「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ

日産自動車、「CES2017」に初出展。カルロス・ゴーン氏が基調講演を実施

ces2016-los-principales-lideres-de-la-io-es-sobre-el-trafico-de-la-ciudad-del-futuro-del-debate-de-apertura20151224-1

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、来年1月に米ラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017 (CES 2017)に初出展する。
なお初出展にあたって1月5日には、同社・社長兼CEOのカルロス ゴーン氏が、ウエストゲート・ラスベガスのウエストゲート・シアターで基調講演を行う。

nissan-motor-co-first-exhibited-at-the-ces2017-mr-carlos-ghosn-has-implemented-a-keynote-speech20161023-3

続きを読む 日産自動車、「CES2017」に初出展。カルロス・ゴーン氏が基調講演を実施

トヨタ、カローラ50周年特設サイトを開設。誕生半世紀を迎え同車が歩んだ50年の道程を辿る

toyota-opened-a-corolla-50th-anniversary-special-site-follow-the-journey-of-birth-half-a-century-the-celebrated-taking-the-same-car-has-walked-50-years20161023-50

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、「オーナードライバーとカローラの思い出」、「歴代カローラの歴史」、顧客の期待に応えるべく汗を流してきた「カローラ開発者の思い」など、様々な角度から改めてカローラを振り返る『カローラ50周年特設サイト』を開設した。

toyota-opened-a-corolla-50th-anniversary-special-site-follow-the-journey-of-birth-half-a-century-the-celebrated-taking-the-same-car-has-walked-50-years20161023-99

https://youtu.be/h2Xc1MO_VfY

続きを読む トヨタ、カローラ50周年特設サイトを開設。誕生半世紀を迎え同車が歩んだ50年の道程を辿る

BMW、西日本地域限定・全国で1台限りの7シリーズ「Rose Quartz」発表

bmw-among-the-strong-performance-management-take-over-to-a-new-ceo20150516-6-min

11月2日(水)に大阪で開催される特別イベント「THE NEXT Driving Luxury.」にて展示予定

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMWのフラッグシップ・モデル、BMW 7シリーズの特別限定モデル「Rose Quartz(ローズ・クオーツ)」を、西日本地域限定1台で導入。西日本(近畿、中国、四国、九州地方)のBMW正規ディーラーに於いて購入希望予約の受付を行う。

bmw-western-japan-limited-nationwide-in-the-7-series-rose-quartz-of-as-long-as-one-announcement20161023-2

続きを読む BMW、西日本地域限定・全国で1台限りの7シリーズ「Rose Quartz」発表

ダンロップ、「エナセーブNEXT II」発売。新技術アドバンスド4Dナノ・デザイン採用第一弾

in-the-nurburgring-24-hour-race-dunlop-mounted-vehicle-class-victory20150520-2-min

ダンロップブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を初採用することで、ラベリング制度における最高グレード「AAA-a」を達成した低燃費タイヤの旗艦製品「エナセーブ NEXT II」を11月1日から発売する。

続きを読む ダンロップ、「エナセーブNEXT II」発売。新技術アドバンスド4Dナノ・デザイン採用第一弾

トヨタ自動車、2017年初めより、燃料電池バスをトヨタブランドで販売

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた市場導入の一環として2017年は2台、そして2018年からは、さらなる導入拡大を目指す

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、実用化に向けて走行実証を重ねてきた燃料電池バス(以下、FCバス)を、2017年初めよりトヨタブランドで販売する。

このFCバス(車名 : トヨタFCバス)の台数は2台で、東京都交通局が運行する路線バスとして使用される予定だ。

toyota-motor-corp-sold-by-early-2017-the-fuel-cell-buses-in-the-toyota-brand20161021-2

続きを読む トヨタ自動車、2017年初めより、燃料電池バスをトヨタブランドで販売

トヨタ自動車、ポーランドでハイブリッド用トランスアクスルとガソリンエンジンの生産を開始

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

同新規生産による追加投資額は約170億円、2002年からの累計投資額は約1,080億円に達する

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、ポーランドに於けるトランスミッション及びエンジン生産工場、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(Toyota Motor Manufacturing Poland Sp.zo.o 以下、TMMP)にて、2018年からハイブリッド用トランスアクスルの生産を開始すると発表した。

toyota-motor-corp-started-production-of-the-hybrid-transaxle-and-the-gasoline-engine-in-poland20161021-2

続きを読む トヨタ自動車、ポーランドでハイブリッド用トランスアクスルとガソリンエンジンの生産を開始

日産自動車、三菱自動車株の34%を取得。世界トップ3のグローバル自動車グループ形成へ

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

日産自動車のカルロス ゴーン氏が三菱自動車工業の会長職に、益子修氏が社長職留任の見込みを発表

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月20日、三菱自動車の発行済み株式の34%を取得し、三菱自動車の筆頭株主となった。なおカルロス ゴーン氏のビデオメッセージは下記1分半程度の動画を視聴されたい。

続きを読む 日産自動車、三菱自動車株の34%を取得。世界トップ3のグローバル自動車グループ形成へ

独・アウディ、自動運転のための新技術「デジタルモーターウェイ テストベッド」の中間報告を実施

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

自動運転及びCar-to-X通信のための6つのプロジェクトの一環。交通インフラ及び車両間通信に加え、構造的対策にも焦点を当てる

アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)のエンジニアチームは、テスト開始から1年が経過した「デジタル モーターウェイ テスト ベッド」に関して10月18日(欧州中央時間)、ドイツ連邦交通デジタルインフラ省で実施されるプレスイベントで、アレクサンダー ドブリント連邦交通デジタルインフラ大臣に対して、自動運転及びCar-to-X通信に関する新しいテクノロジーの概要を発表した。

続きを読む 独・アウディ、自動運転のための新技術「デジタルモーターウェイ テストベッド」の中間報告を実施

三井不動産リアルティ、駐車場シェアリングサービスの「toppi!(トッピ!)」を始動

mitsui-fudosan-realty-start-the-toppi-outrageous-in-the-parking-sharing-service20161018-35

駐車場予約や決済システムにIoT技術を取り入れ、スタート後1年間で10万人の利用者獲得を目指す

三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山代裕彦、以下「三井不動産リアルティ」)は来る11月1日より、同社が全国展開している駐車場「三井のリパーク」を含む事業拠点に於いて、遊休地の貸し出しを仲介する駐車場シェアリングサービスを開始。新サービス名「toppi!(トッピ!)」として新たに事業参入する。

mitsui-fudosan-realty-start-the-toppi-outrageous-in-the-parking-sharing-service20161018-23
写真は、記者会見で登壇したエスキュービズム取締役の武下真典氏、同社代表取締役社長の薮崎敬祐氏、三井不動産リアルティ常務執行役員・リパーク事業本部長の片岡純市氏、同社リパーク事業本部推進部長の吉田儒央氏

続きを読む 三井不動産リアルティ、駐車場シェアリングサービスの「toppi!(トッピ!)」を始動

コンチネンタルタイヤ、同社の新製品となる第6世代のタイヤをアジア太平洋地域で販売開始

frankfurt-international-motor-show-summary-introduction-of-the-continental-booth20150810-7

コンチネンタルタイヤが掲げる、アジア太平洋地域に重点を置いた長期成長戦略「Vision 2025」の実現に向けた重要な一歩を印す

自動車部品サプライヤーのコンチネンタルAG(本社:ドイツ、ハノーバー市、CEO:エルマー・デゲンハート)傘下のタイヤ部門は9月12日、中国・浙江省に於いて同社の第6世代となるふたつの新製品(「UltraContact UC6並びにComfortContact CC6」)を発表した。この2つは、アジア太平洋地域の市場専用に設計された第6世代のタイヤとなる。

sales-start-continental-tire-the-sixth-generation-of-the-tire-according-to-the-companys-new-products-in-the-asia-pacific-ocean-region20161016-4

続きを読む コンチネンタルタイヤ、同社の新製品となる第6世代のタイヤをアジア太平洋地域で販売開始

マツダ、「CX-3」を商品改良。革シート採用の特別仕様車「XD Noble Brown」も追加

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、コンパクトクロスオーバー「マツダ CX-3」の商品改良車および特別仕様車「XD Noble Brown(クロスディー・ノーブル・ブラウン)」を全国のマツダの販売店を通じて11月24日より販売する。

product-improvement-mazda-the-cx-3-special-edition-models-of-the-leather-seat-adopt-xd-noble-brown-also-added20161016-10

続きを読む マツダ、「CX-3」を商品改良。革シート採用の特別仕様車「XD Noble Brown」も追加

マツダ、「デミオ」を商品改良。特別仕様車「Tailored Brown」も追加

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、「マツダ デミオ」の商品改良車および、特別仕様車「Tailored Brown(テーラード・ブラウン)」を全国のマツダの販売店を通じて11月17日より販売する。

product-improvement-mazda-the-demio-additional-special-edition-models-tailored-brown-also20161017-2

続きを読む マツダ、「デミオ」を商品改良。特別仕様車「Tailored Brown」も追加

IDOMとFRONTEO、オンライン型接客サービスで人工知能による車種レコメンド機能の提供開始

株式会社IDOM(※1)と、株式会社FRONTEO(※2)子会社で人工知能マーケティングの株式会社FRONTEOコミュニケーションズ(※3)は10月14日より、ガリバーのオンライン型接客サービス「クルマコネクト」に於いて、FRONTEOが独自開発した人工知能KIBIT(キビット)による車種レコメンド機能の提供を開始する。

https://www.youtube.com/watch?v=jJPN69AqYTk

(※1)株式会社IDOM(旧社名:株式会社ガリバーインターナショナル、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介)
(※2)株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本正宏)
(※3)株式会社FRONTEOコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤匠)

ガリバーの「クルマコネクト」は、ガリバーの最大の強みである「リアルの営業現場」と「デジタルマーケティング」の融合をはかるため、2016年1月より提供が開始されているO2Oによるオンライン接客型サービス。

idom-and-fronteo-start-offering-car-recommendation-function-by-artificial-intelligence-online-type-hospitality20161016-1

ガリバーの顧客は豊富な車両情報や、写真を見ながらチャットでアドバイザーに相談でき、在庫の中から希望にぴったりのクルマの提案を受けることができる。

一方で、アドバイザーはチャットの結果、購入意思が高まった顧客に近隣のガリバーの店舗を案内し、クルマの購入につなげる。

今回、提供を開始する人工知能KIBITによる車種レコメンド機能は、車種の評価点数や購買・閲覧履歴に基づいてレコメンドする方法ではなく、過去の利用者が蓄積した車種についてのレビューコメントの内容をKIBITが読み込んで分析。

顧客の好みとマッチングすることにより、精度の高いおすすめを実現していることが特長である。

また、これまで人的リソース不足が原因で十分に対応できていなかったクルマコネクト内の車種紹介のサービスについて、より多くの顧客に対して、さらにスピーディーに対応することができると云う。

gulliver-start-offering-in-september-the-online-type-customer-service-car-connect-by-artificial-intelligence20160615-3

「クルマコネクト」http://221616.com/agent/kurumaconnect/001/ To-jump-to-external-page20150401

IDOM
http://221616.com/ To-jump-to-external-page20150401

FRONTEO
http://www.fronteo.com/ To-jump-to-external-page20150401

FRONTEOコミュニケーションズ
http://www.fronteo-cc.com/ To-jump-to-external-page20150401

小糸製作所、ブラジルに生産子会社を設立

株式会社小糸製作所(本社:東京都港区、代表取締役社長:三原弘志)は、平成28年9月28日開催の取締役会に於いて、ブラジル連邦共和国に生産子会社を設立を決議した事を踏まえ、来る該当新会社を11月に設立する。

続きを読む 小糸製作所、ブラジルに生産子会社を設立

古河電池、ベトナム蓄電池メーカーの株式を取得

古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下古河電池)は、ベトナムにおける蓄電池メーカー Dry Cell and Storage Battery Joint Stock Company(以下「PINACO社」)の発行株式10.5%を取得した。

furukawa-battery-acquired-the-shares-of-the-vietnam-acid-battery-manufacturer20161016-2

続きを読む 古河電池、ベトナム蓄電池メーカーの株式を取得

関西ペイント、マレーシアに於ける塗料事業会社の株式を取得

kansai-paint-exhibited-at-the-one-world-festival20160202-8

関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:石野 博)の子会社である Kansai Paint Asia PacificSdn. Bhd(マレーシア、高橋 良多 CEO、以下、KPAP 社)は、同国の塗料メーカーである Sancora Paint Industries Sdn. Bhd(以下、SPI 社)の株式を取得する。

kansai-paint-acquired-the-shares-of-the-paint-companies-in-malaysia20161016-1

続きを読む 関西ペイント、マレーシアに於ける塗料事業会社の株式を取得

BMW、旗艦モデル「7シリーズ」に新世代ハイブリッドの「740e iPerformance」を追加

bmw-among-the-strong-performance-management-take-over-to-a-new-ceo20150516-6-min

大容量バッテリーと高出力モーター搭載で、3.0リッター過給エンジン車を上回る動力性能と、42kmまでゼロ・エミッション走行が可能な環境性能を両立

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、モデルライン上のフラッグシップモデルにあたる7シリーズに、新世代ハイブリッド・モデル「新型BMW 740e iPerformance(ナナ・ヨン・マル・イー・アイ・パフォーマンス)」を追加。

add-bmw-the-740e-iperformance-of-a-new-generation-hybrid-to-7-of-the-flagship-model20161014-7

10月13日より全国のBMW正規ディーラーに於いて注文受付を開始する。なお納車は10月下旬からを予定している。

続きを読む BMW、旗艦モデル「7シリーズ」に新世代ハイブリッドの「740e iPerformance」を追加

GMジャパン、「キャデラックで初めての左ハンドル体験会」@湘南T-SITEで開催

gm-japan-announced-the-power-unit-of-the-super-sports-sedan-cadillac-cts-v-20150623-6-min

同時期10/15(日)~30日(日)、カーライフラボ内にキャデラック エスカレードも展示

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、以下、GMジャパン)は、来る10月20日(木)、21日(金)の2日間。湘南T-SITEに於いて左ハンドル初体験者や、平日の車の利用頻度が高い女性向けにキャデラック CTSの市場体験会を実施する。

gm-japan-for-the-first-time-in-the-left-hand-experience-meeting-in-cadillac-held-the-shonan-t-site20161014-4

続きを読む GMジャパン、「キャデラックで初めての左ハンドル体験会」@湘南T-SITEで開催

埼玉県春日部市の道の駅「庄和」で、再宅配ロッカー活用の社会実験開始

ministry-of-land-infrastructure-and-transport-mlit-mandatory-labeling-is-clarification-of-the-license-plate20151229

国土交通省と、道の駅を活用した再配達削減社会実験協議会(有識者、宅配事業者、自治体、関係団体、関東地方整備局、関東運輸局)は10月24日(月)より、道の駅「庄和」(埼玉県春日部市)に再配達受取用の宅配ロッカーを設置し、 地方部での再配達削減のスキームとしての可能性を検証する社会実験を開始する。

in-kasukabe-saitama-prefecture-road-station-showa-social-experiment-the-start-of-the-re-home-delivery-locker-utilization20161014-2

続きを読む 埼玉県春日部市の道の駅「庄和」で、再宅配ロッカー活用の社会実験開始

ココアモーターズ、ノートパソコンサイズの電動モビリティ「WALKCAR」の予約受付開始

COCOA MOTORS.®株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤国亮、以下ココアモーターズ) は、 “カバンに入れて携帯できる小型モビリティ”「WALKCAR」(ウォーカー)の一般予約を、世界に向けて10月21日(金)13時より同社のオンラインサイトにて開始する。

cocoa-motors-reservations-accepted-start-of-electric-mobility-walkcar-laptop20161014-2

続きを読む ココアモーターズ、ノートパソコンサイズの電動モビリティ「WALKCAR」の予約受付開始