トヨタ・コニック・プロ、新スタイルのカーブランドを発信

トヨタ・コニック・プロ(本社:東京都千代田区神田淡路町 2-101 ワテラスタワー、代表取締役社長:武田淳一郎)が、提供するスタイルドカーブランド「CORDE by<コーデバイ>」は、Japan Mobility Show2023でコンセプトモデルとして発表したLAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”の2026年春の正式発売を決定した。

また同車両を2025年10月29日より開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展する。同モデルは、“一台のクルマをもっと長く愛せるようにすることで、持続可能なクルマ社会の実現を目指す。

販売車両の開発に於いては、「CORDE by」のコンセプトに賛同したアメリカ発・アウトドアブランド「THE NORTH FACE」、また同ブランドを手掛けるゴールドウイン、スポーツアパレル分野で素材開発を進めるバイオベンチャー企業「Spiber」の3社と開発。

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE” GRAPHITE GRAY MODEL

中古車をより長く愛用することによる環境負荷への低減だけでなく、「Spiber」が開発する環境負荷の少ない次世代繊維素材「Brewed Protein™(ブリュード・プロテイン™)ファイバー」を世界で初めてモビリティのインテリア素材の一部に採用することでサステナブルにアップデートさせている。

また「THE NORTH FACE」のプロダクトからインスピレーションを受けた外装カラーで自然や都会のシーンに訴求できる一台に仕上がったという。

モデル名には『カーライフに“新しい景色”を』との想いを込め、LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”<ランドクルーザープラド ニュースケープ(新しい景色=NEW LANDSCAPEを語源とした造語)
> とした。

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE” MELDE GRAY MODEL

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”車両概要
2023年のJapan Mobility Showで発表したコンセプトモデルをベースに、自然との調和と都市での洗練さを両立するデザインをさらに追求。既存の「メルドグレー」に加え、新たに深みのある「グラファイトグレー」を追加し、より幅広いライフスタイルに寄り添う一台へと進化させた。

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”最大の注目ポイントは、次世代の革新的な繊維素材、Brewed Protein™ファイバーを使用して創られたオリジナルのシートカバーにある。

Brewed Protein™素材は、Spiberが開発したプロテイン素材。主原料を石油などの化石資源や動物資源に依存せず、植物由来の糖を用い、微生物発酵を利用して製造される同素材は、繊維以外にも樹脂状のものなど様々な形態に加工可能で、アパレル、食品、自動車産業など、様々な分野に於いて持続可能で高性能な素材の可能性を押し広げるソリューションとして期待されている。

また今回の取組みでは、先の通りで独自開発したシートカバーの一部にBrewed Protein™ファイバーを活用することで、アウトドアカーの世界でのサステナブル性をより高めている。なおデザインプロデュースはTHE NORTH FACEチームが担当した。

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE” MELDE GRAY MODEL

ドーム型テント「Geodome4」

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE” GRAPHITE GRAY MODEL

GRAPHITE GRAY※1992年 Fall Winterシーズンカタログより抜粋

エクステリアデザインは、メルドグレーモデルでは同ブランドのドーム型テント「Geodome 4」の意匠からインスピレーションを得たカラーを採用し、そのイメージを車体全体に表現。

グラファイトグレーモデルでは同ブランドが長らく大切にしているカラーを採用。ブランドの代表作1984 RUTHSACや1992 MOUNTAIN LIGHT JACKETなどのアイコニックなアーカイブから現在まで様々な製品に使用されているブランドカラーを車両全体に落とし込むことで、TNE NORTH FACEらしさを表現した。

フューエルリッド(給油口の蓋)には、THE NORTH FACEのロゴをインクリメンタルフォーミング(逐次成形加工技術)で入れて主張。足回りは、タイヤ・ホイールをオールブラックで統一。マッドガードにTHE NORTH FACEとSpiberのロゴを入れることで、後ろから見た際のスタイルも計算した。

オリジナルシートカバーのデザインも、オールブラックでまとめながら、前後席シートのシートバック(背もたれ)にロゴを配置することで、不動の人気を誇るTHE NORTH FACEのアウタージャケットのようなクールな印象に。また、フロアマットには「TOYOTA」、コンソールボックスには「THE NORTH FACE」のロゴをあしらうことで、運転席周りにも特別感を演出。

LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”は今後も改良を重ねていくことで、次世代素材の活用やスタイルアップデートの手法を拡張し、モビリティにおけるサステナビリティの更なる可能性を探求していく。またJapan Mobility Show以降も、CORDE by参画販売店イベントやアウトドア・モビリティ関連イベント等に出展予定だ。

〈今後のLAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”出展予定〉
・11/15(土)~16(日) FIELDSTYLE EXPO 2025@愛知国際展示場
・11/22(土)~23(日) UT WONDER LAND 2025@グランメッセ熊本
・1/9(金)~11(日) TOKYO AUTO SALON 2025@幕張メッセ
*車両詳細や今後のイベント出展については、下記公式サイトおよびCORDE by公式SNSにて順次公開していく。
・公式HP:https://www.corde-car.jp/landcruiserprado-newscape
・公式instagram:https://instagram.com/corde_by

————————————————————————–
Japan Mobility Show2025出展概要
————————————————————————–
出展日時
(プレスデー)2025年10月29日(水)~30日(木)
(一般公開)2025年10月31日(金)~11月9日(日)

出展場所
東京ビッグサイト(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1)
■東8ホール キャンピングカーゾーン内 CORDE byブース

出展内容
・CORDE by車両展示:LAND CRUISER PRADO “NEWSCAPE”(グラファイトグレー)
・スペシャルステッカーを進呈:来場とSNSからのフォローを得た来場者にCORDE byのスペシャルステッカー*を進呈する。*数に限りがあり。

協力
THE NORTH FACE・Spiber

————————————————————————–
展示コラボレーションパートナー
————————————————————————–

THE NORTH FACE〈ザ・ノース・フェイス〉
1966年、サンフランシスコで生まれたアウトドアブランド。まもなく発売したスリーピングバッグで人気に。
良いものは自然との調和から生まれる、自然から学び自然を活用する、がものづくりのテーマであり、アウトドアの限界点を高め続ける「NEVER STOP EXPLORING」“飽くなき探究心”がブランドの理念。
https://www.goldwin.co.jp/tnf/
————————————————————————–

Spiber〈スパイバー〉
2007年設立の山形県鶴岡市に本社を置くバイオベンチャー。持続可能なウェルビーイング、そして環境課題解決への貢献に向け、Brewed Protein™素材プラットフォームの開発を通じて革新的なソリューションの創造に取り組む。
https://spiber.inc/
※「Spiber」と「Brewed Protein」は、Spiber株式会社の登録商標です。
————————————————————————–

CORDE by〈コーデバイ〉とは
トヨタグループが手掛けるカスタム中古車ブランド。
独自の世界観や価値を持つ様々なパートナーと共に、既成の新車や従来のカスタムカーとは異なる独自の個性を手軽に加えた"スタイルドカー"を通して、世の中にクルマをもっと長く愛する文化を広め、サステナブルなクルマ社会を実現していく。
————————————————————————–
CORDE by公式ウェブサイト/SNS
CORDE byの詳細や最新情報については、以下のURLよりご確認ください。
CORDE by Webサイト
https://corde-car.jp
Instagramアカウント
https://instagram.com/corde_by

会社概要
トヨタ・コニック・プロ株式会社
社名:トヨタ・コニック・プロ株式会社
設立:2021年1月(創立1949年3月)
資本金:50百万円
株主:トヨタ・コニック株式会社(100%)
<トヨタ・コニック株主:トヨタ自動車株式会社(66%)株式会社電通グループ(34%)>
代表者:代表取締役社長 武田 淳一郎
事業内容:トヨタ自動車及びトヨタグループなどのマーケティングサービス・コンサルティング事業、モビリティサービス事業など
ウェブサイト:https://toyotaconiq-pro.co.jp

 
 




 
 

Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –