「イベント」カテゴリーアーカイブ

ルノージャポン、「KANGOO ACTIF PAYSAGE Debut Fair」を実施

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、傘下のルノー・ディーラーに於いて1/23(土)〜24(日)の2日間、「KANGOO ACTIF PAYSAGE Debut Fair」を実施する。

続きを読む ルノージャポン、「KANGOO ACTIF PAYSAGE Debut Fair」を実施

NEXCO東日本・岩手県安比高原、篠塚建次郎氏のウィンタードライビングスクール開催

nexco-east-japan-niigata-kenjiro-shinozukas-winter-driving-school-held20151212-2

NEXCO東日本東北支社(仙台市青葉区)は、パリ~ダカールラリーで日本人初の総合優勝を果たしたラリードライバー篠塚建次郎氏をインストラクターに迎えて、雪上での安全運転技術向上のためのドライビングスクールを下記のとおり開催する。

nexco-east-japan-iwate-appi-kogen-kenjiro-shinozukas-winter-driving-school-held20160118-1

参加費無料で普段は体験できない雪上での急発進、急ブレーキやコーナーリング、また夏用タイヤでの雪上走行などによる車の挙動を実体感し、冬道における運転技術を習得する企画。

開催概要は以下の通り 続きを読む NEXCO東日本・岩手県安比高原、篠塚建次郎氏のウィンタードライビングスクール開催

(速報)ダカールラリー2016、ペテランセルが総合優勝

ダカール・ラリー2016は、1月16日にアルゼンチンのビジャカルロスパス~ロサリオ間での最終ステージを終え、4輪部門はプジョーのステファン・ペテランセル選手(フランス)が3年ぶり、通算6度目の総合優勝を獲得して自身の最多記録を更新した。

過去の2輪時代の勝ち星6と合わせると、実に通算12度目の優勝となった。

preliminary-dakar-rally-2016-veteran-cell-v20160117-2

二輪部門は、KTMのトビー・プライス選手(オーストラリア)がオーストラリア人としての初制覇を果たした。トラック部門に参戦した日野の菅原照仁選手は13位、照仁選手の父で74歳の菅原義正選手は31位を獲得している。

preliminary-dakar-rally-2016-veteran-cell-v20160117-3

以下は一部部門に於ける表彰台コメントとなる。 続きを読む (速報)ダカールラリー2016、ペテランセルが総合優勝

中国市場1位の国有ブランド「ワンリータイヤ」が、東京オートサロン2016に参戦

china-market-first-place-of-state-owned-brand-one-lee-tire-is-participated-in-the-tokyo-auto-salon20160117-3

中国最大手の「ワンリータイヤ(万力車胎)」が、東京オートサロン2016に登場した。同ブランドは、1988年12月に設立された「広州市華南橡胶輪胎有限公司」傘下のナンバーワンタイヤブランドだ。

この広州市華南橡胶輪胎有限公司は、中国に於ける国有タイヤ企業で、世界150ヵ国に製品を輸出。先の2014年9月には、1億本目となる「万力 (Wanli)」タイヤをラインオフしている。 続きを読む 中国市場1位の国有ブランド「ワンリータイヤ」が、東京オートサロン2016に参戦

ネクステージ、「SUV LANDカーニバル with ZIP-FM 77.8」開催

夜にはクルマ屋ですが合コンやります「男性49 vs 女性50 SUV ラヴァーズパーティー」も開催

株式会社ネクステージ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:広田靖治、以下、ネクステージ)は、ネクステージが運営するSUV LANDにて、株式会社ZIP-FMの協力のもと「SUV LANDカーニバル」を開催する。

続きを読む ネクステージ、「SUV LANDカーニバル with ZIP-FM 77.8」開催

テスラ、電池セルの量産効果でモデル3の年間販売台数を早期に50万台へ拡大

tesla-to-early-to-500000-annual-sales-of-model-3-in-mass-production-of-battery-cells-to-enlarge20160116-2

先の1月15日、国土交通省の承認を得て販売済の現行「モデルS」用に、日本国内デモ自動運転機能を含むソフトウエアの配信を開始した米テスラモーターズ(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、会長兼CEO:イーロン マスク、以下テスラ)。

同社テスラの電池システムの技術部門を率いるカート・ケルティ氏(Kurt Kelty)は、2016年1月13~15日に東京ビッグサイトで開催した「オートモーティブワールド2016」の基調講演の壇上にて、1017年までに発売予定とされる次期電気自動車「モデル3」の価格を、3万5000ドル(1ドル=117円換算で410万円)に抑え、年間販売台数を50万台に拡大すると述べた。

続きを読む テスラ、電池セルの量産効果でモデル3の年間販売台数を早期に50万台へ拡大

東京オートサロン開幕、期間は17日までの3日間。16日は20時まで開場

tokyo-auto-salon-2016-approaching-held-in-the-largest-ever20151213-2

開幕初日は午後3時開場にも関わらず、来場者数112%・78,867人に達する

1月15日午後3時、幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)にて、「東京オートサロン 2016(主催:東京オートサロン実行委員会、所在地:東京都新宿区・株式会社サンズ内、実行委員長:加藤裕明)」の一般特別公開がスタート。これに合わせて、イベントステージではオープニングセレモニーが開催された。

tokyo-auto-salon-opening-the-period-for-three-days-until-the-17th-16-days-doors-open-until-2000-20160116-12

続きを読む 東京オートサロン開幕、期間は17日までの3日間。16日は20時まで開場

ダカール2016、13日はペテランセルが最大の難所フィアンバラを制す

ダカール2016は、1月13日を迎えた。この日のコースは、アルゼンチンのベレン~ラ・リオハ間。ベレンを離れて、ラ・リオハへ南下するマラソン・ステージの後半となる。今大会最大の難所とされるフィアンバラ砂漠が競技の舞台だ。

dakar-2016-13th-peterhansel-wins-is-the-hardest-part-fianbara20160115-4

フィアンバラは、アンデス山麓の盆地で高い気温と白く柔らかい砂丘やフェシュフェシュが特徴。2009年にダカールラリーが南米に舞台を移して以来、難易度の高いステージとして幾度も使われてきた。全域で大半が道なき道、砂漠の中の荒れ野が広がるエリアである。

dakar-2016-13th-peterhansel-wins-is-the-hardest-part-fianbara20160115-6

続きを読む ダカール2016、13日はペテランセルが最大の難所フィアンバラを制す

マツダ、「デミオ ペーパークラフト デザインコンテスト」を実施

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

子どもたちが世界にひとつだけの夢のクルマをデザイン

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、夢のクルマをペーパークラフトでつくる「デミオ ペーパークラフト デザインコンテスト」を、WONDER!スクール(※)にて実施している。

同コンテストは、子どもたちが自由な発想でクルマのカラーリングをペーパークラフト台紙に描き、組み立てることにより、夢を描くことの大切さと、ものづくりの楽しさの実感を伝えることを目指している。

続きを読む マツダ、「デミオ ペーパークラフト デザインコンテスト」を実施

フォーミュラE、仏・パリラウンドのコースレイアウトを発表

4月のパリ市街地レースへ向けて、地元DSヴァージン・レーシングの士気も高まる

フォーミュラEは、既に第4戦のアルゼンチン・ブエノスアイレスラウンドが消化され、先の決勝レースではアムリン・アグリチームのダ・コスタ選手が優勝を飾った。

目下、ドライバーランキングでは、首位のルーカス・ディグラッシ選手(アウディ スポーツABT)をトップに、2位のサム・バード選手(ヴァージン・レーシング)、3位のセバスチャン・ブエミ選手(e.ダムス ルノー)、さらにニコラス・プロスト選手、ネルソン・ピケJr選手とレースファンにお馴染みの名前が続いている。

formula-e-announced-the-course-layout-of-france-and-paris-round20160114-2

そうした中、フォーミュラEのオーガナイザーは1月13日(欧州中央時間)、政府関係者、地方自治体の来賓を前にパリに於けるレースラウンド(4月23日)、1.93kmのコースレイアウトを明らかにした。

続きを読む フォーミュラE、仏・パリラウンドのコースレイアウトを発表

アウディ、デトロイト発の「Audi h-tron Quattro Concept」車両概要公表

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は1月11日(米国中央時間)、米国ミシガン州デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーに於いてアウディAGが発表した燃料電車「Audi h-tron quattro concept(アウディ h-トロン クアトロ コンセプト)」の車両概要を公表した。

audi-japan-detroit-departure-of-audi-h-tron-quattro-concept-vehicle-summary-publication20160113-4

https://www.youtube.com/watch?v=hGNuPnn_pqM

Audi h-tron quattro conceptは、最大出力110kWを生み出す燃料電池と、瞬間最大出力100kWのバッテリーを組み合わせて推進力を得る。このため水素調達プロセスを除けば、車両単体として完全なゼロエミッションを達成している。

その水素の充填自体は、空の状態から満タンまで約4分で終了するとされ、満タンからの最大航続距離は600kmとなっている。

続きを読む アウディ、デトロイト発の「Audi h-tron Quattro Concept」車両概要公表

NEXCO東日本、佐久市で無料「雪道体験ドライブレッスン」開催

nexco-east-japan-niigata-kenjiro-shinozukas-winter-driving-school-held20151212-2

NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣瀨博、以下、NEXCO東日本)の関東支社佐久管理事務所(長野県佐久市)では、来る1月30日から31日に「雪道体験ドライブレッスン」を上信越自動車道 佐久平パーキングエリア(PA)直結の『佐久スキーガーデン パラダ』で開催する。

nexco-east-japan-free-snow-covered-road-experience-drives-lesson-in-saku-held20160113-1

ドライバーの雪道運転スキル向上のため、特設コースで、インストラクター(プロドライバー)同乗の下、雪道走行時の注意ポイントをレクチャーするドライブレッスンを、無料で体験できる。

続きを読む NEXCO東日本、佐久市で無料「雪道体験ドライブレッスン」開催

ルノージャポン、東京オートサロン 2016にRENAULTブースを出展

tokyo-auto-salon-2016-approaching-held-in-the-largest-ever20151213-3

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、東京オートサロン 2016に、新型ルノー トゥインゴ(参考出展)、発売間もないルーテシア R.S. トロフィー/メガーヌ R.S. CUP-Sの最新モデルに加え、鋳造軽量アロイホイールやアクラポヴィッチ製チタンマフラーなど、スポーツマインドを刺激するアイテムを展示する。

renault-japon-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151025-5 renault-japon-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151025-6

続きを読む ルノージャポン、東京オートサロン 2016にRENAULTブースを出展

独ATS、第4回コネクティッド・カーEXPOに出展

コネクテッド・モビリティ 向けデータ主導のビジネス・ソリューションを展示

ドイツ/ベルリンに本拠地を置くATS(Advanced Telematic Systems)の日本オフィス(千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー20F)は、テレマティクスサービスやそれを支えるあらゆるソリューション・技術が一堂に会する専門展、『第4回コネクティッド・カー Expo』において、コネクテッド・モビリティの最新テクノロジーとOEMに関連したユースケース/ビジネスケースをATSデモ・カーを用いた展示を行う(西ホール / W13-14 )。

続きを読む 独ATS、第4回コネクティッド・カーEXPOに出展

アイシングループ、「2016年北米国際自動車ショー」に共同出展

アイシン・エーアイ株式会社(本社:愛知県西尾市、 社長:杉浦一道)と、アイシン精機株式会社、アイシン・エィ・ダブリュ株式会社は、1月11日(月)から24日(日)まで、米国・デトロイト(COBO Center)で開催されている「2016年北米国際自動車ショー※」に共同出展し、「環境・燃費」「安心・安全」「快適・利便」をテーマに、アイシングループの製品や研究・開発中の技術を紹介している。 続きを読む アイシングループ、「2016年北米国際自動車ショー」に共同出展

富士スーパーフォーミュラデモラン in ママチャリGP開催

fuji-super-formula-demo-run-in-grannys-bike-gp20160113-5

2016年1月9日(土)、静岡県・富士スピードウェイに於いて、もはやサーキットの入門カテゴリーに成長したかもしれない「第9回 ママチャリ日本グランプリ 2016 チーム対抗7時間耐久 ママチャリ世界選手権」(通称:スーパーママチャリGP)が開催され、今年もイベント中にスーパーフォーミュラのマシンによるデモランが実施された。

fuji-super-formula-demo-run-in-grannys-bike-gp20160113-2

https://www.youtube.com/watch?v=q39EQ92rxEk

続きを読む 富士スーパーフォーミュラデモラン in ママチャリGP開催

BMW、東京オートサロン2016に出展。Mシリーズを筆頭に5モデルを展示

bmw-among-the-strong-performance-management-take-over-to-a-new-ceo20150516-6-min

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、2016年1月15日(金)から17日(日)まで、千葉県幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に出展する。

it-appeared-two-bmw-m4-coupe-limited-specification-car20151009-11

続きを読む BMW、東京オートサロン2016に出展。Mシリーズを筆頭に5モデルを展示

アキュラの近未来セダン、「プレシジョン コンセプト」世界初披露

near-future-sedan-acura-precision-concept-the-worlds-first-showcase20160113-2

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の米国現地法人であるアキュラは1月12日(米国中央時間)、米国ミシガン州デトロイトで開催中の2016年北米国際自動車ショー(プレスデー:1月11日〜12日 一般公開日:1月16日〜24日)にて、アキュラ製次世代セダンのデザインスタディとなる「プレシジョン コンセプト」を世界初公開した。

near-future-sedan-acura-precision-concept-the-worlds-first-showcase20160113-3

続きを読む アキュラの近未来セダン、「プレシジョン コンセプト」世界初披露

フォルクスワーゲン、ティグアンGTEアクティブコンセプトをデトロイトで世界初披露

独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)は1月11日(米国中央時間)、米国ミシガン州デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーに於いて、「ティグアンGTE アクティブコンセプト」を発表した。

volkswagen-tiguan-gte-is-the-worlds-first-showcase-an-active-concept-in-detroit30160113-6

https://www.youtube.com/watch?v=pX_I0FOqtnw

続きを読む フォルクスワーゲン、ティグアンGTEアクティブコンセプトをデトロイトで世界初披露

トヨタ、燃料電池車MIRAI(ミライ)の衛星通信車両を世界初公開

米Kymeta社との協業により、「つながる」技術の開発を推進

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、今月開催の北米国際自動車ショー※1に於いて、米Kymeta社※2がもつ衛星通信技術を活用した、燃料電池自動車「MIRAI」の実験車を参考出展した。

toyota-the-worlds-first-public-satellite-communication-vehicle-of-fuel-cell-vehicles-mirai20160113-2
衛星通信機能搭載の実験車(MIRAI)のキャビン内部

続きを読む トヨタ、燃料電池車MIRAI(ミライ)の衛星通信車両を世界初公開