「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

ファミリーマート650店にEV・PHVの急速充電器が設置

徐々に拡大し始めているEV・PHVの急速充電設備

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン、以下日産)と、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区 社長:中山勇、以下ファミリーマート)は、4月16日に、およそ650箇所のファミリーマート店(全国の総店舗数は1万店を大きく超えている)に、電気自動車および、プラグインハイブリッド車の急速充電器が設置されたと発表した。 続きを読む ファミリーマート650店にEV・PHVの急速充電器が設置

ホンダ、台湾の二輪車市場に再参入。大型車販売の開始を発表

honda-and-re-entered-the-taiwan-motorcycle-market-large-car-sales-start20150418-1-min
INTEGRA

ホンダの台湾二輪市場への参入は実に12年ぶり

本田技研工業(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊東孝紳、以下、ホンダ)の100%子会社である台灣本田股份有限公司(Honda Taiwan Co., Ltd. 本社:台北市、社長 小林 久夫、以下 台湾ホンダ)は、2015年4月17日、台北市において記者会見を開き、今日4月18日から、大型二輪車の販売を開始することを正式に発表した。 続きを読む ホンダ、台湾の二輪車市場に再参入。大型車販売の開始を発表

伊アルカンターラ、米国ワシントンD.C.で開催のアースデイ2015をサポート

global-citizen-2015-earth-day20150418-1-min
アースディ2015 の「アルカンターラ マジック ガーデン(イメージ)」

貧困撲滅、気候変動解決の促進を目指す同イベントを協賛

日本の東レが開発を行い、スエード調自動車シート素材製造の製造メーカーで知られる伊・アルカンターラ(本社:ミラノ、社長:アンドレア・ボラーニョ)は、今年で45周年目を迎える「アースデイ 2015」の継続的なサポートを発表した。

このイベントは、米国現地時間の4月17日から、19日(午前10時~午後6時)の間、米国ワシントンD.C.のナショナルモールで開催される。 続きを読む 伊アルカンターラ、米国ワシントンD.C.で開催のアースデイ2015をサポート

デンソー、日本自動車部品総合研究所を愛知県日進市に移転

denso-the-japan-automobile-parts-research-institute-moved20150416-2

人員の増強や設備の更新を実施し、研究体制の充実を目指す

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤宣明、以下デンソー)は、研究開発体制の強化を図るため、当社のグループ会社で自動車に関連する製品の研究開発を行う株式会社日本自動車部品総合研究所(本社:愛知県西尾市、社長:徳田寛)を、愛知県日進市に移転。2016年4月から、順次、移転および施設工事を開始する。 続きを読む デンソー、日本自動車部品総合研究所を愛知県日進市に移転

ブリヂストン、上海国際モーターショー 2015に出展

bridgestone-is-exhibited-at-the-shanghai-international-motor-show-20150416-1

掲げるテーマは「イノベーションで一人ひとりを支える」

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区、代表取締役CEO兼取締役会長:津谷正明、以下ブリヂストン)は、2015年4月20日~4月29日の期間、中国の上海で開催される「上海国際モーターショー2015」に出展する。

bridgestone-is-exhibited-at-the-shanghai-international-motor-show-20150416-6 続きを読む ブリヂストン、上海国際モーターショー 2015に出展

トヨタ、メキシコで新工場を建設、中国でも生産ラインを新設へ

toyota-mexico-new-plant-construction-production-line-established-in-china20150415-2
写真は「広汽トヨタ自動車有限会社」

持続的成長を支える「競争力のある工場」づくりを推進

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、このほど、永らく現状維持を続けて来た完成車の組み立て工場の凍結を遂に見直し、約1700億円を投じてメキシコで新工場を建設。さらに中国で生産ラインを新設することを決定した。 続きを読む トヨタ、メキシコで新工場を建設、中国でも生産ラインを新設へ

営業車の動向をリアルタイム管理できるシステム登場

system-appeared-can-be-real-time-management-of-commercial-vehicles20150415-2

管理車両の運行情報をリアルタイムで把握可能

VISH株式会社(ヴィッシュ株式会社・本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役:藤井恵、以下VISH)は、トラックや営業車が、現在どこで運行されていて、何をしているか、といった情報の把握から、過去の走行履歴までを一元管理できる車両情報の管理サービス「アクセルGPS」を開発した。 続きを読む 営業車の動向をリアルタイム管理できるシステム登場

プロトコーポレーション、ACJマガジンズと相互情報連携

proto-acj-and-mutual-information-cooperation20150415-2

自動車記事と中古車情報の相互情報連携で業務提携

株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区 代表取締役社長:神谷 健司)は2015年4月1日より、株式会社ACJマガジンズ(本社:東京都世田谷区太子堂2-7-2A6 代表取締役社長:笹本 健次)と、自動車記事と中古車情報の相互情報連携で業務提携した。 続きを読む プロトコーポレーション、ACJマガジンズと相互情報連携

日産、グローバル本社ギャラリーでゴールデンウィーク・ファミリーイベント開催

nissan-child-car-datsun-bebii-Play20150401-2

ダットサン・ベビイ乗り込み体験や、わくわくエコスクールイベントも実施

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下日産)は、4月25日から5月6日の期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「ゴールデンウィーク・ファミリーイベント」を開催する。 続きを読む 日産、グローバル本社ギャラリーでゴールデンウィーク・ファミリーイベント開催

ホンダ、ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」が科学技術賞

honda-hybrid-system-science-and-technology-award20150415-1
アコード ハイブリッド SPORT HYBRID i-MMD システムレイアウト

SPORT HYBRID i-MMD、平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を得る

本田技研工業(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊東孝紳、以下、ホンダ)のハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツハイブリッド)※1 i-MMD」が「平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞」を受賞した。
表彰式は、本日4月15日(水)12時10分より文部科学省にて行われる。 続きを読む ホンダ、ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」が科学技術賞

オートバックス・タイ王国ナワミン店オープン、同国展開6店舗目

autobacs-thailand-deploy-six-stores-eyes20150409-2

タイ・バンコク都内での店舗展開はすでに5店舗目

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下オートバックスセブン)のタイ王国内における現地子会社のSIAM AUTOBACS Co., Ltd.(代表取締役社長:国分雅樹)は、2015年4月9日(木)に「オートバックスナワミン店」を新規オープンした。 続きを読む オートバックス・タイ王国ナワミン店オープン、同国展開6店舗目

「クルマはアート」を掲げるマツダのモノ造りが自転車や家具になる

mazda-monotsukuri-becomes-bicycles-and-furniture20150414-3

ミラノデザインウィークに先駆け、モノ造りへのこだわりを発表

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、4月14日からイタリアのミラノで開催される『Mazda Design クルマはアート』に先立ち、独自の自転車作品「Bike by KODO concept(バイク・バイ・コドーコンセプト)」やソファ「Sofa by KODO concept(ソファ・バイ・コドーコンセプト)」などのアートワークを初公開した。 続きを読む 「クルマはアート」を掲げるマツダのモノ造りが自転車や家具になる

トヨタ、燃料電池車の総合情報発信施設を新オープン

open-toyota-the-information-transmission-facilities-of-fuel-cell-vehicles20150413-5

MIRAIの展示を含むショールームは4月17日(金)から稼働

日本初の量産型燃料電池車MIRAI(ミライ)をリリースするトヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、燃料電池自動車(FCV)や、FCVの燃料である水素についての情報を積極発信していく施設「TOYOTA MIRAIショールーム」を、4月17日(金)に東京都港区にオープンする。

open-toyota-the-information-transmission-facilities-of-fuel-cell-vehicles20150413-3

続きを読む トヨタ、燃料電池車の総合情報発信施設を新オープン

アストンマーティン、新たに福岡ショールームを開設し日本市場での成長を継続

opened-aston-martin-the-fukuoka-showroom20150412-8

アジア太平洋地域におけるブランド・プレゼンスの強化を狙う

アストンマーティンは、モダンで独創性の高いスポーツカーを製作するブランドである。それと同時に、独自のヘリテージを持つメーカーとして、世界で広く認識されており、2013年には設立100周年を迎え、現在では、世界45の国と地域に155の拠点を構えている。 続きを読む アストンマーティン、新たに福岡ショールームを開設し日本市場での成長を継続

日産のアラウンドビューモニター技術が遠隔操作無人探査機に

日産自動車、次世代海洋資源調査プログラムに協力

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は4月9日、同社と国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC、本部:神奈川県横須賀市夏島町 理事長:平 朝彦)、及びトピー工業株式会社(本社:東京都品川区大崎 社長:藤井 康雄)が、自動運転につながる要素技術でもあるアラウンドビューモニター技術を、内閣府が進める戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の課題の一つである「次世代海洋資源調査技術」を構成する研究開発課題で実施する「ROVによる高効率海中作業システムの開発」に応用するため、共同開発契約を締結した、と発表した。 続きを読む 日産のアラウンドビューモニター技術が遠隔操作無人探査機に

マツダのクリーンディーゼル、文部科学大臣表彰を受賞

mazda-diesel-culture-sports-science-and-technology-ministers-commendation20150407-1

マツダ、科学技術分野の文部科学大臣表彰3回目の受賞

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡、社長:小飼雅道、以下、マツダ)の研究者5名は、このたび、新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D(スカイアクティブ ディー)」の開発において、平成27年度科学技術分野における文部科学大臣表彰の科学技術賞(開発部門)を受賞した。 続きを読む マツダのクリーンディーゼル、文部科学大臣表彰を受賞

レースでクルマ造り。トヨタ版「走る実験室」の始まりか

car-manufacturing-in-the-race-laboratory-start-running-of-toyota20150409-80

トヨタ、モータースポーツ活動とクルマ造りを直結へ

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、TOYOTA Racing、LEXUS Racing、GAZOO Racingを通じて取り組んできたモータースポーツ活動を、2015年4月11日から「もっといいクルマづくり」の根幹に据え、「GAZOO Racing」の傘のもと、強力に推進していくことを発表した。

トヨタはモータースポーツ活動を、クルマの持つ「夢」や「感動」を自動車ユーザーにもたらす大切な存在と位置づけ、TOYOTA Racing、LEXUS Racing、GAZOO Racingを通じてFIA世界耐久選手権(WEC)、日本におけるSUPER GT、ニュルブルクリンク24時間耐久レースなど、さまざまなカテゴリーに挑戦してきた。 続きを読む レースでクルマ造り。トヨタ版「走る実験室」の始まりか

オートバックス、正規輸入車ディーラーを手中に

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

IkebukuroBMW並びにMINI池袋の経営権獲得

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長:湧田節夫、以下オートバックス)は、BMW正規ディーラーである株式会社アウトプラッツ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:郷演仁)、およびその子会社のMINI正規ディーラーである株式会社アウトプラッツモータースが保有する全株式を譲り受け、2015年4月1日(水)より「Ikebukuro BMW」と「MINI池袋」2拠点の運営を開始した。 続きを読む オートバックス、正規輸入車ディーラーを手中に

日産、アルゼンチンに新たな製造子会社設立へ

nissan-to-establish-a-new-manufacturing-subsidiary-in-argentina20150407-4

6億USドルを投資し、新NP300フロンティアをコルドバで生産

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下日産)は4月7日、アルゼンチンに新型車両の製造子会社を設立し、新たなピックアップ生産のための積極投資を行うと発表した。 続きを読む 日産、アルゼンチンに新たな製造子会社設立へ

ホンダVEZEL、2014年度のSUV新車販売台数1位に

honda-vezel-2014-fiscal-suv-new-car-sales-first-place20150406-2

2014年度のSUV新車登録販売台数で第1位を獲得

本田技研工業(本社:東京都港区、社長:伊東孝紳、以下ホンダ)は、同社の小型クロスオーバーSUV「VEZEL」ならびに「VEZEL HYBRID」が、2014年度(2014年4月〜2015年3月)における新車販売台数で第1位を記録したと発表した。 続きを読む ホンダVEZEL、2014年度のSUV新車販売台数1位に