「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ

日産自動車、グローバル本社ギャラリーにて展示車31車種の車内ストリートビューを公開

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

インターネットのブラウザ環境から360°のパノラマ写真で乗車を疑似体験

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2016年3月18日から、日産グローバル本社ギャラリーの展示車31車種の車内ストリートビューを公開した。

nissan-miss-2015-fairlady-new-system-announced20150522-2-min
神奈川県横浜市西区の日産グローバル本社

続きを読む 日産自動車、グローバル本社ギャラリーにて展示車31車種の車内ストリートビューを公開

ホンダ、新型「NSX」を米オハイオ州で4月下旬より量産開始

新型NSXは、車両の革新性構造のみならず、動力性能検査等の生産技術工程でも12の米国特許を保有

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス、社長:山田 琢二)は2016年3月17日、Acuraブランドの新型「NSX」北米仕様車の量産を、4月下旬より開始する。

honda-start-mass-production-from-the-end-of-april-a-new-nsx-in-ohio20160318-10
PMC外観

続きを読む ホンダ、新型「NSX」を米オハイオ州で4月下旬より量産開始

ブリヂストン、「第43回 東京モーターサイクルショー」に出展

株式会社ブリヂストンは、2016年3月25日(金)から27日(日)まで東京ビッグサイトで開催される国内最大級のモーターサイクルイベント「第43回 東京モーターサイクルショー」に出展する。

bridgestone-exhibited-at-the-43rd-tokyo-motor-cycle-show20160318-1

続きを読む ブリヂストン、「第43回 東京モーターサイクルショー」に出展

ナビタイムジャパン、「第7回・国際自動車通信技術展」出展

株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、2015年3月16日(水)より、東京ビッグサイトで開催されている「第7回・国際自動車通信技術展」に出展している。

navitime-japan-the-7th-international-automobile-communication-technology-exhibition-exhibition20160318-3

https://www.youtube.com/watch?v=cKqJdU-FS40

続きを読む ナビタイムジャパン、「第7回・国際自動車通信技術展」出展

グッドイヤー、自動運転向け次世代コンセプトタイヤを公開

goodyear-the-international-alliance-resolved-with-sumitomo-rubber-to-new-business-development20151005-1

グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー(Goodyear Tire and Rubber Company・本社:米オハイオ州アクロン、CEO:リチャード・J・クレイマー、以下グッドイヤー)は、「第86 回ジュネーブモーターショー」で、自動運転の未来を塗り変える可能性を秘めた、新しい考え方に立った2つのコンセプトタイヤを公開した。

goodyear-published-the-next-generation-concept-tire-for-automatic-operation20160318-4

続きを読む グッドイヤー、自動運転向け次世代コンセプトタイヤを公開

ガリバー、岐阜の複合商業施設「モレラ岐阜」にライフスタイル店HUNT(ハント)オープン

gulliver-is-looking-for-proposals-and-implementation-of-new-ideas-of-automobile-business-in-the-total-10-billion-yen20150709-1-min

株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は3月25日、岐阜県本巣市の複合商業施設「モレラ岐阜」に、全国3号店となる『HUNT』をオープンする。

gulliver-lifestyle-store-hunt-hunt-opened-in-gifu-of-commercial-complex-morera-gifu20160318-2

続きを読む ガリバー、岐阜の複合商業施設「モレラ岐阜」にライフスタイル店HUNT(ハント)オープン

光岡自動車、BMWモトラッド・ミツオカ名古屋をグランドオープン

株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役:光岡章夫)は3/19(土)、BMWモトラッド正規ディーラー「BMWモトラッドミツオカ 名古屋」を新規オープンさせる。

mitsuoka-the-grand-opening-of-the-bmw-motorrad-mitsuoka-nagoya20160318-2

続きを読む 光岡自動車、BMWモトラッド・ミツオカ名古屋をグランドオープン

ルミレッズジャパン、「フィリップス エクストリーム アルティノンLED」シリーズ3を発売

rumi-reds-japan-launched-the-philips-extreme-arutinon-led-series-320160317-1

フィリップスブランドの自動車用バルブの製造・販売を行うルミレッズジャパン合同会社(本社:東京都港区、職務執行者:小松 潔)は、自動車用LEDバルブ「フィリップス エクストリーム アルティノンLED」シリーズのヘッドランプとポジションランプ用バルブに新製品を拡充。4月上旬より、全国の自動車用品店および通信販売を通じて順次販売する。

続きを読む ルミレッズジャパン、「フィリップス エクストリーム アルティノンLED」シリーズ3を発売

JXエネルギー、さいたま緑水素ステーションを開所

jx-energy-specified-in-based-on-the-disaster-countermeasures-basic-law-designated-public-institutioneneos20150906-1

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月17日に、は、本日、さいたま市緑区に「さいたま緑水素ステーション」(移動式)を開所し、水素の販売を開始した。

続きを読む JXエネルギー、さいたま緑水素ステーションを開所

ホンダ、新型燃料電池自動車CLARITY FUEL CELL第一号車を経産省に納車

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は3月17日、新型燃料電池自動車(以下、FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」の第一号車を経済産業省に納車し、同日16時より同省にて星野 剛士(ほしの つよし)経済産業大臣政務官とホンダ代表取締役社長・社長執行役員、八郷隆弘氏の出席のもと、納車式を実施した。

続きを読む ホンダ、新型燃料電池自動車CLARITY FUEL CELL第一号車を経産省に納車

住友ゴム工業、「第43回 東京モーターサイクルショー」にDUNLOP(ダンロップ)ブースを出展

in-the-nurburgring-24-hour-race-dunlop-mounted-vehicle-class-victory20150520-2-min

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、3月25日(金)から27日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第43回 東京モーターサイクルショー」にDUNLOP(ダンロップ)ブースを出展する。

sumitomo-rubber-industries-exhibited-dunlop-booth-in-the-43rd-tokyo-motor-cycle-show20160317-99
第43回 東京モーターサイクルショーWebサイト(クリックで対象の外部サイトにジャンプ)

続きを読む 住友ゴム工業、「第43回 東京モーターサイクルショー」にDUNLOP(ダンロップ)ブースを出展

曙ブレーキ工業、英・マクラーレンP1TM搭載技術で「日本機械学会賞(技術)」を受賞

3月18日(金)まで、東京ビッグサイトの第14回国際オートアフターマーケットEXPO2016で出展中

曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)が、「市販ロードカー用高性能自動車ブレーキの開発と量産化」に於いて、一般社団法人日本機械学会より2015年度「日本機械学会賞(技術)」を受賞した。

akebono-brake-industry-awarded-the-japan-society-of-mechanical-engineers-award-technology-in-the-british-mclaren-p1tm-equipped-with-technology20160317-3

続きを読む 曙ブレーキ工業、英・マクラーレンP1TM搭載技術で「日本機械学会賞(技術)」を受賞

ライドシェアのLyftとGM、ドライバーが週99ドルで利用できるレンタカーを発表

LyftとGMの「エクスプレス・ドライブ・プログラム」は、2016年にシカゴをはじめ米国主要都市圏で提供開始

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)とLyft(リフト)は、Lyftプラットフォーム(スマートフォンを利用した配車サービス)を使った、レンタカーサービス・プログラムの導入を発表した。

このプログラムは、保険とメンテナンスが含まれており、Lyftドライバーはリーズナブルに車両を利用できる。

続きを読む ライドシェアのLyftとGM、ドライバーが週99ドルで利用できるレンタカーを発表

三菱自動車、軽商用車「ミニキャブ バン」一部改良。5AMT車に2速発進モード追加

mitsubishi-motors-and-exhibited-at-the-automotive-technology-exhibition20150519-3-min

三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブ バン』を一部改良し、全国の系列販売会社を通じて3月17日(木)から販売する。車両本体のメーカー希望小売価格は、939,600~1,502,280円(消費税込)。

続きを読む 三菱自動車、軽商用車「ミニキャブ バン」一部改良。5AMT車に2速発進モード追加

日産自動車、4年連続「なでしこ銘柄」に。女性視点の商品開発を急ぐ

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

自動車購入の意思決定に於いて、6割以上の女性が主体的に関与。女性の視点・ニーズを取り入れた製品やサービスの開発を急ぐ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3月17日、同社が女性活躍推進に優れた上場企業「なでしこ銘柄」に選定されたと発表した。

nissan-motor-co-ltd-in-the-fourth-consecutive-year-nadeshiko-stocks-rush-the-product-development-of-the-womens-point-of-view20160317-7
東京証券取引所

続きを読む 日産自動車、4年連続「なでしこ銘柄」に。女性視点の商品開発を急ぐ

レイ・フロンティア、イードとの業務提携合意・「e燃費」次期バージョン共同開発へ

国際自動車通信技術展(3/16~3/18 東京ビッグサイト)への両社共同出展を実施

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役:田村 建士、大柿 徹 以下、レイ・フロンティア)と、株式会社イード(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮川 洋 以下、イード)は、モビリティの移動解析及び、そのユーザーのライフスタイル理解の分野において、共同でビジネス開発を行なうことに合意した。

ray-frontier-to-the-business-alliance-agreement-e-fuel-efficiency-the-next-version-jointly-developed-with-eid20160317-2
e燃費次期バージョン 管理画面のイメージ(1)

続きを読む レイ・フロンティア、イードとの業務提携合意・「e燃費」次期バージョン共同開発へ

オリックス自動車、スタートアップとのオープンイノベーションプログラムを開始

IoT サービスなどとの連携で新規事業創出を目指す

オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)と Creww 株式会社(本社:東京都目黒区、社長:伊地知 天、以下「クルー」)は、オリックス自動車が有する経営資源と、スタートアップ企業の技術・アイデアを掛け合わせ、新規事業を創出するプログラムの参加募集を2016年3月14日より開始した。

orix-car-start-the-open-innovation-program-of-the-start-up20160315-11

なお同社がスタートアップ企業に投げかけるテーマは以下の通り。

続きを読む オリックス自動車、スタートアップとのオープンイノベーションプログラムを開始

トヨタ&パーク24の超小型EVシェアサービス。エリア拡大し2018年春迄延長へ

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)と、パーク24株式会社(本社 : 東京都千代田区、社長 : 西川光一、以下、パーク24)が2015年10月20日から展開してきたパーソナルモビリティ・シェアリングの実証実験「Times Car PLUS×Ha:mo」。

ultra-compact-ev-share-service-of-toyota-and-park-24-area-enlarged-to-extend-until-spring2018-0315-5

このサービス提供内容が、サービス対象規模をさらに拡大した上で、2018年3月末まで延長されることになった。

これに乗じて配備車両数や、展開エリアも大きく拡大。 続きを読む トヨタ&パーク24の超小型EVシェアサービス。エリア拡大し2018年春迄延長へ

タイムズカーレンタル、期間限定で一人乗り電気自動車「コムス」の貸し出し開始

times-car-rental-in-ion-shinonome-store-tommykaira-test-drive-event-held-in20160723-1

タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、伊勢市が設立した「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会」より委託を受け、3月18日(金)から9月30日(金)までタイムズカーレンタル「伊勢店」において一人乗り電気自動車「コムス」を貸し出す。

続きを読む タイムズカーレンタル、期間限定で一人乗り電気自動車「コムス」の貸し出し開始

RANGE ROVER EVOQUE、同社史上最速で生産台数50万台達成

新型『RANGE ROVER EVOQUE CONVERTIBLE』投入前のランドローバー・ヘイルウッド工場の生産ラインでは、80秒に1台のペースで新車が完成

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)傘下のランドローバーブランドは、ラグジュアリー・コンパクトSUV「RANGE ROVER EVOQUE」の生産台数が、ヘイルウッド工場の出荷開始から4年間で50万台に到達したと発表した。

2016-new-range-rover-ivuoku-92-launch20150903-1

この「RANGE ROVER EVOQUE」の売れ行きは、ランドローバー史上最速で、生産台数50万台達成の最短記録を樹立している。

この数字の意味するところは、世界で販売されているランドローバー車両3台のうち1台が「RANGE ROVER EVOQUE」であると言うと分かり易いだろう。

続きを読む RANGE ROVER EVOQUE、同社史上最速で生産台数50万台達成