ての2ドアスポーツカーを本社工場で生産することに
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、ミッドシップエンジンスポーツクーペ、718ケイマン生産をシュトゥットガルト本社工場に於いて開始した。
グループPSA(本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)は5月25日開催のイノベーション・ディの壇上で、中国・東風汽車グループ(DFG)との共同設計による新車台であるe-CMP(Common Modular Platform)のリアルモデルを公表。いよいよ、これを2019-2021リリースの次世代プラットフォームとして活用していくと発表した。
思えば、グループPSAの次世代動力源への取り組みは、去る2010年9月29日に、三菱自動車工業と小型商用車等の電気自動車(EV)化で技術開発に合意。
さらに昨年7月には、三菱商事・フランス電力公社(EDF)を含む5社共同で、EVの使用済みバッテリーの再利用プロジェクトも実施するなどしてきたが(※)、国際情勢の変化を見据え、ここに来て、さらに具体的な取り組みを表面化させてきた。
https://www.youtube.com/watch?v=rlj944NM6YE&feature=youtu.be
独特のワンモーションフォルムはそのままに、アンダーグリルデザインの変更で昨今のトヨタテイストの顔つきに刷新。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)は、エスティマ、エスティマハイブリッドをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店ならびにトヨタカローラ店を通じて6月6日に発売した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下、VGJ)の 5 月度の新車登録台数が4,015台(前年同月比+9.7%)となり、2015年8月以来、9か月ぶりに前年同月比プラス成長を示した。※各数値は JAIA(日本自動車輸入組合)、VGJ 調べ