「モータースポーツ」カテゴリーアーカイブ

浅間ヒルクライム2016開催

asama-hill-climb-2016-held20160529-1

今年も浅間ヒルクライム開催の季節を迎えた。開催は5月28日・29日の2日間、長野県小諸市高峰高原アサマ2000パーク・チェリーパークライン(約7km)を閉鎖し、124台がヒルクライムを行う。

この浅間ヒルクライムとは、一般公道を閉鎖して2012年から行われている日本国内では、唯一の公道ヒルクライムイベントである。

続きを読む 浅間ヒルクライム2016開催

日産自動車、『NISSAN GT-R NISMO』2017年モデルを初公開

nissan-motor-co-ltd-nissan-gt-r-nismo-unveiled-the-2017-model-year20160527-7

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は5月27日、世界最長、最高の難易度を誇るサーキットのひとつとして知られるニュルブルクリンクで「NISSAN GT-R NISMO」2017年モデルを初公開した。

nissan-motor-co-ltd-nissan-gt-r-nismo-unveiled-the-2017-model-year20160527-3

続きを読む 日産自動車、『NISSAN GT-R NISMO』2017年モデルを初公開

プジョー 208 R2、全日本ラリー選手権第3戦で初優勝を獲得

2016年全日本ラリー選手権第 3 戦「若狭ラリー Supported by
Sammy」、 208 GTi はクラス 4 位でフィニッシュ

プジョー208 をベースとしたラリー専用車「208 R2」が、2016年全日本ラリー選手権第 3 戦「若狭ラリー Supported by Sammy」に参戦。208 R2 は序盤からクラストップを快走、一度も首位を譲ることなくクラス優勝を達成した。

peugeot-208-r2-won-the-first-victory-in-the-third-round-of-the-all-japan-rally-championship20160525-3

続きを読む プジョー 208 R2、全日本ラリー選手権第3戦で初優勝を獲得

キャデラック・レーシングのATS-V.R、第5戦は開幕戦からの連続表彰台を逃す

gm-japan-announced-the-power-unit-of-the-super-sports-sedan-cadillac-cts-v-20150623-6-min

「キャデラックATS-V.R」が2台出場。Race 1は11位と12位、Race 2は7位と9位に終わる

キャデラック・レーシングは、5月20日~22日に、カナダのオンタリオ州にあるCanadian Tire Motorsports Parkで開催された「2016ピレリ・ワールド・チャレンジGTシリーズ・チャンピオンシップ」の第5戦に参戦、「キャデラックATS-V.R」が2台出場した。

続きを読む キャデラック・レーシングのATS-V.R、第5戦は開幕戦からの連続表彰台を逃す

アウディ、ニュルブルクリンク24時間レースの連覇を狙う

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

今年は6つのアウディチームが、ニュルブルクリンク24時間レースに参戦

ドイツ最大のレースが今年もやってくる。来る5月28 – 29日で開催されるニュルブルクリンク24時間レースにアウディ陣営は、過去最多となる9台のAudi R8 LMSをエントリーさせる。

the-new-audi-r8-lms-is-a-challenge-to-the-super-gt-the-japanese-racing-scene20160325-2

続きを読む アウディ、ニュルブルクリンク24時間レースの連覇を狙う

MotoGP第6戦イタリア、ロレンソが今季3勝目で首位独走。僅差で2位マルケス

MotoGP2016世界選手権・第6戦イタリアGP(ムジェロ・サーキット/イタリア、1周:5.245km)が5月22日に開催された。

レースは、先の第5戦フランスGPでポイントリーダーに浮上したモビスター・ヤマハのホルヘ・ロレンソが、マルケス(ホンダ)に競り勝って3勝目。

ロレンソは、最高峰クラスで43勝目、自身のキャリア通算140度目の記念すべき表彰台に登った。

motogp-round-6-italy-lead-runaway-lorenzo-is-in-season-3-win-narrow-margin-in-second-place-marquez20160523-6

続きを読む MotoGP第6戦イタリア、ロレンソが今季3勝目で首位独走。僅差で2位マルケス

住友ゴム、競技用タイヤDUNLOP「DIREZZA03G」の新スペックを発売

dunlop-determine-the-fiscal-2016-motor-sports-activities-planned20160318-16

ジムカーナ、サーキット競技用スポーツタイヤDUNLOP「DIREZZA(ディレッツァ)03G」

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、ジムカーナ、サーキット競技用タイヤDUNLOP「DIREZZA 03G」の新スペックを5月20日から発売する。発売サイズは4サイズ、価格はオ-プン価格。

続きを読む 住友ゴム、競技用タイヤDUNLOP「DIREZZA03G」の新スペックを発売

2016スーパーGTオートポリス大会の代替イベントを決定

スーパーGTの運営を行うGTアソシエイション(所在地:東京都品川区、代表取締役:坂東正明)は、4月14日に発生し、今日もその苦難が続く平成28年熊本地震の影響下、中止したオートポリス大会を代替案を決定した。

gotemba-city-and-gt-association-tion-the-relief-supplies-to-kumamoto-it-should-be-noted-that-super-gt-round-3-held-in-the-postponement20160422-1

GTアソシエイションの発表概要は以下の通り。 続きを読む 2016スーパーGTオートポリス大会の代替イベントを決定

住友ゴム、Red Bull Air Race Chiba 2016にFALKENブースを出展

falken-third-overall-win-in-24-hours-nurburgring20150520-1-min

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、6月4日(土)・5日(日)に幕張海浜公園(千葉市美浜区)で開催される「Red Bull Air Race Chiba 2016」にFALKENブースを出展する。

sumitomo-rubber-exhibited-falken-booth-in-the-red-bull-air-race-chiba-2016-0520-2

続きを読む 住友ゴム、Red Bull Air Race Chiba 2016にFALKENブースを出展

BS12・トゥエルビ、ニコニコ生放送で「鈴鹿8時間耐久ロードレース」歴代レース動画を一挙放送

5月23日から3週にわたって、月曜~金曜放送

全国無料放送のBS12 トゥエルビ(ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 森内譲)は、今年も7月31日(日)に開催される「鈴鹿8時間耐久ロードレース」(以下、鈴鹿8耐)を独占生中継する。

bs12-·-tuerubi-2016-suzuka-8-hour-endurance-road-race-monopoly-students-announced-a-relay20160325-1

続きを読む BS12・トゥエルビ、ニコニコ生放送で「鈴鹿8時間耐久ロードレース」歴代レース動画を一挙放送

FALKEN(ファルケン)「ニュルブルクリンク24時間レース」に協賛

住友ゴム工業株式会社傘下のファルケンタイヤヨーロッパ(本社:ドイツ・オッフェンバッハ、代表:西野正貢)は、5月26日(木)~29日(日)にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「第44回ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦し、総合優勝を目指す。

sponsored-falken-falken-nurburgring-24-hour-race-20160518-2

また、昨年に続きFALKENは、公式パートナーとして同レースに協賛し、ブースの出展や各種イベントを行う。

続きを読む FALKEN(ファルケン)「ニュルブルクリンク24時間レース」に協賛

FIAラリークロス第3戦・エクストローム2連勝、プジョーのセバスチャン・ローブ2位獲得

2016年・FIA世界ラリークロス選手権第3戦が、5月 14・15日にベルギーのメテで開催され、アウディS1に乗るマティアス・エクストロームが2連勝。チーム・プジョー・ハンセンのセバスチャン・ローブが、208 WRXを2位に導き、同チームにとって今季初となるポディウムフィニッシュを果たした。

fia-rallycross-round-3-extrusion-rohm-2-game-winning-streak-peugeot-of-sebastien-loeb-second-place-win20160517-4

続きを読む FIAラリークロス第3戦・エクストローム2連勝、プジョーのセバスチャン・ローブ2位獲得

ホンダ、MotoGPライダーのダニ・ペドロサ選手との契約を2018年末まで延長

株式会社ホンダ・レーシング(本社所在地:埼玉県朝霞市泉水3-15-1、代表取締役社長:野村欣滋、以下、HRC)は、FIMロードレース世界選手権MotoGPクラスで、ワークスチームの「レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)」から参戦中のダニ・ペドロサ選手(30歳、スペイン出身)との契約を2年間延長することで合意した。

honda-extending-the-contract-with-dani-pedrosa-players-motogp-rider-until-the-end-of-the-year-2018-20160517-2

続きを読む ホンダ、MotoGPライダーのダニ・ペドロサ選手との契約を2018年末まで延長

「ニュルブルクリンク24時間レース」にFALKENファルケンタイヤ装着車両が参戦

falken-third-overall-win-in-24-hours-nurburgring20150520-1-min

FALKEN(ファルケン)ブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、5月26日(木)~29日(日)にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「第44回ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦する「SUBARU WRX STI」にFALKENタイヤを供給する。

subaru-wrx-sti-nbr-challenge-2016-vln-class-2-prize-in-the-third-round20160516-2

続きを読む 「ニュルブルクリンク24時間レース」にFALKENファルケンタイヤ装着車両が参戦

SUBARU WRX STI NBRチャレンジ2016、VLN第3戦でクラス2位入賞

ニュルブルクリンク長距離選手権・第3戦4時間レースに出走

ニュルブルクリンク24時間レース出走を目指す「SUBARU WRX STI NBRチャレンジ2016」が、5月14日(土)にドイツ・ニュルブルクリンクにて開催されたニュルブルクリンク長距離選手権(VLN)第3戦4時間レースに出場して、クラス2位入賞を果たした。

subaru-wrx-sti-nbr-challenge-2016-vln-class-2-prize-in-the-third-round20160516-3

続きを読む SUBARU WRX STI NBRチャレンジ2016、VLN第3戦でクラス2位入賞

F1スペインGP決勝、フェルスッタペンが18歳で最年少優勝。メルセデス自滅、アロンソはリタイヤ

FIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第5戦スペインGP(開催地:スペイン・バルセロナ・モントメロ・シルクイート・デ・カタルニア<コース全長:4.655km・決勝66周>、開催期間:5月13~15日)の決勝レースが4月15日(日曜日)に実施された。

f1-spain-gp-finals-fell-sutta-pen-is-the-youngest-winner-at-the-age-of-18-mercedes-self-defeating-alonso-retired20160516-28

続きを読む F1スペインGP決勝、フェルスッタペンが18歳で最年少優勝。メルセデス自滅、アロンソはリタイヤ

F1スペインGP予選、PPハミルトン。ホンダ陣営は初のQ3通過で10・12番手

FIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第5戦スペインGP(開催地:スペイン・バルセロナ・モントメロ・シルクイート・デ・カタルニア<コース全長:4.655km・決勝66周>、開催期間:5月13~15日)の予選セッションが4月14日(土曜日)に実施された。

f1-spanish-gp-qualifying-pp-hamilton-10-12th-in-the-first-q3-passing-honda-camp20160515-11

続きを読む F1スペインGP予選、PPハミルトン。ホンダ陣営は初のQ3通過で10・12番手

トップ・ギアの元3人組、Amazonプライム新番組名を「The Grand Tour」に決める

新番組は2016年秋、Amazonプライム・ビデオ上で独占配信予定

英国の人気長寿番組『トップ・ギア(Top Gear)』の元プレゼンター、ジェレミー・クラークソンとリチャード・ハモンド、そしてジェームズ・メイが再集結して、Amazonプライム・ビデオ限定の自動車番組を制作すると、予てより発表していたが、遂にその3人が沈黙を破り、新番組名を『The Grand Tour』(原題)と名づけたと公表した。

before-moderator-of-top-gear-started-in-2016-a-new-car-program-in-three-people-gathered-in-the-amazon20150818-2

 

続きを読む トップ・ギアの元3人組、Amazonプライム新番組名を「The Grand Tour」に決める

ポルシェ製最先端レーシングマシンのドライビングテクニックとは

919ハイブリッドのステアリングホイールなど、複雑なコクピット操作で知るレーシングドライバー達のマルチタスク作業

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のドライバーたちは、FIA世界耐久選手権(WEC)において、ポルシェ919ハイブリッドをこれまでに培ってきた経験に基づき、身体能力のすべてと強い精神力、そして直感を生かして最新鋭レーシングマシンを制御していく。

the-driving-technique-of-porsche-made-the-most-advanced-racing-machine20160513-7

足元ではそのための基礎的なテクニックのひとつであるヒール・アンド・トウを駆使。ただしポルシェのワークスドライバーには、ブレーキングに左足を使用するドライバーもいれば、アクセルとブレーキを右足で踏み替えることを好むドライバーも存在している。

一方でコンピューターを操作する両手の作業はもっと複雑だ。車をドライバーの意図する方向に向けることは、ステアリングホイールの機能の中で、もはやごく一部の役割でしかない。

続きを読む ポルシェ製最先端レーシングマシンのドライビングテクニックとは

911RSRの後継モデルがテスト走行を開始、2017年デイトナ24時間でデビュー予定

ポルシェのGTレーシングカー、2017ポルシェ911 RSR(GTE/GTLM出走車両)

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、2015年シーズンに最も成功を収めたGTレーシングカー、ポルシェ911 RSRを、2017年シーズンに向けて一新する。

911rsr-successor-model-of-the-start-of-the-test-run-debut-scheduled-in-the-2017-24-hours-of-daytona20160513-2

続きを読む 911RSRの後継モデルがテスト走行を開始、2017年デイトナ24時間でデビュー予定