「イベント」カテゴリーアーカイブ

ニスモ、「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」を開催

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン 以下「日産」)とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:宮谷正一 以下「ニスモ」)は11月29日(日)に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)で、恒例となった「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」を開催すると発表した。

NISMO FESTIVAL 2014の様子

続きを読む ニスモ、「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」を開催

「DS 3 Gallery Omote-Sando」、青山において期間限定でオープン

ds-3-gallery-omote-sando-open-for-a-limited-time-in-aoyama20151109-1

DSの世界観を演出した特設ギャラリーで、ブランド認知の広域浸透を目指す

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、フランス・パリ生まれの新ブランド 「DS Automobiles」の製品や、その世界観を訴求するための期間限定のギャラリー「DS 3 GALLERY OMOTE-SANDO」を、東京・南青山に2015年11月10日(火)から 6 日間に亘って開催していく。

ds-3-gallery-omote-sando-open-for-a-limited-time-in-aoyama20151109-2

続きを読む 「DS 3 Gallery Omote-Sando」、青山において期間限定でオープン

DS DAY 60th Anniversary Special in清水SA開催

ds-day-60th-anniversary-special-in-shimizu-sa-held20151109-3

新旧DSが集う60周年記念イベント、11月28日静岡県清水SAにて

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、DS Automobiles のブランド誕生と60周年を祝う記念イベント「DS DAY 60th AnniversarySpecial」を11月28日(土)に静岡県・新東名高速道路「ネオパーサ清水(清水 SA)」で行うと発表した。

ds-day-60th-anniversary-special-in-shimizu-sa-held20151109-1
DS DAY2014の様子

続きを読む DS DAY 60th Anniversary Special in清水SA開催

キャデラックとシボレーが贈る本場アメリカのクリスマス

gm-japan-announced-the-power-unit-of-the-super-sports-sedan-cadillac-cts-v-20150623-6-min

正規販売店で、国内で最も早い「クリスマス セレブレーションフェア」を開始

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井澄人、以下:GMジャパン)は、11月5日(木)から12月31日(木)まで、国内でも最も早く始まるクリスマスイベントの一つとして、「キャデラック・シボレー・クリスマス・セレブレーションフェア」を実施する。

christmas-of-authentic-american-cadillac-chevrolet-gift20151109-1

続きを読む キャデラックとシボレーが贈る本場アメリカのクリスマス

第44回東京モーターショー2015閉幕、入場者総数は812,500人

海外ブランドを含むワールドプレミア75台が集結。自工会「自動運転ビジョン」を発表

一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区芝大門1丁目1−30、会長:池史彦、以下、自工会)は、江東区・有明の東京ビッグサイトに於いて「第44回東京モーターショー2015」を10月29日(木)から11月8日(日)まで開催し、11月8日(日)午後6時に11日間の全会期を消化して幕を閉じた。

after-finishing-the-44th-tokyo-motor-show-2015-opening-ceremony-to-finally-open-to-the-public20151030-6

今回の同ショーは、開催テーマに「きっと、あなたのココロが走り出す。」(“Your heart will race.”)を据え、世界11ヶ国から合計160社が参加。

出展車両では、ワールドプレミア75台、ジャパンプレミア68台を含む417台が展示され、 11月6日(金)には、会場内で開催したSMART MOBILITY CITY 2015の国際シンポジウムで、池自工会会長が自工会としての「自動運転ビジョン」を世界に向けて発表した。

after-finishing-the-44th-tokyo-motor-show-2015-opening-ceremony-to-finally-open-to-the-public20151030-1

続きを読む 第44回東京モーターショー2015閉幕、入場者総数は812,500人

ヤマハブースの「MOTOBOT」、目指すは世界チャンピオンの超越

第44回東京モーターショー2015、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)のブースにヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT」が出展されている。

yamaha-motor-and-publish-a-concept-vehicle-of-the-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibitor20151029-6

このMOTOBOTは、モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合して、新たな技術の獲得を目指すプロジェクトから生まれた。

10月28日に開かれたプレスブリーフィングで、同社の柳弘之社長は、「懸命にロッシ選手の背中を追う彼は、数年後、私たちをアッと驚かせるかもしれない」と期待を寄せた。

続きを読む ヤマハブースの「MOTOBOT」、目指すは世界チャンピオンの超越

トヨタ、第44回東京モーターショー2015・プレスブリーフィング

豊田社長スピーチ(抜粋)

豊田でございます。

「What wows you?」。「あなたの心を動かすものは何ですか?」。
これが今年の東京モーターショーでの、私たちトヨタのキーワードです。

toyota-44th-tokyo-motor-show-2015-press-briefing20151106-1

今から約100年前。
T型フォードが登場するまで、アメリカには、人やモノを運ぶために1500万頭の馬がいました。
その後、わずか20年の間に、ほぼ全ての馬がクルマに置きかわったと言います。
なぜ、人々は、クルマを選んだのでしょうか。

続きを読む トヨタ、第44回東京モーターショー2015・プレスブリーフィング

トヨタ、人工知能技術の記者会見をインターネットでライブ中継

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、同社 Executive Technical Advisorのギル・プラット博士および取締役社長の豊田章男による人工知能技術に関する記者会見を、11月6日(金)13時00分より開催する。

続きを読む トヨタ、人工知能技術の記者会見をインターネットでライブ中継

第44回東京モーターショー2015、ジャガー・ランドローバー プレスブリーフィング

[登壇者]
・ジャガー・ランドローバー最高経営責任者、ラルフ・スペッツ博士
・ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社、代表取締役社長 マグナス・ハンソン氏
・同マーケティング・広報部 ディレクター 若林 敬市氏

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社
代表取締役社長 マグナス・ハンソン スピーチ(和訳)

皆様、こんにちは。ジャガー・ランドローバーはこれまで、信じられないほどエキサイティングな道のりを歩み続けてきました。

the-44th-tokyo-motor-show-2015-jaguar-land-rover-press-briefing20151105-4

これまでの5年間、当社最高経営責任者であるラルフ・スペッツ博士の指揮のもと、 続きを読む 第44回東京モーターショー2015、ジャガー・ランドローバー プレスブリーフィング

ボッシュ、東京モーターショー2015で48Vシステムと自動運転技術を訴求

ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、第44回・東京モーターショーに於いて、安全性と効率性の向上、そしてよりリラックスした走行に貢献する革新技術を紹介している。

bosch-to-appeal-the-48v-system-and-automatic-operation-technology-at-the-tokyo-motor-show-201520151105-1
ボッシュ取締役会メンバーのマルクス・ハイン氏

続きを読む ボッシュ、東京モーターショー2015で48Vシステムと自動運転技術を訴求

福岡県みやま市、BMW社と環境活動への取り組みを開始

コラボ第一弾として電気自動車「BMW i3」展示・体感試乗会を開催

循環のまちづくりやエネルギー政策など、環境経済面での地域振興に取り組んでいる福岡県みやま市(市長:西原 親<ちかし>、以下 みやま市)では、世界トップクラスのグローバル企業であり、環境活動でも世界リーディングカンパニーであるBMW社の「BMW i」ブランドとコラボレーションし、「みやま市の環境活動への取り組み」を全国へ発信するべく、両者で検討を開始した。

続きを読む 福岡県みやま市、BMW社と環境活動への取り組みを開始

富士重工業、丸山茂樹ジュニアファンデーションのクリスマスゴルフイベントに特別協力

fuji-heavy-industries-the-special-cooperation-in-christmas-golf-event-of-shigeki-maruyama-junior-foundation20151104-3

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、カーユーザーの趣味や好奇心を応援する参加型イベント「スバル アクティブライフスクエア」におけるプログラムとして、「丸山茂樹ジュニアファンデーション」主催によるキッズ向けゴルフイベントに特別協力する。

続きを読む 富士重工業、丸山茂樹ジュニアファンデーションのクリスマスゴルフイベントに特別協力

マツダ、LAオートショーに3列クロスオーバーSUV「新型CX-9」を世界初出展

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は11月4日、新型3列のミッドサイズ・クロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を、11月20日から29日まで米国開催のロサンゼルスオートショー*に於いて世界初公開すると発表した。

mazda-the-worlds-first-exhibit-three-columns-crossover-suv-new-cx-9-to-the-la-auto-show20151104-1
新型「マツダ CX-9」 スケッチ

新型「CX-9」は、マツダの新世代技術「SKYACTIV技術」と、デザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルとなる。

続きを読む マツダ、LAオートショーに3列クロスオーバーSUV「新型CX-9」を世界初出展

スーパーGT300、今季ダンロップ装着車両がチーム&ドライバーズチャンピオン獲得

10月31日(土)~11月1日(日)に、大分県オートポリスで開催された「2015 AUTOBACS SUPER GT Round 7 SUPER GT in KYUSHU 300km」に於いて、住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)のDUNLOPタイヤを装着した「GAINER TANAX GT-R」がクラス2位に入賞。 続きを読む スーパーGT300、今季ダンロップ装着車両がチーム&ドライバーズチャンピオン獲得

ホンダ、2015年米国SEMAショー出展車概要を公開

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、米国・ラスベガスで11月3日(火)から11月6日(金)まで開催中の「2015 SEMA(Specialty Equipment Market Association)トレードショー」に於いて、「Ridgeline」のオフロードレース専用車「Ridgeline Baja Race Truck」やAcura「ILX」のスポーツカスタム仕様車などを公開した。

honda-published-a-2015-us-sema-show-exhibitors-car-overview20151104-11
Pilot Baja Chase Vehicle
honda-published-a-2015-us-sema-show-exhibitors-car-overview20151104-7
Custom-designed HR-V

続きを読む ホンダ、2015年米国SEMAショー出展車概要を公開

マクラーレンP1 GTR DRIVER PROGRAMMEをバルセロナで開催

Formula Oneチーム、マクラーレンのグループ企業であるマクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)はカタロニア・サーキット(スペイン)において「McLaren P1TM GTR Driver Programme」初開催したと発表した。

mclaren-p1-gtr-driver-programme-was-held-in-barcelona20151104-1

「McLaren P1™ GTR Driver Programme」は、世界で最もエクスクルーシブかつ、マクラーレン・オーナーだけにエクスペリエンスを提供するドライビング・プログラムである。

続きを読む マクラーレンP1 GTR DRIVER PROGRAMMEをバルセロナで開催

八千代工業の土田選手、第35回大分国際車いすマラソン大会に出場

八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業)に所属する車いすアスリートの土田和歌子選手が2015年11月8日(日)、大分県にて開催される大分国際車いすマラソン大会(11:00スタート)に招待選手として出場する。

tsuchida-players-of-yachiyo-industry-participated-in-the-35th-oita-international-wheelchair-marathon20151104-1

今大会は、リオデジャネイロパラリンピックの代表選手選考レースに指定されている。今大会で、外国人選手を含む3位以内かつ日本人1位となり、1時間43分30秒以内の記録を出すと、マラソン種目でのパラリンピック出場に大きく近づく。 続きを読む 八千代工業の土田選手、第35回大分国際車いすマラソン大会に出場

博多一風堂のパリ進出を記念し、ルノー・ジャポンとミハラヤスヒロがコラボレーション

to-commemorate-the-paris-advance-of-ippudo-renault-japon-and-mihara-yasuhiro-collaboration20151102-6

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)と、ファッションブランドのMIHARA YASUHIRO(株式会社ソスウインターナショナル、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:戸田俊昭)が、博多 一風堂(株式会社力の源カンパニー、本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:河原成美)のパリ進出を記念してコラボレーション活動を展開する。

to-commemorate-the-paris-advance-of-ippudo-renault-japon-and-mihara-yasuhiro-collaboration20151102-2

続きを読む 博多一風堂のパリ進出を記念し、ルノー・ジャポンとミハラヤスヒロがコラボレーション

GMジャパン、東京・横浜で「究極のキャデラック体感ツアー」を限定開催中

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人、略称:GMジャパン)は、キャデラック正規ディーラーネットワークの東京・横浜3店舗で、同社が「究極のキャデラック体感ツアー」と題したイベントを期間限定で開催している。

gm-japan-during-the-limited-held-the-ultimate-cadillac-experience-tour-in-tokyo-and-yokohama20151102-3gm-japan-during-the-limited-held-the-ultimate-cadillac-experience-tour-in-tokyo-and-yokohama20151102-2

この“体感”ツアーは、キャデラックの旗艦スーパー・スポーツセダン「キャデラックCTS-V」と、同Vシリーズ史上、最小最軽量での「キャデラックATS-V」の実車を体験し、さらに最新のバーチャル・リアリティ・システム「オキュラスリフト(*)」により、店舗にいながらサーキット走行をバーチャル体験出来るという体感ツアーである。

続きを読む GMジャパン、東京・横浜で「究極のキャデラック体感ツアー」を限定開催中

LEXUS、東京モーターショーとJ-WAVE六本木スタジオを繋ぐ限定スペシャル番組を放送

LEXUSは、J-WAVE六本木スタジオと東京モーターショー会場内LEXUSブース2階 “ LEXUS AMAZING GALLERY ”を繋ぐスペシャル番組を11月3日(火・祝) 9:00 ~ 17:55まで放送する。

続きを読む LEXUS、東京モーターショーとJ-WAVE六本木スタジオを繋ぐ限定スペシャル番組を放送