本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、独自に開発した高圧水電解システム「Power Creator」を採用したパッケージ型「スマート水素ステーション(以下、SHS)」を、Honda青山本社ビルに都内の商業地域として初めて設置し、5月12日より稼働を開始した。
また、SHSでの水素製造に必要な電力をまかなうべく、新たに太陽光発電システムを導入し、燃料電池自動車(以下、FCV)のCO2フリーでの走行を可能にした。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、独自に開発した高圧水電解システム「Power Creator」を採用したパッケージ型「スマート水素ステーション(以下、SHS)」を、Honda青山本社ビルに都内の商業地域として初めて設置し、5月12日より稼働を開始した。
また、SHSでの水素製造に必要な電力をまかなうべく、新たに太陽光発電システムを導入し、燃料電池自動車(以下、FCV)のCO2フリーでの走行を可能にした。
日産、2,370億円で三菱自動車株34%を取得へ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、会長:益子 修)の提携報道が、先の5月11日深夜から翌日未明に掛けて世界を駆け巡ったが、明けて5月12日を迎えた同日の夕刻。
日産グローバル本社がある横浜市内のホテルに於いて、日産自動車・三菱自動車工業の双方の代表取締役が並んで同席し、幅広い戦略的アライアンスに関する覚書を締結したことを、報道陣に向けて遂に発表した。
その会見よると、三菱自動車の発行済み株式34%を、日産自動車が2,370億円で取得する事となった。
産業機器事業の開発案件を停止することで、経営資源を集中。自動車部門の競争力強化を目指す
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は5月12日、今後の持続的成長の実現を目指して、経営資源をより有効・柔軟に活用していくことを目指す。
スバルブランドを磨く取り組みを加速させ、『存在感と魅力ある企業』を目指す
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は5月12日に開催した臨時取締役会において、来る2017年4月1日付(予定)で、社名(商号)を「株式会社SUBARU」(かぶしきがいしゃすばる、英文表記:SUBARU CORPORATION)に変更することを決議した。
「NISSAN」、「NISMO」ブランドのオリジナルアイテム、111商品を新たにラインナップ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、オリジナルグッズ2016年春夏モデルとして、「NISSAN collection」に39点、「NISMO collection」に72点の商品を新たに追加し、同日より全国の日産販売会社、グローバル本社ギャラリー内「日産ブティック」、および日産オンラインショップで販売を開始した。 続きを読む 日産、オリジナルグッズ「NISSAN/NISMO collection」の新商品を発売
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「STEP WGN/STEP WGN SPADA(ステップ ワゴン/ステップ ワゴン スパーダ)」の一部製品ラインナップを改良し、5月13日(金)に発売する。
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、「メルセデスAMG GT」および「メルセデスAMG GT S」を一部改良し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ5月12日より発売する。
自動車誕生130周年を記念した期間限定の特別仕様車。専用設定の3通りの内外装の組み合わせが特別さをアピール
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、AMGのレーシングスピリットを込めたスポーツカー「メルセデスAMG GT S」の特別仕様車「メルセデスAMG GT S 130th Anniversary Edition」を、5月12日から8月31日(水)までの期間限定で全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売する。
平成28年4月、リコール対象が少数である100台未満の届出について下記の届出(登録車・乗用)があった。 続きを読む 少数台数のリコール届出の公表について (平成28年4月分)
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)から平成28年5月11日、国土交通大臣に対して、エアバッグコントロールユニットに関して下記の通りリコールの届出があった。 続きを読む BMW740i他、リコールの届出。エアバッグコントロールユニットの不具合
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)が、スバル車のコアテクノロジーとして採用し続けてきた水平対向エンジンが、このたび発売50周年を迎える。
スバル水平対向エンジンは、同社が1966年5月14日に発売した小型乗用車「スバル1000」への初搭載以来、50年に渡り改良を重ねてきた。
最新DSモデルのフルラインナップの大規模試乗会を初開催、6月4日ミュゼオ御殿場にて
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、DS Automobiles の全ラインナップを対象とした一般向けの試乗会、「DS Avant-Garde Test Drive (DS アヴァンギャルドテストドライブ)」を 2016 年 6 月 4 日(土)ミュゼオ御殿場(静岡県御殿場市)にて開催すると発表した。
水平対向エンジン発売50周年特別記念車の第一弾として、SUBARU XVに「2.0i EyeSight Proud Edition」を追加設定
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は5月10日、スバル初のBOXER(水平対向)エンジン搭載車「スバル1000」の発売*1から50周年を記念した特別仕様車の第一弾としてSUBARU XVに「2.0i EyeSight Proud Edition」を設定し、2016年5月31日より発売する。
BBSジャパン株式会社(本社工場:富山県高岡市福田六家525、代表取締役社長:森山明・会長:前田征利)は、予てよりラインナップしている鍛造1ピースホイール「RI−A」に、ダイヤモンドブラック(DB)並びに、ゴールド(GL)の2色を追加し、5月9日より発売を開始した。また鍛造1ピースRFシリーズにも、下記の通りラインナップを追加する。
ダイハツ・コペン用の純正装着ダンパーを生産する株式会社ショーワは(本社:埼玉県行田市、代表取締役社長:杉山伸幸)は、同車用カスタマイズ向けのサスペンションキットを発売しているが、この程ラインナップを拡充し、「COMFORT(コンフォート)」を追加リリースした。
パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)グループは、5月10日(火)に一部先行開業する「東京ガーデンテラス紀尾井町」(東京都千代田区)で駐車場の管理の他、カーシェアリング、レンタカーサービスの提供を行う。
新世代の4気筒クリーン・ディーゼル・エンジンで、22.2km/ℓの燃料消費率を実現
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMWのコンパクト・モデル「BMW 1シリーズ」のラインアップに、新世代4気筒クリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した「BMW 118d(イチ・イチ・ハチ・ディー)」を追加し、全国のBMW正規ディーラーにて、5月21日(土)より販売を開始する。