「イベント」カテゴリーアーカイブ

ホンダ、「大阪&東京モーターサイクルショー」出展概要

honda-jet-Japan-premiere20150424-21-min

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2016年3月19日(土)から21日(月・祝)までインテックス大阪で開催される「第32回 大阪モーターサイクルショー2016」と、3月25日(金)から27日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターサイクルショー」に出展する。

続きを読む ホンダ、「大阪&東京モーターサイクルショー」出展概要

ポルシェ ジャパン、「ポルシェ センター札幌」が4月1日リニューアルオープン

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)のポルシェ正規販売店、国際興業株式会社(本社:東京都中央区八重洲2丁目10-3 代表取締役社長 南 正人)は、「ポルシェ センター札幌」を2016年4月1日(金)にリニューアルオープンする。

続きを読む ポルシェ ジャパン、「ポルシェ センター札幌」が4月1日リニューアルオープン

アウディ、学生が最新鋭プログラム環境下で競う「第2回・自動運転カップ2016」開催へ

audi-students-compete-under-state-of-the-art-program-environment-2nd-automatic-operation-cup-2016-to-be-held20160315-2

2016年3月22日から24日迄の3日間。独・インゴルシュタットにあるAudi museum mobile(アウディ自動車ミュージアム)に於いて、開催第2回を迎えるアウディ自動運転カップ(Audi Autonomous Driving Cup 2016)」 を開催する。

この競技には、ドイツ国内チームを中心に8つの大学が参加。自動運転機能を備えた1/8スケールのAudi Q5が、難易度の高いコースで競争を行い、見事優勝を飾ったチームには1万ユーロの賞金を授与する。※記事の写真は前回競技の様子

audi-students-compete-under-state-of-the-art-program-environment-2nd-automatic-operation-cup-2016-to-be-held20160315-3

続きを読む アウディ、学生が最新鋭プログラム環境下で競う「第2回・自動運転カップ2016」開催へ

2016年F-1開幕戦オーストラリアGPパブリック・ビューイングin青山

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社所在地のHondaウエルカムプラザ青山では3月20日、「2016年F1世界選手権 開幕戦オーストラリアグランプリ」の決勝レースの模様を、館内の大画面モニターで放映する。

live-in-aoyama-fourth-round-2015-all-japan-championship-formula-super-public-viewing20150818-1

続きを読む 2016年F-1開幕戦オーストラリアGPパブリック・ビューイングin青山

第8回ルノー カングージャンボリー2016開催概要決定

renault-kitakyushu-grand-opening-in-yahatanishi-ku-kitakyushu-higuchi-cho20150721-5

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)が年に1度開催するカングーの祭典「ルノー カングージャンボリー2016」の概要が今年も同社より発表された。

開催場所は、山中湖交流プラザ・「きらら」で2016年5月15日(日)の開催となる。

8th-renault-kangoo-jamboree-2016-held-summary-decision20160313-1

続きを読む 第8回ルノー カングージャンボリー2016開催概要決定

ナビタイム、道路・交通管理者向けサービスで迂回ルート検索と混雑予想情報を提供開始

第1弾は『横浜マラソン2016』に対応。首都高神奈川各線・国道16号周辺などの混雑を予想

株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西啓介)は2016年3月11日(金)より、道路関係者向け調査・情報提供支援サービス『交通規制対策ソリューション』に於いて、イベント時の交通規制を迂回できるルート検索、及び混雑予想情報の提供を開始した。

navitime-provide-start-the-detour-route-search-and-congestion-forecast-information-in-the-road-and-transportation-administrator-for-service20160313-1
『PC-NAVITIME』迂回ルート検索画面イメージ

続きを読む ナビタイム、道路・交通管理者向けサービスで迂回ルート検索と混雑予想情報を提供開始

ダイムラー・トラック・アジア、新FUSOラインアップのKD初生産をケニアで開始

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)と、ダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社(以下 DICV)が協業するダイムラー・トラック・アジア(以下 DTA)。

start-daimler-trucks-asia-the-kds-first-production-of-the-new-line-up-of-fuso-in-kenya20160313-1
大型トラック「FJ 2523C」のKD生産初号車を祝う関係者

同社は、ケニアの販売代理店の「Simba Colt社」及び生産委託会社の「AVA社」と共に、DICVから出荷した大型トラックFUSO「FJ 2523C」の初の海外KD生産開始を祝う式典を、AVA社モンバサ工場にて実施した。

続きを読む ダイムラー・トラック・アジア、新FUSOラインアップのKD初生産をケニアで開始

2016全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会を実施

全日本スーパーフォーミュラ選手権を統括する株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕、以下・JRP)は3月13日(日曜日)、鈴鹿サーキットで、当日開催されたファン感謝デー全イベント終了後の午後5時から、ピットビル2階のラウンジで「2016年・全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会」を行った。

2016-implementation-of-the-all-japan-championship-formula-super-series-outline-recital20160313-1
全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会は、全日本スーパーフォーミュラ選手権のスペシャルテストランを含むファン感謝デー全日程終了後に行われた。

続きを読む 2016全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会を実施

JAFチャイルドシート取付け無料点検会、茨城4/16、長野5/14開催

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-min

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)の茨城支部(支部長:嶋津 孝一郎)では4月16日。同長野支部(支部長:宇都宮進一)では5月14日。「チャイルドシート取付け点検会」を開催する。

続きを読む JAFチャイルドシート取付け無料点検会、茨城4/16、長野5/14開催

大阪モーターサイクルショー2016のJAFブースに「リアル久留間まもり」登場

realistic-car-charm-appeared-in-the-jaf-booth-of-osaka-motorcycle-show-2016-0313-5

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)・関西本部(本部長 堀内俊樹)は、3月19日(土)~21日(月・祝)にインテックス大阪で開催される「第32回大阪モーターサイクルショー2016」にPRブースを出展する。

https://www.youtube.com/watch?v=8diPu2YIHOs

続きを読む 大阪モーターサイクルショー2016のJAFブースに「リアル久留間まもり」登場

ボルボ、「ボルボ・カー東名川崎」新設。オープニングフェアは3月19日~4月2日

expands-volvo-the-service-contents-of-the-owner-for-the-original-car-insurance20150629-4-min

ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之)と、株式会社アクセル(代表取締役社長:小池仁美、本社:東京都調布市)は、川崎市宮前区にボルボの新車販売拠点「ボルボ・カー東名川崎」を2016年3月12日(土)に開設し、オープニングフェアを3月19日~4月2日に行う。

続きを読む ボルボ、「ボルボ・カー東名川崎」新設。オープニングフェアは3月19日~4月2日

ブリヂストングループ報「Arrow」が2015年度経団連推薦社内報・総合賞を受賞

bridgestone-expansion-regno-gr-xi-size20150529-4-min

株式会社ブリヂストンの発行するグループ報「Arrow(アロー)」が、一般社団法人 経団連事業サービスが主催する2015年度「経団連推薦社内報」(※)の雑誌・新聞部門で「総合賞」を受賞。3月10日に経団連会館にて表彰式があり、表彰状を授与された。

bridgestone-group-magazine-arrow-won-the-2015-fiscal-keidanren-recommendation-house-magazine-and-comprehensive-award20160313-3
3月10日に行われた表彰式の様子。(写真右より) 経団連事務総長の久保田政一氏、ブリヂストン広報部長の中村賢史氏、同社広報部・広報第3課長の馬場大輔氏

続きを読む ブリヂストングループ報「Arrow」が2015年度経団連推薦社内報・総合賞を受賞

土田選手、名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2016に出場

八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)に所属する車いすアスリートの土田和歌子選手が、2016年3月13日(日)名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2016(午前9時スタート、10.5Km)に招待選手として出場する。

続きを読む 土田選手、名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2016に出場

MEGA WEB(メガウェブ)春休みヒストリックカー同乗試乗会

mega-web-in-history-garage-great-car-collection-app-in-operation20150516-1-min

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では3 月 20 日(日)・21 日(月・祝)に、ヒストリーガレージ所蔵の旧車に同乗試乗できるイベント『春休み ヒストリックカー同乗試乗会』を開催する。

mega-web-mega-web-spring-break-historic-car-test-ride20160313-1
(1)トヨタ 2000GT 【1967 年式】 (2)日産 スカイライン 2000GT-R 【1970 年代式】
mega-web-mega-web-spring-break-historic-car-test-ride20160313-2
(3)トヨタ ソアラ 2800GT 【1981 年式】(4)デロリアン DMC-12 【1981 年式】
mega-web-mega-web-spring-break-historic-car-test-ride20160313-3
(5)アルファロメオ スパイダーデュエット【1966 年式】(6)キャデラック シリーズ 62 【1959 年式】
mega-web-mega-web-spring-break-historic-car-test-ride20160313-4
(7)ジャガー E タイプ ロードスター 【1967 年式】 (8)トヨペットクラウン 豪州ラリーレプリカ【1957 年式】

続きを読む MEGA WEB(メガウェブ)春休みヒストリックカー同乗試乗会

ボッシュ、「Bosch Connected World」開催を皮切りに世界の頭脳を目指す

bosch-networking-is-the-key-to-automatic-operation-success20150522-2-min

IoTが空き駐車区画探し、製品管理を最適化、アスパラガスの生産量向上に貢献

独・ボッシュこと、ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、日本国内のビジネス・マーケットの環境下に於いては、自動車電装部品の大手ドイツ企業として良く知られた存在だ。

しかし彼の地ドイツでは「パン捏ね器」を筆頭とするキッチンマシンなどの生活家電も開発・製造する総合電機メーカーとして広く知られており、立ち位置的には、日本で言うところの「デンソー」と言うより、むしろ「日立」に近い立場にある。

bosch-aim-the-brain-of-the-world-starting-with-the-holding-bosch-connected-world20160313-99

またドイツ当地では、「独ZF・米TRW連合」や、「コンチネンタル」など、自動車電装・部品業界で、直に競合するライバル企業が多いため、昨今は住環境の改善や、一般消費者向けのIoTインフラを開発する等、事業多角化に積極姿勢を見せている。

そうしたなか、同社はこの3月「Bosch Connected World」を開催するなど、新たに事業向けのIoTクラウド環境構築を本格化。

関連サービスをドイツ国内で複数の環境に於いてスタートさせた。 続きを読む ボッシュ、「Bosch Connected World」開催を皮切りに世界の頭脳を目指す

ブリヂストン、東京2020パラリンピック競技大会のゴールドパートナーに決定

bridgestone-expansion-regno-gr-xi-size20150529-4-min

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は10月10日、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会との間で、東京2020パラリンピック競技大会のゴールドパートナーとなる契約を締結した。

続きを読む ブリヂストン、東京2020パラリンピック競技大会のゴールドパートナーに決定

岡山自動車道、高梁(たかはし)サービスエリア(下り線)でイベント開催

nexco-west-Japan-company-logo

NEXCO西日本(本社:大阪市北区、代表取締役社長:石塚由成)及び、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社は、岡山自動車道 高梁サービスエリア(以下「SA」)(下り線)にて高梁市と協働したイベントを開催する。

イベント概要 続きを読む 岡山自動車道、高梁(たかはし)サービスエリア(下り線)でイベント開催

ホンダウエルカムプラザ青山、CLARITY FUEL CELL特別展示

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のホンダウエルカムプラザ青山では、3月11日(金)~14日(月)の期間中、CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)の特別展示を行う。

honda-fcv-clarity-fuel-cell-start-the-lease-sales-from-march-20161101-10

https://www.youtube.com/watch?v=uJZaZjAoGpQ

クラリティ フューエル セルは、性能や使い勝手など、これまでの自動車が培ってきた普遍的な価値はそのままに、5人乗りを可能とするなど、今までにない魅力を備えた新型燃料電池自動車となっている。 続きを読む ホンダウエルカムプラザ青山、CLARITY FUEL CELL特別展示

パイオニア、「知って得するカーエンタテインメント講座」開催

pioneer-car-entertainment-course-learn-to-ones-advantage-that-held20160312-2

カーオーディオやカーナビなどの車載機器を知り、上手に環境を整える秘伝の演出方法をリアル伝授

パイオニア株式会社(本社:東京都文京区<2016年3月7日付けで本社情報更新>、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、来る3月26日・土曜日の13時00分~14時間30分、並びに同日の15時30分~17時00分の2回。カーオーディオ機器の愉しみ方や使いこなし方、さらには裏技を交えて伝授する参加特典付きの「カーエンタテインメントセミナー」を実施する。

pioneer-drive-recorder-released-nd-dvr10-of-the-display-integrated20160117-1

具体的には、Auto Sound Web(株式会社ステレオサウンド)のサポートを得て、オーディオ評論家の黛健司先生を招聘。

pioneer-car-entertainment-course-learn-to-ones-advantage-that-held20160312-3

https://www.youtube.com/watch?v=JAjXscfgIzM

続きを読む パイオニア、「知って得するカーエンタテインメント講座」開催

ホンダ、大阪府警察本部と交通事故防止対策の推進に関する協定を締結

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

SAFETY MAPを活用した交通事故分析など相互に協力

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、大阪府警察本部と交通事故防止対策の推進に関する協定を締結し、「SAFETY MAP」※1などを活用した道路利用者の安全確保に向けて相互に協力していくことを発表した。

これを踏まえて3月10日に大阪府警察本部にて、大阪府警察本部 小澤孝文交通部長、Honda安全運転普及本部事務局長吉田宏樹が出席のもと、「交通事故防止対策の推進に関する協定書」(以下、協定書)の調印式を行った。

honda-signed-an-agreement-on-the-promotion-of-the-osaka-prefectural-police-headquarters-and-traffic-accident-prevention-measures20160311-2
ホンダの安全運転普及活動紹介サイト(クリックまたはタップで外部ページにジャンプ)

協定書に基づく相互協力事項は、以下の3点となっている。 続きを読む ホンダ、大阪府警察本部と交通事故防止対策の推進に関する協定を締結