「ニュース」カテゴリーアーカイブ

豊田自動織機、インドのエンジン生産工場で開所式を実施

toyota-industries-and-started-production-of-2-8l-direct-injection-turbo-diesel-engine-1gd-ftv20150623-1-min

株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)のインドにおけるエンジン生産子会社「Toyota Industries Engine India Private Limited(トヨタ インダストリーズ エンジン インディア、以下、TIEI)は、6月23日に新工場の開所式を行った。

toyota-industries-conducted-the-opening-ceremony-in-the-india-of-the-engine-production-plant20160626-2

続きを読む 豊田自動織機、インドのエンジン生産工場で開所式を実施

Amazon、鈴鹿8時間耐久ロードレースにイベントブース初出展

bs12-·-tuerubi-2016-suzuka-8-hour-endurance-road-race-monopoly-students-announced-a-relay20160325-1

鈴鹿サーキット公式Twitterと連動したレースの実況中継やオートバイ雑誌「MOTO NAVI」の鈴鹿特集記事を紹介する特集ページもオープン

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」ことアマゾンジャパン合同会社は、2016年7月30日(土)および31日(日)に三重県・鈴鹿サーキットで開催される「“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース」に、オートバイ雑誌「MOTO NAVI」の協力のもと、イベントブースを出展する。

amazon-the-first-event-booth-in-the-suzuka-8-hour-endurance-road-race20160626-2

続きを読む Amazon、鈴鹿8時間耐久ロードレースにイベントブース初出展

米メディア、独フォルクスワーゲンが排ガス不正問題で米国ユーザーに対して1兆円超で和解と報道

arbitration-court-notice-arbitrage-determined-to-terminate-the-collaboration-between-volkswagen-ag-and-suzuki-motor-corporation20150831-1

フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)は、先の排出ガス規制逃れに起因して、世界で1100万台の対象車両を生みだした。

この問題に際しVWは、米国の該当車両オーナー50万人に対して、1兆円(100億ドル)を超える和解金を支払うことで、米国政府と合意する見込みであると、米国内に於ける複数のメディアが報じている。

vw-exhaust-gas-fraud-of-influence-to-start-bleeding-concern-more-serious20150923-2

続きを読む 米メディア、独フォルクスワーゲンが排ガス不正問題で米国ユーザーに対して1兆円超で和解と報道

ハーツユナイテッド、電気自動車の開発・販売を行うGLMと自動車業界向けデバッグ事業を推進

株式会社ハーツユナイテッドグループ(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長 CEO:宮澤 栄一、東証第一部:証券コード3676)は、電気自動車の開発・販売を行うGLM株式会社(本社所在地:京都市左京区、代表取締役社長 小間 裕康、以下、「GLM」)と、電気自動車のより高品質かつ顧客満足度の高い開発を支援するCar Quality Partnershipを推進する。

promotion-hearts-united-the-glm-and-debug-business-for-the-automotive-industry-to-carry-out-the-development-and-sales-of-electric-vehicles20160626-2

続きを読む ハーツユナイテッド、電気自動車の開発・販売を行うGLMと自動車業界向けデバッグ事業を推進

NEXCO中日本、秋季・東名高速道路全線で集中工事

9月26日(月)から10月7日(金)までの土・日を除く2週間

NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人、以下、NEXCO中日本)は、2016年9月26日(月)から10月7日(金)までの期間(土・日は除く)、東名高速道路全線[東京インターチェンジ(IC)から春日井ICまでの間]で集中工事を行う。

japan-during-nexco-intensive-construction-work-in-the-autumn-tomei-expressway-whole-line20160626-1

続きを読む NEXCO中日本、秋季・東名高速道路全線で集中工事

J.D.パワーの米国自動車・初期品質調査、ブランド別ランキングで起亜が第1位

j-d-power-asia-pacific-japan-automotive-sales-satisfaction-年-2015-ssi-survey20150820-2

2016年米国自動車初期品質調査(IQS)、米国に於ける新車初期品質改善の幅が過去7年間で最大値に

米国ミシガン州デトロイトに於いて6月22日に発表した J.D. パワーの「2016年米国自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)」で今年の新車の初期品質は、昨年の倍の6%改善し、2009年以降で最大の改善幅となったことが明らかになった。

us-automotive-and-initial-quality-survey-of-j-d-power-brand-ranking-in-kia-120160626-13

続きを読む J.D.パワーの米国自動車・初期品質調査、ブランド別ランキングで起亜が第1位

日立オートモティブシステムズのブラジル車向け高圧燃料ポンプをフォルクスワーゲンが採用

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、社長執行役員&CEO:関 秀明)がブラジル連邦共和国(以下、ブラジル)の燃料事情に対応するため開発した高圧燃料ポンプを独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)が同社生産車両に採用した。

volkswagen-employs-a-brazil-for-the-high-pressure-fuel-pump-of-hitachi-automotive-systems20160626-2

続きを読む 日立オートモティブシステムズのブラジル車向け高圧燃料ポンプをフォルクスワーゲンが採用

日立オートモティブシステムズ、「上海国際自動車部品・関連サービス展覧会2016」に出展

クルマの環境・安全分野に貢献する幅広い製品・技術を紹介

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、社長執行役員&CEO:関 秀明)のグループ会社で、中国の地域統括会社である日立汽車系統(中国)有限公司(以下、日立汽車系統)は「上海国際自動車部品及び関連サービス展覧会2016」(※1)に出展する。

hitachi-automotive-systems-conducted-a-demonstration-test-of-the-automatic-traveling-on-the-ibaraki-prefecture-public-roads-2

続きを読む 日立オートモティブシステムズ、「上海国際自動車部品・関連サービス展覧会2016」に出展

メガウェブ、1億人達成記念サンクスキャンペーンを7月1日から実施

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)は、MEGA WEBがオープン(1999年3月19日)以来17年4か月で来館者累計 1 億人を2016年7月中に達成する見込みとなったことを受け、7月1日(金)から8月31日(水)まで「 メガウェブ 1 億人達成記念サンクスキャンペーン 」を開催する。

mega-web-carried-100-million-achieved-commemorative-sunkus-campaign-from-july-120160626-1

続きを読む メガウェブ、1億人達成記念サンクスキャンペーンを7月1日から実施

東洋ゴム工業、持続可能な天然ゴム経済実現に向けた活動の趣旨に賛同

天然ゴムが持続可能な資源であるための活動

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪市、社長:清水隆史)は、国際ゴム研究会(International Rubber Study Group、以下“IRSG”)が提唱する天然ゴムを持続可能な資源とするためのイニシアチブ、Sustainable Natural Rubber Initiatives(SNR-i)の趣旨に賛同し、同活動に参画していく自主宣言を行った。

toyo-tire-rubber-agreed-with-the-spirit-of-the-activities-for-sustainable-natural-rubber-economy-achieved20160626-1

続きを読む 東洋ゴム工業、持続可能な天然ゴム経済実現に向けた活動の趣旨に賛同

輸入車向けSonicPLUS製品特化の「ソニックプラスセンター名古屋東 IMPORT」開設

全国12店舗目、ソニックプラスセンター初の輸入車専門カーオーディオ店を 7月29日にオープン

株式会社ソニックデザイン(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:佐藤 敬守)は、車種別スピーカーパッケージ「SonicPLUS」(ソニックプラス)製品の取り扱いに特化した「ソニックプラスセンター名古屋東 IMPORT」を2016年7月29日にオープンする。

続きを読む 輸入車向けSonicPLUS製品特化の「ソニックプラスセンター名古屋東 IMPORT」開設

アストンマーティン史上、究極のロードスター「Vantage GT12 Roadster」を発表

aston-martin-to-start-a-certification-program-for-heritage20160121-7

真のビスポークカーを製作する「Q by Aston Martin」が、顧客のプライベートな要望に徹底的に対応

アストンマーティンは6月24日、英国・グッドウッドに於いて、「Vantage GT12 Roadster」を発表した。このユニークなワンオフ・モデルは、「Q by Aston Martin」の手になるアストンマーティン史上で最も究極のロードスターとなる習作である。

aston-martin-announced-the-ultimate-roadster-vantage-gt12-roadster20160626-8

続きを読む アストンマーティン史上、究極のロードスター「Vantage GT12 Roadster」を発表

ネクステージ、「SUV LAND」3号店を兵庫県にオープン

ネクステージ神戸西SUV・ミニバン専門店が「SUV LAND神戸」にフルリニューアル

株式会社ネクステージ(代表取締役社長:広田靖治、本社:愛知県名古屋市中区、以下「ネクステージ」)は、日本一の展示台数を誇るSUV専門店『SUV LAND』3号店となる『SUV LAND神戸』を2016年6月25日(土)にグランドオープンさせた。これにより『SUV LAND』の店舗数は、全国で3店舗へ拡大した。

nextage-open-the-suv-land-3-store-in-hyogo-prefecture20160626-3

続きを読む ネクステージ、「SUV LAND」3号店を兵庫県にオープン

LEXUS、国内最高峰レースの特別体験「鈴鹿サーキットSUPER GT観戦プログラム」受付開始

lexus-short-films-3rd-appointed-director-four-announces20151118-5

LEXUSは、真夏の耐久レースとして知られる鈴鹿1000㎞・SUPER GTのシリーズ第6戦で、通常のGTレース関連に加え、LEXUS車を使ったパレードランなどLEXUSの魅力をオリジナルのプログラムで発信・体験していく2日間の観戦ツアー参加者を募集している。

super-gt-opener-to-lexus-rc-title-recapture20150401-2

続きを読む LEXUS、国内最高峰レースの特別体験「鈴鹿サーキットSUPER GT観戦プログラム」受付開始

新放送サービス「i-dio(アイディオ)」東海地区にエリア拡大。インターネット受信モードも開始

i-dio(V-Lowマルチメディア放送)構想を打ち出した株式会社エフエム東京、同事業全般を推進するBIC株式会社、ハード事業者の株式会社VIP、ソフト事業者の東京マルチメディア放送株式会社の4社は、2016年7月1日(金)朝5時より新放送サービス『i-dio』を、福岡、東京、大阪で開始する。

area-expansion-to-new-broadcasting-service-i-dio-aidio-tokai-district-also-started-the-internet-receive-mode20160626-2

続きを読む 新放送サービス「i-dio(アイディオ)」東海地区にエリア拡大。インターネット受信モードも開始

ミツバサンコーワ、二輪車用初のGPS搭載ETC2.0車載器「MSC-BE700」を7月1日発売

自動車や二輪車の部品・用品の開発・販売を手がける株式会社ミツバサンコーワ(所在地:東京都板橋区、代表取締役社長:柚木 洋)は、2016年4月から順次導入予定の経路情報を活用した高速道路料金割引に対応できる二輪車用ETC2.0車載器『MSC-BE700』を2016年7月1日(金)に販売を開始する。

mitsuba-san-kowa-a-two-wheeled-vehicle-for-the-gps-function-with-etc2-0-vehicle-unit-msc-be700-7-january-sale20160501-3

続きを読む ミツバサンコーワ、二輪車用初のGPS搭載ETC2.0車載器「MSC-BE700」を7月1日発売

オリックス自動車、レンタカー事業で沖縄に「プライオリティー ゲストサポート」専用店舗を開設

orix-car-rental-founding-30th-anniversary-commemorative-premium-tickets-sold-30-anniversary20150822-3

オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井克信)は「オリックスレンタカー」事業に於いて、2016年7月9日より、空港到着後のサポートを必要とする顧客専用の「プライオリティー ゲストサポート」店舗を、沖縄・那覇空港近くに国内レンタカー業界で初(※1)開設する。

続きを読む オリックス自動車、レンタカー事業で沖縄に「プライオリティー ゲストサポート」専用店舗を開設

いすゞ、自動車リサイクル法に基づく2015年度再資源化等の実績を公表

isuzu-and-hino-trucks-and-buses-of-the-automatic-travel-and-altitude-operation-agreement-in-the-joint-development-of-its-technologies-for-the-support20160527-1

いすゞ自動車株式会社(社長:片山 正則、以下いすゞ)は、自動車リサイクル法(正式名称「使用済自動車の再資源化等に関する法律」)に基づき、指定3品目(ASR※1、エアバッグ類、フロン類)の再資源化等の業務を実施しており、この度、2015年度(2015年4月~2016年3月)の実施状況等を公表した。

続きを読む いすゞ、自動車リサイクル法に基づく2015年度再資源化等の実績を公表

HUNT(ハント)モレラ岐阜に、未来屋書店の初ブランドカフェと森住建の参画決定

gulliver-is-looking-for-proposals-and-implementation-of-new-ideas-of-automobile-business-in-the-total-10-billion-yen20150709-1-min

新たなパートナーを得て、より居心地の良い空間の提供を目指す

株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介、以下:ガリバー)が運営するHUNT(ハント)モレラ岐阜に、2016年6月24日(金)より、株式会社未来屋書店(本社:千葉県千葉市美浜区、代表取締役社長:羽牟秀幸、以下:未来屋書店)と、株式会社森住建(本社:岐阜県揖斐郡、代表取締役:森浩幸、以下:森住建)が、新たなパートナーとして参画する。

to-hunt-hunt-morera-gifu-participation-decision-of-the-first-brand-cafe-and-morizumi-denominated-miraiya-bookstore20160626-2

続きを読む HUNT(ハント)モレラ岐阜に、未来屋書店の初ブランドカフェと森住建の参画決定

フォード、今秋以降の日本国内顧客への車両保証・部品供給・アフターサービスの遂行をPCIを通して確約

improved-ford-kuga-2-0l-ecoboosttm-and-1-5l-ecoboosttm-engine-new-equipped20150809-6

フォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company、本社:米ミシガン州ディアボーン、会長:ウィリアム・クレイ・フォード, Jr、以下、フォード)は、2016年10月1日からの日本国内でのフォード車の部品供給、車両保証、リコールおよびユーザーへのアフターサービス業務を提供するパートナーとして、ピーシーアイ株式会社を選定した。

ford-committed-through-the-pci-the-performance-of-the-vehicle-warranty-and-parts-supply-and-after-sales-service-to-the-later-of-japan-domestic-customers-this-autumn20160626-1

続きを読む フォード、今秋以降の日本国内顧客への車両保証・部品供給・アフターサービスの遂行をPCIを通して確約