スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、東京ビッグサイトで一般公開される第44回東京モーターショー2015(主催:一般社団法人 日本自動車工業会・2015年10月30日から11月8日まで)に次の内容の出品を行う。
今回2015年の東京モーターショーのスズキブース出展テーマは、「SUZUKI NEXT 100」。2020年に創立100周年を迎えるスズキの目指すものづくりを表現し、「次の100年」に向けた取り組みを感じていただくための製品・技術を提案する。
小型車の新ジャンルに挑戦する“コンパクトクロスオーバー「イグニス」”をはじめ、新しい“遊べる軽”の提案「マイティデッキ」、二輪車の楽しみ方を拡げる“遊べるスクーター「ハスラースクート」”など、四輪車・二輪車ともに、驚きや楽しさを提供する参考出品車を複数出品する。
また、10月15日発表予定のコンパクトSUV 新型「エスクード」をはじめとする最新の市販車や、新開発エンジンのカットモデルなど各種技術の展示を行う。 続きを読む スズキ、第44回東京モーターショー2015の出品概要 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、10月28日(水)に発表予定の新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」に関する情報を、9月30日(水)にHondaのホームページで先行公開した。
新型シビック TYPE Rは、「心昂ぶるブッチギリの走り」をコンセプトに、パワー・トルク・レスポンスのバランスが高い次元で取れた新開発「2.0L VTEC TURBOエンジン」の圧倒的パフォーマンス(最高出力310馬力※1、最大トルク400N・m※1)と、ダイナミック性能を両立させた歴代最高のTYPE Rとなる。 続きを読む 新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」をホームページで先行公開 →
燃費 23.4km/L*1の「Polo BlueMotion」、フォルクスワーゲンの「BlueMotion」シリーズでは日本初導入
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下、VGJ)は9月29日、コンパクトハッチバックの人気モデル「Polo(ポロ)」シリーズに、同シリーズでは史上最高の燃費を実現した「Polo BlueMotion(ポロ ブルーモーション)」を 300 台限定導入し、同日から全国のフォルクスワーゲン正規販売店で発売する。
全国希望小売価格(税込)は、¥2,699,000となる。
「Polo BlueMotion」は、燃費向上に有効な技術を総合的に採用して誕生したフォルクスワーゲンの低燃費シリーズの一つで、日本市場には、この「Polo BlueMotion」が初めての導入となる。
続きを読む VW、燃費 23.4km/Lの「Polo BlueMotion」を300台限定発売 →
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、10 月 29 日(木)から 11 月 8 日(日)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される第 44 回東京モーターショーにおいてシトロエンの「C4 CACTUS」、「GRAND C4 PICASSO 1st Anniversary」、「NEW C4」の 3 台を展示し、シトロエンの創造性を訴求していくと発表した。
シトロエンは 1919 年のフランス・パリでの創業以来、その時代のニーズに合わせた乗り心地や、他に例を見ないユニークなデザイン、そしてオーナーが心から満足できる機能性など、クルマの創造性に大胆なトレンドを造ってきたという。 続きを読む シトロエン、東京モーターショーに於いてC4 CACTUSを日本初公開 →
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、10月29日(木)から 11月8日(日)まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される第44回東京モーターショーのプジョースタンドに於いて、ディーゼルエンジンを搭載した「508 GT」、究極のホットハッチ「308 GTi by PEUGEOT SPORT」を日本初公開するほか、パワートレインを一新した「NEW 208」など、最新モデルを出展すると発表した。
東京モーターショーにおけるプジョースタンドのテーマは、ブランドスローガンである「MOTION & EMOTION」。創業200 周年を経て、フランスらしい魅惑的なデザインと新しさを兼ねそなえたプレミアムブランドへの移行を目指している。
今回の東京モーターショーでは、プジョースタンドは、東京ビッグサイト西ホールに位置。前回よりもブースを拡張して 5 つのモデルを展示し、最新のプジョーブランドを訴求していく。 続きを読む プジョー、東京モーターショーでディーゼル車含む5台を日本初導入 →
生誕60周年を迎えるフレンチプレミアムブランドの初出展、全5台の日本初公開モデル
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、10 月 29 日(木)から 11 月 8 日(日)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される第 44 回東京モーターショーに於いて、今年で生誕60周年を迎えたフランスのプレミアムブランド「DS」のスタンドを初出展すると発表した。
「DS」は、トヨタ自動車に於けるLEXUS同様、シトロエンのプレミアムブランドとして、フランス当地に於いては2014年6月1日にシトロエンから独立。
東京モーターショーでは、ブランド最新モデル「NEW DS 4 CROSSBACK」を筆頭に、全 5 台の日本初公開モデルを展示し、DS の世界観を表現していくという。 続きを読む フレンチプレミアムブランド「DS」、東京モーターショーに初出展 →
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、クリーンディーゼルモデル「C 220 d(セダン/ステーションワゴン)」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ、9月28日より注文受付を開始する。なお、発売は10月を予定している。
メルセデス・ベンツは、1936年に世界初のディーゼル乗用車を発売して以来、一貫してディーゼルエンジン技術の改善と高度化を進めてきた。
Cクラスにおいても、1986年に「190 D 2.5(W201)」を発売して以降、歴代のラインアップにディーゼルモデルを揃えてきた。 続きを読む メルセデス・ベンツ日本、クリーンディーゼル「C 220 d 」追加 →
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、ダイナミック・ラグジュアリー・サルーン「XF」をフルモデルチェンジし、2015年9月25日(金)より全国のジャガー正規ディーラーにて受注を開始した。
ボディの75%にアルミニウムを使用した軽量モノコック車体構造を採用し、現行「XF」比で最大190kgの軽量化を実現しながらも、ねじり剛性を最大28%向上させている。 続きを読む ジャガーXF刷新、9月25日受注開始 →
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、MINIより、同ブランドのプレミアム・ブランドとしての新たな幕開けとなる新型MINIクラブマンを、本日より予約注文の受付を開始し、11月7日より、全国のMINI正規ディーラーで販売を開始すると発表した。
新型MINIクラブマンは、ボディ寸法や使い勝手等の見地で、従来のMINIとは一線を画した全く新しいモデルとなった。
つまりMINI 3ドアや5ドアに代表されるプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントでは無く、一回り大きいプレミアム・コンパクト・セグメントを対象に誕生したモデルとなっている。
一方、ドライビング性能では、MINIらしいスポーティな走りを堪能できるモデルとなっている。
続きを読む 新型MINI CLUBMANを日本国内に於いて発表 →
LEXUSは、LS600h、LS600hL、LS460ならびにLS460Lを、改良し、全国のレクサス販売店を通じて9月25日に発売した。
今回の改良では、まずインフォテイメント関連の機能を刷新している。具体的には、12.3インチワイドディスプレイの大画面を活かし、地図の全画面表示を可能にした。
LS600h “version L”<オプション装着車>
また画面の右側に簡易操作画面を設定し、利用頻度の高い地図、オーディオ、電話、燃費、エアコンの各機能をワンタッチで呼び出せるなど、ドライビングに於ける操作性も改善した。
加えてナビゲーションシステムの通信技術に、LTE*1方式の通信 続きを読む LEXUSフラッグシップセダンLS、骨格接合を強化し操安性能を刷新 →
株式会社トヨタマーケティングジャパン(東京本社:東京都文京区、代表取締役社長:河本二郎)及び、株式会社トヨタモデリスタインターナショナル(東京都杉並区:代表取締役社長 猪澤 豊)は、新型オーリスをベースに、アニメーション「機動戦士ガンダム」とコラボレーションしたカスタマイズカー『シャア専用オーリスII』を開発し、10月1日(木)より全国のネッツトヨタ店を通じて販売する。
販売形態は、コンプリートカーを4種の車体グレードで用意し、各カスタマイズパーツも個別に販売していく。 続きを読む トヨタモデリスタ、カスタマイズカー「シャア専用オーリスII」を発売 →
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は9月25日(金)、東京赤坂のアーク・カラヤン広場にて、15:30から19:30までの限定で新型XF日本デビューイベントを実施する。
新型XFの予約注文もこれより開始される。最寄りのジャガー正規ディーラーへは、来年の1月から2月にかけて車両到着の予定。 続きを読む 新型XF日本デビューイベント、東京赤坂アーク・カラヤン広場で開催 →
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、ニュルブルクリンクサーキットでFF市販車最速タイムを更新した実績を持つ(*2014年6月時点)メガーヌ ルノー・スポール トロフィーRの性能を受け継ぐ究極の5シーターモデル、メガーヌ ルノー・スポール CUP-Sを、10月30日(金)から、全国のルノー正規販売店で、60台限定で販売する。
続きを読む ルノー・ジャポン、メガーヌ ルノー・スポールCUP-Sを60台限定発売 →
ポルテ ウェルキャブ 助手席回転チルトシート車 F “Aタイプ”〈オプション装着車〉
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ自動車)は、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)に、簡単操作で助手席を回転させ、座面を傾けることで乗降をよりスムーズにサポートする助手席回転チルトシート車を開発し、シエンタ、ポルテ、スペイドに新たに設定した。 続きを読む トヨタ、ウェルキャブに助手席回転チルトシート車を新設定 →
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、11月12日(木)から、ルーテシア R.S.の最高峰モデル「ルーテシア R.S. トロフィー」を販売する。
この同車の発売に先駆けて、特別な塗装を施したスペシャルボディカラー「ブラン ジーヴル ナクレ マット」の先行予約注文を全国のルノー・ディーラーで受け付けている。予約注文の受付期間は10月30日(金)から11月8日(日)まで。予約台数は50台限定。
続きを読む ルーテシアR.S.トロフィー特別塗装色ブラン ジーヴル ナクレ マットの予約注文開始 →
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ドイツ・フランクフルトで開催中の第66回フランクフルト国際モーターショー(IAA2015)にコンセプトカーを含む複数の新型車両を発表した。
ここではトヨタの、2015 IAAに於ける発表車両を、同社公式の動画投稿サイトからまとめた。 続きを読む トヨタ、IAAフランクフルトモーターショー発表車両・動画フラッシュ →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は9月17日から27日まで開催されている「フランクフルトモーターショー< http://www.iaa.de/ >」において、新たなクロスオーバーコンセプト『マツダ越KOERU』を世界初公開した。
『マツダ越KOERU』は、「既存の概念や枠組みを越えることを目指して命名された。各社から相次いで投入されているクロスオーバー市場に向けて、マツダが提案する新たな挑戦となる。デザインテーマは、マツダが柱に据えている「魂動(こどう)をベースに、力強い生命感のある造形を追求した。
VIDEO
続きを読む マツダ、IAAプレスカンファレンスで「越 KOERU」をワールドプレミア →
ジャガー・ランドローバー英国本社(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、ジャガー初となるパフォーマンス・クロスオーバー「F-PACE」の特別仕様モデル「F-PACE FIRST EDITION(ファースト・エディション)」限定2,000台を世界発売すると発表した。
このモデルは、ジャガーのデザイン・チームが、コンセプトカー「C-X17」からインスピレーションを得て具現化したものであり、本来のコンセプトに忠実なデザイン・ディテールがあしらわれているという。 続きを読む ジャガー、F-PACE FIRST EDITIONを世界2,000台限定発売 →
フェラーリは、フランクフルト国際モーターショーにおいて、マラネッロのV8 エンジン・オープントップ・スポーツカーの歴史に新たな章を刻むモデル、488 Spider を公式発表したが、併せてフェラーリの全ラインナップに Apple CarPlayが搭載されることとなった。
Apple 社の技術を世界で初めて搭載した FF では、シンプルかつ直感的な音声操作を提供。同タッチ機能は California T でも採用されている。
またこのCalifornia Tでは、スポーティーをテーマとした2 台のテーラー・メイド California T も展示された。 続きを読む フェラーリ、IAA2015で2台のテーラー・メイドCalifornia T展示 →
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、先週発売を開始したフレンチハッチバックの「シトロエンNEW C4」のデビューフェアを9月19日(土曜日)より開始する。
このシトロエンNEW C4に搭載された1.2リッターPureTechダウンサイジングターボエンジンは、世界34ヶ国80名のモータージャーナリストにより、1.0~1.4リッター部門に於いてインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2015を受賞したもの。
同パワーユニットは、6速マニュアルトランスミッションと組み合わせたガソリンエンジンユニットの実走行燃費で、リッターあたり35km(100km走行あたり2.85リッター)の走行燃費を記録しており、実際の実用燃費に於いても、従来の1.6リットル直列4気筒ユニット単体との比較で、21%燃費を向上させている。
またターボ版である同エンジンの場合、最大トルクの95%を、1500‐3500rpmの常用域で引き出す特性となっているため、日常でのパワーフィール感で動力不足を感じさせる場面は皆無だ。
https://www.youtube.com/watch?v=nosxJuVJ70o
組み合わされる変速機も、これまでの2ペダル6段MTではなく、トルコンの6段ATの組み合わせであり、MOTOR CARSでの短時間の試乗に於いての印象でも、普段使いの環境下では家族の利用など、運転者を選ばす、車両の使い勝手は大幅に向上している。 続きを読む シトロエン、全国のネットワークでNEW C4 デビューフェア開催 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載