本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のHondaウエルカムプラザ青山では9月13日、オートポリスで開催されるスーパーフォーミュラシリーズの「2015全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦」決勝の模様を、館内の大画面モニターで放映する。
いよいよ開催近づく第5戦・決勝の舞台オートポリスは、大分県の山間部に位置し、最大52mの高低差があるサーキットである。 続きを読む ホンダウエルカムプラザ青山、スーパーフォーミュラ第5戦・パブリック・ビューイング
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のHondaウエルカムプラザ青山では9月13日、オートポリスで開催されるスーパーフォーミュラシリーズの「2015全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦」決勝の模様を、館内の大画面モニターで放映する。
いよいよ開催近づく第5戦・決勝の舞台オートポリスは、大分県の山間部に位置し、最大52mの高低差があるサーキットである。 続きを読む ホンダウエルカムプラザ青山、スーパーフォーミュラ第5戦・パブリック・ビューイング
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)は、9月1日(火)~12月27日(日)の期間中に当社製スタッドレスタイヤ商品(OBSERVE GARIT GIZ/GARIT G5/WINTER TRANPATH MK4α/OBSERVE GSi5)を購入したユーザーの中から抽選で1,000名様に、人気のコミュニケーションアプリ「LINE」で、スタンプや着せ替えといった有料コンテンツに使える仮想通貨フリーコイン(2,500コイン分)が当たる販促キャンペーンを実施する。
ホンダウエルカムプラザ青山での「カフェカブミーティング in 青山」、今年の青山カフェカブは2回開催
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の東京・青山本社ホンダウエルカムプラザで開催される『カフェカブミーティング in 青山』は、1997年より毎年開催され、今年19回目を迎える。開催日は10月24日から25日の2日間。
例年多くスーパーカブオーナーが集結するこのイベント。ウエルカムプラザ青山によると、「より多くのファンの方々をお迎えできるように、同一のイベント内容で2回開催していきたいと思っております」とのことで本年は2回目の開催となる。
スーパーカブのオーナーを筆頭に、スパーカブに親しみを持つ多くのファンやライダーが集まり、互いの親睦を深める今イベント。今回も事前エントリーしたカブの人気投票「カフェカブコンテスト」や、カブゆかりのゲストを招いての「バイクフォーラム」などが開催される。 続きを読む ホンダウエルカムプラザ、第19回カフェカブミーティングin青山10/24-25開催
エンケイ株式会社(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:鈴木 順一)は、乗用車用アルミホイール「Racing Revolution(レーシングレボリューション)」の新ブランドとして「GTC01RR(ジーティーシーゼロワン ダブルアール)」を発売した。
サイズは18×8.5Jから18×11J、カラーはマットダークガンメタリックで価格(税抜き)は¥61,000~¥71,000。
長年にわたるレースフィールドへの挑戦から生まれたENKEI RacingブランドGTC01発売から10年。その間、蓄積されてきた知見を基に「GTC01RR」は、高剛性と軽重量を両立させた製品である。 続きを読む エンケイ、レースフィールドへの挑戦で鍛えられた鍛造削り出しホイールを刷新
自動車保険・バイク保険 契約申込み手続き機能を追加
アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:藤井 靖之、以下「アクサダイレクト」)は、2015年9月1日に公式スマートフォンサイト< http://www.axa-direct.co.jp/s >をリニューアルし、自動車保険・バイク保険の契約お申込み手続き機能を追加した。これまでの見積もり機能に加えて、新規ならびに継続の契約申込み手続きがスマートフォンサイトで可能となった。
【リニューアルのポイント】
1. 自動車保険、バイク保険の新規・継続のお申込み手続き機能を新設 続きを読む アクサダイレクト スマートフォンサイトをリニューアル
株式会社クフウ(本社:静岡県静岡市、代表取締役:中西 之文)は、国際特許を取得した空気循環システムでサビから車を守るボディカバー『カークーン』のフレーム組立式屋内用モデル「ドライブイン・カークーン」において、これまで限定的に販売していた高さ220cmのサイズを、2015年9月4日に正式製品としてラインアップ加えた。
「ドライブイン・カークーン」は、通常のカークーンとは異なりフレームがあるため、ガレージインガレージのような形で入出庫からセッティングまでが約1分で簡単に出来るものの、現在展開されているモデルは全て高さが170cmで、今人気のSUVモデルやガルウイングドアのスーパーカーの収納が出来なかった。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下、VGJ)と、フォルクスワーゲン正規販売店の契約を締結している株式会社 コンクエスト(代表取締役社長:浜中 清次、本社:広島県広島市)は、既設の「フォルクスワーゲン広島 認定中古車センター」を移転し、9 月 11 日(金)より新店舗にて営業を開始する。
「フォルクスワーゲン広島 認定中古車センター」は、フォルクスワーゲンが世界的に展開する認定中古車プログラム“Das WeltAuto”(ダス・ヴェルトアウト)に則って運営され、正規販売店としてのサポート体制で認定中古車を販売している。 続きを読む フォルクスワーゲン広島、認定中古車センター91/1移転リニューアルオープン
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下、VGJ)と、フォルクスワーゲン正規販売店の契約を締結している群馬トヨタ自動車株式会社(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:横田衛)は、群馬県高崎市にフォルクスワーゲン正規販売店「フォルクスワーゲン高崎」を新設し、9 月 5 日(土)より営業を開始する。
「フォルクスワーゲン高崎」は、「フォルクスワーゲン高前」に次ぐ、群馬トヨタ自動車株式会社による2店舗目のフォルクスワーゲン専売店となる。 続きを読む フォルクスワーゲン正規販売店「フォルクスワーゲン高崎」9/5新規オープン
9月5日(土)オープン、9月5日(土)-6日(日)にオープニングフェアを開催
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している株式会社ヤナセ(社長:井出健義、本社:東京都港区)は、9月5日(土)、メルセデス・ベンツのサーティファイドカー(認定中古車)を取り扱う新規拠点「メルセデス・ベンツ福岡西 サーティファイドカーセンター」をオープンし、9月5日(土)-6日(日)の2日間、オープニングフェアを開催する。 続きを読む メルセデス・ベンツ認定中古車拠点、福岡西 サーティファイドカーセンターオープン
トヨタ自動車、マサチューセッツ工科大学およびスタンフォード大学と連携研究センターを設立
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、米国のマサチューセッツ工科大学のコンピュータ科学・人工知能研究所(Computer Science and Artificial Intelligence Laboratory : 以下、CSAIL)およびスタンフォード大学のスタンフォード人工知能研究所(Stanford Artificial Intelligence Laboratory : 以下、SAIL)と、人工知能に関する研究で連携していくことに合意した。
今後5年間でトヨタは、両大学との人工知能研究に約5000万米ドルの予算を投じ、CSAILおよびSAILそれぞれと共同して連携研究センターを設立する。
一連の研究は、交通事故死の低減や、事故を予防するクルマの開発に大きな役割を果たす
両連携研究センターに於ける人工知能研究では、クルマやロボットへの応用を目指す。
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、安心で快適なドライブのサポートをキーコンセプトに、SDカーナビステーションの新製品「ストラーダ 美優 Navi(ビューナビ)」4機種を2015年10月8日より発売する。
同社は2014年秋、市販初のブルーレイディスクプレーヤー搭載モデルを発売し、家で録りためた長時間番組を気軽に車で楽しめるドライブの快適化を提案した。
そして今年度の美優Naviは、好評のブルーレイディスクプレーヤー搭載(CN-RX02D/WD)に加えて、2015年4月よりサービスが開始された新交通情報サービス「VICS WIDE」(◇)を標準搭載し、これまで「VICS FM 多重」ではできなかった渋滞回避ルート探索・案内が可能とした。
さらに、道路標識情報を事前に音と画面表示でドライバーに注意喚起する「安心運転サポート」機能は、新たに高速道路上の制限速度情報を追加するとともに、情報提供エリアを大幅に拡充、走り慣れない場所でのうっかりした一時停止の見落としや制限速度超過を警告する。 続きを読む パナソニック、スイテルート案内搭載のSDカーナビ「ストラーダ 美優 Navi」発売
パイオニアは、2015年9月4日(金)〜9日(水)にドイツのベルリンで開催される世界最大のエレクトロニクスショー「IFA 2015」に出展する。
パイオニアブース(Hall 1.2 / Booth 201)では、欧州でこの秋に発売する最新のカーエレクトロニクス製品やサイクルコンピューターを展示していく。
また、ブース内には、オンキヨーグループのパイオニアブランドのホームAV機器やヘッドホン関連製品も展示される。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、FIA※フォーミュラ・ワン世界選手権、第12戦イタリアGP(開催地:モンツァ、9月4日~6日)のオープニングを迎える。
今大会のサーキット情報について、株式会社本田技術研究所・専務執行役員、F1プロジェクト総責任者の新井康久氏が、プレビューコメントを発表している。
「ベルギーGPでは、燃焼特性を改良したV6エンジンを投入しましたが、金曜、土曜日のフリー走行での時間ロスが日曜日のレースに影響してしまいました。 続きを読む ホンダF1プロジェクト総責任者、新井康久氏の第12戦イタリアGPプレビュー
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)と、ロシアの自動車製造企業のOJSCソラーズ(Sollers)社<※1>(CEO:ヴァディーム・シュヴェツォフ 以下、ソラーズ)は、ロシア極東連邦管区・プリモリスキー州・ウラジオストク市にある両社の合弁会社「MAZDA SOLLERS Manufacturing Rus(マツダソラーズマヌファクトゥリングルース 以下、MSMR)」に於いて、新たにエンジン工場設立の検討を開始することをロシア連邦政府と合意し、本日、覚書を締結したことを発表した。
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、2015年9月8日(火)~16日(水)、今秋の国内発表に先駆け、フィアット・ブランドとして初のコンパクトクロスオーバーSUV「Fiat 500X」の展示イベントを鎌倉・長谷寺にて実施する。
歴史ある鎌倉においても名刹として知られている「長谷寺」における実車展示は、自動車会社として初のイベントとなる。 続きを読む FCAジャパン、鎌倉・長谷寺でFiat 500Xのお披露目イベント開催
中日本高速道路株式会社・金沢支社は、富山湾・黒部峡谷・越中にいかわ観光圏協議会と連携し、9月1日(火)~11月30日(月)の間、観光施設及び当社の休憩施設での優待割引が受けられる、お得な「越中にいかわハイウェイキャンペーン」を実施する。
同キャンペーンは、観光誘客と高速道路の利用促進を目的に、協議会とタイアップして実施するもの。 続きを読む 秋の「越中にいかわを楽しむ」お得なハイウェイキャンペーン実施
キャデラック・レーシングは、8月28~30日に、米国カリフォルニア州ソノマで開催されたSCCAピレリ・ワールド・チャレンジ・シリーズの第10戦を消化した。
この段階でカーナンバー3番の新型「キャデラックATS-V.R」のドライバーであるジョニー・オコネル選手が、1625ポイントで、ワールド・ドライバーズ・チャンピオンシップ・ポイントをリードしている。2位は、オリビエ・ベレッタ選手(フェラーリー)の1599ポイントが続く。
国際モーターサイクリズム連盟(FIM)に加盟し、日本国内のモーターサイクルスポーツを統轄する一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(所在地:東京都中央区、会長:大島裕志、以下、MFJ)は9月2日、2016年度全日本スノーモビル選手権の開催カレンダーを発表した。
公益財団法人JKAオートレース事業所(所在地:東京都千代田区、会長:吉田和憲)は、2017年7月のプロデビューを目指す、20名(女性10名程度)のオートレース選手募集にあたり、Webサイト上に於いて、提出用願書のダウンロードルートを開いた。
発表された具体的な募集内容は以下の通り。 続きを読む オートレース第33期選手候補生、願書ダウンロード開始
クラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、代表取締役社長:川本英利)は、「フランクフルトモーターショー(IAA)2015」(9月17日から27日まで、ドイツ・フランクフルト)にClarionブースを出展(ブース番号:A23)、グローバルブランドとして独自の製品、技術をアピールしていく。 続きを読む Clarion、フランクフルトモーターショーにブース出展