全国軽自動車協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:松村一、略称:全軽自協、以下、全軽自協)は11月6日、全軽自協調べによる2015年10月の軽自動車通称名別新車販売速報(乗用車ベスト15)を発表した。
2015年10月 軽四輪車通称名別新車販売速報(乗用車ベスト15)の結果は以下の通り。 続きを読む 全軽自協、2015年10月の軽自動車通称名別ランキング、N-BOXが依然首位独走
全国軽自動車協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:松村一、略称:全軽自協、以下、全軽自協)は11月6日、全軽自協調べによる2015年10月の軽自動車通称名別新車販売速報(乗用車ベスト15)を発表した。
2015年10月 軽四輪車通称名別新車販売速報(乗用車ベスト15)の結果は以下の通り。 続きを読む 全軽自協、2015年10月の軽自動車通称名別ランキング、N-BOXが依然首位独走
2009年から独のボルシア・ドルトムントとパートナーシップを結び、欧州に於ける製品浸透戦略を加速させているハンコックタイヤ(本社:韓国ソウル特別市江南区、CEO:ソ・スンファ徐承和・ソ・スンファ)は、靴底メーカーとして著名な伊・ビブラム(Vibram・本社:伊ヴァレーゼ県アルビッツァーテ、CEO:マイク・ジオンフリッド)ともコラボレーション関係を結んで、タイヤデザインに新たな試みを行い発表している。
このビブラムとのプロジェクトは、タイヤとシューズのフットプリントデザインを組み合わるというタイヤ業界でも、初めて試みられたもの。
具体的には、ビブラムのユニークなフットパターンをハンコックタイヤに着せ、ビブラムは、ハンコックタイヤの最先端タイヤ技術力をシューズに取り入れたデザインを披露した。
https://www.youtube.com/watch?v=nSO8Po4pqwM&feature=youtu.be
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、第44回東京面モーターショー開催初日のプレスブリーフィングで、マイアミ・マリーンズのメジャーリーガー、イチローこと鈴木一郎氏と開幕のステージに立った。
同社、豊田章男社長は昨日、新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE, INC.」(トヨタ・リサーチ・インスティテュート、以下、TRI)設立の発表会見で、「バッターボックスに立たないと、『WOW』は起こせない」と語ったが、今回、その体現者であるイチロー氏との対談動画の一部を公開した。
動画では、それぞれのフィールドで戦い続けるために大切なことは何か。今日から毎日、12回程度の複数回に分けて順次公開していくという。
#1「メジャーリーグ初登板」 続きを読む トヨタ社長、イチロー選手との対談動画を公開「バッターボックスに立たないと、『WOW』は起こせない」
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は11月6日、第3四半期連結業績を発表した。
それによると第3四半期連結累計期間の売上高は、1兆2,142億円(前年同期比896億円・8.0%増加)、営業利益は 1,000 億円(同 290 億円・40.8%増加)となった。 続きを読む ヤマハ発動機、第3四半期連結業績概要
2016年ATPワールドツアーに500台をサポート
プジョーおよびATPは、2016年から始まるグローバルパートナーシップを発表した。この提携により、500台のプジョーが、ATPワールドツアーのオフィシャルカーとして世界各国で活躍する。
プジョーは、30年以上にわたってテニスとの関わりを続けており、ATP世界ランキングNo.1のノバク・ジョコビッチをはじめ、ダビド・フェレール、ファン・マルティン・デルポトロ、ダビド・ゴフィン、ジェレミー・シャルディ、ブノワ・ペール、トミー・ロブレド、ジル・シモン、アリゼ・コルネ、ベリンダ・ベンチッチがブランドアンバサダーを務めている。
今回のパートナーシップにより、プジョーは 続きを読む プジョー、ATP(男子プロテニス協会)とのグローバルパートナーシップを発表
VGJことフォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下、VGJ)は11月3日付で、フォルクスワーゲンAGより配信されたプレスリリース「排ガス問題解明作業の過程で、フォルクスワーゲンの内部調査で CO2 排出量の不正を確認」(No. 392/2015)の中に、同問題がディーゼル車以外にも関係していることについて言及していることを受け、VGJ が日本に正規輸入している車両について、同様の問題があるかどうかをフォルクスワーゲンAGに確認した。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、去る11月3日にドイツのフォルクスワーゲン社より、約80万台の車両の二酸化炭素排出量に不整合が見つかったとの発表があったことを踏まえ、これにガソリン車も含まれるという報道があった事に関して、「日本に正規輸入されているアウディ車については、対象外である事を、同社内に於いて確認した」と発表した。
豊田社長スピーチ(抜粋)
豊田でございます。
「What wows you?」。「あなたの心を動かすものは何ですか?」。
これが今年の東京モーターショーでの、私たちトヨタのキーワードです。
今から約100年前。
T型フォードが登場するまで、アメリカには、人やモノを運ぶために1500万頭の馬がいました。
その後、わずか20年の間に、ほぼ全ての馬がクルマに置きかわったと言います。
なぜ、人々は、クルマを選んだのでしょうか。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は11月5日、2016(平成28)年3月期・第2四半期決算を発表した。
発表に関わる経営成績並びに、財務状況に関する抜粋は以下の通り。 続きを読む トヨタ、2016年3月期・第2四半期連結業績の概要
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は11月5日、2016(平成28)年3月期・第2四半期決算を発表した。
発表に関わる経営成績並びに、財務状況に関する抜粋は以下の通り。 続きを読む 富士重工業、2016年3月期・第2四半期連結業績の概要
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は、オーストラリアにおいて、多くの経済的損失が発生する原因のひとつであるカンガルーとの衝突事故を解決するために、カンガルー検知技術の開発に着手した。
ボルボの安全技術者チームは、オーストラリア首都特別区周辺を訪れ、野生のカンガルーの道路沿いでの行動を観察・記録した。ここで収集されたデータは、世界初のカンガルー検知および衝突回避システムの開発に用いられる予定。 続きを読む ボルボ、オーストラリアで世界初の対カンガルー安全テストを開始
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:ポンタス ヘグストロム)の正規ディーラーである株式会社ファミリー(本社:千葉県千葉市、代表取締役:西條 徳三)による「アルファ ロメオ習志野/フィアット習志野」および「クライスラー習志野/ジープ習志野」が、2015年11月5日(木)にグランドオープンした。 続きを読む アルファ ロメオ/フィアット/クライスラー/ジープ習志野グランドオープン
ボルボ・カー・ジャパン株式会社から平成27年11月5日、国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出があった。
マセラティジャパン株式会社から平成27年11月5日、国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出があった。
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、平成27年11月5日の取締役会に於いて、連結子会社であるダンロップグッドイヤータイヤ株式会社(以下、DGT社)の吸収合併を決定した。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、平成27年11月5日開催の取締役会において、下記のとおり、平成27年9月30日を基準日とする剰余金の配当を行うことについて決議した。
日産自動車株式会社 (本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月5日、国際NPOのCDP(※)が11月4日に公表した「CDP気候変動レポート2015」において、調査対象となった6,000社を超えるグローバル大手企業の中で、国内の自動車メーカーで唯一、Aリストとよばれる企業の1社に認定されたと発表した。
また、同レポート内の気候変動に関する情報開示レベルを評価する「Climate Disclosure Leadership Index(CDLI)」では、満点の100ポイントを獲得。 続きを読む 日産自動車、「CDP気候変動レポート2015」で業界唯一の最高評価
「東京モーターショー2015」に出展中のアルパイン株式会社(東京都品川区、宇佐美 徹社長、東証1部、資本金: 259億2,059万円)と、その国内マーケティング部門であるアルパインマーケティング株式会社(東京都大田区、岩渕 和夫社長)は、車種専用・大画面カーナビ「ビッグX シリーズ」が、J.D. パワー アジア・パシフィックによる「2015年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査SM」の<市販 据え置き型ナビセグメント>において、総合満足度 第1位を受賞。これにより、2012年の同調査から4年連続で“お客様満足度ナンバーワン”を受賞したと発表した。
同社による「東京モーターショー2015 アルパインブースレポート」
http://www.alpine.co.jp/event/2015/tokyo-motorshow.html
JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・ENEOS)は、2015年度の灯油シーズンを迎えるにあたり、灯油訴求用ポスターを新たに制作し、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナーとしての告知ポスターとあわせ、サービスステーション店頭にて掲示していく。
今回の灯油ポスターは、当社キャラクターであるエネゴリくんを起用し、灯油ストーブの暖かさを訴求するデザインとした。 続きを読む 灯油シーズン到来、「JX日鉱日石エネルギー」関連ポスターのサービスステーション店頭掲示開始
スパークス・グループ株式会社(社長 : 阿部 修平、以下、スパークス)は、トヨタ自動車株式会社(社長 : 豊田 章男、以下、トヨタ)、株式会社三井住友銀行(頭取 : 國部 毅、以下、三井住友銀行)と本年7月に合意した業務提携に関する覚書に基づき、未来社会に向けたイノベーションの加速を目的とする新たな「未来創生ファンド」(以下、新ファンド)を設立し、あわせて、トヨタと三井住友銀行は、同ファンドへ出資者として参画することを決定した。
新ファンドの概要は以下の通り。 続きを読む スパークス・グループ、「未来創生ファンド」設立。トヨタ自動車、三井住友銀行が出資者として参画